秋の大人遠足に行ってきました!
10月とは思えないちょっと暑いある日、
治療室クリスタのかとうよう子さん率いる
「養命酒部」
の活動の一環として![]()
行ってきました!
長野県駒ケ根市の養命酒工場へ!
「養命酒部」とは、
かとう先生をブチョーに、
養命酒をこよなく愛し、
毎日各自家で健康維持の為に養命酒を飲む、
という活動をしている部活です
。
さて、今回参加メンバーは、
都内や埼玉在住の方達。
まず集まったのがバスタ新宿!
朝の通勤のみなさんに交じって新宿駅。
こちらがバスタ新宿
上にあがったことがなかったので、
初めて上がりましたが、
売店が充実しておりました。
奇跡的に全員滑り込んでバスに乗り、
いざ出発!
曇っている都内から
いつの間にか青空に!!!
諏訪湖を通り過ぎて
養命酒工場へ!
ここはただの工場ではなく、
2024年10月オープンの、
くらすわの森という施設が併設されており、
とっても素敵な空間!
お昼はここのカフェで、バーガー?
いや、はみ出してるって![]()
このソーセージが手作りで、
パンも絶品!!
ここまで遊んで、
まだ養命酒工場を見学してないという事実!
この「くらすわの森」の中のショップが
あまりにも楽し過ぎて、
みんなで
このまま養命酒工場行かずに終わるのでは?![]()
とささやき始めたところで、
工場到着!
顔はハメるよね~![]()
工場の中はさすがに撮影禁止なので、
ギリギリまで攻める。
あちこちにあるイラストがかわいくて💗
見学終了!
瓶詰の工程が見られて、
すごーくおもしろかった!
撮影可能エリアには、
生薬の説明などなど。
再び気持ちの良いお外に出て、
ちょっとがんばってお散歩したら、
神社もありました♪
水神様
思いがけず森林浴。
歩いた後はジェラートで一服する方も💗
私は甘酒をいただきました。
気持ちの良い工場を後に、
タクシーで再び駒ヶ根のバスターミナルへ。
バスに乗る前に、
エネルギー補充すべく行った先は・・・
信州ビールゲット!
バスを待ちながら、
みんなで乾杯!
帰りは爆睡(私は行も爆睡)して、
休憩もしつつ新宿到着!
そうそう、行きの休憩では、
富士山も見えたんだ!
新宿に到着すると、
つつつつーっと居酒屋に吸い込まれる私達。
え・・待って待って。
居酒屋さんの写真が🍺しかない![]()
小一時間といいつつちょっと長いして、
みなさんとの長いながーい一日終了。
ついつい買ってきたお土産は、
養命酒の原料のみりんと、
おいしそうだった生姜のお酒。
サービスエリアから信玄餅のお饅頭。
そしてそして、これもサービスエリアから、
季節限定の甲府のお菓子💗
これがうちの娘が好きなのよ。
さらに、見てみてかわいいでしょ?
養命酒リングノートにマステ。
とにかく楽しい大人の遠足でした!
全部企画してくださったかとうさん♡
ご一緒してくださったみなさん💗
ありがとうございました!
みなさんの大人の遠足記事はこちらからどうぞ!
かとうさんの記事
大人の遠足は楽しいしかない!~養命酒工場見学に行ってきました
武藤明美さんの記事
かとうよう子先生主催『養命酒工場見学』に参加しました!くらすわの森に癒された大人の遠足♡
塚越みきさんの記事
中田園子さんの記事
大人の社会科見学in長野が楽し過ぎた!養命酒工場へ行ってきました
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地に会いに来てください♡
心がフッと軽くなりますよ!
【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】![]()
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム

まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ![]()
お問合せフォーム


































