コピーにお茶くみは女の子の仕事


今なら炎上しそうな言葉ですが、

実際そんな時代、
あったんですねぇ・・・。遠い目。


私が今
オンライン事務サポートをしている土台は
20代のOL時代にさかのぼります。


今日からスタートの
私の会社員時代の武勇伝!


あぁ、
こんな仕事をしてきたから
今のおぎわらさんがあるのね
ということがわかっていただける構成です。

導入部分はこちらをご参照

私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜





第1話:コピー機とホチキスで世界を救った話


冒頭の
コピーとお茶くみが
新入社員の女性のメインの仕事だった
というバブル期にさかのぼります。


私は新入社員で配属されたのは
「総務」


社会人一年目のペーペーには
「総務」っていまいちピンとこない。


しかもその職場は
「総務課」ではなく
出先の営業所の「総務係」

規模はちょっと小さいものでした。


とはいえです。

総勢150人ぐらいの営業所。
10個の課がある中で、
総務担当は
私の指導の先輩と私の2人


(そしてそのうち先輩は異動し

私だけになるのだった。)







総務って
なんだか地味なんだけど
でも、
無いと全員が困る大事な仕事。


・備品発注と補充
・メール便の受付
・コピー取り

「それが新人の仕事」と言われる、
まさに“事務の王道”

でも私は当時から

仕事に優劣はない!
備品発注1つでも立派な仕事!

って思っておりました。


まわりの女子は
「コピーばっかりでつまらない!」
なんて言う子もいましたが
私は

やるなら仕事は自分で楽しくしようぜ!

というマインド。


そこで心がけたのが

究める!








備品発注だってさ
今外出する営業マンが
「ボールペン無いんだけど!」
なんて総務に来ることが無いように、
在庫管理を完璧にして
えんぴつ一本足りないなんて

言わせないぜ!

と思ってました。


そして今回の本題。
コピー機ですよ。


当時私は
コピー機のマスターになる!
と思ったのです。


一発でコピーができるって
実は結構大変なんですよ。


みなさんご経験あると思いますが
ミスもあるじゃないですか。
そのミスを最低限にすると決めた。


両面コピー
丁合コピー

これを完璧に使いこなし
どんな会議資料も
後からコピーミスが出ないように
マジで研究してました。


そうやってコピー機と仲良くなると
トラブルも直せるわけですよ。


紙詰まり?任せて、3秒で直す。

トナー交換?数秒で完了。

コピー用紙の補充?
毎朝フルに補充してますけど。


用紙の在庫切れ?
は?

そんなこと、起こさせませんよ。


それを
誰にも言わずに
もくもくとこなしていた
バブル期OLの私。


そのうち、社内の人が
みんな口を揃えて言うようになりました。

「コピー機のことは、ふじたさんに聞いて。」
(あ、旧姓:ふじた です。)






ある日、こんなことがありました。

とある会議の10分前。
同期の営業マンが
半泣きで私のところに駆け込む。

「会議始まっちゃうんだけど、
 あと10分で資料これコピー50部

 両面でホチキスして、できる?」


私はスッと冷静に立ち上がり、
指サックをスチャッと装着チョキ

「できます。」


コピーを一発で両面印刷。
資料を丁合(ちょうあい)し、
ホチキスでパチン。


このホチキスさばきも
ちょっと今度見せたいぐらい!

当時の私のホチキス打ちは、
誰よりも早くて正確でした💗



そして会議が始まる直前、
私はサラッと会議室のドアを開け、
資料を静かに各席に配布。



拍手なんてない。
誰も私の名前を呼ぶわけでもない。


ただ依頼してきた営業マンだけが
私をうるんだ目で見つめている・・・ニヤリキラキラ


ふ・・・。
まかせろニヤリチョキ


この瞬間がたまりませんでした!爆  笑


コピー取りって、
仕事としては地味に見えるかもしれない。
でも私は、
あれは現場の最前線!


そう、事件は現場で起きている!

↑それは湾岸署。






私は昔から、
どんな仕事も“上下”じゃなくて“横並び”
だと思ってます。

コピーも、
掃除も、
お茶出しも、
誰かが必要としているなら、
全部大事な仕事。


役職や肩書きじゃない。
誰かの役に立つって、そういうこと。


そして今。
私は「オンライン事務サポート」という形で、
また“裏から現場を回す人”として仕事をしています。


コピーとホチキスの現場は離れたけれど、
やってることの本質は、
あの頃と何ひとつ変わらないなぁ・・・。


ちょっと
懐かしさのあまり
多少セリフにフィクションも入った・・かも?爆  笑



次回、第2話
「飲み会は情報戦。ドリカム体制で社内を制す」
会議室もコピー機も完璧だけど、
社内の人間関係だって回すのが私のお仕事💗
“戦略的飲み会参加”の裏話、
語っちゃいます。

バブルの戦略的飲み会はドリカム状態?~私がオンライン事務サポートをするまで第2回

このシリーズが、
「事務っておもしろい」
「裏方ってかっこいい」
そんなふうに思ってもらえる
きっかけになったらうれしいです😊✨

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私がパソコン講師になるまでストーリーです!

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私のパソコン相談はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

 

不登校・行きしぶりを軽やかに過ごす

星ママが楽しめば未来は変わる!毎日を心地よく軽やかな私になるセミナー

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地に会いに来てください♡

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ

 

おしゃべり会も無料開催中です

右矢印【募集】気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】