冬の鎌倉旅行期その②
 
江ノ電に乗って水族館が休館で
いちご飴と生ビールの後にエスカーに乗った
というのが前回
 
エスカーを乗り継ぎながら
神社におまいりして
(なぜか神社の写真が一枚も無かった💦)
ついたのが
 
 
こんな庭園を抜けた先にあります
 
 
シーキャンドルに行く前に
ちょっと推しを撮影♡
 
この日は真ん中の和泉一織くんの
なんとお誕生日当日キラキラ
 
きゃー!!!
お誕生日を鎌倉で祝えるわね
と娘とハイテンション
 
いや、私だけがハイテンション笑い泣き
 
この場所は
ぼっちざろっくでかなり詳しく出ていたので
ここはぼっちちゃんが体力無くて倒れてたとこ!
ここはぼっちちゃんものぼってた!
などなど
アイナナ以外でハイテンションな娘
 
ま両方それぞれ推し活中ハート
 
春のチューリップを横目に
いざ上へ
 
最高の景色でした!
 
よく見ると遠くにくっきり富士山も~
 
 
360度パノラマ風景なので
どの写真もかなり気持ちよく撮れました
 
 
海もこの時間はおだやか
この日は夕方から強風でした
 
 
シーキャンドルを降りて
いつもの娘なら
「はやくホテル行こうよ」
と言うはずと思ったら・・・
 
ねぇ奥まで行ってみよ!
 
え・・・
この階段、下りるってこと?
え?
下りたら上ることになるんだよ?
え?え?
 
元マラソンランナーのくせに
最近さぼって身体が重い母が尻込みする中
体力無いはずの娘がどんどん階段を下りる
 
もしかしたらこの先に
何か待っているのか?とついて行く私
 
途中絶景を見たり
 
竜神様にお会いしたり
 
全部下りたらそこは
 
当たり前ですが
 
そのまま海岸線を行き止まりまで歩く娘
 
するとちょっと様子が変わる
 
あれ?
エネルギーが満ちている乙女のトキメキ
 
私は何か見えたりする人ではないけど
人から受けるものがある
エネルギー量というか言葉にできないけど
 
娘の隣で
どんどん娘の身体の中に
ぷくぷくとエネルギーが補充されるのを感じ
 
ねぇ、と話しかけてみたら
 
「なんか元気になったー!!!」
 
と。
 
 
実は鎌倉旅行の直前10日間は
娘が悩みループに入っていた時期で
家でもソファーの隅っこで震えていたほど
 
なのに元気になってるキラキラ
 
海、すげぇ
 
やるなぁ、海爆  笑
 
元気になった娘は
そのまま
江の島の先の江の島岩屋
 
母は息が切れてゼーハー
 
こちらろうそくの貸し出し
 
ろうそく無くても歩けるんだけど
雰囲気づくりらしいハート
もち無料です
 
 
こんな光の演出にわぁ~と2人で声をあげ
 
またまた竜神様に会ったり
 
いやぁ
江の島ってすごいとこです
 
海ってすごいとこです
 
あんな悩んでた娘が
完全復活したのがこの日
 
いやこれからも悩みループは来るんだけど
海にくれば元気になる
それがわかったのが大きい!
 
これからは自分で対処できるね
 
この日見た富士山の夕日も
最高でした
 
そして再び江ノ電に乗って
目的地鎌倉へ!
 
鎌倉旅行記なのにまだ鎌倉に到着しない💦
 
次回へ

 

大人気!無料おしゃべり会はこちら

右矢印気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

 

自分の固定観念を見直すワークショップはこちらから

右矢印募集!3ヶ月先の自分を笑顔にする!気持ち解放ワークショップ

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス不登校2年目の中3の娘が祖父母の家で過ごす一日を大公開!
おすましペガサス昼夜逆転の子どもが心配な時は思春期自動翻訳機能を活用しよう!
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①