どちらも起動した状態にして置く。

 手順

1.PCにスマホをUSB接続。

2.スマホの画面で、「〇ファイル転送」を選択。

※.スマホの画面が「USBの設定」の画面になっていない場合は、「アプリ一覧」⇒「詳細設定」⇒「接続済みのデバイス」⇒「USB このデバイスを充電する」の順に選択。

3.PCのエクスプローラーを開く。

4.ナビゲーションペイン(左側)にマウスポインタを重ねる。

5.スマホの「>(機種名)」の左側にある「>」のマークを選択(下図)。

6.その下に表示された「>内部共有ストレージ」の左側にある「>」のマークを選択(下図)。

7.その下に表示された「>DCIM」の左側にある「>」のマークを選択(下図)。

8.その下に表示されたフォルダを選択(下図)。

※.プレビューペイン(右側)に画像が表示される。

9.画像をPCの保存場所へドラッグ&ドロップ。

10.終了後は、「2」で選択した「〇ファイル転送」を「〇充電」に拙宅変更。

11.接続ケーブルを取り外して完了。

 

 LINEの画像の取り込み

1~6までの手順は同じ。

7.「>Pictures」の左側にある「>」のマークを選択(下図)。

8.その下に表示された「>LINE」のフォルダを選択(下図)。

※.プレビューペイン(右側)に画像が表示される。

以下同じ。