8月10日【4日目】気持ちいい快晴@PER1日目
ADLから一気に飛行機で約3時間半、初の西海岸へ着ました。雲ひとつ無い快晴!気持ちいい!
気温もやっぱりMELやADLよりは温かい気がする。
↑約2700km
早朝8時過ぎに着いて、空港からローカルバスに乗ったはいいものの(安いから)、なにせどこで降りたらいいかもわからずなんとなく乗っていたら、途中で運転手さんに「空港から来た人いたでしょ!いいの?ここで降りなくて!中心街だよ!」ってわざわざアナウンスかけられました。思わず「Yes!」って言ったら車内の人たち30人ほどがこっちをガン見(笑)
慌てて降りたはいいものの、今立っている所がどこなのかもわからず地図握り締めてたら、横断歩道渡るのをわざわざ戻ってきて道を教えてくれたオジサンがいた。ありがとう!(実はわざと目配せしまくってましたエヘヘ、これをPUBでやるとビール奢ってもらえますエヘヘ)
パースには優しい人が多い予感。期待します!
・・・・と思ったものの、ネット回線を確保すべく中心街のマクドナルドに入った瞬間、その思いは打ち破られた。
なんだろう、東海岸とは人種比率が明らかに違う。雰囲気も違う。例えばMELはイタリア系、ギリシア系が多かったりするんだけど、ここは南米とかアフリカ系の人が多いような・・・?(事実はわかりません、あくまで中心地の印象)
地元ヤンキーみたいな子たちも平日昼間から沢山ウロウロしてるし、どこかから叫び声とか怒鳴り声が頻繁に聞こえてくる・・・
通りすがりのちんぴら(古)的な集団に「じゃっぷ・・・?」とか言われたし・・・。
MELはなんとなく上品というか高貴な人が多かった気がするんだけど、ここはもっとカジュアルというか何と言うか・・・
とにかく、なんか直感的に身の危険を感じたわけです(汗)これから先の旅、北に向かえば向かうほどもっと濃くなっていくのかもだけど@@
マックの後はバッパーへ。グローブバックパッカーにとまることに。
19ドルから泊まれるとネットに書いていたのでフロントで交渉。そして通された部屋・・・
toooooooooooooo messyyyyyyy!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(この写真は、まだマシな方向を撮ったもの)
においもかなりきつい。
Mixの16人部屋だったけど、私以外は男の予感。
これは、もう直感的に色んな意味で身の危険を感じた・・・!こんな部屋なら南京虫出てもおかしくないなあと思い、値段上がってもいいからと他の部屋に代えてもらうことにした。
次は同じ16人のMixだけど実際は3人しかいなくて、中もソコソコ綺麗だった。$23。このクオリティで、ADLのめちゃくちゃ綺麗なYHAより$2しか安くないなんて、パース、恐ろしい子。(ちなみにパースのYHAは$29、一番高くて綺麗らしい)
おまけにフロントの人の態度が悪くて第一印象は最悪・・・(住み込みでバイトしている人だったぽく、違う時間にいる人はいい人だったりして、「人による」という感じだけど)
気を取り直して、荷物を置いてまた中心地へ。
とっても可愛い通りを見つけた!
ロンドンコート。こじんまりしたお店が沢山集まっていて本当に可愛い!
すごくツボな感じ。昔行ったモンサンミッシェル@フランス とか、ベルギー
の「世界一小さい街」(名前ワスレタ(゚Д゚ ))なんかを思い出した。
ロンドンコートの入り口付近ではいけめんやんぐがい達がサックスとチェロを演奏してた
学生かな?
パース近郊のツアーをIaeの中に入っているツアーデスクで予約して、スーパーで買出しして、またBPへ。
夜はこれまた皆飲んでうるさいかんじで、キッチンもこれまたMessyで、YHAとのギャップに少々ビビリながらも、そんなことより疲れてて早く寝たくて仕方なく。
シャワーも1分毎にいきなり水になったりしてヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! でしたが、前日飛行機でしか寝てないこともあり0時半には爆睡。
ああ、書き忘れてた。
西オーストラリアのビール初めて飲みました。
店の人に聞いたら10種類くらい置いてたみたいで、滞在期間中に全部制覇できるかなぁ・・・
いや、心配してるのは自分の胃ではなく、単に財布の紐です \(○^ω^○)/
【今日の宿】
グローブバックパッカー
駅や中心部に近いのでアクセスは良し。中は正直綺麗とは言えない…特にYHAとかから移るとギャップが。ネットは使える。部屋の値段はドームで19~25$くらい。スタッフの対応の良さは完全に人による。ベッドバグは出る部屋は出るらしい…こわい>< まあ、YHAより数ドル安いので細かいところ気にしなければOKかな。




