あなたの好きってなんですか?
みなさん良く使う『好き』という言葉
特に考えなくても
「あ、これ好きー」
って言いますよね
ならばこの『好き』って何?
好きって言葉に似ているもの
おいしい
楽しい
嬉しい
気持ち良い
このあたりの言葉
『好き』という言葉とイコールでつなぐこと
ありますよね
おいしいから好き
楽しいから好き
嬉しいから好き
気持ち良いから好き
食べものだったり景色だったり
でもよーく考えてみてください
実はイコールじゃないんですよ!
おいしいものが全部好きですか?
楽しいものが全部好きですか?
嬉しいものが全部好きですか?
気持ち良いものが全部好きですか?
関連ブログ
おいしいと好きはどっちが先?嫌いとおいしいが両立する食べ物とは?
ちょっと違和感があったそこのあなた!
違和感がないそこのあなた!
どっちも大丈夫です
あなたの頭の中の言葉全部
自分の頭の中で作られたイメージ
要するに
自分だけの世界の気持ち
好き
という一言も
あなたとお子さんでは少しイメージが違う
あなたとご主人
あなたとママ友
あなたと・・・
ここに人の価値観が見える
ここを分析すると
自分自身や周りの方の価値観がハッキリします
例えば
『好き』の基準
どこから好きって感情になる?
何がキッカケで好きと言葉にする?
ならばその前の好きの前の感情は?
好きの前は普通?嫌い?
ちなみに私は
遊園地の乗り物は好きじゃないのに
遊園地は好きです
メロンはおいしいと思うけど
好きなわけじゃない
どうです?
あなたの『好き』と違いませんか?
このように実は人それぞれ違う『好き』
この違いを知ることで
あなた自身を知ることができます!
そしてこの作業
人と比べて初めてわかるので
一人では無理!
だって自分の気持ち以外知らないんですから!
ではどうするか?
たくさん会話しましょう♪
いつもの会話の中に
「あなたどんな時に好きって言う?」
そんな質問を入れてみるだけ
ご家族からスタートするのが聞きやすい
その質問をするたびに
自分との違いに気づいて
どんどん自分のことがわかります
自分のことがわかると
あなたのまわりを取り巻く
モヤモヤやイライラ
自然に少なくなりますよ!
もしまわりに聞ける方がいない場合
是非こちらのワークショップへ
お待ちしています!
大人気!無料おしゃべり会はこちら
気になる方はこちらもどうぞ
【募集開始】強みと個性を引き出して自信をつける!せいこスペシャルセッション
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
お問合せフォーム
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム