デザインの基礎、
勉強する機会ってなかなか無いですよね。
そんな私の目に飛び込んできたのが、
自分らしさアドバイザー奥田恵梨子さんの
ルールを知って基礎力アップ!自分でデザインしたい人のための!デザイン入門講座
の記事。
即申込んで受講しました!
↑こちらは奥田さんとの山梨旅の写真✨
私実は、
ちょっとしたイラストを、
書いたことがあるんです
。
姉が出版社勤務なもので、
隅っこの空白を埋める程度のイラストで、
姉の手伝いをしたことがあります。
とはいえ、子供の落書きレベル。
姉としてはページが埋まれば良かったので、
クオリティもあまり気にせず。
何が言いたいかというと、
私そういえば、
イラストとかデザインとか
好きなんです。
好きだけど昔の私は、
「私にはムリ・・・」
のマインドだったので勉強したこともない。
でも、
自分のヘッダーは自分で作りたいんですよ。
好きだから。
だから以前も奥田さんに、
ブログヘッダーの添削をしていただいて、
デザイナー目線でアドバイス!アメブロヘッダーデザイン添削事例②
目からウロコで大感激!
ならば、すぐにやり直しすればいいのに、
私ったらなかなか作業できず。
どうやら私、
ムダに完璧主義![]()
で、作るならこだわりたい。
やり直すなら
色や写真からもう一回見直したい。
そんな風に思って結局手を付けない、
最悪のパターンに陥っておりました。
そんな私に奥田さん
のこの講座![]()
最高でした
私が知りたかったことが
ぜーんぶ入ってた。
デザインとは?からスタートして、
色の違いによる印象の差、
フォントの違いによる見た目の差、
などなど、
なるほど!なるほど!
とうなづくばかり。
これね、自分で調べても、
同じ内容にたどり着いたと思うんです。
でもこれが
起業している人の気持ちがわかって、
わからない人の気持ちがわかって、
SNSでの活かし方がわかっている、
奥田さんの口から語られる![]()
これが大事なのです![]()
これ、
アメブロやインスタを使っている方、
必須の講座だと思います!
デザインはプロに頼んでいるわ、
という方も、
基礎を知っているだけで、
依頼のやり方も変わるはず。
よーし!
私も少しずつヘッダーやバナーを手直しして、
さらに楽しい発信ができそうです![]()
奥田さん、
ありがとうございました!
奥田さんの開催報告はこちら
奥田さんは
アメブロ認定講師としてもご活躍。
先日はこちらのセミナーも
受講させていただきました♡
5/1(水)10時!顔タイプ診断×デザインで作るブログイメージセミナーのご案内
あ、講座でお見かけしたのが、
お顔が見れてうれしかったです♡
三浦さんのご感想も素敵です。
美術は好きでした♪ なので言われていることがよくわかりました!活かしていこう!
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】![]()
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
お問合せフォーム

まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ![]()
お問合せフォーム




