ver.22H2では「サインイン画面にロック画面の背景画像を表示する」のオン/オフボタンがなくなっている。
依って、以下の記事は無効で不要。
ロック画面の背景をスタート画面にも表示することができる。
この場合はスタート画面の背景はぼやけている。
これを解消するには、透明効果を無効にする方法及びレジストリの編集を行う方法がある。
透明効果を無効にした場合は、デスクトップの全般において透明効果が無効化される。
レジストリの編集を行う場合は、これを誤るとWindowsが正常に動作しなくなることががあるので、編集前にバックアップを作成してからレジストリの操作を行う。
透明化を無効にする方法
1.「設定」⇒「個人用設定」⇒左メニューの「色」の順にクリック。
2.画面を少しスクロールし、「透明効果」のボタンを「オフ」にして完了。
レジストリの編集を行う方法
1.「ここに入力して検索」へ、「regedit」と入力し、Enterキーを押す。
2.「ユーザーアカウント制御」で「はい」をクリック。
3.次の順に辿る(キー名の左側にある「>」のマークをクリックするとよい)。
>HKEY_LOCAL_MACHINE>SOFTWARE>Policies>Microsoft>Windows
4.「>Windows」にある、「System」を右クリック。
5.コンテキストメニューの「新規」に、マウスカーソルを重ねる。
6.サブメニューの、「DWORD(32ビット)値(D)」をクリック。
7.「新しい値 #1」を右クリックして、コンテキストメニューの「名前の変更」をクリック。
8.「DisableAcrylicBackgroundOnLogon」と入力。
※.「」内をコピーしてから、「新しい値 #1」を右クリックし、「貼り付け」をクリックするとよい。
9.確定させてから、「DisableAcrylicBackgroundOnLogon」を右クリック。
10.コンテキストメニューの「修正」をクリック。
11.表示された「DWORD(32ビット)値」の「値のデーター」を「1」に変更。
12.「OK」のボタンをクリック。
13.「>」のマークをクリックしてきた場合は、「V」を「>」に戻す。
14.開いている画面を閉じて、パソコンを再起動。
下図は設定前後