8月8日【2日目】アートな日@ADL2日目
朝8時半頃起きて、YHA延泊の手続き。日本円でカード切ってみたら約2000円@Peason($1=81円) だった。円高バンザイ…!
9時からパンケーキ無料サービスとのことだったので頼んでみる。
スタッフのお姉さんがその場で焼き立てを出してくれてる…!そしてタダより美味しいものは無いので心少し踊り早速いただくも…
これはパンケーキではない \(○^ω^○)/
そして生焼けである。
(いや、こっちのパンケーキはこういうものだと既に知っていたけど、これはまあ予想以上にひどかった…!生地の問題?作り方の問題><?)
自分は一日のご飯の中で朝ご飯が一番美味しくてモリモリ食べまくる人間なので、踊った心に負った衝撃はでかく、ついカッとなって例のミゴレン作りました(´・ω・‘)
アデレードのCityはとってもこじんまりとしていて、端から端まで歩いても30分かからないくらいかも?
とりあえずブラブラと歩くものの、どっっっこも空いていない。主要な商店街st以外は本当に8割以上の店が閉まっている。さすが日曜日だけど、正直ここまで閑散としているとは思わず…
気を取り直してダンダニア・アボリジニ文化研究所へ。
12時から無料のディジュリドゥ(アボリジニの音楽)鑑賞ができるとガイドブックに書いてあったので12時20分位に入ろうとしたら、係りのオバハンに「Too late! No!」と止められる。
でも、途中退室してくる人も沢山いるし、ドア一枚隔てて魅力的な音楽が流れてくるので、オバハンを無視してこっそり裏口ぽいとこから侵入(笑)
トレス諸島(AUS大陸の右上、パプアニューギニアに近いところ)出身のアボリジニのエディが歴史や言葉や音楽や踊りについて教えてくれる。
トレス諸島にはかつて日本人も素潜り漁のために移り住んでいて、実は日本にとって所縁がある土地。
こんな写真も残っている。
(素潜り漁をしていた日本人です)
とってもとっても気さくなおじさんで、講演終了後も個人的に1時間近くも話をしてくれた!
またこの島の人は亀やジュゴンを食べることがあるそう。
亀はチキンに、ジュゴンはクジラに味が似ているらしい。現代のAUS人とはやっぱり食の感覚も違うようです。
あまりに長く個人的に話をしてくれていたので「この後予定あるの?大丈夫?」と聞いたら「この後はバンドの練習が17時からだから大丈夫だよ!あ、CD聞く?着替えるからShopで待ってて」と言われ、言われた通り待っていると・・・
!?

真ん中のちょっとB系(笑)がエディ氏。
Looks very different じゃないですか・・・!
(普通のB系やん(笑))
聞かせてもらったら、レゲエやポップのいい感じな曲が入っていたので親切にしてくれたお礼も込めてCD購入。
エディ、本当に【au es wau!】(アボの言葉で「ありがとう」)
その後、「CDも買ったし食費節約しよう」と言いながら歩いていたものの空腹に耐えきれずについレストランへ。
東南アジア料理。うまし。らんちすぺしゃるで$8.9。
食後はボタニックガーデンへ。世界最大級の大温室があるとのことで行ってみる。コンピュータで徹底管理されているそう。
最後は南オーストラリア博物館へ。
クジラの巨大な骨がエントランスに。
一番大きなクジラの模型は時間帯の都合で写真にうまくおさめられなかったので、これは小さい方><
でかいカンガルー
オパールの採掘で有名な国です
時間が無かったのであまりじっくり観れなかったけど、アボリジニアートやAUSの動物、鉱石の展示が多くて満足です。
さて、最後はスーパーに寄って自炊用の食料を買い込んで帰ろう・・・と思ったら
スーパーが、5pmに 閉まっていました 。(ここだけではなく、他全てのスーパーが11am~5pmという営業時間だったようだ)
これは完全に誤算だった。これ以上外食に予算を割けないし(というか、レストランもほとんどやってないし)、コンビニは値段が2~3倍高いし、そもそも気分的にコンビニのインスタントは嫌だ。
最後の望みと思い、YHAのキッチンにて既に出発した人達が残して行った食べ物がないか探す(汗)すると、ありました、少しばかりのロングライスとフィットチーネが。
よかった、これで、今晩はしのげる!
ライスには手持ちのふりかけを、フィットチーネはお茶漬けの素と合わせて無理やり和風パスタに(笑)
隣で調理してた老夫婦のハンバーグがものすごくいい匂いさせててマジで羨ましかった…
いや、いいんです、自分は日本人なんで和風なものが食べたかったんです…
食後はYHA主催のピンポン大会に参加するものの一回戦で敗退(´・ω・‘)対戦相手は優勝してました!そんな人に勝てるわけない \(○^ω^○)/
この黄色いにいちゃんが優勝した!スタッフのくせに・・・!(笑
しかし、ここアデレードYHAはスタッフも優しいし、シャワーの水の出もいいし、部屋も綺麗で言うことなしです。これで2000円は安いと思う。
さて今日も眠さ爆発なので寝よう!










