うちのパソコンのディスプレイは、ソニーの4K液晶テレビのKJ-49X9000Fです。
パソコンはビデオカードが少し古い目のGeForce GTX780Tiなのですが、
つい昨日までHDMIで接続していました。
その時に困ったのがにじみです。
最初ケーブルが悪いのかなと思ってソニー純正の高いケーブルに変えてみた
んですが、それでも解消できず、唯一マシになったのがリフレッシュレートを
30Hzにすることでした。
60Hzにするともう文字が2重になるくらいにじんで色も3原色(RGB)がズレた
感じになって目がおかしくなるかと思うくらいひどいものでした。
で、仕方がないので30Hzだったらまあ使えるのでそのまましばらく使っていた
のですが、先日別件でDP(DisplayPort)からHDMIに変換するケーブルを
物色していたところ、以下のような製品を見つけました。
これ、4K@60Hz対応を謳っていて評判もそんなに悪くなさそうなので、
一度DP出力をこれでHDMIに変換してつなげてみようということで、
ダメもとで買って試してみました。
すると、なんということでしょう(?)、3840x2160の60Hzでもほとんど
にじみがなくなりました!!
元々それほど期待してなくて、ビデオカードの性能がイマイチなんじゃ
ないの?と疑っていたので感激です。
1500円ほどの出費は掛かりましたが、SONY純正のHDMIケーブル
(7000円くらいした)と比べたら安いものです(--;
最初からこっちを買っとけば無駄な出費が抑えられたのになぁ・・・ハァ・・・。