物語を書くときの型として、「起承転結」が有名ですが

ほかにも、序破急、三幕などのスタイルがあるんです。

 

今回は、マメ知識として物語の型をご紹介します。

 

ちなみに、私がシナリオや「プロフィールSTORY」を考えるときは

「起承転結」で考えることが多いですよ~☆

 

 起承転結(きしょうてんけつ)

 

image

 

起承転結は、四行から成る漢詩の構成を

物語の構造に転用したもの。

全体を4つのパートに分ける考え方です。

 

4コマ漫画でよく用いられる型として

聞いたことがある人は多いかもしれませんね。

 

起:物語の始まり

承:「起」に続き、事態が変わる流れ

転:意外な出来事が発生

結:決着、オチ、エンディング

 

 三幕構成(さんまくこうせい)

 

 

三幕は、舞台などをイメージすると分かりやすいです。

第一幕、第二幕、第三幕と全体を3つに分けるスタイル。

 

だいたい以下の割合で構成されることが多いようです。

 

第一幕:25%

第二幕:50%

第三幕:25%

 

 序破急(じょはきゅう)

 

image

 

序破急は、日本芸能(雅楽の楽曲)の三部構成が由来。

能や歌舞伎の脚本構成でも使用されているそうです。

 

序:冒頭部、導入部

破:物語の中心部分、変化に富んだ展開

急:終章、結末

 

 五幕構成(ごまくこうせい)

 

五幕は、全体を5つのパートに分けて考えます。

いろんな考え方がありますが、

発端、葛藤、危機、クライマックス、結末のパートなどが挙げられます。

 

発端:物語や事件の発端部

葛藤:主人公が葛藤する様子

危機:次のクライマックスへ向けてドラマを盛り上げる

クライマックス:ストーリーがもっとも盛り上がる

結末:全てが決着しエンディング

 

 私がシナリオを書くときは「起承転結」

 

image

 

「プロフィールSTORY」のプロットを考えるときは

起承転結の流れで展開していきます。

 

これまで、ゲームシナリオを考えるときも起承転結。

四コマ漫画のようなコンテンツの企画を考えるときも

起承転結で物語をつくりました。

 

過去に4コマ案件を大量にこなした経験があるので

4つに分ける考え方が染みついた感じです。

そんなワケで私は「起承転結」で物語を書くことが多いです。

 

※ブログ記事を書くときは、起承転結で書かないことも多いです。

 今回は物語、STORYを書くときの型をご紹介しています。

 

 正解も間違いもない! 自分のスタイルを見つけよう

 

image

 

起承転結、三幕、序破急、五幕などなど

物語を描く型はいろいろあります。

 

物語の型は、戯曲や演劇などの文学形式から生まれたものが多い。

古くからの文学研究の賜物なのです。

 

文章の型は比べてみると流れはほぼ同じ。

それぞれ型が生まれた背景は異なりますが、

コレが正解、アレは間違い……など言えるものではありません。

 

実際に書いてみて、自分にピッタリ合う型を選びましょう!

何度か書いていくうちに自分の型が生まれるかもしれません。

今回紹介した型をベースに、自分らしく楽しく書いてくださいね♪

 

 

▼▼参考記事▼▼

メモ業界未経験・実績ゼロから! 私がライターになるまでの【4ステップ】

メモ記事を書くのにかかる時間は? 執筆スピード加速の鍵は「効率化」「得意ジャンル」

メモど定番! ○○するのが文章力UPの近道

 

 

 \人気記事/ 

 

▼募集中のサービス・イベント▼
書けない起業家様の言語化をサポート
右矢印自分の文章に自信がつく「文章お悩み相談会」 詳細


商品で差別化できない起業家様におすすめ


本南條ゆみってどんな人? 南條ゆみプロフィールSTORYを読む>>
波海にまつわる健康情報Webサイト「海わたし」

文章の執筆などのご依頼ご相談はこちらから 右お問い合わせフォーム
地球 SNSフォロー大歓迎!セキセイインコ青X(旧Twitter)カメラInstagram

ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします