今回は二階のトイレをご紹介させていただきます(*´∀`*)
ドアはファミリーパレットのスモークオーク。

落ち着いていてとても素敵な色です

一階二階ともトイレのドアの上にだけアクセントクロスをつけています
こんな感じ(*´∀`*)
わかりづらいので同じ壁紙を使用しているところの別の場所の写真です

この壁紙レースみたいで可愛くてそこら中に使用してます(*´∀`*)
シンコールのBA6337。

ファミリーパレットのドアとよく合います

主張しすぎないのにしっかりオシャレ(〃∇〃)


トイレの中です
昼間  
    
便器はベーシアシャワートイレ標準
この便器まるっこくて可愛いです
壁紙はレースみたいでこのトイレットペーパーホルダー達に良く合ったのでこれにしました
掃除しにくそうで本来はあまりトイレ向きな壁紙ではないんだろうと思いますがどうしても使いたかったので強行

やっぱり素敵でトイレに入るたび癒されています(*´∀`*)

レース調デザインの背面はグレーのように見えて光を当てるとゴールドに光ります

面白い壁紙だなと思ったし、うちの家の裏テーマがゴールドなのでぴったり(*´Д`*)

サンゲツのLB9043。
↑こちらはサイドの壁紙
柄が気に入ってちょっとトイレっぽいしいいなぁと思って使用。

元々天井用としてカタログで推奨されていたので少し厚くて硬めの壁紙です。
サンゲツのFE1297。

↓むりやりパノラマで撮りました( ̄◇ ̄;)
歪んでかなり見辛いですが分かりやすいかなと。
床は一階と同じハピアフロアのホワイトオニキスです

ライトです(*´Д`*)
プチシャンデリアでとても雰囲気があり綺麗です(∩∀`*)
点灯すると光の筋が壁にたくさん出来てほんと綺麗なんです

優しい光ですごくお気に入り(*´Д`*)
なかなかライトの綺麗さが上手く撮れないのが残念です(;ω;)

撮影力不足ですね…


二階トイレのポイント

一階と同じく北西のトイレなので高級感を意識しました

後は便器が可愛くて雰囲気も合うし、自動で流してくれるので楽でかなり気に入ってます(*´∀`*)

便器にとくにこだわりはなかったのですがこれはいいなぁと思います

一階もコレにしてもよかったかもなぁと思いましたが一階は一階で素朴な感じが和な壁紙と合ってる気がするのでok(*´∀`*)


トイレじゃないような空間になったので綺麗にしなきゃなぁと常に感じます(*´Д`)

お掃除頑張らなくてはね−(ノ∀`)







ではこの辺で二階トイレ編ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ