もうすぐ夏休みですね。
この時期のご相談で、
よく聞くのがこんなお悩みです。
「夏休みは子どもが家にいるから
仕事に集中できないかも…」
「仕事の締切があるのに、
子どものごはんのことも考えなきゃ」
「この夏、乗りきれるか不安です…」
——わかります。
本当に、よくわかります。
お仕事を持っているママさんも
主婦に専念されているママさんも
「ママ」にとっての夏休みは、
生活リズムがガラッと変わる時期。
「思うように進まない」ことで、
自分を責めてしまうことがあります。
あぁ、今日も〇〇できなかった…。
でも、そんな時こそ考えて欲しいんです。
▶「いつもどおり」ってなんですか?
▶なぜ「いつもどおり」がいいんですか?
「ちゃんとしたご飯を毎日作らなきゃ」
「仕事の時間を確保しなきゃ」
「子どもにも満足させなきゃ」
って、がんばりすぎていませんか?
おもいきって、
ご飯は作らない日があってもいいんです。
「今日は買ってきたもので済ませよう」
だって立派な人生のチョイス。
子どもと一緒に、手を止めて遊ぶ。
午後は親子でお昼寝。
「いつもどおり」とは違う
“夏休みバージョンの自分”
で過ごすのはどうですか?
✅「ママがちょっとラクになると、子どもも安心する
ママが安定していると
子どもは不安を感じないものです。
それがわかっているから、
私たちはつい
「がんばる姿」を見せて安心させよう
としがちですが、
実は
ママ自身が“安心している姿”が一番、
子どもを落ち着かせるんですよね。
ちょっとくらい予定どおりに進まなくても、
「今日も何とかなったな〜」
で大丈夫◎
「ま、いっか!」
とあっけらかんとしている姿は
子どもにものすごいパワーを与えます。
✅“心の整理”におすすめのこと
そんな夏休み前におすすめなのが——
いつも「やらねば」と思っていること
の分解です。
→なぜそう思っているのか?
→やらなかったらどうなるか?
→やらなかった時にどう感じるのか?
あまり考えた事がない方は
最初は難しい問いなのですが、
何度もやると慣れてきます💗
これを繰り返すと
自分の価値観がわかります。
価値観がわかると
「今やるべきこと」
「今やりたいこと」
が明確になってきます。
「まいっか」の基準が
見えてきますよ。
✅どちらも大切にできる夏へ
あなたが日々、誠実に生きていることは、
子どもはちゃんと見ています。
「ママがちょっとラクそうで、
ちょっと楽しそう」
それだけで、
子どもも安心するんです。
夏休みは
いつもと違っていい!
がんばらない夏
やってみませんか?
「私、この夏をどう過ごしたらいい?」
そんな疑問がふっと湧いてきたら、
ちょこっと相談30分でお話しできます♡
ちょこっとお試し相談30分
家族のこと、仕事のこと、心の整理のこと——
どこから話しても大丈夫です。
安心して“あなたのペース”で話せる場所を
ご用意しています🌸
お気軽に、メッセージくださいね。
自己紹介記事はこちら
私がパソコン講師になるまでストーリー
私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜
私がオンライン事務サポートをするまで
私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜
私のご相談依頼はこちらから
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地はこちら!
心がフッと軽くなりますよ!
▶Facebookグループはこちら
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム