ちくわぶのほうとう | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

つい先日
ほうとう麺に目を奪われほうとうを作ったばかりなんですけど
ほうとう 2019-10-10 (別窓で開きます)

以前からほうとうは色々な麺の形があり
一般にほうとうと言われている平打ち麺は

名古屋では ”きしめん” の原型になった
なんてお話をしたことがあります

本家の山梨県でも
平打ち麺だけでなく太麺もありますし

団子や水団(すいとん)のようなものもあったり
ちぎった団子タイプもあるんですね

戦場食として考案されたほうとうですけど

武田信玄が考案したのは
南瓜のほうとうで

保存食として南瓜を導入した
と、言うのが実際のようですね

戦場では数名が1つのグループになって
食材を担ぐ者、鍋を担ぐ者と言うように分担して

グループで石などを組んで竈(かまど)を
作りますから

軍の去ったあとの竈の数で
兵士の数も解ってしまうんですね

行軍中は比較的ゆったりと
食事の用意もできたでしょうけど

戦闘中ともなれば
作り方も単略され

平打ち麺ではなく
丸めた団子になったり

太麺になったりもしたんでしょう

あるいは
兵士たちが家で披露し家々で定着する際に

変化していったりもしたんでしょうね

ほうとう麺以外のほうとうも
いくつかご紹介しています
ちくわぶのほうとう 2018-10-25 (別窓で開きます)

煮込みうどんのほうとう 2017-11-14 (別窓で開きます)

ほうとう(きらきら星さんのお団子) 2016-12-20 (別窓で開きます)

団子のほうとう 2014-11-05 (別窓で開きます)

わんたんのほうとうと、その後の自家製味噌 2013-12-14 (別窓で開きます)


ほうとうの名も
一説では武田信玄が伝家の宝刀で直々に切ったことから

ほうとうの名が付いたと言われていますけど

山梨県内でもいくつかの呼び名があり
他県にも普及して色々な呼び名があるようです

私が時計の仕事で長野県(東信地区)に住んでいた頃は
”おほうと” と呼ばれていましたし

山梨県内でも ”おほうとう” と呼ぶ地域があるそうです

”ニゴミ” とか ”ノシコミ” なんて言う呼び名も
あるそうですけど

県外には
ほうとうが変化したような名の似た料理もあるんですね

以前、2つほどご紹介したことがあります
はっとう 2018-12-03 (別窓で開きます)

コメントから ”にぼとう” 2010-12-24 (別窓で開きます)

どちらも平打ち麺ではなくて
団子なんですけど

具にはカボチャは入らないんですね (;^_^A

カボチャのほうとうが最も有名ですけど
カボチャの入らないほうとうはあります

先日のほうとうでは
記事の最後にキャベツとブナシメジのものもご紹介しました
ほうとう 2019-10-10 (別窓で開きます)

以前は
サツマイモのほうとうなんかもご紹介したこともあるんですね
サツマイモのほうとう 2019-01-19 (別窓で開きます)

さて、前置きが長くなりましたけど

今日は
ちくわぶでほうとうにしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
ちくわぶ 1本・かぼちゃ 1/8・生シイタケ 3・マイタケ 1/4P・ブナシメジ 1/4P・里芋 大1個・油揚げ 1・
ニンジン 1/4・大根 10cmくらい・顆粒コンブだし 1/2スティック・味噌 大さじ2


大根は5mmくらいのイチョウに切り
ニンジンは小ぶりな乱切りにします


里芋は皮を剥いて
食べやすく切り

油揚げは熱湯をかけ
1cmの短冊に切ります

鍋にニンジン・大根・里芋・油揚げを入れ
水を3カップ入れます


フタをしてしばらく煮ます


煮立ってきたら
コンブだしを入れ


味噌を溶いて
普通の味噌汁くらいの味付けにします


ちくわぶは斜めに2cmくらいの薄さに切ります


鍋に入れます


ちくわぶは固めに練った小麦粉を蒸して作りますので
煮込んでもなかなか煮崩れないんですね

それで薄めに切りましたけど
かなり煮込んでも表面が少し煮崩れるくらいなんですね


ちくわぶを加えたら
食べやすく切ったシイタケ、ブナシメジとマイタケは手でほぐして加えます


弱火にしてフタをしたら
しばらく煮込みます


10分程煮込んだら
ちくわぶは表面が少し崩れてきてだいぶ柔らかくなってきます


食べやすく切ったカボチャと
5cmくらいに切った長ネギを加えます


サッと混ぜてフタをして
もうしばらく煮込みます


長ネギの青い葉は
煮込むととっても柔らかく甘くなるんですね

なので
ちょっと煮込みすぎかなと思うくらい煮込んでみました


ちょっと見た目は良くないですけど
このくらい煮込むと美味しいんですよ Oo。。( ̄¬ ̄*)

器に盛って出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど・・・

省略で良いですよね (^^ゞ


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪