ライティングに興味を持ってくれた方から

お話を聞いたり、相談を受けたりしますが

その際にこんなことを耳にすることがあります。

 

 

 

「前は〇〇やるといいっていわれました」

「前に習ったところでは〇〇するよう

いわれたんですが」

「以前教えてもらってた〇〇さんは」

 

 

 

とまあ、いろいろなところで

学んできたことがわかるのですが!!

 

 

 

それ聞くとワタシ、ため息が出ます。。

 

 

image

 

 

これね

〇〇さんとか誰かと比較されたから

じゃありません!!

 

 

すでに〇〇さんにもいわれていたのに!!

やってこなかったんかいーーー!?

というため息です。苦笑

 

 

 

これ、起業塾ジプシーならわかるんです。

起業塾の場合はレベル別、できないことを

見極めてしっかり選ばないと

「いわれていること」が外国語みたいに

理解できないkとがあるからです。

 

 

 

が、ライティングの場合は

おしえられたことをコツコツやっていけば

上達するんですよ〜

 

 

持ってる才能やセンス関係なく

自分がやると決めて続けるだけで。

 

 

image

 

 

結果が出ないとか、上達しないとか

アクセスが増えないのは、単に

いわれたことをやってないだけだったり

するんです。

 

 

とりあえず、一旦やってみればいいのに

自己解釈してみたり、意固地や頑固を

発令したりしてヘンなところで「オレ流」を

貫こうとしたりする人も。。

 

 

これ、まったく必要ないから〜あせる

 

 

image

 

 

なので、いまでも過去にでも

学んで結果が出ない、出なかったなと

お思いなら!いわれたことをやったのか?

ちょっと確認してみてくだされ。

 

 

 

サムネイル

元遅咲き編集者で
ライティングコーチの徳光です。
ブログで自分のサービスを伝えるのが苦手な方へ完全マンツーマンでライティングをサポート!

毎日の記事提案・添削ほか過去記事リライト、イベント企画も含めライティングに関わる全般、見え方もプロデュースします。
夫と食いしん坊な柴犬長寿丸(10才♂)と東京で暮らしています。

  

■ アクセスアップのポイントとライティングのコツをまとめたPDF 

徳光ゆみこのLINE公式特典はこちら!
無料プレゼント中!!

 

✅アクセスアップのポイントをまとめた
「ライティングハンドブック」

 

✅よく使われるのに勘違い、いい間違えしやすい専門用語をピックアップ

徳光版「SNS現代用語の基礎知識」

 

image

 

 

毎週木曜朝のインスタLIVE

木曜朝9時30分スタート!!
インスタLIVEを配信中♪

LIVE視聴はこちらから下矢印
image

クリックして遊びにきてね!!
アーカイブも見ることができます。

 

■その他のSNS


 

image

image