人に何かお願い事をする時
ちゃんと相手に伝わる言い方できている
直接的に依頼する文章を言えてる?

 

以前の私はできなかった

空気読んで先回りしてやっといてよ
という言い方についなっちゃう日本人

父の入院騒動の中で見つけた
ちょっとした違和感

家族でも
家族だから

伝わらないこと
たくさんあるよ
というお話ニヤリ



父の入院で秋田に帰省して
姉と私はあれこれ買い物行脚
ニトリ行ってイオン行ってそこからの帰り道

私は運転中なので

姉が母へLINEで帰宅時間を伝える


私達は今からイオンに行くから
多分家に着く時間が19時ぐらいで
その頃にお風呂に入りたいです


この文章の補足として
数分後に


お風呂の栓と蓋をしてないから
お願いします


という文章を送信した姉

 



この文章を打っているのを
運転しながら聞いて

『これ多分母には伝わってないな』と思ったキョロキョロ

だって

「お風呂にお湯をためてください」
と言ってない姉

結果
姉はお風呂ができていると信じて
帰宅後お風呂に直行し
私の予想どおり浴槽がからっぽ

それを見て姉は茫然としてたんだけどね



姉の言い分は

普通わかるでしょ!
だってこう言えば普通わかるじゃん!
19時に帰るから帰ったらすぐに

お風呂に入りたいってことじゃん!

まぁ
気持ちはわかるけどもさ
私がもしこのLINEを受け取った場合
こう確認するはず

「お風呂を19時までにに入れて欲しいってことですか?」

この更なるやり取りの往復を
無駄と思うか必要なコトと思うか
それは個人の差があると思うけど

最初っから「お風呂入れてね」と言えば済む話
なんだかまどろっこしいよね
あ、私はまどろっこしいと思っちゃう



そして姉は毎回
再度確認する私に対して
またあまのじゃくな返事をする

YESかNOかを聞いている私に
「普通そうじゃん」
という全く質問の返事になってない返事をする

ここまででわかったのは

どうやら姉は
「直接的にお願いができない人」であるらしい

ここには何かしらのメンタルブロックがかくれている

この翌日も似たようなことがあったので
続きは次回へ!

 

さて
みなさんはどういう言い方していますか?

これ
すごく個人差があると思う

私はこの『空気読めや!』的な言い方

以前はガンガンやってた💦

 

自分の強みを知って

自分の弱い部分と強い部分を知って

この言い方をしなくてもいいんだ

と思えるようになった

こうやって
自分の思考や言い方と他の人の言い方を比べると
すごーく見えてくるものがあります

いろんな人とお話すると
めっちゃ発見がありますよ!

 

秋田でもやります!

大人気!無料おしゃべり会はこちら

右矢印気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

 

自分の固定観念を見直すワークショップはこちらから

右矢印募集!3ヶ月先の自分を笑顔にする!気持ち解放ワークショップ

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム



まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス不登校2年目の中3の娘が祖父母の家で過ごす一日を大公開!
おすましペガサス昼夜逆転の子どもが心配な時は思春期自動翻訳機能を活用しよう!
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①