Amazonや楽天やメルカリなど

ネット通販と言われるもの

すごく便利ですよね

 

でもその価格設定

高い?安い?迷います

 

まぁ自分は大人だからいいけど

十代の子どもたちのこと心配

なんか

騙されちゃったらどうしよう?

 

そう思う方多いですよね

 

はい!パー

私もそう思ってました!

でも今はちょっと変化してます

今日はそんなお話

 

 

うちもありました

娘が買ったものが

ちょっとだけ定価より高い商品だった件

 

すごい高いわけでもない

ほぼ定価だったのですが

 

そこで大人がやってしまうこと

 

もったいない!

って思っちゃう滝汗

 

その数百円で他のモノが買えるじゃん

その数百円が相手の利益になるじゃん

 

それを娘にぶつけてしまって言われたことが

 

関係ないじゃん!

 

これ

私の勝手でしょ!と言っているのではなくて

論点が違うでしょ

ママは関係ない話をしてるじゃん!

ということ

 

『届いた商品の価値』という論点から離れて

『定価との差額』ばかり論点にしてる

届いた商品が置いてけぼり

 

あぁやっちまった・・・・滝汗

 

 

どういうことかというと

 

娘が欲しかったのはその商品

発売日が何年も前だから

店頭には存在しない

 

それがネットで販売されているから欲しかった

その商品と価格との違和感が無かった

娘にとって

『その商品の価値』がその金額だった

 

なのに母は

『定価との差があったこと』

だけにフォーカスして

その商品の価値に対して考えず

差額の金額の価値を娘に押し付けていた

 

娘の価値観を聞きもしないで

私の価値観だけを押し付けていた

 

これじゃぁ伝わりません

てゆーか

論点が違うんだから会話になってない

 

しかもおこずかいの中でやりくりしてたんだから

言う必要がホント無かった

 

 

これ

 

娘の価値観を聞いてない

 

要するに

娘を信頼していない

というアピールをしてしまったことになる

 

ここを娘は感じ取る

敏感にキャッチする

 

大人は思います

子どもは未熟で知らないことが多いから

こんな風に簡単にネット通販利用してたら

 

転売ヤーからぼったくられちゃうんじゃね?

欲しいものならどんな金額でも出すんじゃね?

 

でもそれって

母の頭の中の妄想

 

 

今の子どもたちは情報の渦の中にいる

 

だから

ネットの中にいる転売ヤーの存在や

ぼったくられた被害者の情報も

十代の子どもたちは全部知っている

 

だから『知らない』のではない

 

私が言いたい事は

 

こんなの買っちゃって!

これ定価じゃないじゃん!と

頭ごなしに否定するのではなく

まずは信じようよ

 

ということ

 

否定する言葉や態度は

「ママはあなたを信じてません」

「ママはあなたの好きなものに

価値が無いと思っています」

というアピールになってしまう

 

これ本意じゃないよね

 

大人だって自分の好きなものを批判されると

自分を否定された気分になって傷つく

子どもも同じで

買い物を批判されたことが

自己否定につながる

 

子どもだから平気

ではなく

子どもの価値観は

お金よりも大事!

なのです

※せいこの場合チュー

 

 

そうは言っても

お金は無いところからは出せないので

まぁ日々子どもに伝えることは伝えます

 

「おこずかいの中で買い物してね」

「注文する時に相談してね」

それぞれのご家庭の言い方でいい

 

定価ではない商品があった場合

それ以上自分のお金でどこまでなら出せるか

子どもたちはそこはしっかり計算する

 

その結果親にねだるかもしれないし

差額をお手伝いで稼ぐかもしれない

 

それはその子それぞれ違うので

何とも言えませんが

 

未熟かもしれないけど

ちゃんと考えている!

そこを信じましょう

 

未熟は『悪い事』ではないです

経験をすればいい

自分のおこずかいを失って後悔するならば

それもまた経験

家計に響くような金額だと困りますけどね💦

 

これはうちの例です

ちょっとした参考になれば幸いですハート

 

 

こんな風に

いろんなものに関する価値観

お金でも推しグッズでも

まずは自分の価値観を知ると

人との違いがわかってイライラが減り

人生がスムーズに動きます

 

自分の価値観の中の「あたりまえ」を探す

おススメですよ!

 

1人で探すのが難しい場合は

こちらのワークショップを是非どうぞ

 

自分の固定観念を見直すワークショップはこちらから

右矢印募集!3ヶ月先の自分を笑顔にする!気持ち解放ワークショップ

 

大人気!無料おしゃべり会はこちら

右矢印気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

 

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム



まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス不登校2年目の中3の娘が祖父母の家で過ごす一日を大公開!
おすましペガサス昼夜逆転の子どもが心配な時は思春期自動翻訳機能を活用しよう!
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①