浜離宮庭園の菜の花と春の散歩|東京で見つけた大人の癒しスポット | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡

 

前から友人と約束していた、春のお出かけ。


この日は「雨で寒くなるかも」と言われていたのだけれど、

*だからダウン姿!


超・はれ女の友人の予言どおり(笑)、

しっかり晴れてあたたか。

*何度もダウンを脱いだ(笑)

 

向かったのは浜離宮庭園。


あたたかな陽射しのなか、菜の花がちょうど見頃でした。

 

image

 

菜の花畑で、思い出したチャップのこと

 

黄色い花が一面に咲く菜の花畑は、
思わず駆け出したくなるような光景で。

 

そう言ったら友人が

「くぅちゃん、チャップだね」って。

 

image

 

亡き愛犬チャップ。
 

私の中ではいつも一緒にいる存在だけれど、
こうして覚えていてくれる人がいることが、
じんわり嬉しくて。

 

菜の花の明るさのなかに、
やさしい記憶がひとつ混ざったような、

そんな時間でした。

 

消えない寂しさ・悲しみとの付き合い方~愛犬の死から四十九日

愛犬の死からもうすぐ百か日を迎えて思うこと

 

浜離宮庭園って、こんな場所

 

浜離宮恩賜庭園は、

かつて将軍家の鷹狩り場として使われていた場所。
 

image

 

今では都立庭園として整備され、
潮の満ち引きで変化する池や、

四季折々の草花が楽しめます。

 

image

 

訪れた日は、外国人観光客の姿もちらほら。
 

でも混雑はしていなくて、ベンチに座って、
友人とのんびり話せるような空気が流れていました。

 

東京のど真ん中に、
こんな静けさが残っていることが、

ちょっと不思議でありがたい。

 

そして、水の上の移動も楽しみのひとつ

 

庭園をあとにして、

少し歩いて向かったのは「ウォーターズ竹芝」。

 

image

 

image
 

劇団四季の劇場があるエリアにある「竹芝桟橋」から、
水上バスに乗って浅草へと向かいました。

 


 

水の上から見る東京の景色は、
ビルも橋も、いつもとちょっと違って見えて。

 

imageimage
 

ふだんは気づかない風が、

ここちよく頬をなでていく。

 

ふたりで静かな時間を過ごしました。

 

 

もんじゃ焼きと、しあわせな“しめくくり”

 

浅草に着いて、

お目当てのお店でもんじゃ焼き。
 

明太子とお餅のトッピングは、安定の美味しさ!

 

image

*しそのトッピングが美味しい

 

おなかも心も、ほっこり満たされた気がしました。

 

image

*ベビースターラーメンのジャンキーな味わいも捨てがたい(笑)

 

特別じゃない日にも、しあわせの種はある

 

何気ないお出かけ。

 

近場でOK。

 

いつもは見ない景色に会いにいく。
特に目的もなく話す時間に身をゆだねてみる。

 

そんな小さな行動が、
思っていたより深く、

自分を整えてくれることがあります。

 

あなたも次の晴れた日、

よかったら、ふらっと。

 

📩 読むだけで心が整うと好評です

しあわせのヒント メルマガ

メルマガに登録する

🌸 自分に合った楽しみ方を知ろう

人生の楽しみ方タイプ診断

無料診断を受けてみる

📎 そのほかの情報はこちらから