はじめまして
はげてますお です。
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 おトク情報が大好き‼️
自分も気が付かず人に
同じような事を言っているかも•••



どうも 

ますおです 

先日ね 子供達が夏休みだったのをきっかけに
家の中を DIY しまくっているのですが
まあ ちょいちょい やらかしてます 

僕は結構 勢い が大事なタイプなので
事前の下準備を まあ おこたります 

きちんとした 図面なんかは勿論
ちょっとした 設計図なんかも 描きません!
とにかく なんとなく で突き進みます 

そして 失敗 します(笑)
色々 失敗してきました 

つい先日もね トイレの中でDIYして
まあ 見事に失敗したので その話はまた
今度しようと思いますけど(笑)
そんなトイレを見て 思い出した失敗が
あったので これは是非 シェアしとこうかな
と 思った案件が あります 

ちょっとこれ 見てください。
我家のウォシュレットさんですけど
写真の左上部分 ウォシュレットと壁が
ギリギリじゃないですか? 

実はこのウォシュレット 元々付いていた物
ではなくて 僕が自分で付けたんですわ 

まあ このせいですわな
なんてこたぁない 壊れたので新しい物に
変えたんですけどね 

前は違うメーカーの物が付いておりました
このTOTOのウォシュレットは
後ろにカチッとスライドさせて 取付る
タイプの物に なるんですよね
ちょっと分かりづらいですが
施工説明書 を持ってきました
【 カチッ❗️】
って 書いてあるじゃないですか?
この カチッ をする時に この壁の部分に
当たりそうで ヒヤヒヤ しましたよ 

スライドさせながら・・・
あれ?
これ、当たんない???
おいおい・・・

当たんじゃん これ‼️ 

と 凄くドキドキしながら スライドさせて
その間 僅か3秒くらいだったとは 思いますが
めっちゃ焦りながら カチッ を目指しました
あー あかん❗️ 当たる‼️ 当たるぅぅ 

と 思った瞬間 『 カチッ 』と鳴って
壁のギリギリのところで 無事 設置出来ました
まあね この変な出っ張った壁のところに
太い排水管が入っているので こんな形の
壁になってるので 一軒家の方々には
該当しないかもしれませんけどね 

何かあって ウォシュレットを交換しないと
いけない時が きた時には 是非この カチッ
に 注意してくださいね‼️

今日はそんなお話でした。
それでは〜 


