ワンオペでもチャキチャキ、丁寧に、おいしく。

 

 

やっぱりお店の人ってすごいなあとリスペクトばかり。

 

場所柄、イベントだったり観光客のお客様だったり

忙しいこともたくさんあるはずなのに

テキパキ、でもちゃんとひとりひとり応対していて

見ているだけでも気持ちよくて、とってもかっこいい店主さんです。

 

 

先日、久しぶりに浅草へ行ったので

やっぱりここにも顔を出したくて、ご無沙汰だった『mash iro』さんへ。

 

浅草のSNAPさんで営業を始められてからは

なかなか行けていなかったのですが

店主さんが淹れてくれるコーヒーやお菓子、

そして飲食店としてお客さんと向き合う価値観が好きなんですよね。

 

 

この日はお腹にあまり余裕がなかったのでスコーン単品にジャムを付けてもらって

ブレンドのアイスコーヒーと。

ジャムはできたてほやほやだったふじリンゴのジャムにしてもらいました♪

 

個人的にも今季初のふじかも!

 

 

吉祥寺のときから、mash iroさん定番の

全粒粉の発酵バタープレーンスコーン。

ザクッと香ばしくて力強さもあるのだけど、重量感控えめでとっても軽いんです。

素朴で甘さ控えめなのも嬉しい。

 

 

そして欠かせないのが、コーヒー。

キッシュやお菓子、そしてここではカレーなどの提供もされていますが

mash iroさんの軸はやっぱりコーヒーだなって。

場所柄、イベントや観光客も多く混雑することも多いだろうけど

しっかり1杯1杯ドリップで落としてくれて、豆のラインナップもすごく豊富。

そんな中でもテキパキと対応している姿はプロだなあと

見ているだけでも飽きなくて、尊敬ばかりです。

めちゃめちゃかっこいい!

 

久しぶりで忙しそうな中でもいろいろ話せてよかった〜。

 

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

これまでの記事

14|待望の復活!ザクザクおやつと絶品コーヒーが奥浅草に

 

(吉祥寺時代)

13|Last Dayのスコーンモーニング

12| キャベツ、干しエビ、ナチュラルチーズのキッシュプレート

11|スコーンモーニングB

10|テイクアウトで。ちっこいキッシュ(生ハムといちじくとくるみ)

09|スコーンプレート、白の気配、重厚なる黒

08|冬の朝のスペシャルなスコーンモーニング

07|スコーンプレート、エチオピアの風

06|全粒粉のスコーン、白の気配,重厚なる黒

05|スコーンプレートと"白の気配、重厚なる黒"、トマトのスープ

04|全粒粉のスコーンとルバーブのジャム

03|キッシュプレート(きのこ、ドライトマト、ソーセージ)

02|スコーンプレート、重厚なる白

01|春菊とツナとフレッシュトマトのキッシュ

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【mash iro

  (過去記事:12345678910

        11121314

  home東京都台東区今戸1-2-10

  でんわなし