我が家の中3の思春期娘
 
この1年で
母娘関係がどんどん改善
お互いを心から信頼し合う関係
 
とうとう
一周回ってわけわかんなくなった娘が
「はぁ?おかあさんは悪くなくね!?」
と意味不明な逆切れをした
そんなお話
 
 
事件は平日の夕方に起こる
 
iPadの横でコップをひっくり返し
氷水を椅子にぶちまけた娘に
冷静に氷を拾って対応する私
 
「ママ!助けて~💦」
「はいはい。ほれこれで良いやろ。」
 
そこでふと思い出す
 
小さい頃に
こんな失敗をあなたがしたら
ママはキーキー言ってたよね
 
まずは娘が怪我してないかを確認するけど

ホッと安心したらすぐに

「だから言ったでしょ!」
みたいな文句を言ってたよね
 
 
だから今
中3になった娘に
 
ほら、
ママはこういう時に怒らなくなったから
こうやっておだやかに
椅子を拭いたりできてるよね
 
まぁそうだよねー
 
いやー小さい頃は
大変な思いをさせたよねー
失敗したら怒るってことしか
私は知らなかったんだよねー
 
と言ってみたら
まさかの逆切れキョロキョロ
 
「はぁ?プンプン
母親ってのはそういうもんでしょ!
だから
おかーさんは悪くないじゃん!!
 
キツイ口調で言う娘
 
ん?
待って?
口調はキツイけど
言ってる内容大丈夫?
 
きゃー!!!ゲッソリ
 
ん?
あなた大丈夫?
 
きゃー!!!ガーン
 
なんか
おかーさんのことをすっごい
守ってるんじゃね?
 
 
私が困らないように
私がニコニコいられるように
いつも気を配る娘
 
自分の感情を出せるようになった今だけど
まだ思春期真っただ中で
つい悪態をついてしまいたい衝動もある
そのバランスが取れずに
中2の頃は苦しんでいた
 
中3になった今は
すっかりこのバランスが取れて
取れたがゆえに
さっきみたいな
やさしい言葉をキツイ口調で言う
 
ちょっとおもしろちゃんになった爆  笑
 
 
どうしたらこうなるか?
それは自分と相手の個性の違いを知ったから
自分と相手の苦手に気づいたから
 
自分のことを理解すれば
自然に目の前の人の理解も深まる
 
個性を知ると人生が流れ出す
特に最近そこがわかってきた!
 
何か生きづらい時は
まずは自分を理解しようとする
そこからはじめてみよう♪
 

ご自分の強みと個性について

気になる方はこちらもどうぞ

右矢印【募集開始】強みと個性を引き出して自信をつける!せいこスペシャルセッション

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム



まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス大公開!思春期中2の不登校娘の一日の過ごし方
おすましペガサス中2で不登校になった娘の望む世界は自分で選ぶ世界
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①