好きってどこからどこまでですか?
好きと嫌いの境界線ってどこですか?
あなたにとっての『好き』
これを説明できますか??
題して
『おいしい』と『好き』
この二つをイコールで結べるのか問題
具体的に例をあげると・・・
私はコンビーフが嫌いです※ごめんなさいね![]()
小さい頃にコンビーフという食べ物に出会わず
大人になるまで缶詰のコンビーフを食べたことがない
存在は知ってたよ?
でもうちの食卓には出てこなかったコンビーフ
ある日「おいしいから食べてみて」と言われ
大人になってから初めて食べた
・・・好きな味じゃない・・・
・・・おいしいと思わない・・・
私の肉ランキングが
1位 豚肉
2位 鶏肉
3位 牛肉
ってぐらい牛肉はランク低めなのよ
だからしょうがないところもある
さてここから本題
私はおいしいコンビーフに2022年出会いました![]()
千駄木『腰塚』さんという名店の手作りコンビーフ
Twitterで同時期にお二人から勧められ
「ふーん」と思っていたのが確か12月頃
そしたら西武百貨店の2023年初売りで
『『腰塚』コンビーフ福袋』
という魅惑的な福袋を見つけて
ちょっと単品で買うのはハードル高いけど
福袋なら食べてみようかな?
と買ってみたこのコンビーフ
最高でした![]()
![]()
とてもおいしくて
ご飯がどんどん進んで
高級コンビーフって最高!
夫にも教えたらおいしいと喜び
コンビーフが好きな姉にも教えて
みんなと共有![]()
こんな経験をして
あぁコンビーフに偏見持たなくて良かった![]()
なんて思っていたある日
姉と夫からちょっとした不満
「コンビーフ嫌いって言ってたのにさ
急にコンビーフおいしいってあなた最近騒いでいるけど、
まぁ過去のことはいいんだけどさ・・・」
という会話の中での軽い一言
※深い意味はなくて皮肉が込められた冗談ね
いいじゃんかよー
だっておいしかったんだよー![]()
なんて笑って言いながら
我に返って自分の本音に気づく
それでもコンビーフは嫌い
姉と夫は驚く
「え?おいしいって言ってたじゃん」
そこでさらに気づいた
私は
『おいしい』から『好き』
は成り立たない
逆に言えば
『嫌い』だけど『おいしい』
が成り立つ
「おいしい」とは言ったけど
「好き」とは言ってないわけ![]()
気づきながら自分で驚いて
そこから分析開始
・コンビーフは元々好きじゃない
・でも『腰塚』さんのコンビーフはおいしい
・だからといってコンビーフが好きになったわけではない
・あれば食べるけどわざわざ買いには行かない
・嫌いだけどおいしい
腰塚のコンビーフファンのみなさん
ほんとごめんなさいね
いやおいしいの!最高なの!
コンビーフ嫌いな私がこんな絶賛するんだから
食べたことない人は是非食べてみて!![]()
話を自己分析に戻します
夫と姉は理解できないらしい
2人は
『おいしい』と『好き』はイコールだ
とのこと
私は違うんだよね~
『嫌い』というカテゴリーの中にも
『おいしい』があるの
私はピクルスが嫌いなんだけど
ピクルスが入ってないマックのチーズバーガーはおいしくないのさ
え?ならば私の『好き』って何?
なんで『おいしい』が『好き』にならないんだろう?
え??
と騒いでいたら中2の娘が一言バッサリ
「「腰塚のコンビーフが好き」でいいじゃんか!
」
おっしゃる通り~![]()
ちょっと私のこの自己分析
一人で深めてみようと思う![]()
みなさんはどうですか?
大人気!無料おしゃべり会はこちら
気になる方はこちらもどうぞ
【募集開始】強みと個性を引き出して自信をつける!せいこスペシャルセッション
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】![]()
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
お問合せフォーム

まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ![]()
お問合せフォーム


