50代から始まる「あなたらしい輝き」
を応援するライフコーチの戸田くにこです。

右脳と左脳で役割分担して趣味を探す
「セカンドライフに向けて熱中できる趣味を見つけたい」
よくお聞きするコトバですが・・・
見つけるためには直感(左脳)
そして育てるためには理論(右脳)
が役割を果たします。
step1:ふと閃く(右脳領域)
最初は「何となく面白そう」でOK。
- 昔好きだったことを思い出してみる。
- 人から聞いて気になったものに触れてみる。
- 試しに1回だけ体験してみる(例えば絵画教室や料理教室)
このように右脳からのお知らせをキャッチして、まずは気軽に始めてみることが大切です。
step2:深めていく(左脳領域)
「やってみたら意外と楽しい!」と感じたら、次は少しずつ深めてみましょ!
- 定期的に時間を確保して続ける。
- 本や動画で学んだり、教室に通ったりしてスキルアップを目指す。
- 小さな目標を立てる(例:「1か月で〇〇ができるようになる!」)
右脳で始めた「直感的な楽しさ」に、
左脳の「計画性」を加えることで、趣味がさらに楽しいものに変わっていきます。
ゆるゆるとまずは一歩を踏み出してみる!
踏み出してみて「違うかなぁ」と思ったら、やめたらいいだけ。
かじってみた経験も、誰かとの話のタネになったりするしね~
「趣味が生きがい」
「趣味が高じて仕事になる」
なんてケース、素敵ですよね。
でもそういう場合も、最初から狙っていたわけではなく
「何となく楽しそう!」がスタートの場合も多いもの

「なんとなく」はあなたの内側からのメッセージ
その声を大切にして、あなたも新しい扉を開いてみませんか?
こちらのワークショップでも、趣味に関して閃くかも!
【募集中】12/26満席,12/21残1名さま
「2025年の在りたい自分を描く目標設定ワークショップ」
(画像をクリックするとご案内に飛びます)
【関連記事】
50代からの趣味を見つけたい人、まずはこの「思い込み」を手放そう
自分のペースでじっくり自分と向きあいたい方は個人サポートがオススメ

どのサービスが自分に合っているか迷っている方、話をしてみてから決めたい方
無料相談をお受けしています(45分間)
無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。
(画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください)
【個別サポート】
自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース
しなやかな心を育てて軽やかに生きる「捉え方Reデザインコーチング」
在りたい自分に近づくプロセスを重視する「パーソナルコーチング」
【グループワーク】
価値観を軸に50代の生き方と働き方を再デザイン! 「生き方Reデザイン®ノート」3回コース
オンラインcafe☆ドリパレ~自己理解を楽しむワークショップ
【無料診断】
あなたは4つのどのタイプ?50代からの「人生の楽しみ方」タイプ診断
【メルマガ】
しあわせのヒント~折返し世代が心豊かに生きるためのトピックスが満載
【無料メール講座】
“素のしあわせ力”を着実に高める☆じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ