キッシュのあとにはおいしいおいしいコーヒーと
やっぱりスコーンを。
ふっくらしっとり。
以前はザクザクが好み!と言い張っていたけれど
最近はいろんな個性あふれるスコーンに出会えるのが
本当に楽しい。
『栄久』さんのあとにOPENした『mash iro』(まっしろ)さんで
先日キッシュをいただいたあとに、おやつを。
というかこちらの方がメインになってしまったり。
この変わらない空間がまた楽しめるのはやっぱり嬉しい。
まだゆったりとした時間。
ずっと続いてほしいなと願ってます。
スコーンプレートとコーヒーを。
こちらもkusa喫茶さんの豆をハンドドリップでいれてださいます。
ふっくらと白焼きのスコーンがふたつ。
そして苺ジャムと林檎のコンポートのダブル添えが嬉しい♪
全てではないけれど
栄久さんの名残を感じられるプレートやカップも
なんだかとってもワクワクしちゃいます。
この珈琲がとってもとってもおいしくて。
65℃でじっくりじっくり抽出するかなり重めの珈琲なのですが
まろみがあってえぐさがなくて。
あとでうかがったところによると
店主さん、kusa喫茶さんで働かれていたそう。
素直に珈琲がおいしいと思えるお店ってなかなかないので
驚きと嬉しさがいっぱいで。
しっとりふっくらスコーンは逆にとってもやさしい味。
シンプルで、まっすぐ。
思わぬお友達とばったりして
朝からとってもいい時間が過ごせました。
キッシュプレートもスコーンプレートも
また穏やかな時間を過ごしにうかがいます。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
------------------------
「粉のカタマリ。」 今だから思う、カフェのこと。
03.30「恋文01|たべものと日用品WAOの話。」更新しました。
------------------------
今日のカフェ
【mash iro】(過去記事:1)
東京都三鷹市井の頭4-26-7