豪新ブログ -21ページ目

8月10日【4日目】気持ちいい快晴@PER1日目


豪ブロ
ぱーす に ついたぞ!







ADLから一気に飛行機で約3時間半、初の西海岸へ着ました。雲ひとつ無い快晴!気持ちいい!

気温もやっぱりMELやADLよりは温かい気がする。




豪ブロ

↑約2700km






早朝8時過ぎに着いて、空港からローカルバスに乗ったはいいものの(安いから)、なにせどこで降りたらいいかもわからずなんとなく乗っていたら、途中で運転手さんに「空港から来た人いたでしょ!いいの?ここで降りなくて!中心街だよ!」ってわざわざアナウンスかけられました。思わず「Yes!」って言ったら車内の人たち30人ほどがこっちをガン見(笑)



慌てて降りたはいいものの、今立っている所がどこなのかもわからず地図握り締めてたら、横断歩道渡るのをわざわざ戻ってきて道を教えてくれたオジサンがいた。ありがとう!(実はわざと目配せしまくってましたエヘヘ、これをPUBでやるとビール奢ってもらえますエヘヘ)




パースには優しい人が多い予感。期待します!


・・・・と思ったものの、ネット回線を確保すべく中心街のマクドナルドに入った瞬間、その思いは打ち破られた。

なんだろう、東海岸とは人種比率が明らかに違う。雰囲気も違う。例えばMELはイタリア系、ギリシア系が多かったりするんだけど、ここは南米とかアフリカ系の人が多いような・・・?(事実はわかりません、あくまで中心地の印象)
地元ヤンキーみたいな子たちも平日昼間から沢山ウロウロしてるし、どこかから叫び声とか怒鳴り声が頻繁に聞こえてくる・・・
通りすがりのちんぴら(古)的な集団に「じゃっぷ・・・?」とか言われたし・・・。




MELはなんとなく上品というか高貴な人が多かった気がするんだけど、ここはもっとカジュアルというか何と言うか・・・

とにかく、なんか直感的に身の危険を感じたわけです(汗)これから先の旅、北に向かえば向かうほどもっと濃くなっていくのかもだけど@@






マックの後はバッパーへ。グローブバックパッカーにとまることに。

19ドルから泊まれるとネットに書いていたのでフロントで交渉。そして通された部屋・・・




豪ブロ
toooooooooooooo messyyyyyyy!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(この写真は、まだマシな方向を撮ったもの)

においもかなりきつい。
Mixの16人部屋だったけど、私以外は男の予感。



これは、もう直感的に色んな意味で身の危険を感じた・・・!こんな部屋なら南京虫出てもおかしくないなあと思い、値段上がってもいいからと他の部屋に代えてもらうことにした。

次は同じ16人のMixだけど実際は3人しかいなくて、中もソコソコ綺麗だった。$23。このクオリティで、ADLのめちゃくちゃ綺麗なYHAより$2しか安くないなんて、パース、恐ろしい子。(ちなみにパースのYHAは$29、一番高くて綺麗らしい)


おまけにフロントの人の態度が悪くて第一印象は最悪・・・(住み込みでバイトしている人だったぽく、違う時間にいる人はいい人だったりして、「人による」という感じだけど)




気を取り直して、荷物を置いてまた中心地へ。


豪ブロ
しかし、いい天気。






とっても可愛い通りを見つけた!


豪ブロ
ロンドンコート。こじんまりしたお店が沢山集まっていて本当に可愛い!

すごくツボな感じ。昔行ったモンサンミッシェル@フランス とか、ベルギー

の「世界一小さい街」(名前ワスレタ(゚Д゚ ))なんかを思い出した。






豪ブロ
ロンドンコートの入り口付近ではいけめんやんぐがい達がサックスとチェロを演奏してた

学生かな?








豪ブロ
夜の街もなかなかキレイ






パース近郊のツアーをIaeの中に入っているツアーデスクで予約して、スーパーで買出しして、またBPへ。

夜はこれまた皆飲んでうるさいかんじで、キッチンもこれまたMessyで、YHAとのギャップに少々ビビリながらも、そんなことより疲れてて早く寝たくて仕方なく。

シャワーも1分毎にいきなり水になったりしてヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! でしたが、前日飛行機でしか寝てないこともあり0時半には爆睡。






ああ、書き忘れてた。
西オーストラリアのビール初めて飲みました。



豪ブロ
EMU






店の人に聞いたら10種類くらい置いてたみたいで、滞在期間中に全部制覇できるかなぁ・・・
いや、心配してるのは自分の胃ではなく、単に財布の紐です \(○^ω^○)/







【今日の宿】
グローブバックパッカー
駅や中心部に近いのでアクセスは良し。中は正直綺麗とは言えない…特にYHAとかから移るとギャップが。ネットは使える。部屋の値段はドームで19~25$くらい。スタッフの対応の良さは完全に人による。ベッドバグは出る部屋は出るらしい…こわい>< まあ、YHAより数ドル安いので細かいところ気にしなければOKかな。


8月9日【3日目】のんびり散策とお友達ゴハン@ADL3日目

昨日は疲れたのですぐ寝ようとしたのに、夜中にHEROESやっててつい見てしまって結局3時就寝。・・・ので9時起床。

YHAの居心地が良すぎて、のんびりたっぷり昼頃までお茶したりしてゆっくり。朝に時間をかけてお茶するっていうことがそういえばあんまりなかったなぁと思い、貴重な時間なんだということを再実感する。




昼にはチャイナタウンに行ってみる。日本食にトライ。
OZのお友達がお昼休み抜けてきてくれるとのことだったので小一時間一緒に。





豪ブロ




豪ブロ
TORIMAYO $8.6。普通に美味しかったです






その後はマックでFREEのインターネットにつないでみるものの・・・・
忘れていた、マックではフリーメールやスカイプ等の通信系サイト・アプリは使えないんだった。
普段Yahooメールを使っているので当然見れず・・・




ふ○ーーーーっく!




・・・なので早々に切り上げてアートギャラリーへ。
ガイドブックに、源氏物語の絵巻があると書いてあったので期待して行ったのに無かった。残念。




豪ブロ

歌川広重はありました





17時を過ぎると遊びに行けるところがないので、時間つぶしにカジノにひやかしに行く。



豪ブロ
メルボルンよりは小さくて古くてコージャスさが無い感じかな。日本のゲーセンとパチンコを足して2で割ったような(ただ、子供や若者がいない)。スニーカーでも入れるし。





その後、仕事終わりのお友達とまた合流して川沿いを歩きながらセント・ピーターズ大聖堂を見たり。
豪ブロ







月曜日なのでやっていない店も多くて、歩くに歩いて見つけたレストランにて軽く飲みながらゴハン。
人生2度目のカンガルーステーキを食べる。

豪ブロ

なかなか美味でした







豪ブロ

顔よりでかいハンバーガーもオーダー
いや、でかいというか彼の顔が小さいのかもしれない。ちなみに22歳にて今までいた彼女(数度デートしただけの人は除く)は11人らしい。Facebookのフレリスは女だらけ。さすがイケメンやりおる。





豪ブロ

ブレンドンさん、でっかいハンバーガーが似合いすぎですよ






てか、この人は仕事帰りだけどジーパンスニーカーの手ぶらで現れた。「なんで二人とも仕事帰りなのにバッグとか持ってないの?」と聞いたら「なんで仕事道具を家に持ち帰る必要があるの?」と逆に聞き返された。
そうだよね、仕事は職場でするもので、日が暮れたら家に帰る。
日曜日は家で家族とゆっくり過ごす。だから店も遅くまで空ける必要がない。
“人間らしい”という表現が合っているかどうかはわからないけど、豊かな生活であるとは言えるかと思う。







豪ブロ


アデレードは、街は正直小さいし、天気が悪かったせいもあったのか驚くほどの感動とかは無かったけど、のんびりして良い街だったし、何より彼らお友達のおかげで楽しかった。
(アキ、約束?通りアデレード来たよ!前にバイト?したTargetって、ランドルモールのところ??^^;)
直前に来ることを決めたから予算も結構かかったし日程を割くことも心配してたけど、彼らに会えただけでも良かったかもしれない。





ああ、淋しいなあ・・・
次はいつ会えるかなぁ。

数日しか会った事のない人たちなのにこんなに淋しく思うって、やっぱりウマが合うということなのかな。
今まで沢山の人と出会って、別れてきたけど、ここまで“きゅ~ん”って淋しく思う人は数人だけかと思う。
前もこんな事書いたけど、そんな人と出会えたことに感謝ですね。そういう経験は人生を豊かにしてくれると思う。



また絶対会おうね!てか、こっちから無理やり会ってやる!! lol
L !



8月8日【2日目】アートな日@ADL2日目

朝8時半頃起きて、YHA延泊の手続き。日本円でカード切ってみたら約2000円@Peason($1=81円) だった。円高バンザイ…!

9時からパンケーキ無料サービスとのことだったので頼んでみる。
スタッフのお姉さんがその場で焼き立てを出してくれてる…!そしてタダより美味しいものは無いので心少し踊り早速いただくも…





これはパンケーキではない \(○^ω^○)/





豪ブロ
この薄さ。

そして生焼けである。
(いや、こっちのパンケーキはこういうものだと既に知っていたけど、これはまあ予想以上にひどかった…!生地の問題?作り方の問題><?)



自分は一日のご飯の中で朝ご飯が一番美味しくてモリモリ食べまくる人間なので、踊った心に負った衝撃はでかく、ついカッとなって例のミゴレン作りました(´・ω・‘)






アデレードのCityはとってもこじんまりとしていて、端から端まで歩いても30分かからないくらいかも?
とりあえずブラブラと歩くものの、どっっっこも空いていない。主要な商店街st以外は本当に8割以上の店が閉まっている。さすが日曜日だけど、正直ここまで閑散としているとは思わず…




豪ブロ
サブウェイなんかも休みなのです・・・・







気を取り直してダンダニア・アボリジニ文化研究所へ。
12時から無料のディジュリドゥ(アボリジニの音楽)鑑賞ができるとガイドブックに書いてあったので12時20分位に入ろうとしたら、係りのオバハンに「Too late! No!」と止められる。
でも、途中退室してくる人も沢山いるし、ドア一枚隔てて魅力的な音楽が流れてくるので、オバハンを無視してこっそり裏口ぽいとこから侵入(笑)


トレス諸島(AUS大陸の右上、パプアニューギニアに近いところ)出身のアボリジニのエディが歴史や言葉や音楽や踊りについて教えてくれる。

トレス諸島にはかつて日本人も素潜り漁のために移り住んでいて、実は日本にとって所縁がある土地。


豪ブロ





豪ブロ

こんな写真も残っている。

(素潜り漁をしていた日本人です)








豪ブロ

とってもとっても気さくなおじさんで、講演終了後も個人的に1時間近くも話をしてくれた!





豪ブロ
手足が大きくて、長い。



またこの島の人は亀やジュゴンを食べることがあるそう。
亀はチキンに、ジュゴンはクジラに味が似ているらしい。現代のAUS人とはやっぱり食の感覚も違うようです。


あまりに長く個人的に話をしてくれていたので「この後予定あるの?大丈夫?」と聞いたら「この後はバンドの練習が17時からだから大丈夫だよ!あ、CD聞く?着替えるからShopで待ってて」と言われ、言われた通り待っていると・・・







!?







豪ブロ

真ん中のちょっとB系(笑)がエディ氏。

Looks very different じゃないですか・・・!

(普通のB系やん(笑))






聞かせてもらったら、レゲエやポップのいい感じな曲が入っていたので親切にしてくれたお礼も込めてCD購入。
エディ、本当に【au es wau!】(アボの言葉で「ありがとう」)





その後、「CDも買ったし食費節約しよう」と言いながら歩いていたものの空腹に耐えきれずについレストランへ。





豪ブロ

東南アジア料理。うまし。らんちすぺしゃるで$8.9。





食後はボタニックガーデンへ。世界最大級の大温室があるとのことで行ってみる。コンピュータで徹底管理されているそう。



豪ブロ
うちの実家の山の匂いと似てました^^;土のにおいかな?





最後は南オーストラリア博物館へ。
クジラの巨大な骨がエントランスに。


豪ブロ
一番大きなクジラの模型は時間帯の都合で写真にうまくおさめられなかったので、これは小さい方><





豪ブロ

でかいカンガルー




豪ブロ

オパールの採掘で有名な国です





時間が無かったのであまりじっくり観れなかったけど、アボリジニアートやAUSの動物、鉱石の展示が多くて満足です。





さて、最後はスーパーに寄って自炊用の食料を買い込んで帰ろう・・・と思ったら





豪ブロ

!?

スーパーが、5pmに 閉まっていました 。(ここだけではなく、他全てのスーパーが11am~5pmという営業時間だったようだ)





これは完全に誤算だった。これ以上外食に予算を割けないし(というか、レストランもほとんどやってないし)、コンビニは値段が2~3倍高いし、そもそも気分的にコンビニのインスタントは嫌だ。




最後の望みと思い、YHAのキッチンにて既に出発した人達が残して行った食べ物がないか探す(汗)すると、ありました、少しばかりのロングライスとフィットチーネが。

よかった、これで、今晩はしのげる!
ライスには手持ちのふりかけを、フィットチーネはお茶漬けの素と合わせて無理やり和風パスタに(笑)
隣で調理してた老夫婦のハンバーグがものすごくいい匂いさせててマジで羨ましかった…
いや、いいんです、自分は日本人なんで和風なものが食べたかったんです…






食後はYHA主催のピンポン大会に参加するものの一回戦で敗退(´・ω・‘)対戦相手は優勝してました!そんな人に勝てるわけない \(○^ω^○)/

豪ブロ
この黄色いにいちゃんが優勝した!スタッフのくせに・・・!(笑




しかし、ここアデレードYHAはスタッフも優しいし、シャワーの水の出もいいし、部屋も綺麗で言うことなしです。これで2000円は安いと思う。



さて今日も眠さ爆発なので寝よう!