いつもお世話になっている
東洋医学のかとうよう子さん
 
もはや私の生活に無くてはならない方ラブ
 
かとう先生が
「石鹸作るよ!ランチもしよう!」
とお誘いくださったので
行きたい行きたい!と参加してきました
 
わいわいと総勢6名
楽しかった手作り石鹸の会です!
 
奥のピースがかとう先生
 
子どもの頃はアトピーに悩まされた私
そういえば卵アレルギーだったし
あれこれいろんなものが制限されてた
 
今はアトピーの症状は無いけど
カッサカサの皮膚の悩みだけが残って
界面活性剤たっぷりのボディソープはアウト!
 
使った直後から
全身むずがゆくなるのだ
 
そんな私は石鹸派
でも自分では作ったことが無い!
ワクワクして材料を購入
 
今回は
かとう先生から持ち物リストが届いていて
自分でオイルを購入
 
これが事前に準備した持ち物
 石鹸用のオイル
 2リットルペットボトル
 持ち帰り用牛乳パック
 軽量カップ(熱湯大丈夫なやつ)
 温度計
 
こうやって自分で購入して
当日持参するってすごくいい!
 
初回の持ち物が用意されている場合
次回自分で準備してみようと思っても
買い方がわからないとか
どこで買ったらいいのかわからないとか
何を買ったらいいのか?とか
迷うこと多い
 
でも最初から自分で買えば
履歴も残るし2回目も迷わない!
 
何より
この石鹸の重量を事前に知ることで
「このぐらいの量を持ち帰るのよね」
とカバンの大きさ選びにも役立つ
 
↑左の粉は苛性ソーダ
 
苛性ソーダは劇物なので
今回はかとう先生が準備してくださった

苛性ソーダとオイルを混ぜると

化学変化で熱くなるので

水で冷やしながらまぜまぜ

 

化学の化学式の単位が大好きだった私

なんか化学式書きたくなったー!

化学式はもう忘れているけど💦

 

こうやって冷やしながらまぜまぜ

手はかとう先生

 

詳しい作り方は

みなさんが書いてくださっているので割愛

 

ご一緒させていただいた

武藤明美さんのブログ

右矢印まるで理科の実験!今から完成が楽しみ♡かとうよう子さんの『手作り石けんの会』に参加しました!

 

とにかく今日の作業はここまで!

この状態はぷるんぷるんなので

乾燥させて固形の石鹸にする

 

私はこの日持ち帰らず

乾燥はかとう先生におまかせしちゃった💦

お迎えに行くの楽しみ♪

 

その後はメインイベント?爆  笑

ランチ会へ

ピッツェリア ポンテチェントロ 日本橋店さん

あまりの楽しさに

集合写真を忘れる私

それでもビールの写真は撮ってた!

 

ランチを選ぶよりもドリンク選び

生ビールだね

と言い合う私達ラブ

 

その後

一杯のビールでは満足しなかった

この3人は日本橋の街へ

武藤明美さん

塚越みきさん

ご一緒くださってありがとうございました!

 

 

日本橋高島屋別館の

TWOROOMS』さん

 

14時に入店して

ホントにビールしか頼まなかった3人

イタリアビールがおいしかった!

 

この日ご一緒くださった

かとう先生

武藤明美さん

塚越みきさん

ぽんがし社長さん

ありがとうございました!

 

 

右矢印かとう先生の開催記事はこちらです!

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム



まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス大公開!思春期中2の不登校娘の一日の過ごし方
おすましペガサス中2で不登校になった娘の望む世界は自分で選ぶ世界
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①