12月の10日間の秋田帰省
実家の両親と私は昔からとても仲は良いから
長期間の滞在もそれほど苦でもない
でも
やっぱり一緒に暮らしているわけじゃないので
意思の疎通ができないコトもあり
途中で時々疲れてくることも多い
そんな私達の帰省中
途中から参加した姉が温泉宿をプレゼント
さっすが持つべきは独身の姉!
行ってきたのは秋田市の秋田温泉「さとみ」という温泉宿
行った日は12月26日月曜日
実はここは実家から車で10分かからない
歩いても行ける距離・・・
そんな場所に泊まるってすごい贅沢じゃない?
実家の車は軽自動車なので
5人1部屋でお願いしたので奥の本館の和室へ
ここの入り口がすごい!
お部屋の前にこんなスペースが!
え?一軒家?的な
ここ秋田温泉のお湯はとろっとろの湯
石鹸がついてる?って思うぐらいの
ねっとりとまとわりつくお湯
これが美肌の湯なのである
お風呂を楽しんで宴会会場へ行くと
なんとこんな歓迎看板
私、旧姓は藤田なの
宴会場はステージ付き
あ、このステージの反対側は仕切られているので
個室になってました
広い宴会場を宿泊者毎に区切っているのですが
私達はステージ付きのエリア
メニューはこちら
まずは生ビールね
お料理はすべておいしくて
きりたんぽ~
天ぷらも揚げたて
お米はもちろん『サキホコレ』
この最後のサキホコレの頃には
私の胃袋ももうパンパン
あぁもっとこの白米食べたいのに~
と思いながら残して部屋へ戻ると・・・
お夜食あった!
梅干しは全部娘が食べて
私は深夜にこのおにぎり食べちゃった
このさとみ温泉の天井には
秋田名産の桜皮細工!
寝ようとして天井見てびっくりした~
翌朝のバイキングは
和食と洋食が決められず迷走しましたが
私はたまごかけご飯で落ち着く
バイキングには黒ニンニクも
あ、手前の黄色いのは
つい取ってしまったミニパンケーキ
なのでニンニクとは関係ないよ
車で10分で帰れるので
翌日の10時半には家でくつろぎ
私はまた運転手として年末の買い出しへ・・・
こんな年末の忙しい時期
一泊でものんびり過ごせて良かった~
スポンサーの姉に感謝~
この「さとみ」ですけど
家からあまりにも近くて泊まったことがなかったので
こんなにお料理が豪華でおいしいとは
夏休みにまた
姉におねだりしてみよっと
お湯はいいしお料理もおいしい
売店も楽しかったし
浴衣のサイズもたくさん選べる
とにかく美肌の湯と書いてありましたが
5キロマラソン大会後の足の不調も
温泉でスッキリ回復したのでやっぱりいいお湯
秋田に滞在する機会があれば
是非おススメです
生年月日と氏名を元に
あなたやご家族の思考のクセや
お子さんのタイプによる言葉がけなど
今よりハッピーな毎日のヒントをお伝えします
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいお問合せフォーム