横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY" -13ページ目

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

....................................................

....................................................

 

横浜アメ車修理

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTION ダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

-Thanks for L@@king-

 

牛しっぽびっくり

黒猫しっぽ驚き

ビーグルしっぽ黒猫あたま

 

■SHAKEN Your 454■

 

横浜アメ車 車検 トラック修理 シボレー

こちらも一年車検なので一年激早で巡ってきます

少しグズったようですがオーナーが力でねじ伏せたようです

 

現車は454cu-in.搭載(Mk-Ⅳ)1965-1990(454cid:'70~)

この翌年からビックブロックもリニューアルされ

Mark~Genへと呼び名も変わっていきます

 

プロダクショントラックに搭載される'91~のビックブロックは

二つのバージョンが用意されていたようです

 

出所も"Vortec"になり、RPOは

L19とL29が与えられています

 

またこの頃"crate"エンジンとして登場した

8,200cc(502cid)エンジンにはRPOナンバーはないです

 

 

黒猫しっぽびっくり

 

アメ車車検横浜 ブログ

去年はいちゃもんなくすんなりパス

 

今年は5コースで勝負・・・でした

今年もカラまれずパスできました

 

一時は何かと寸法測られたりしましたが、

ここ最近は平和です

 

ただ、現車は燃料噴射に"TBI"を使用していて

エアコンかけたままだと アイドリング時の安定を

図るのに燃料補正が行われ

COが4.5%をブッちぎってしまう車両もあるので

要注意・・・かもです(新車時はnone)

 

このあたりはエアコンオンオフで

"INJ"のオンタイムがどのくらい変化するか

時間を作って調べたいと思います

 

ややこしい話になりますが、

マルチポートの場合、

個別のシリンダーごとフュエルを噴射するタイプで

最大720°のクランク角の間に

フュエルを噴射できるようですが

TBIの場合、最大180°の間で

フュエルを噴射しないといけない・・・ようです

※INJ X2

 

キョロキョロ煽り

 

ビール横浜アメ車

夏に重要な泡と適度な塩分いただきました

いつもすみません

 

ちなみに氏も当方と同じウイスキーはストレート派・・・のようです

 

黒猫あたま

 

 

■FiX Your DODGE VAN■

 

関東アメ車修理専門店 東京アメ車整備

キョロキョロブロアモーターが不調でエアコン使用不可になり

ファミリーが同乗してくれなくなった局面を迎えてしまった

ダッジバン

 

ブロアモーターを交換しファミリーカーに

返り咲きを狙う・・・みたいな

 

 

モパー修理神奈川

すぐそこに見えてるので簡単・・・

・・・に感じますが奥に"Wheel"(ファン)が潜んでいるので

思ったより手を焼くかも・・・です

 

リムジン後ろ煽り

 

横浜・川崎アメ車修理

モーターの交換は恐らく新車から初っぽいです

40数年風を室内に送り続けていたことになります

 

 

 

ダッジバン修理横浜

ケースの中はさりげなくきれいにしておきます

 

 

 

 

アメ車パーツ&修理東京・横浜

バトンタッチするモーターはカナダ製のようです

 

男性トイレ女性トイレ

 

 

横浜アメ車修理

キョロキョロ"Wheel"も交換します

続投させると異音が出る場合もあります

 

 

 

Mopar 横浜 フォード修理横浜 フォードトリノ修理

他、オイル交換やモロモロチェック・・・です

エアクリーナーもブローしておきました

 

猛暑でも使用できるデイリードライバーです

※無理に使用はしてないようです

 

新幹線後ろびっくり

 

ダッジバン修理神奈川 世田谷アメ車

ラジエターも外したので

クーリングラインのブリーディング等 施し完了です

 

父の威厳・・・

ダッジバンの引き取りは

ご家族総動員でお迎えに来られました・・

 

ダッジバン以外にも威厳示していらっしゃるオーナー

たくさんいます

 

 

 

アメ車ウイスキー

ジャ、ジャブの連打・・・

ビールとたくさんのポケットウイスキー

いつもすみません

 

ポケットウイスキーを

内ポケットに忍ばせ 平和島競艇に勝負に行きたいところ・・・です

※基本、先祖がギャンブラーだったので反面教師で

ギャンブルはしないタイプです

 

遊び程度ならポケットウイスキー片手に良いかも・・です

 

キョロキョロ

  キョロキョロ

    驚き

      びっくり

        煽り

 

 

■FiX your ROADMASTER WGN■

 

ビュイックロードマスター修理

黒猫あたまロードマスターステーションワゴン

こちらも父の威厳・・・確立

ファミリーでお出かけはこのマシン・・です

 

ラジエターがパンクしました

 

 

 

アメ車ラジエター修理 水漏れ修理

昔ながらのタイプでしたので

ラジエターショップでリビルト

 

このロードマスターのクーリングラインは

15psiで圧をかけ沸点を125°C(258°F)あたりまで

上げています

 

山頂でぬるいカップヌードルを食べる・・・

のと逆の理論です

 

 

新幹線後ろ煽り

 

ビュイック修理関東

Umm... いかんです

ファンクラッチのセンター部分 ラジエターからの

熱を拾うバイメタル部分がコテコテ・・・

 

正確なファンコントロールが行えなくなると

色々支障がでるのでクリーニングしておきます

 

🌵

 

東京アメ車修理 輸入~登録

良い感じになりました

 

また、ファンのコントロールは

クラッチ内部のシリコンフルードにて

コントロールされています

 

シリコンフルードのオペレーションタイムは

エンジン始動後15~60秒と

GM社から記述があります

 

エンジン掛けかけたては

やけにファンの音がブンブンするな・・・

・・と感じているオーナーも多いはずです

 

 

 

黒猫しっぽねこクッキー

 

横浜アメ車

ひ、悲惨・・・・

クーリングラインは少し前に洗浄したのですが

ラジエターの内部のヨゴれがひどくヤバいことになってました

 

 

新幹線後ろびっくり

 

 

エアコン修理 カプリス

エアコンガスチャージ

 

R12の状態でがんばっています

12の頃はガスチャージをするにしても車種ごと相当な

アタッチメントを用意しなければなりませんでした

 

驚き

 

 

横浜アメ車修理

Check the Relative Humidity & Ambient Temp

 

 

 

ハコスカ

ATTENTION -12ガスもそろそろなくなります

 

 

ロードマスター

無事 ご家族のもとに生還しました

 

この時代 ロードマスターはパッセンジャーとワゴンと

顔もケツも全然違います

 

ビュイックも意地を見せてた頃・・・かもです

 

ATTN- オーナー

コーヒーの差し入れ いつもありがとうございます

 

 

牛しっぽ黒猫あたま

 

 

■FiX Your Cadillac■

 

キャデラック修理関東 キャデラック修理東京

モロモロ準備~進行中

始めると課題も増していきます

 

 

川崎アメ車修理 ブレーキ

フロントエンドを点検したついでに

ブレーキもチェックしてみました

 

問題ない・・・感じです

 

牛しっぽキョロキョロ

 

 

神奈川アメ車修理

・・・と、思いきや

痛恨のクラック発見

 

オーナーから指示を仰いでこちらも前進中です

 

 

☆☆☆びっくりびっくり☆☆☆

 

 

■God Save the TUNASHIMA■

2740

 

祭りアメ車イベント

ワークショップから一番近い東横線の駅

綱島

 

先日祭りが開催されると聞いたので

軽く繰り出してみました

 

 

 

 

アメ車イベント祭り

フィナーレはこの狭い駅前通りに

たくさんの神輿が乱入してきます

 

お世話になっている地元綱島の

直沢村吉 氏もこの祭りに参加中・・・

 

 

熊しっぽ驚き

 

 

フェスティバルアメ車

綱島以外にも鶴見とか他とかの人間が地元のハッピを着て

横浜連合を結成していくようです

 

村吉さんとも現地で会え

そのあたりの話を酒片手に会話できました・・・

 

 

クーラーバックアメリカ

当日はボトルクーラーに自家製 ちむどんどん&ライムドリンクを

仏っ込み 繰り出しました・・・

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロForever Young-

 

::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

.............................................

.............................................

 

 

横浜アメ車修理

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

-Thank you for supporting my small business!

 

黒猫しっぽ新幹線後ろ煽り

          牛しっぽ新幹線後ろ黒猫あたま

                     猫しっぽ新幹線後ろキョロキョロ

 

 

■FiX Your CHEVELLE partⅡ■

 

関東アメ車修理専門

牛しっぽびっくりTHM350オートマチックトランスミッションつづき

 

オーナーの鋭いご判断でオートマをパーにしてしまう前に

手を打ち ガチャガチャ手前で復活路線へと向かっています

 

今回は「あちゃー・・・」みたいな箇所も見つかり

その辺りを成敗しつつゴールを目指す・・みたいな感じです

 

びっくり

 

 

横浜アメ車 車検~修理

今回はフォワードクラッチからです

 

名の通り前進の時は常時プレッシャーがプレートに掛かっている

クラッチパックです

*Drive Range(Low-Intermediate-High)

*Manual Range(Manual First-Manual Second)

 

画像のようにフォワードクラッチドラムの状態もバカいい・・です

インプットシャフトのエンドの部分もコンディションバッチリです(パイロット部)

 

黒猫しっぽ驚き

 

 

アメ車オートマ修理

Foward Clutch Backing Plate Travel

 

ピストンまわりのデューティを済ませ

クラッチパックを積み上げたら クリアランスをチェックしていきます

 

ちなみに1970年のフォワードクラッチの枚数ですが

直6・307cu-in. V8はsteel.friction共に4枚

350cu-in. & 400cu-in. V8はsteel.friction共に5枚ずつ・・・です

 

更に直6・307cu-in.に使用されていたオートマは

Intermediate & Direct & Reverse

すべてのsteel & Friction が

350 400cu-in.モデルのモノよりも一枚ずつ少ないです

 

上記のネタは

CHEVROLET MOTOR DIVISION

DETROIT MICHIGAN

・・・・の資料からですので、ガセネタではないです

 

前回もお話に出たとおり、出版社系のモノは要注意・・・かもです

 

驚き

  キョロキョロ

    黒猫あたま

      ねこクッキー

        煽り

          びっくり

 

 

横浜アメ車修理

▲ pump & Intermediate セクションに駒を進めます

 

ポンプカバーの裏側に"Intermediate"のピストンが備わります

 

 

🌵

🌵

 

 

東京アメ車オートマ修理

ブッシングも少々荒れ気味・・・かもです

相手側はトルコンのハブです 

トルコン側が殺られている場合もあります

 

牛しっぽびっくり

 

神奈川アメ車修理

キョロキョロChecking Gear End Clearance

このあたりはバカ薄いフィラーゲージが必要となってきます

 

他、

Driven Gear to Crescent Clearance

Driven Gear to Pump Body Crearance

・・・などのチェックが要求されます

※ギアポンプの場合です

 

 

 

関東アメ車修理専門店

オイルシールを装着し、ポンプボディ完成です

 

リムジン後ろ煽り

 

シボレーオートマ修理 359

ポンプカバーと合体

ボディとカバーを正確に合わせないとケースに入らなくなります

 

 

 

 

横浜アメ車 オートマ&エンジン修理

黒猫あたまバルブボディまわり

 

ダイレクトクラッチの"acuum"発条も無事でした・・・

ピストンのシールを交換し バックオン

 

他、

レギュレター

シフトバルブ

スリーブ

発条

・・・・等、オールチェック済みです

 

 

TH350 オーバーホール

ケースの組付けに突入・・・

一番ケツのブッシングを交換していきます

 

 

黒猫しっぽびっくり

 

 

世田谷アメ車修理

"Out Put Ring Gear"の軸を支えるブッシングですが

ここはだいたい荒れ模様になってます

 

基本 ブッシングキットは別売りの場合が多いので

交換してもらえないケースも多い・・・かもです

 

よく車両のアピールポイントで

”オーバーホール済み”

・・・・というのを見かけると思いますが

その領域は非常に広く

なんちゃって~本格まで様々です

 

”オーバーホール済み”…一体どこまでか?

謎のベールに包まれたままかもです

 

パテどか盛りの”レストア済み”・・・と同じ?

 

牛しっぽねこクッキー

 

アメ車ミッション修理

推進軸のヨークを支えるブッシングも必須科目です

 

 

 

シボレーシェベル修理

キョロキョロ"New Bushing"を仏っ込み オイルシールも交換して完了です

 

 

 

 

茨城アメ車修理

アウトプットシャフトまわりを装着し

他のユニットもケースに積み上げていきます

 

 

リムジン後ろ黒猫あたま

 

横浜アメ車修理 ブログ

"Out Put Ring Gear"に入る"Reaction Carrier"のブッシングも

ぬかりなくチェンジ・・・

 

ざっくりリビルトだと このあたりも

交換しない場合が多い・・・かもです

実際 さほどダメージのないセクションです

 

牛しっぽ煽り

 

アメ車ブログ

びっくり”あちゃー”箇所  発見しました

"L & R Clutch"の "Steel"が一枚余分に忍ばせてありました

 

ここは"Manual First"(D1)と"Reverse"時にしか

油圧が掛からないところなので、

ノウハウではなく下手を打っているだけ・・・かもです

 

 

 

静岡アメ車修理

その結果?・・・・か、"Friction"がズタズタです

このズタズタの破片をオーナーがパンの底から

発見したと思います

熊しっぽ晴れ黒猫あたま

 

クライスラー修理横浜

道中 "Input Ring Gear"の"Bushing"も交換しました

ここもダメージはなく ブッちぎりする人も多いと思いますが、

いろいろ水面下でまじめに進行させてます

 

やっぱり最後はバカ正直・・・が重要?

 

 

 

晴れ

 

🌵

🌵

 

東京アメ車修理

ケーズに仏っ込む前に

F & D & Iクラッチの感じをチェックしておきます

 

 

 

 

関東アメ車修理専門

ポンプのプレッシャーとガバナのフィードスクリーンが

アーリータイプのシブいヤツがついていました

 

滅多におめにかかれないタイプなので

オーナーに記念品として引き渡しました

 

リムジン後ろリムジン真ん中びっくり

 

 

ミッション修理アメ車 フォード

黒猫あたまお達者で・・・

シェベルにバックオンしていきます

 

フィーラーチューブのブラケットも

"S"ウェルディングスタジオで

バッチリ製作~溶接していただきました

 

 

 

アメ車デフ修理

今回はここまでバカ正直・・・・

 

せっかくファクトリー1970 O/Hマニュアルを引っ張り出したので

ペラシャフトのU-Jointのストラップの締め付けトルクも

ワークススペックで締め付けました

 

キャップの径でトルクが分けられています(1970年式製の各車)

現車はPICのとおり 1-1/16"でしたので そのサイズのモノでキメてあります

 

牛しっぽ晴れ煽り

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

その昔はエアコン装備のクルーザーでしたが

オーナーの野望により音速マシンへと変貌を遂げています・・・

 

 

 

アメ車修理杉並区

キョロキョロマスターシリンダー・・・カッコいいかもです

 

 

 

 

横浜アメ車修理

いつもの作業結果を記し2部発行

新車時のスペックとか今回の計測結果などのレポートです

 

THM350は3Speedですが、

アメリカでぐちゃぐちゃに組まれたモノや

B&☆社等の社外ミッションなど まともに変速しない個体を

まともに戻すのは結構大変・・・かもです

FLH

更に1速減って 2SpeedのPGを

レーシングPGにするのも結構なノウハウが必要なようです

 

 

 

コルベットオートマ修理

魚の骨びっくり少し前にご紹介させていただいたC4 Vetteの

4Lもバッチリ出版済みです

 

 

 

 

■ハーリーデイビッドソン■

牛歩戦術

 

まだ くじけずに・・・Go on...

 

横浜アメ車 輸入~検査

お盆休みに一日時間を作り

少し前進させました

 

ロッカーカバーをさりげなく磨き

ロッカーシャフトを組み付け

フィラーゲージでエンドクリアランスをチェックしてみました

 

結果はコンマ 017-014-017-025

・・・ギリな箇所も現れましたが 今回はこれで"GO"してみます

 

大幅にハズれている場合は

たぶん Monota☆ouで使えそうなシムは見つかると思います

 

 

熊しっぽキョロキョロ

 

 

ショベルヘッド

シリンダーヘッドと久々の再会

 

 

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

ヘッドボルト クリーニング

 

 

横浜アメ車修理 バイク

そして シリンダーとも久々の再会・・・

 

前にバラした時にポートに詰めた新聞紙の詰め物を

外すのを忘れ そのままエンジンを掛けてしまいました

 

しばらくマフラーから粉々になった新聞紙が出てました

火の粉になったモノやまんま新聞紙まで様々でした

 

支障はなかったです

牛しっぽびっくり

 

 

 

 

 

■おかげさまで 火の車 夏休み・・・The BON Off■

 

ウイスキーアメ車

2023年度お盆のドリンクは予定通りアイリッシュ系と

ブリテンのジン

 

猛暑にキンキンのジン・・・"F☆ckin"です

 

最近は7時前には暗くなってしまい 夏の終わりを感じるのは何だか寂しい限りです

冷凍庫のテキーラもラストスパート・・・みたいな

 

リムジン後ろリムジン真ん中驚き

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

キョロキョロアイリッシュウイスキーときたらアイリッシュコーヒー・・・?

 

そのアイリッシュコーヒーを製作するにあたり

今回は便利なスプレー式のクリームをゲッツしてみました

 

男性トイレ

 

カクテル系は詳しくないですが、

使用するアルコールにより呼び名も様々みたいです

 

びっくり スコッチ→ ゲーリックコーヒー

びっくり バーボン→ ケンタッキーコーヒー

びっくり ブランデー→ カフェロワイヤル

 

 

そういえば、大昔アイリッシュ系のファミリーと

交流があり 美味しいアイリッシュ料理をたくさんご馳走になった

記憶があります

 

アメ車とクッキング 関東

ご馳走になると やっぱり自分でも製作したくなり

このような本もゲッツしました(相当前)

 

どれも旨い・・・みたいな

 

エンジン修理 アメ車 シチュー

▲ こんなメニューも夏には粋かもです

 

更に、

大昔 木六本でルーマニアギャルと食べた

ルーマニア料理も旨かったです

 

ルーマニアギャルも付き合ってた訳ではなく、

誘われて行くとお勘定全部こっち持ち・・・みたいな

 

別に生活費まで吸い取られていた訳でもないので

男ならこういった人生のひとコマやふたコマはある・・・はず?

 

日本は美味しい物いっぱい・・・

と、いわれてますが

海の向こうにも まだまだ激旨あるかもです

驚きびっくり

 

amebroから変な警告がでたので

まんまコピーして再アップしています

まことにすみません

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL: superior_olds007"at"ybb.,ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

黒猫あたまSuper Service

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

..............................................

..............................................

 

横浜アメ車 旧車・新車

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

横浜アメ車 シボレ・フォード・クライスラーFrom model to model as well as from year to year横浜アメ車修理 ビュイック・ポンティアック

 

 

-お越しいただき まことにありがとうございます-

 

驚き

     びっくり

煽り

     キョロキョロ

 

 

■SHAKEN Your FALCON■

 

フォード修理 アメ車

フォードファルコン 初代のまるっこいシェイプのヤツです

 

車検のご依頼です

ホーンが鳴らなくなったり、他も検査に引っかかりそうな箇所も

あるので成敗していきます

 

黒猫あたま

黒猫あたま

 

 

ファルコン修理横浜 ブログアメ車

オーナーからブレーキの鳴きの改善をご依頼いただいたので

チェックしていきます

 

PICはフロントです

 

 

 

フェアレーン修理関東 横浜アメ車修理

ハブも給油し調整に入ります

 

ベアリングもバッチリキマッたら

ブレーキのアジャストメントに入ります

 

ドラドラ(4ドラ)でドライブされてるオーナーも多数

いらっしゃいますので このあたりの調整はお任せください

※ただ、パニックブレーキ等のシーンに遭遇しないように十分ご注意ください

また、スピードが出ていればABSなしのディスクもしかりです

 

また、ざっくりウェブで検索すると

初めてプロダクションカーでディスクブレーキを

採用したクルマは 1955yのシトロエンからのようです

それ以前もそれっぽいのは たくさんあったようです

煽り

   びっくり

 

 

フォードファルコン 東京アメ車

ケツ側もチェック・・・

 

牛しっぽびっくり

 

横浜アメ車修理 ラジエター修理

ラジエターチェック

Umm... ワーラーだけでしのいできたようです

 

 

🌵

🌵

 

 

横浜アメ車修理 シリンダーヘッド修理

キョロキョロサビが生息していて ちょっとヤバい感じでしたが

ブロック・ラジエター・ヒーターコア

バッチリ洗浄しておきました

 

ギリチョンでセーフ?

 

 

 

 

アメ車デフ修理

相当放置されていたデフのオイルも交換要請いただき

無事NEW OILを注入することができました

 

ただし、ピニオン側からオイルが滲み始めてきたいますので

こちらは宿題となりました

 

牛しっぽ黒猫あたま

 

フォードデフ修理 横浜アメ車修理

新車からでしょうか

真ん中部分だけレッド・・・です

 

デフは異音等は確認されなかったので

宿題のピニオンシールを成敗すれば

しばらくは天下泰平・・かもです

 

 

アメ車車検 横浜アメ車 販売~車検

ハマ陸

検査は問題なくパスしました

 

キョロキョロ

キョロキョロ

 

フォード L6修理

オーナーから伝言を受けたキャブまわりも

微調整済み・・・

 

ほんのわずかで調子変わってきます

現車はデイリードライバーです

猛暑・極寒・・・二刀流です

 

 

 

Dwell Angle チェック(デスビ)

現車はブレーカーを採用しているので このあたりのチェックも重要かもです

 

170cu-in.の6発なので PICのとおり1発の持ち分は60deg.・・・・です

そのうちのPRIのコイルへの通電時間を"Deg"でチェックするものです

 

現車ファルコンのスペックは37°~42°あたりでキメていきます(170&200 Six)

 

また、289cu-in.の8発になると、

スタンダートとハイパフォーマンスの調整の値が変わってきます

STD: 26°~31°

Hi-Perf: 30°~33°

ギャップの差はコンマ003"・・・と、割と煮詰めるとシビアです

 

それを面倒臭さがり、

「フルトラかCDIにしましょう・・・ニコニコ」というのが

世の中の風潮です

 

当方ではブレーカー、ブレーカーレスどちらも対応できるよう

日々研究中です(の、つもり)

 


びっくり

     黒猫あたま

          びっくり

               ねこクッキー

                    驚き

 

 

 

■SHAKEN Your SUBURBAN■

 

横浜シボレー修理

 

黒猫あたま1ナンバーですので すぐ車検がやってくる感じです

 

 

 

横浜アメ車ブログ

ご入庫の際に おいしい洋菓子差し入れいただきました

 

つまみにも午後のティータイムのお茶うけにもぴったりな感じです

いつもすみません

 

 

牛しっぽねこクッキー

 

 

シボレーアメ車 修理~車検

ブレーキまわりは毎年チェックしています

 

マダムも長距離に渡ってステアリングを握ることも

多いようです

 

 

 

 

アメ車足まわりリビルト 横浜アメ車修理

フロントもスライドピン、ブッシング等チェック

 

他、グリスアップ等も済ませていきます

 

新幹線後ろ黒猫あたま

 

 

関東アメ車修理専門店

ブレーキフルードも車検の都度交換しておけば

間違いナシです

※PICは交換前

 

 

アメ車エアコン修理 横浜アメ車修理

エアコン使用時にヒーターの水がユニットに回ってしまっているので

改善していきます

 

ヒーターバルブも一度取り外しバルブの状態をチェックしました

 

 

 

 

神奈川アメ車修理専門

コントロールパネルからの”VACシグナル"の感じをチェック

 

"COLD" "AC" "INSIDE"・・・のモードでバルブ"CLOSE"になります

※シグナルOFF

 

リムジン後ろ煽り

 

横浜アメ車修理

ヒーターホースもクタクタでしたので

交換いたしました "5/8"& "3/4"

 

 

 

 

茨城アメ車修理

キョロキョロ父の威厳・・・

 

キッズから後部座席が暑いとブーイングが出たらしいです

客室と荷室を遮る のれん(間仕切り)を付けることになりました

 

ルーフレールを利用するので、

なる軽&シンプルな構造でいきます

 

カーテンの役割をするクリアシートも極薄のモノで

軽量化をはかってます

 

煽り

煽り

 

東京アメ車修理

のれん装着後しばらくドライブ・・・

 

先日タイヤも新品にしたので

足元良い感じです

 

男性トイレ女性トイレ

 

 

横浜アメ車修理 ブログ修理アメ車シボレー モパー

改善されたようですが、最後はキッズのジャッジを待つことになります

 

扇風機も”父の威厳”…アイテムです

 

 

シボレーサバーバン車検~修理

"SHAKEN"は問題なくパスしました

 

ビーグルしっぽ驚き

 

横浜アメ車修理 町田アメ車

4,5年前に交換したフュエルホースがヘコたれて

フュエルが飛び出す事変がおきました

 

ホースを交換時にベンチレーションのバルブも一新しました

※ボール&ダイアフラム(3)

 

びっくり

 

 

アメ車ミッション修理

現車サバーバンはTHM400が装着されています

前々回のおまけコーナーでTHM350のスピードメーターのスリーブで

シェビーは5/8"  BOPは2"で400も同じ・・・・

・・・と、解説がありましたが、

400はケース側にスリーブが入り、シェビーも同じく2"・・・みたいです

 

アメリカンブックレット・・・こうゆうのは日常茶飯事です

 

新幹線後ろ煽り

 

世田谷アメ車ミッション修理

Chevy housing has 7/8" speedmeter sleeve (center)

BOP housing has 2" speedmeter sleeve.

same as Turbo 400.

ガセネタだっだようです

 

一生懸命勉学しても一進一退の世界・・・

それがits アメリカン

 

牛しっぽ煽り

        ビーグルしっぽびっくり

 

杉並区アメ車

サバーバンもOBONホリデーに向け無事納車できました

 

このサバーバンも手なずき 年々遠征先も遠くになってきているようです

まだまだ ご両親の野望はつづく・・・

 

牛しっぽキョロキョロ

 

横浜アメ車ウイスキー

イキなウイスキーいただきました

いつもすみません

 

アイリッシュウイスキーです

ちょうど今年のお盆はアイリッシュで・・・

なんで妄想していたところにすみませんでした

是非この逸品も参加させていただきます

 

そして、そろそろ他のメンバーも仕入れに入ります

 

宇宙人しっぽThanks lot キョロキョロ

 

 

 

 

■The GOD of Thunder...■

Dale Earnhardt

nascar 横浜アメ車

エプロン仕入れました

作業用ではなく BBQや普段の配膳用です グローブ付き

※Tailgater Chef’s Set

 

氏が現役の頃 デイトナで数回レースを観戦しましたが、

予選でも速い 孤立してもじわじわ前方に迫っていき

バンク大外からオーバーテイク・・・

ハズれのレースはなかったです

 

「バンク手前でみんなストップランプが点くんですよ・・・ブツブツ」

大昔 矢田部のテストコースの走行会にデトマソで参加した

川崎 Blue M☆xの酒大明神ナキムラ氏が生前 語ってくれました

 

わかっていても猛スピードでバンクに突入しようとすると

目の前にビル5階建てくらいの垂直の壁が現れるようで

一般の人はビビッてブレーキを踏んでしまうそう・・・です

 

この辺りは大和魂よりヤンキー魂が勝っているかもです

リムジン後ろびっくり

 

横浜アメ車 輸入・予備検査

ストックカーレース 時速200マイル一番乗りマシン

バディ・ベイカー(leadfoot)のダッジデイトナ#88

 

今と違い デカい図体にビックブロック・・・

絶対 今のドライバーよりスゴいテクがいると思います

 

 

横浜アメ車・アメ車修理 ダッジデイトナ

このステアリングとシートで200mphで激走・・・

ヘッドレストナシ

こちらもバディ・ベイカーのダッジ デイトナ(#6)

 

 

この頃まで良い感じできた "Chryco"の"RBヘミエンジン"ですが

調子良すぎてストックカー、ドラッグレーシング界の

開催団体からハンディキャップを課せられ レースシーンから

去って行ってしまうことになっていきます  残念です

※ドラッグレーシングは主にプロストッククラス系

 

  ■

    ■

 

 

■Bon Dancing / 盆踊り■

In つくの(佃野)

横浜アメ車盆踊り

岸谷まで野暮用の際に遭遇した盆踊り会場

 

新幹線後ろ驚き

 

 

アメ車のヨコハマ

用事を済ませ、会場に戻ってみると

輪になってダンシング始まってました・・・

 

バスだったので 今回は黒ビールを近くのスーパーで

購入し、郵便ポストのところで数曲楽しませていただきました

 

つまみで買ったからあげもナイスでした

 

 

 

■The Local リカーストアー■

 

横浜アメ車ウイスキースーパーニッカ

スーパーでは見かけることのない いにしえのウイスキー

 

今回もローカルショップに雷撃し 旧ラベルの

スーパーニッカゲッツ・・・・

 

次は川崎区エリアに雷撃予定・・・です

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007"at"ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

びっくりYour #1 workshop-

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 


 

........................................

........................................

 

横浜クライスラー

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTIONダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

-GO 黒猫しっぽ黒猫あたまGO!

 

牛しっぽ驚き

黒猫しっぽ煽り

 

■FiX Your Vette■

其のⅢ

横浜アメ車 車検・中古車

オートマのリビルトの方はカタが付いたので

オートマが降りている間にケツのクランクシールを交換していきます

 

それに伴い 下まわり、フロントまわりのオイル漏れも

成敗し、更にクーリング系~点火系も手を打つことになりました

オーナーの愛車魂が伝わってきます

 

絶滅危惧系のC4

街でも村でも見かけなくなってきたので、

調子の良いC4なんかコロがしていると国民の視線が

意外と熱い・・・かもです

 

びっくり

びっくり

 

 

横浜アメ車修理

フロントまわりをバラすついでに

ウォーターポンプ~サーモも交換します

 

それに加え、ラジエターホースもチェンジします

 

牛しっぽ煽り

 

コルベット修理横浜

そうとなったら

「デスビも交換しましょう・・・」

・・・と、オーナーからコマンドーが下りました

 

そうゆうことになると、

プラグコード、テンショナー…などのパーツも

交換していくことになります

 

黒猫あたま

 

横浜アメ車修理 東京アメ車修理 港北区新吉田町

クロスメンバー付近もオイル漏れで

ギトギト・・です

 

 

 

東京アメ車修理

バランサーのハブを抜いていきます

クランク側に”key”はなく、どの位置でもハブは入ってしまいますが

シボレー社から元の位置に戻すように指示があるので 印を付け

取り付け時にはバッチリ元通りにいたします

 

この辺りもリサーチしておかないと

修理してから何だかおかしい・・・

みたいな解体番長修理になってしまう・・・かもです

 

猫しっぽびっくり

黒猫しっぽキョロキョロ

 

関東アメ車修理専門店

チェーンカバーのシール三か所もバッチリ交換済み

Pic上から

WP Drive- Dist Drive- Crank Dumper Hub

になります

 

🌵驚き

驚き🌵

 

シボレー修理神奈川

黒猫あたまクランクのケツのシールもオイル漏れが確認でき

アンダーテイカー行きです

 

 

 

 

神奈川アメ車修理

シェビー伝統の4ボルトメインです

 

男性トイレ女性トイレ

 

 

横浜アメ車 オイルパン コルベット C4

びっくりパンもペイントして現車にバックオン

 

 

 


アメ車エンジンオーバーホール

シールアダプターもスペック通りバックオン

 

女性トイレキョロキョロ

キョロキョロ女性トイレ

 

 

横浜アメ車修理 横浜市港北区新吉田町6070

ハブのボルトもバッチリトルクをキメて行きます

※クランクも回らないように魔法のツールでロック済

 

ここでピンと来た方は神です

先ほど、ギトギトだったクロスメンバーのヨゴれが

仏っ飛んでいることに気づいていただければ

現場の者としてはうれしい限りです

 

びっくり

びっくり

 

ford修理 東京・横浜

更にスペースはなくなっていきますが

ダンパーも取り付け トルクをキメていきます

 

牛しっぽねこクッキー

 

横浜アメ車修理 茨城アメ車修理

パンも付きオートマも無事載っかりました

 

 

 

 

コルベット修理横浜 神奈川県

推進軸のU-Jointも前後クタクタなので交換いたします

 

 

黒猫あたま

黒猫あたま

 

 

アメ車 修理~車検 横浜

アルミのペラなので軽くて作業も助かります

 

 

魚の骨驚き

 

世田谷アメ車修理

キョロキョロ前後平和に作業完了しています

 

 

コルベットオイル漏れ修理

オイルフィルターのアダプターのガスケットも悲惨な感じです

 

 

びっくり

 

アメ車 コルベットC4修理

O2センサーの配線も殺られています

 

藪がイジるとクルマが直るどころか

どんどんブッ壊れていくのがお分かりかと思います

 

びっくり驚き

驚きびっくり

 

横浜アメ車修理 静岡アメ車修理

配線を修理して

ヒートシールドを被せ 何事もなかったようにしておきます

 

 

 

 

サンダーバード修理横浜

エンジンに無事火も入り 最終チェック

 

ザ・がまん大会・・・

この位置でクーリングファン回り出します(LOW)

ちなみに108°C ”ON” / 105°C ”OFF”

 

 

ゲージ大ボケで巷では有名みたいですが

念のためセンサーのレジスタンスと水温が一致しているか

チェックします

 

びっくり

びっくり

 

アメ車電装系修理関東

水温センサーが嘘か誠か・・・いざチェックみたいな

 

熊しっぽ煽り

 

 

横浜アメ車修理 群馬アメ車修理

センサーの示すレジスタンスと水温は一致しています

 

 

やはりゲージが仏っ飛び・・・です

 

念のためクーリングダウンさせ

45°C(113°F)あたりでマジめにチェック

1100Ωあたりで落ち着いていたので

センサーは優秀・・・かもです

 

あと、スキャナもつなぎ"PCM"側の数値もバッチリ確認済みです

 

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

キョロキョロ普段の走行時(operating temperture)は

85°C-95°C(185°F-203°F)あたりで設定されていて

その時には1.5-2.0VあたりがPCMにシグナルとして送られています

 

ちなみにクーリングファンは3コのリレーを使用し、

Low speed の時は2コのリレーを直列

High speed の時は3コ並列で各モーターに

電流が流れるようになっています

※High→113°C(235°F)ON

 

 

 

 

 

アメ車 オシロスコープ

デスビも新品にチェンジしたので調子の良いうちに

チェック・・・

パルスは二つ出るようになってます

PICは180pulseのモノ(per crank rev)

 

ビーグルしっぽびっくり

 

 

自動車修理オシロスコープ

見えずらいですが、4pulse側(per crank rev)

 

 

男性トイレ

女性トイレ

 

 

オシロスコープ 自動車整備 アメ車

黒猫あたまついでに"INJ"も点検

”spike" "On Time"ともに問題なさげ・・・かもです

 

 

 

 

コルベット関東 東京都コルベット修理工場

第三京浜合流して いつもの

「ふ、踏まんかな・・・」チェック

 

渋滞気味で床までは踏めませんでした・・・

 

 

 

 

シボレーコルベット修理工場

びっくり今回はこのへんでお開きとなりました

 

現在問題はない点火系のモジュールとコイルですが

こちらもパーツの手配のオーダーいただいてます

 

 

🌞

 

横浜市港北区新吉田町6070

"Heat Wave"にぴったり・・・

マルガリータミックスいただきました

いつもすみません

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

おいしいリンゴジュースもありがとうございます

本場青森産

 

 

横浜市港北区新吉田町6070

お土産もすみません

 

ワークショップで使用するか

レジデンスで移動式つまみカートにするか審議中・・・

 

酒とつまみを詰め込んだ夢のカート・・みたいな

 

 

黒猫しっぽ.Thanks lot..黒猫あたま

 

 

🌵

 

 

 

■金沢区■

横浜アメ車と海

金沢区にある”海の公園”に立ち寄ってみました

よくこの辺りは通るのですが寄ってみたのは初めてです

 

こちらから行くと野島の手前です

 

 

熊しっぽ驚き

 

 

横浜アメ車とシャワー室

シャワー室も発見したので近い内に水浴びに繰り出す予定です

 

🌵

🌵

 

アメ車看板横浜 関東

驚きWhat a F☆ck....

 

シーズン中はワンコロ出禁・・・みたいな

 

 

 

 

 

 

■夏… 最高■

ガスパチョ

横浜市港北区新吉田町6070

今年一発目・・・

ワークショップでガスパチョ製作

 

牛しっぽ黒猫あたま🌞

 

 

関東アメ車ミキサー

チョップしてミキサーに仏っ込んでいきます

 

混ざりあい 量が減ってきたらオリーブオイルや氷を

ダンクしてさらにスピン・・・

 

手持ちの教科書通り ホワイトワインビネガーとかも

ダンクしました

 

 

 

アメ車ドリンク横浜 東京

YES.YES.YES

・・・といった感じです

 

簡単なモノほどうまい・・・みたいな

 

男性トイレ女性トイレ

 

 

愛知アメ車修理トースト

その脇でピザトーストもさりげなく製作

フルーツソース内蔵でイカした味に仕上がってます

 

黒猫しっぽねこクッキー

 

 

ENJOY SUMMER

&

BON DANCING

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007"at"ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロThe workshop you demand-

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

横浜市港北区新吉田町6070

 

..............................................

..............................................

 

横浜アメ車修理 神奈川県アメ車ブログ

FiX the RIGHT WAY..... IN MOTIONダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

お越しいただき ありがとうございます

 

-The Heat Wave....毎日続きます-

「A-chi-chi-A-chi」

鼻歌全開で鼓舞するしかない・・・かもです

野蛮な太陽・・・

黒猫しっぽ驚き

猫しっぽ煽り

 

 

 

 

■FiX Your Chevelle WGN■

 

横浜アメ車修理

牛しっぽびっくりオーナーがオートマのメンテ中にパンの中から

ディスクパウダーではなくフレーク状のフリクションを

多数発見されたようなので、粘ってガチャガチャに

なってしまう前にオートマの救出デューティを賜りました

 

 

黒猫あたま

黒猫あたま

 

 

アメ車オートマオーバーホール

▲ 車両から切り外したトレイニーは

THM350(ターボハイドラマチック350)です

 

*驚き

驚き*

 

横浜アメ車 販売・ミッション修理

フィラーチューブのブラケットが仏っ飛んでいますので

完成までに何とかします

 

 

お願い

お願い

 

 

関東アメ車修理専門店

ケースも相当ヨゴれていますので、

しばらく頑張ったトランスミッションっぽい・・・です

 

 

 

 

 

 

 

 

アメ車修理神奈川~東京

現在の状態をチェックしつつ

バラしていきます

 

また、スペックから外れている時は組付け時に

調整しつつ完成へと導くようにいたします

 

 

 

 

オートマリビルト東京~神奈川アメ車ブログ

バルブボディーを外していきます

ここまでの感じはなかなか悪い感じではない・・・かもです

 

 

黒猫あたま

黒猫あたま

 

 

シボレーシェベル修理関東

Umm... マニュアルバルブのリンケージが

アーリータイプのモノが使用されています(1969&1970)

 

どうやら新車からこのシェベルと共に歩んできたオートマっぽいかもです

 

この後マニュアルシャフトとバルブをリンクさせるタイプは

"S-link"と呼ばれ、アルファベットの"S"のようなシェイプのモノに

変わっていきます

 

 

熊しっぽねこクッキー

 

1970 chevrolet

新車からのっかているトランスミッションっぽいので

1970年の資料を引っ張り出し、

当時のスペックにバッチリ合わせていきます

 

また、現車は歴史の中で一度どこかでリビルトされているので、

もしかしたら組違いや"out of spec"が発見できるかもしれません

 

時間は掛かってしまいますが、そういった地味な作業が

”明日への扉”

 

驚き

驚き

 

 

アメ車横浜・車検~輸入~修理 横浜アメ車修理工場

バルブボディーを外し、チェックボールをキープ(4)

 

 

🌵

🌵

 

横浜アメ車・修理工場

ポンプを外し、インターミディエイトセクションに突入

 

 

 

 

世田谷アメ車修理

黒猫あたま1-2 accum piston & spring

 

発条はセーフです

たまに発条が折れてボアの中で暴れ、

ボアにかなりダメージを与えてしまっているのもあります

 

尚、発条のディメンションが

3-3/16"より縮んでしまっている場合は交換になります

 

逆に草レーサーなんかはピストンを動かないように

ロックさせている350もよく見受けられます

 

 

 

 

横浜市港北区新吉田町6070 アメ車ブログ

ケースがどんがらになったら、

いつものようにスレッドをオールクリーニングします

 

黒猫しっぽびっくり

 

 

東京アメ車修理 エンジン・ミッション

The Direct Clutch friction and steel

 

ダイレクトクラッチの辺りにはオーナーが発見した

フリクションがベロリと剥がれた感じは確認できず・・・です

 

ただ、多少"Burn"(焼け)がスタートしてます

 

 

 

 

世田谷区アメ車修理 電装~車検~修理

ダイレクトクラッチのドラムにくっついているブッシングも

キズが入ってますので、交換していきます

 

ブッシングキットも合衆国のミッション屋さんが

毎回放り込んでくれています

 

 

アメ車ミッションオーバーホール

ブッシングも新品になり、軸側のプロブレムも平和に解消・・・かもです

 

軸受けに何か所も使用されているブッシング・・・

ブッシングが大丈夫そうでも軸側が殺られているケースもあるので

慎重な捜査がインポータントかも・・・です

 

 

熊しっぽキョロキョロ

 

 

アメ車サービスマニュアル

ちなみに1970マニュアルだと

専用ドライバーで叩き込みになってますが、

気を付けないとブッシングをいためてしまう場合が

あるので、注意が必要・・・かもです

 

☆1970 chevelle THM350 救出作戦・・・・☆

つづく

 

 

猫しっぽ煽り

 

 

■愛媛明浜 オレンジジュース■

 

横浜アメ車 ドリンク・修理・車検

先日アストロのオイル交換に来られたオーナーより

本場愛媛のストレートオレンジジュースいただきました

 

ピンときて 翌日ウォッカを速攻でゲッツ

割っていただくことにします

 

ウォッカはブルーラベルのアルコールの強い方にしてみました

※50°

ワークショップで宴をするわけではないです

(会場:レジデンス)

 

黒猫しっぽThanks lot黒猫あたま

 

 

 

■FiX Your Cadillac■

 

横浜アメ車修理

オーナーと談合の末 足まわりも決行することになり、

各部必要なパーツなどをチェックしました

 

驚き

煽り

 

 

アメ車足まわり修理

Lower cont'l Arm Bushing

 

Umm... 痛恨の溶接個所・・あり

このあたりも慎重に進める必要があるかもです

 

 

 

アメ車修理工場

反対側も同じ処置ありです

 

How come?

 

びっくり

びっくり

 

 

キャデラック修理関東

黒猫あたまストラットロッドのブッシングも悲惨な感じ・・・です

 

フルサイズカーは足まわり飛んでしまっていても

車重があるので フラフラすることなくどっしり落ち着いて

なかなか乗っているだけでは足まわりの異変に気付くことが

難しい場合があります

 

手遅れになる前にマメに点検した方が良いかも・・です

変な音がでてからでは遅い場合もあるかもです

 

 

 

 

横浜アメ車 パーツ・点検

ドラックリンク

ここのボールも結構負担がかかる箇所です

 

 

関東アメ車修理専門店

エンドリンク

 

フロントエンドはパーツオールチェンジが必要・・・みたいな

 

 

牛しっぽ驚き 熊しっぽびっくり

 

キャデラック エンジン・ミッション修理

エンジン・ミッションまわりも疲労がたまっている感じです

429cu-in + THM400の組み合わせです

400はテールがバカ長いタイプです

 

このあたりも前回の質疑応答の際にお話し煮詰めていますので

並行して進めて参ります

 

☆☆

 

 

横浜アメ車 お酒アメ車

ジャ、ジャブの連打・・・・

ご来訪の際、差し入れいただきました

いつもすみません

 

他、まるごとバナナもおいしかったです

 

熊しっぽThanks lot熊あたま

 

 

 

 

■FiX Your MUSTANG■

 

マスタング修理関東

キョロキョロオートマのパンからオイルのにじみが確認されましたので、

成敗していきます

 

 

 

 

フォードC4修理

パンのG/Kを交換してみました

 

 

びっくり

☆☆

 

フォード289修理

パンの分のオイルは"NEW"を使用します

 

 

 

そして、他も一通りチェックしていきます

マスタング修理神奈川・東京

エンジンまわりは問題なさそうです

 

 

魚の骨驚き

 

リアエンドもギンギンの砂漠状態・・です

 

 

 

横浜・東京アメ車修理 茨城アメ車修理

ぽっぽ屋

テールパイプからやや もくもくスモーク確認されます

 

黒猫あたま

黒猫あたま

 

 

横浜アメ車修理

一度リセット

 

メタリングセクションは宿題になりそうです

 

 

横浜アメ車 ビールアメ車横浜

うまいビールいただきました

 

いつもすみません

 

牛しっぽThanks lot黒猫あたま

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

OLD HOUSE

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007"at"ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロForever Young-

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

■余白コーナー■

余白を使ってたまに思いついたモノを披露したいと思います

当方、博士でもジャーナリストでもないので、

説明文はほぼ引用です

 

 

 

*THM350*

Chevy & B・O・P

 

Extension-housing length varies with 

output-shaft length.

 

350ミッションもアウトプットシャフトの長さによって

エクステンションハウジングの長さも様々

 

Chevy housing has 7/8" speedometer sleeve(center);

BOP housing has 2" speedometer sleeve.

same as Turbo 400.

 

シボレーは7/8インチのスピードメータースリーブを使用

ビュイック・オールズ・ポニャックは2インチのスピードメータスリーブを

使用しています

 

上記の仕様はTHM400でも同じです

 

黒猫あたまYours Truly-