VIRINA MATANITYの青木愛さんをはじめとする女性ブロガーさんと
チャリティーイベントを開催することになりました。
実際先日わたしたちが集まった際、話しをすることで
つながりをもつことで安心感を得たことがきっかけです。

ぜひご参加ください。
わたしが当日何をするか、、の詳細は明日こちらでお知らせします!
わたしに出来ることは何か、、考えて色々ご用意しております^_^



"Talk to me"


2011年3月31日(木)14時~16時
場所tokyo baby cafe
渋谷区神宮前4-5-12-B1 03-5474-8281
*お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
*地震や停電等によるイベントの変更延期等につきましては、ブログやtwitterでお知らせ致します。

~目的~
人と話すこと、つらい気持ちや大変な思い、悩みを話すこと、
シェアすることで気持ちが落ち着くことがあります。

多くの読者数を持つブロガー6人が、皆様と「話す」ことを目的に集まります。

TVやネットからは、胸を締め付けられるニュースが日々入ってまいります。

またこの大災害を前に無力感を感じたり、また原発のニュースに
「不安」を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

いつもブログを読んでいるブロガーさんと、直接話しをし、
気持ちを伝え、同じ空間にいることで、ホッと一息、つきませんか?

私達もまだ、震災前の日常には戻れずにいます。
ですが7人が集まったことで、「ひとりじゃない」って安心することも出来ました。

ぜひその温かい繋がりを皆様ともシェアできればと、思っています。

一緒に笑顔になれますように。

今回は特別に、パークサイド広尾レディスクリニックから産婦人科医の宗田聡院長、
小坂クリニックから児童精神科医の小林由佳院長もご参加下さいます。



Talk to me, Talk to us


【参加費】

3000円(大人) 高校生以下は無料。大学生以上は有料。

*全額を義援金として、日本赤十字社に寄付



【ご参加時の注意】

* カフェでの飲食代はお客様の実費になります

* お子様連れOK

* パパの参加OK

* もちろんママじゃなくてもご参加OK

* お子様連れの場合、お話されている方々の
ご迷惑にならないようお気をつけください。

* 当日、ベビーシッターサービスもありますが、
少人数での対応となりますため、どうしても預けられない、
という方を優先させて頂きます(事前予約は不要)

*当日の先生方やブロガー、その他スタッフは、出演料やアルバイト料のないチャリティー参加となります。会場スタッフは最小人数での対応とさせて頂きますため、当日の事故、盗難などにつきましは、当方は一切責任をおいかねますこと何卒ご了承下さいませ。


【募金箱】

参加費とは別途、募金箱も設置。同じく日本赤十字社に寄付

【話し手、聞き手、発起人一覧】 *あいうえお順 敬称略



青木 愛:ヴィリーナ ジャパン株式会社 代表取締役

HP

ブログ



大島花子:歌手

ブログ



片山聖子:麻布ビューティクリニック 皮膚科医師

* 発起人、チャリティーオークションのみ参加

HP
ブログ



高沖清乃:株式会社ポーラスタァ 代表 ニンプス発行人

HP

ブログ



マカロン由香: [Le Macaron YUKA.] 主催 出張料理人/フードプロデューサー

HP

ブログ


山崎麻央:株式会社 ソラーチェ代官山 代表取締役


HP

ブログ



山本未奈子 :美容家 MNC New York 株式会社 代表取締役

HP

ブログ





【Special Thanks】 あいうえお順



岡﨑知奈美:tokyo baby café オーナー

HP

ブログ

* 会場をご提供頂きました。



小林由佳先生:小坂クリニック院長

HP

ブログ

*児童精神科医の視点で、震災後の子供のメンタルケアについてお話頂きます。



宗田 聡先生:パークサイド広尾レディスクリニック 理事長

HP

ブログ

* 産婦人科医の視点で、妊婦さんや女性の皆様とお話下さいます。

能登志津香:プティタンジェ統括部長
HP
ブログ
*ベビーシッターサービスをご提供下さいます

谷田さくら:blossom39*代官山オーナー
HP : HP
ブログ: HP
*チャリティーグッズとしてベビー用品を出品下さいます