なんて聡明で美しい17才! ラウール Myojo10000字インタビュー | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
SixTONES
Snow Man(岩本照)
好きなモノいろいろ
そして7人→6人の関ジャニ∞の記録

Myojo10000字。

今回はラウちゃん。

(今回は表紙もスノ)

(引用:Myojo)

ネタばれしています。

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

 

今までのメンバーの10000字記事はこちらです。

 

 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
ラウちゃんの10000字、
感動しちゃって泣けてきたよ。。。。
 
いろんな事を("普通"のジャニの子が言わないようなことも?)本音でしっかり語ってくれて。
 
彼の素直な気持ち、
メンバーへの温かい思い、
 
いろんな事がてんこ盛りの、
17才の今だから語れる10000字インタビューでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
@@@@@@@@@
最初に伝えたいこと、と語ってくれるのが、
「まだ何者でもなかった僕たちを応援してくれた人への感謝を忘れちゃダメだ」
「ハイタッチ会」から始めたいって事でした。
 
やっぱりジュニア時代から支えてくれたファンってのは、特別なんだろな。
 
 
 
 
入所して。
ポニーテールだった髪を切った方がいいと注意された時、
お母様がいろんなアーティストを担当している美容師さんを探して、そこで切ろうと言ってくれたそうで。
でも値段が高かったため、断ったラウちゃん。
(うちは裕福じゃなかったし、とラウちゃん)
でも倹約家のお母様がそこは譲らなくて、結果、今でもその人に切ってもらっているそうです。
 
素敵なお母様ですよね。
ラウちゃんもそこが運命だったと。
 
 
 
 
中学時代、
家ですごく勉強していたというラウちゃん。
学年でいつも2位だったと。
もし、中3の受験時に「少年忍者」に選ばれてなかったら、
どこにも属してない状態だったら、
辞めていたかもしれないと。
 
やっぱりできる子だったんだねぇ。
彼の語彙力とか垣間見れる聡明さとか、
キチンと努力してきた人のそれ、って感じするもんな。
 
 
 
 
 
Snow Manへの加入を打診されて迷った話。
加入したらいろんな人の目にとまるチャンスが増えて、
Snow Manでデビュー出来なくても別のグループに呼ばれるかもという損得勘定の気持ちもあって、挑戦してみたいと言ったって。
(なんて正直な!)
でもジャニーさんに見透かされていて。
「デビューって挑戦するものじゃない、メンバーと一緒に戦って勝ち取るものだよ」
と言われたと。
 
っていうか。。。
改めてそうなのか。
デビューって
"戦って勝ち取るもの"
なのか。。。。
まぁそうだよな。。。
 
同じ事務所にいたって結局みんなライバルだもんな。
先輩だろうが後輩だろうが。
 
 
 
 
タッキーには、
きっとメンバーが僕を育ててくれるって見越してたんだと思う
と思っていると。
 
自分をメンバーが育ててくれている、
ってキチンとわかっている17才、
めちゃめちゃちゃんとしてません???
 
 
 
 
加入後、
メンバーは本当によくしてくれていたけれど、
"メンバーは新加入を嫌がっている”って声が時折耳に入ってたと。
 
これって。
SNSだったり、ファンの勝手な声だったりって事よね?
なぜ勝手にメンバーの気持ちを代弁出来るんだろうねw
 
でもイマドキの子、”関係ない人の言葉”を避けては通れなかったのかもしれませんね。
まぁ。。。
周りが大先輩ばかりだったら、距離を近づけるのは大変だったと想像出来る。。。
 
当時は疑心暗鬼になってしまっていてキツかったと。
でも当時一番キツかったのは6人の方だったんだろうと。
 
 
 
 
加入が決まった頃、
じーこが、
"ラウールに会いにきたよ"っていきなりギュッと抱きしめてくれた話、
 
中学を卒業したタイミングでふっかさんからプレゼントをもらった話、
その事をあえてメンバーにアピールして、
メンバーもみんなプレゼント合戦みたいになって、
ラウちゃんとメンバーのコミュニケーションが自然と増えた話、
(もうふっかさん、本当に良い人。。。涙)
 
阿部ちゃんがめめとラウを誘ってご飯に連れていってくれて、
"もうメンバーなんだから敬語はやめようよ"ってかなり年下の自分に言ってくれた話、
 
めめがずっと"お前なら大丈夫”って信じ続けて励まし続けてくれた話、
 
岩本さんに"大丈夫、俺たちがついてる”って楽屋で言ってもらった話。。。。。
(当時のひーさんの立ち位置についてもちゃんと言及していて、ひーさん自身は当時葛藤があったのだろうか、それは彼の10000字で果たして語られるのか???それはそれで想像するだけで胃が痛いけど。。。)
 
 
 
 
ラウちゃんの口から、
メンバーから受けた優しさの話てんこ盛り。
本当に感謝しているのも感じたし。
 
みんなも、本当に優しい人達なんだと改めて思う。
 
 
 
 
高校に入ったばかりで転校を余儀なくされ、
(出席日数の関係で留年になってしまうから)
ずっと行きたかった学校を転校した話も。
転校した、って話はなんとなく知っていたけど。
ラウちゃん本人がそれだけ辛い想いをしていたっていうの、
想像すら出来てなかったなぁ。。。
 
 
 
 
ラウちゃんがおかれている状況って。
やっぱり"選ばれしモノ”であるし、"特殊"でもあるじゃないですか。
 
いやもう。。。
 
重圧とプレッシャー、
ホントにホントにスゴかったんだろうって改めて思ったし。
 
タッキーとジャニさんの見立てはスゴい!!!
ホントにスゴい!!!
 
 
 
 
恒例の、メンバーへのメッセージがこれまた。
最高です。
ホントに8人のお兄ちゃんだと思っていると。
 
1人1人に対して、ものすごく愛情が伝わって、
そして違う思いがちゃんとあって。
 
ぜんぜん薄くないの!!!
 
それが、ラウと8人それぞれの絆なんだってめっちゃわかる!!!
 
これ、読めて嬉しかったし。
兄貴たちきっと読んで喜んでるだろう(笑)
 
 
 
 
親から授かったものを活かしていちばんになりたい、という思いが強いから、
モデルを特に頑張りたいというラウちゃん。
 
ホントに世界に羽ばたいてってねーーー!
それをファンとして見られたら、きっと超興奮するし楽しいだろう。
 
 
 
 
そして、グループとしての夢も語ってるんですが。
これがまた素敵でした。
 
いつか(遠い未来でも)Snow Manがなくなったとき、
9人をいろんな人の記憶の中に残したい、
いろんな人の記憶の中に残り続けるグループでいたい、
と。
 
そうよね。。。
 
グループはいつか形を変えるだろうし、
なくなってしまう事もあるかもしれないし、
(いや、いつかその日は絶対に来るもんね、永遠なんてないから)
 
でも、記憶にはちゃんと残るもんな。
 
 
 
 
ラウちゃんのこれからが楽しみ!