ついついいつも、スコーンを優先してしまうので

スコーンがお休みのうちに♪

 

 

おいしいカレを、2種盛りで一気に堪能してきました。

 

 

夏の間、スコーンをお休みしていた

西荻窪の『yuè』さんで、ランチにカレーをいただいてきました。

 

ついつい、スコーンがあると

そっちを優先してしまうので今のうちに!と(笑)。

夏限定だったポークビンダルーに間に合ってよかった〜。

 

 

お野菜プレートが人気のyuèさんだけど、カレーもとってもおいしいんです!

なんといっても、お料理担当の旦那様は

大好きな『spice cafe』さん出身。

伊藤シェフのもとで直々に働かれていたので、おいしさはお墨付きですよ。

 

カレーは3種類あり、1種盛りor2種盛りが可能。

この日は定番の「山椒チキンカレー」と夏限定「ポークビンダルー」

の2種盛りに。(もう1種は、ディル海老カレーでした〜)

 

 

お野菜のお惣菜が3品付くのも嬉しい!

この日は、にんじんラペ、モロッコいんげんのバジル炒め、

新さつまいものサブジ。

 

 

yuèさんのポークビンダルー、とっても気になっていたんですー!

しそがのっている方が、ポーク。

大きな塊肉がゴロッと入っていて、ポークビンダルーらしい

しっかりとした辛味と酸味はあるのだけど、

おだしかな…?どことなーく、和の香りがするちょっとやさしいおいしさ。

 

 

逆に、ネパール山椒を使った山椒チキンは

ガツンとインパクトがあって、しっかりめ。

濃厚なトマト味とふっくらジューシーな大山鶏はごはんがすすみます!

 

お野菜プレートも大好きだけど

やっぱりカレーもおいしい〜。

秋になったらまた豚しゃぶごまカレーも復活するかな?

とっても近くなったので、たくさん通いまーす。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店・梅田代官山書店でも

お取り扱いいただいています。

 

 

 

 

これまでの記事

09|初の夏営業。お野菜プレート×スコーンの念願コラボにチャレンジ

08|西荻窪「yuè」。じっくりゆるり、スパイスを感じながら自然体で過ごしたいカフェ時間

07|スパイス香るタルトタタン&真っ赤な青りんごジャムのスコーン

06|テイクアウトで、新感覚なディル海老カレー

05|秋先取り! 幸水梨と青レモンのジャムと、スコーンプレート

04|売り切れ必至!お野菜プレート&自家製酵母パン

03|ルバーブとアニスのジャム。スコーンとコーヒーと

02|レギュラー化!お気に入りのスコーンプレートをリピート

01|スコーンプレートとブレンドコーヒーをカウンターで

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【yuè】(過去記事:123456789

  home東京都杉並区西荻北5-26-17

  でんわ03-6319-5873