定番だけどやっぱり観たい!クリスマス映画3本 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

50代から始まる「あなたらしい輝き」

を応援するライフコーチの戸田くにこです。

 

クリスマスイブですね 🎅✨

 

その昔ほど、街が

クリスマスモードでは無い気がするのはわたしだけ?
 

もしかしたら、あまり関心が無いので、

クリスマス関連の情報を

脳が拾っていないだけかもしれません。

 

そんなわけで、チキンを食べないわたしでも、

クリスマスの過ごし方にはひとつこだわりがあり!
 

それは・・・

 

あたたかい部屋でぬくぬくしながら、

クリスマス映画を観るべし!

 

というわけで、今日は、

 

勝手におオススメ!

クリスマス映画を3本ご紹介します。

 

 TODAY'S
 
オススメ!クリスマス映画3本

 

NO3. ホーム・アローン (Home Alone) 1990米

 

 
クリスマス映画といえばこれ! 
主人公ケビンの大冒険が面白すぎます。
 
特筆すべきは、泥棒役を演じるジョー・ペシ
 
コミカルで笑える演技を見せていますが、
この方、マフィア役をやらせたら天下一品! 
(マジ怖いんですよ~)
 
この作品の後に「グッドフェローズ」とか「カジノ」とか観ると、
演技の幅に感心すると思います(*^^*)
 
 
NO2. ダイ・ハード (Die Hard) 1988
 

 

クリスマス映画と聞いて意外に思う人もいるかもしれませんが、

クリスマスを舞台にしているということで(^_-)

 

運の悪さをぼやきながら、

テロリストグループに立ち向かう主人公ブルース・ウィリス

 

テロリスト役を演じるのは、

「ハリー・ポッター」シリーズのスネイプ先生でお馴染みの

アラン・リックマン

 

二人ともこの後、俳優としてのキャリアを築いたわけですが、

アランは既に亡き人

ブルースは脳の病で2年前に引退

 

時の経過を感じます。

 

バブル直前、ロスにある日系企業の自社ビルが舞台

というあたりも時代を感じます。

 

といっても、今見ても、文句なしに面白い

評価の高いアクション映画です。

 

 

NO1. 素晴らしき哉、人生! (It's a Wonderful Life) 1947米

 

 

クリスマス映画の金字塔!

 

人生に絶望し、自殺を考える主人公ジョージが、

落ちこぼれ天使との出会いをきっかけに、

自分の人生の価値に気づいていく感動作。
 

主演は私の大好きなジェームズ・ステュアート

 

アメリカの良心と呼ばれる誠実さがにじみ出る俳優さん

(確か生涯で悪役を一度しか演じたことがない)

 

この方がこの役を演じるから、

素直に感動できるのだと思います

 


 

どれも古い映画で、よく知られている作品ばかり。

 

そして配信で簡単に観れるものを選びました。

 

初めての人はもちろん、

観たことがある人も、楽しめるはず!
(少なくとも、わたしは毎年観て楽しんでます!笑)

 

やっぱり映画はいいな・・・

 

生きている間にあと何本観れるかな!

 

 

【関連講座のご案内】

右グループワーク募集開始!来年1月からスタートです

 

右自分のペースでじっくり自分と向きあいたい方は個人サポートがオススメ

 

ご提供中のサービス/募集中のグループワーク
リンク→rサービスメニュー一覧
 

宝石紫どのサービスが自分に合っているか迷っている方、話を聞いてから決めたい方

無料相談をお受けしています(45分間)

無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

(画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください)


 

【個別サポート】

リンク→r自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

リンク→rしなやかな心を育てて軽やかに生きる「捉え方Reデザインコーチング」

リンク→r在りたい自分に近づくプロセスを重視する「パーソナルコーチング」
 

【グループワーク】

リンク→r価値観を軸に50代の生き方と働き方を再デザイン! 「生き方Reデザイン®ノート」3回コース
リンク→rオンラインcafe☆ドリパレ~自己理解を楽しむワークショップ

 

無料メール講座/メルマガ/無料診断

 

プロフィール