マーケティング・コンサルタント弓削徹 -2ページ目

なぜ東京ビッグサイトなのか!?

東京オリンピックのメディアプレスセンターに東京ビッグサイトが使用されることで、展示会業界が困っています。

 

 

東京オリンピックの開催期間中だけでなく、前後に大規模設備工事と撤去工事が入るため、東京ビッグサイトは東ホールを中心に来たる2019年8月から2020年の11月まで使用できません。

 

そのため、本来であれば東京ビッグサイト開催の展示会が、幕張メッセやパシフィコ横浜へ疎開したり、大阪開催を厚くしたりするなどの対策が講じられています。

 

スポルテックはまとまった会場がとれず、2019年会期を5月と7月の2回にカテゴリー分けして開催するという変則ワザ。

 

機械要素技術展に至っては、2019年の東京開催を2月に繰り上げましたが、2018年開催が6月でしたから、あまりにも近すぎる。

 

毎年出展していた企業も、6月と翌2月では年度内に2回の出展になりますから、予算の関係で出展を見送ったところも多数出ました。

 

次回の東京開催は、2020年2月に幕張メッセ、となります。

 

 

 

疎開先会場としては、東京ビッグサイトの増築が行われ、[ゆりかもめ]線でひと駅手前の青海に別棟が建設されたりもしました。

 

青海の場所はもともと駐車場でしたが、今回のように急ごしらえができるなら、この新会場をメディアセンターにし、オリンピック以降は展示会場としても活用する、としてもよかったのではないかと思わずにいられません。

 

あるいは、築地市場の跡地を一時利用するなら、足回りも便利でよかったのではないかとも。

 

または、豊洲や晴海周辺のビジネスホテル5棟くらいを開催期間中だけ借切りにしてプレスセンターとして活用してもよかったのではないか。

 

東京ビッグサイトの設備工事だけで250億円払うというのですから、ぜんぜん安く上がったはずです(というか宿泊費が別途かからなくなる記者たちから宿泊料金を取れるとすると浮くのでは??)。

 

 

展示会出展で販路開拓をする企業も困りますが、展示会で食っている業界の人はもっと困ります。

 

ブース設営の専門業者さんの中には、これを機に廃業するところも出るだろうと噂されています。

 

御多分に洩れず、もともと高齢化が進んでいた業界ですので、止めようもありません。

 

展示会で仕事をするナレーターモデルの人が商工会議所の展示会活用セミナー講師に招かれたものの、展示会ノウハウはほとんど語らず、東京ビッグサイト使用に反対する運動への賛同を要請して炎上したというケースも出ました。


かつてより、先進国としては展示会場の面積が足りていないと指摘されてきた日本。

 

もう少し早くから対策がなされていれば、事態はここまで先鋭化せずにすんだといえるでしょう。

東京ビッグサイト キャラクター さいとみらい

 

 

 

 

弓削の発信する情報につきまして

最近、本ブログの投稿回数が減っているなと、お感じのあなた。

 

正解です

 

これには弓削徹のメインサイトでもブログ記事を書いていることや、メルマガも発行していることが影響しています。

 

いまのところ、いずれも別々の原稿、情報を書いています

 

いずれは、アメブロの過去記事を弓削メインサイトのブログ欄へ徐々に移動していこうとも考えているのですが、まだ本サイトの投稿やカテゴリーのつくり方がよくわかっていないため、二の足を踏んでおります。

 

ということですので、もしもあなたが弓削の文章やら発信する情報に接したいと思ってくださるのでしたら、本アメブロをご訪問いただくほかにも、弓削徹メインサイトのブログ欄、およびメルマガ受信をしていただけますとありがたいです。

 

弓削サイトブログ記事一覧

 

弓削サイトメルマガ登録ページ

 

 

ご推察のようにメルマガがいちばんディープな情報を書かせていただいていて、製造業の人に向けた、必ず役に立つ読む価値のある原稿を心がけております。

 

それと、展示会活用セミナー講師をご検討の方、キャッチコピー講座の講師をお探しの方も、弓削ウェブサイトに情報がありますので、ぜひご参照ください。

 

弓削サイト 講演・セミナー説明ページ

 

 

↓弓削サイトは、こんなページ

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます m(_ _)m 。。

 

 

 

 

 

 

こういう業者は要注意!!

製造業の会社さんは、日頃からデザイン会社やウェブ制作会社、コンサルタント、マスメディアと付き合う機会はあまりありません。

 

それゆえ、いざ依頼するとなると誰(どこ)にどう頼んだらいいかがわからない。

 

そのため、上手に接触してきた半分詐欺のような業者に引っかかってしまった会社さんからお話を聞く機会がよくあります。

 

私にご依頼くださいとは言いませんが、お近くの第三者のご意見などを聞きつつ、騙されないようにしてください。

 

 

(1)定額ウェブ制作

 

初期費用ゼロ円でウェブサイトをつくります、あとは月々1万9,800円でメインテナンスもバッチリです!!

のような業者。

 

初期費用がないのは助かる! 良心的だ!」と思いがちですが、月々2万円の支払いを3年続けると72万円にもなります。

 

さらに「大きな修正は別途料金が発生します」なんちゃって、結局はけっこうな請求額に。

 

昨今、20ページていどのウェブサイトを制作する場合、クラウドソーシングなら20万円ていどでできちゃいます。

 

メインテナンスや修正も、まとめて半年に一度の更新にすれば、2、3万円ほどですむでしょう。

 

それと、ドメイン(会社名.co.jp)の登録やレンタルサーバー契約を業者に任せては絶対にダメです。

 

何かあった場合、人質を取られているような状態になりますからね。

 

 

(2)高額セミナー・エセコンサル

 

こちらも、致命的に悪質です。

 

きれいなダイレクトメールを送りつけ、高額セミナーに誘ってくるエセ・コンサルタントです。

 

なぜ「高額」かというと、「高額セミナーの料金を払うような社長は脇が甘いから稼がせてもらえる」という言い草なのです(実際に当人から聞きました)。(←アポ電詐欺と同じメンタリティ)

 

当人には大した実地経験も成功体験もなく、セミナーの事例も実はすべて聞いた話

 

とうぜん、自分の集客もままならないため、コンサルタント向けのコンサルタントに教えてもらったりしています。

 

セミナー慣れしていない受講者が「よいコンサルタントなのではないか」とカン違いして相談などしようものなら、絶妙な人あしらいと笑顔でクロージング(成約)にもっていかれます。

 

あとは、テキトーな企画とデザインのパッケージでぼったくられます。

 

しかし当のコンサル氏は詐欺師ですから、とても熱心でいい人を演じ続けるため、なかなか離れられないというわけです。

 

都心のいい場所で開催される高額セミナーには、絶対に参加しないでください。

 

※写真はイメージです。日経BODのCMより

 

 

(3)ヒット商品年鑑

 

「御社の商品はすごいですね」

そう言って、営業マンが接触してきます。

 

「当社が発行しているヒット商品紹介本にぜひ紹介したい、ついてはこの料金だけご負担ください」と、払えないこともない料金を請求してきます。

 

そうやってイノセントな会社に数十社ほど声をかけ、各社の商品を掲載するプチ年鑑のような薄い本を刊行します。

 

「ウチの商品が本に載った!」とテンションは上がるのですが、「日経トレンディ」に載ったわけではありませんから誰も見ません。

その年鑑は誰も買いません。

 

おカネだけ取られて、彼らのビジネスモデルに協力だけして終わるのです。

 

 

(4)格付け調査会社

 

電話でアポイントを取ってきます。

 

リサーチ会社のような社名を名乗り、社長と面談。

 

御社と取引を考えている会社様よりの調査依頼です。その社名は申し上げられませんが、お分かりではないですかね(ニヤリ)

 

だいたい、どの会社も少し前に取引をはじめた会社や、取引がはじまりそうな会社の1社くらいあるものです。

 

そして、社長との面談が終わりかけたあたりで、わざとらしく自分の会社へ電話をかけ、報告をしたりもします。

 

そして、よい報告書を出せると思うが、月額いくらの会員になればもっと……、という意味の誘いをかけて勧誘してくるのです。

 

笑顔で断ってくださいね(^ω^)

 

 

(個人的には人の本の内容をパクってセミナーをやったり、類書を出すエセ・コンサルタントも願い下げです。)

 

以上、もう経験してしまった会社さんもあるかもしれませんが、ぜひともお気をつけくださいませ!!

 

 

 

 

 

古代のネーミング戦略

2000年くらい前、日本は中国王朝に貢物をしていました。

 

そのときにもらった金印には、「漢委奴国王」と書かれている。

 

日本人は倭人と呼ばれていましたから、「漢に属する倭の奴の国王」という意味ですね。

 

この「倭」とは「縮こまってひねくれた」というような意味ですし、「奴」にいたっては「奴ら」「野蛮なものども」を表します。

 

これは日本に対してだけではなく、「鮮卑」「匈奴」「蒙古」「吐藩」など、漢民族の周囲の地域・民族は、すべてネガティブな意味の漢字を当てられていました。

 

「鮮卑=はっきりと卑しい」

「匈奴=凶悪な奴ら」

「蒙古=無知で古い」

「吐藩=唾棄すべき」

                   …ガクガク

 

 

これは、漢族の周囲に「見下すべき後進国があり、困ったぜ」という中華思想に基づくネーミングです。

 

戦闘能力では漢族を凌ぐ民族も多く、漢王朝にとっては悩みのタネでした。

 

 

中華(中央に咲く華) にたいして、

 

東には東夷(とうい)

西には西戎(せいじゅう)

南には南蛮(なんばん)

北には北狄(ほくてき)

 

という「困った奴ら」が住んでおり、気を許すと国境を侵してくる、というわけです。

 

そもそも「鬼門」とは、とくに東北に住む騎馬民族にしばしば攻めこまれたことに由来します。

 

 

文化的に進んでいた中華には漢字や文物があり、周辺国は未開だったわけですから、勝手に当て字をして文書に残されるのは仕方のないところ。

 

日本の「倭人」の元は、日本人が話す我々の「わ」を聞いた漢族が意味の悪い漢字を当てたようです(いまも東北の一部では自分のことを「わ」と発音しますね)。

 

いまでは差別とも言えないような、いにしえのネーミング戦略ですが、モンゴル関係者の中には「蒙古」という表記はもうやめてほしい、と主張する方がたもいます。

 

[蒙古タンメン]さんなんて、店名変更を求められそうですね。

 

 

中国は文化として悪口を使い、広めるというお家芸があります。

現代の例でいえば、いろいろと話題のファーウェイはライバルのZTE社のことを「26」と呼んでいます

 

これは「26」を発音すると[er][liu](アー・リウ)となり、亜流、つまり二流と同じ発音になるためです(イントネーションのみ違います。イントネーション記号は打てないので略しています)。

 

これにたいして、ZTE側はファーウェイのことを「F7」と呼んでいます

 

こちらはちょっとフクザツです。

 

ファーウェイの英語表記はHua Wei。そのイニシャルはH・Wなので、Husband and Wife(夫婦)を連想させます。

 

夫婦(夫妻)は、中国語で[fu][qi](フー・チー)と発音されることもあるため、「F」、そして同じ発音になる数字の「7」を当てはめて「F7」となるわけです。

 

 

ただし、これは単純な語呂合わせだけではありません。

 

ファーウェイの社長は自分の会社の秘書と2度、結婚しています。

 

そして、共産党大幹部の娘と結婚できたことで利権を得て、爆発的に業績を伸ばした過去があるのです。

(現在、カナダで留置されているファーウェイのCFO、孟晩舟氏は大幹部の娘が産んだ子供)

 

つまり、「夫婦関係で伸びた会社」という揶揄が背景にあるネーミングなのですね。

 

 

このようなネーミング戦法は、他国にも例があります。

 

イギリスでは、「ダッチワイフ」や、ワリカンにすることを「ダッチにしよう」などと表現します。(ダッチはオランダのことですが、かつてはオランダは強力なライバルだったのです。日本史教科書の江戸時代を思い出してください。)

 

またコンドームのことは「フレンチレター」と悪口ネーミングをしています。(フランスと仲が悪いのは今も同じ。ユーロ離脱でもめている理由のひとつもこれがルーツですね。)

 

日本人には、もともとこういう意地悪な、戦略的な発想がありませんから、せいぜい[南京虫]くらいでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

サカナクションというバンド

[サカナクション]は、アーティスト性と音楽性を持ちながら、セールスもイケるという、稀有なバンドのひとつです。

 

その新曲が、ソフトバンクのCMで流れるだけでなく、バンドのボーカル、山口一郎さんが出演もしています。

 

 

 

 

一聴して「いい曲だなー」と思いましたので、一曲まるまる聴けないか、残りの歌詞はどうなっているのかと、youtubeなどを検索してみました。

 

ところが、どうもCMで流れる部分しかできていない(!)ようなのですね。

 

しかも、数行のみの歌詞を解釈しているサイトなどもありました。

 

でも、ちょっと違っているようなので、私的な解釈を書きます。

 

ジャスラックに怒られそうなのですぐに削除するとは思いますが。

 

 

まず、CMで流れる歌詞は次の通りです。

 

 

忘れられないの

春風で揺れる花

手を振る君に見えた

 

新しい街の

この淋しさ いつかは

想い出になるはずさ

 

 

これは上京の歌です。

 

CMでは、広瀬すずが北海道・小樽市に彼を残したまま上京。

 

二人の想い出の動画を見ようとするけれど、「速度制限」がかかってしまい、観られずにもどかしい思いをする。

 

それを、ソフトバンクの新プランが助ける、という流れ。

(サカナクションは、みな北海道出身。)

 

 

歌詞の、忘れられないの は、おそらくタイトルにもなる1行。

 

上京して離ればなれになっても忘れられない、ということですが、もう別れてしまったというより、遠距離になっていると解釈できます。

(CMでも、広瀬さんのテンションを見る限り、別れてしまったわけではない様子。)

 

春風で揺れる花

手を振る君に見えた

新しい街の

この淋しさ

 

→4月からの新生活で上京した恋人がキーとなる動画を撮り、送ってきてくれた。

 

それを観ると、咲く花が揺れ、恋人が手を振っている、その背景には「新しい街」が写っている──。

 

いま君は、見知らぬ新しい街に住んでいる。

 

君には新しい環境と、きっと新しい友もいるだろう。

 

そう思うと、淋しくて仕方がない。

 

いつかは

想い出になるはずさ

 

→でも、この感情はいつかはただの想い出になるだろう。

 

 

二人が結ばれて、笑い飛ばせる想い出になるのか、別れてしまってただの想い出になるのかは、わかりません。

 

それは、歌詞のすべてを読むと、わかるのではないかと思います。

 

ということで、遠くに行ってしまった恋人の、新しい環境を淋しく思う気持ち、がこの曲の、いまのところのキモです。

 

そして、「春風に揺れる〜君に見えた」のリリックのメロディラインが新しいですね。

 

通して聴いても、いいに違いありません。

 

 

今回の先出しの歌詞の部分は、CM制作スタッフと打ち合わせを重ねて書き上げたものだそうです。

 

短いフレーズのなかに、泣ける物語をきちっと織り込んだ緻密さには脱帽です。

 

 

サカナクションをお聞きになったことがない方は、まず、これを聴いてみましょう!

 

新宝島