新しい生活様式。。。 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

 

今日は日曜日。。。

 

午前中は、いつものように思いつくまま自由に、、、

 

 

近くて遠い国()では、パンドラの箱が開いたようで、、、

 

毎日、話題に事欠かないようですが、、、

 

 

そっち系の話になるとムカムカが湧いてくるので、この話題は、やめておきます。(

 

 

いかがお過ごしですかはてなマーク

 

 

新しい生活様式」取り入れていますかはてなマーク

 

 

リンク先は、厚生労働省のページです。

 

まぁ、実際、こう言った仕事を始めるまでは、こう言ったお役所関係のサイトを覘くってこともなかったんですが、、、

 

いまは、厚労省だけでなく、いろいろと情報を見に行くようになりました。

 

もちろん、身近な「」や「」も同様です。

 

 

新しい生活様式」なんですが、、、

 

 

実践例として4つに分類されています。

 

(1)一人ひとりの基本的感染対策

(2)日常生活を営む上での基本的生活様式

(3)日常生活の各場面別の生活様式

(4)働き方の新しいスタイル

 

それぞれに事細かく、例が示されていますが、

 

書かれていることは、ほぼほぼ皆さんも理解していて自然と行っているんじゃないかと思います。

 

そう考えると日本人の意識って凄いなと思う訳です。

 

 

ちなみに、この生活様式、

 

最初の方に書かれているんですが、

 

「今後、日常生活の中で取り入れていただきたい実践例をお示しいたします。」と書かれています。

 

いただきたい=「~してほしい、~してもらいたい」

 

 

つまり、強制的なものではなく、お願いベースです。

 

 

少~し緩くはなってきましたが、依然として終息した訳ではないので、マスクをしている人が殆どです。

 

 

一人ひとりが終息を願っているって表れだと思います。

 

 

この点、アメリカでは、緩んだ途端、マスクをしない人が増えてきたって記事が出ていました。

 

 

生活様式が違うってのもありますし、意識も違うんだなと思う記事でした。

 

 

ただ、やはり、お願いベースですから、やらない人は見かけるもんで、、、

 

・自分は罹らない

・そもそも意識していない

 

そう言う人はいます。

 

 

そう言う人が罹って重症化しようが全然構わないんですけどね。キョロキョロ

 

 

廻りにって意識が働かないのには、困ったもんだと思います。ショボーン

 

 

一人でも多くの方に、「新しい生活様式」が理解頂けることを切に願います。

 

 

それでは、夕方までごゆっくり。。。

 

 

夕方に、個人情報保護・情報通信関係のパックをやりましょう。

 

 

んでは失礼、、、バイバイ

 

 

3つ回避しよう。」プンプン

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

 

 

 

ここを是非押して欲しい。。。お願い

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村