454SSトラッキン-☆B200=☆Roadmaster~☆Cadillac-=☆つなしま | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

 

....................................................

....................................................

 

横浜アメ車修理

FiX the RIGHT WAY.... IN MOTION ダウン

from model to model as well as from year to year

 

 

-Thanks for L@@king-

 

牛しっぽびっくり

黒猫しっぽ驚き

ビーグルしっぽ黒猫あたま

 

■SHAKEN Your 454■

 

横浜アメ車 車検 トラック修理 シボレー

こちらも一年車検なので一年激早で巡ってきます

少しグズったようですがオーナーが力でねじ伏せたようです

 

現車は454cu-in.搭載(Mk-Ⅳ)1965-1990(454cid:'70~)

この翌年からビックブロックもリニューアルされ

Mark~Genへと呼び名も変わっていきます

 

プロダクショントラックに搭載される'91~のビックブロックは

二つのバージョンが用意されていたようです

 

出所も"Vortec"になり、RPOは

L19とL29が与えられています

 

またこの頃"crate"エンジンとして登場した

8,200cc(502cid)エンジンにはRPOナンバーはないです

 

 

黒猫しっぽびっくり

 

アメ車車検横浜 ブログ

去年はいちゃもんなくすんなりパス

 

今年は5コースで勝負・・・でした

今年もカラまれずパスできました

 

一時は何かと寸法測られたりしましたが、

ここ最近は平和です

 

ただ、現車は燃料噴射に"TBI"を使用していて

エアコンかけたままだと アイドリング時の安定を

図るのに燃料補正が行われ

COが4.5%をブッちぎってしまう車両もあるので

要注意・・・かもです(新車時はnone)

 

このあたりはエアコンオンオフで

"INJ"のオンタイムがどのくらい変化するか

時間を作って調べたいと思います

 

ややこしい話になりますが、

マルチポートの場合、

個別のシリンダーごとフュエルを噴射するタイプで

最大720°のクランク角の間に

フュエルを噴射できるようですが

TBIの場合、最大180°の間で

フュエルを噴射しないといけない・・・ようです

※INJ X2

 

キョロキョロ煽り

 

ビール横浜アメ車

夏に重要な泡と適度な塩分いただきました

いつもすみません

 

ちなみに氏も当方と同じウイスキーはストレート派・・・のようです

 

黒猫あたま

 

 

■FiX Your DODGE VAN■

 

関東アメ車修理専門店 東京アメ車整備

キョロキョロブロアモーターが不調でエアコン使用不可になり

ファミリーが同乗してくれなくなった局面を迎えてしまった

ダッジバン

 

ブロアモーターを交換しファミリーカーに

返り咲きを狙う・・・みたいな

 

 

モパー修理神奈川

すぐそこに見えてるので簡単・・・

・・・に感じますが奥に"Wheel"(ファン)が潜んでいるので

思ったより手を焼くかも・・・です

 

リムジン後ろ煽り

 

横浜・川崎アメ車修理

モーターの交換は恐らく新車から初っぽいです

40数年風を室内に送り続けていたことになります

 

 

 

ダッジバン修理横浜

ケースの中はさりげなくきれいにしておきます

 

 

 

 

アメ車パーツ&修理東京・横浜

バトンタッチするモーターはカナダ製のようです

 

男性トイレ女性トイレ

 

 

横浜アメ車修理

キョロキョロ"Wheel"も交換します

続投させると異音が出る場合もあります

 

 

 

Mopar 横浜 フォード修理横浜 フォードトリノ修理

他、オイル交換やモロモロチェック・・・です

エアクリーナーもブローしておきました

 

猛暑でも使用できるデイリードライバーです

※無理に使用はしてないようです

 

新幹線後ろびっくり

 

ダッジバン修理神奈川 世田谷アメ車

ラジエターも外したので

クーリングラインのブリーディング等 施し完了です

 

父の威厳・・・

ダッジバンの引き取りは

ご家族総動員でお迎えに来られました・・

 

ダッジバン以外にも威厳示していらっしゃるオーナー

たくさんいます

 

 

 

アメ車ウイスキー

ジャ、ジャブの連打・・・

ビールとたくさんのポケットウイスキー

いつもすみません

 

ポケットウイスキーを

内ポケットに忍ばせ 平和島競艇に勝負に行きたいところ・・・です

※基本、先祖がギャンブラーだったので反面教師で

ギャンブルはしないタイプです

 

遊び程度ならポケットウイスキー片手に良いかも・・です

 

キョロキョロ

  キョロキョロ

    驚き

      びっくり

        煽り

 

 

■FiX your ROADMASTER WGN■

 

ビュイックロードマスター修理

黒猫あたまロードマスターステーションワゴン

こちらも父の威厳・・・確立

ファミリーでお出かけはこのマシン・・です

 

ラジエターがパンクしました

 

 

 

アメ車ラジエター修理 水漏れ修理

昔ながらのタイプでしたので

ラジエターショップでリビルト

 

このロードマスターのクーリングラインは

15psiで圧をかけ沸点を125°C(258°F)あたりまで

上げています

 

山頂でぬるいカップヌードルを食べる・・・

のと逆の理論です

 

 

新幹線後ろ煽り

 

ビュイック修理関東

Umm... いかんです

ファンクラッチのセンター部分 ラジエターからの

熱を拾うバイメタル部分がコテコテ・・・

 

正確なファンコントロールが行えなくなると

色々支障がでるのでクリーニングしておきます

 

🌵

 

東京アメ車修理 輸入~登録

良い感じになりました

 

また、ファンのコントロールは

クラッチ内部のシリコンフルードにて

コントロールされています

 

シリコンフルードのオペレーションタイムは

エンジン始動後15~60秒と

GM社から記述があります

 

エンジン掛けかけたては

やけにファンの音がブンブンするな・・・

・・と感じているオーナーも多いはずです

 

 

 

黒猫しっぽねこクッキー

 

横浜アメ車

ひ、悲惨・・・・

クーリングラインは少し前に洗浄したのですが

ラジエターの内部のヨゴれがひどくヤバいことになってました

 

 

新幹線後ろびっくり

 

 

エアコン修理 カプリス

エアコンガスチャージ

 

R12の状態でがんばっています

12の頃はガスチャージをするにしても車種ごと相当な

アタッチメントを用意しなければなりませんでした

 

驚き

 

 

横浜アメ車修理

Check the Relative Humidity & Ambient Temp

 

 

 

ハコスカ

ATTENTION -12ガスもそろそろなくなります

 

 

ロードマスター

無事 ご家族のもとに生還しました

 

この時代 ロードマスターはパッセンジャーとワゴンと

顔もケツも全然違います

 

ビュイックも意地を見せてた頃・・・かもです

 

ATTN- オーナー

コーヒーの差し入れ いつもありがとうございます

 

 

牛しっぽ黒猫あたま

 

 

■FiX Your Cadillac■

 

キャデラック修理関東 キャデラック修理東京

モロモロ準備~進行中

始めると課題も増していきます

 

 

川崎アメ車修理 ブレーキ

フロントエンドを点検したついでに

ブレーキもチェックしてみました

 

問題ない・・・感じです

 

牛しっぽキョロキョロ

 

 

神奈川アメ車修理

・・・と、思いきや

痛恨のクラック発見

 

オーナーから指示を仰いでこちらも前進中です

 

 

☆☆☆びっくりびっくり☆☆☆

 

 

■God Save the TUNASHIMA■

2740

 

祭りアメ車イベント

ワークショップから一番近い東横線の駅

綱島

 

先日祭りが開催されると聞いたので

軽く繰り出してみました

 

 

 

 

アメ車イベント祭り

フィナーレはこの狭い駅前通りに

たくさんの神輿が乱入してきます

 

お世話になっている地元綱島の

直沢村吉 氏もこの祭りに参加中・・・

 

 

熊しっぽ驚き

 

 

フェスティバルアメ車

綱島以外にも鶴見とか他とかの人間が地元のハッピを着て

横浜連合を結成していくようです

 

村吉さんとも現地で会え

そのあたりの話を酒片手に会話できました・・・

 

 

クーラーバックアメリカ

当日はボトルクーラーに自家製 ちむどんどん&ライムドリンクを

仏っ込み 繰り出しました・・・

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::

 

オールドハウス

 

DIAL:045 591 9695

MAIL:superior_olds007@ybb.ne.jp

 

CALL or VISIT

TODAY

 

キョロキョロForever Young-

 

::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

横浜市港北区新吉田町6070