女性は「おまた(会陰部)」が痛くなるように進化した?!…子宮内膜症(生理痛)の進化論的考察 | 【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

●当院は「整体治療」と、「2年制整体学校」を運営しています。
●各疾患・症状に対しての研究-治療成果、患者さんとのエピソード、コラムなどを掲載しています。
●当院での治療(左下欄参照)、又は学院への入学希望の方は専用メールか06-6180-6880までお電話下さい。

女性は「おまた(会陰部)」が痛くなるように進化した?!

子宮内膜症(生理痛)の進化論的考察
「生理痛=おまたの痛み(会陰部痛)」は宿命か?! その整体治療は!

 

 

★ 末尾にその他の婦人科整体治療例を紹介しています。。。

 

 

 

卵巣と卵管はなぜ離れているのか?
※皆さんご存じでしょうか、
人間の卵管と卵巣が離れている事を…

※皆さんご存じでしょうか、
人間以外のほとんどの哺乳類の卵巣と卵管はくっついている事を…
・・・おまけに「マウスやラット」等、ほとんどの哺乳類は「卵巣嚢」と呼ばれる一種の袋によって卵管と卵巣の接合部が密封されている事を…

 

 

 

 

 

この二つの解剖学的事実は何を意味するのでしょうか?
それは、つまり、「マウス・ラット」の様な人間以外のほぼ全ての哺乳類は「卵子」が腹腔に落ちる事無く、ほぼ100%卵管に移送され、オスによって射精された精液(精子)と受精が確実に行われる、という事ですね。

それに対し、人間の場合卵巣から排卵された「卵子」が遠く離れた「卵管」に届くことなく、腹腔に落ちてしまう可能性がある、つまり受精が不確実、だとという事です。
⇒⇒⇒「すわっ、それは一大事!」ですよね。それでは人間の子孫を残せなくなりますから
!(☚不妊の要因の一つ)

 

そこで神様は考えた、、、「卵管は勃起する」
人間女性が受精しやすい様に「排卵」の時だけ「卵管を勃起させ卵巣に近づけて卵子が卵管に届きやすい様にする」という離れ業を!!  ☚この現象はコラム「卵管は勃起する 」で詳述しています。
あっ、逆か、、、離れるんではなく近づくんですね。。。〈おそまつ〉
 

 

 

 

ところで「マウスと人間」…神様はなぜこの様な差をつけたのでしょうか??? 
それは進化論的に大変興味深い謎です!
確かに、マウスの様に卵管と卵巣を密着させ、ご丁寧に袋状の「卵巣嚢」で卵管と卵巣を密封してしまえば、こんな面倒な事(=卵管の勃起現象)はしなくて簡単に受精できるのですから。。。

でも解剖学的現実は、人間女性はこの様なややこしい生理システムに進化した・・・ですからそこには何らかの進化的な意味があるのでしょう、必ず (☚おそらく、性交渉の機会をたくさん設けさせたかったのでしょう、コミュニケーションを深めるために。)

 

 

 

ところで地球上の生き物で毎月「月経」があるのは唯一「人間」…
・・・と言ってよいと思います。

他の哺乳類は半年に一回とか年に一回とか、ですよね。
そこで、仮の話しですが、もしマウスなど他の哺乳類が人間の様に毎月月経がある、つまり毎月月経血が逆流するとした場合(☚この現象はコラム「月経血は逆流する 」で詳述しています)、

 

 

卵管と卵巣が袋状のもので包まれ密閉していたら、その「卵巣嚢」の空間内は毎月月経血と剥がれた内膜組織でいっぱいになり、ほぼ100%の確率で同部分に「子宮内膜症」が発症し、それが恒久的になってしまう★

のではないでしょうか、ね。☚これは結果的に不妊症になる! つまりその動物の絶滅の危機!?

 

でもご安心、、、

他の動物は「年(半年)に一回の月経」だから子宮内膜症にはなりにくいでしょう。

なぜなら次の月経まで1年-365日あるのですから、それだけの長期間が有れば、人間界の婦人科医療で言う所の「ピルによるホルモン療法による月経停止」と同様の状態・・・つまり子宮内膜症にはなりにくい、、、という事になるのでしょうね。

 

ところが人間様は毎月月経がある、、、
もし普通の哺乳類の様に卵管と卵巣を接合し、おまけに「卵巣嚢」で密封してしまうと、上記★~★部分の様に、
どえらい事になる
んじゃないでしょうか。

 

だから卵巣と卵管を離れさせたのは合理的
ですから、毎月月経のある人間は、逆流してきた月経血と内膜の細胞を腹腔に逃がす「安全弁」の為に卵管と卵巣を離れさせ、かつ「卵巣嚢」という袋で卵管と卵巣を包むことを否定し、月経血を腹腔に漏らして卵巣と卵管を恒久的子宮内膜症から守っている、

 

その為に卵管と卵巣を離れた構造にし、排卵の時だけ「卵管の勃起現象」を起こして卵子を受け取りしやすくする・・・その様な解剖生理メカニズムに進化したのでしないでしょうか。

 

おまけに人間は二足歩行、、、立って歩く生き物…
・・・という事は、人間女性の体幹(ボディ)で一番低い位置は「直腸子宮窩(通称ダグラス窩)」と呼ばれ、文字通り直腸と子宮の隙間、体表から見るといわゆる「おまた(会陰部)」部分です。


「水は低きに流れる…」

子宮⇒卵管⇒腹腔と逆流してきた「月経血と内膜細胞」は、当然このダグラス窩に溜まりやすく、結果的に同部で「会陰部痛=おまたの痛み」が生じやすくなる。。。。。

 

 

 

人間女性は「おまた」が痛くなるように進化した?! 「生理痛=おまたの痛み(会陰部痛)」は宿命か?!  その整体治療は! 
でも日本女性の皆さん、ご安心ください。
もし会陰部痛が宿命ならば、それに立ち向かう術を開発しました。
当JHSC整体では、この痛みの原因となっているダグラス窩の癒着を剥がす「会陰部痛(おまたの痛み)専門の整体治療法・・・子宮底解放テクニック」があります。
その効果は多くの女性で実証済みです。☚「子宮内膜症の整体治療」はこちら
痛みが強い方は、是非お試しあれ。

 

 

 

悲劇と喜劇、、、
整体師になって40年、この間どれだけの女性患者さんを施術してきたか分かりません。
当然、婦人科疾患-生理痛の患者さんも多数診てきました。
そしてその多くの女性患者さんはこうおっしゃるのです、
「あそこが(おまたが)剥がれ落ちそうな痛みなんです・・・」
と。

ですから先ほどの「会陰部痛(おまたの痛み)専門の整体治療法」も、この様な生理痛患者さんの熱望・必要性から研究し、自然発生的に生まれた整体術なんです。
その整体法を今までたくさんの女性患者さんに施術してきました。
そしてその度につくづく思いました。

「男は性器が外にある喜劇…女は性器が内にある悲劇」

・・・この悲劇、男子の俺には未だに分からないよ、、、でも
女はつらいよ・・・

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------

上記解説文で不明な点やご質問は当院お問い合わせHPか、お電話 (06-6180-6880) にてご相談ください。
それではお大事にしてください。

 

婦人科疾患の総合案内はこちら
● JHSC整体院の総合治験例はこちら

 

参考資料
参考資料1「卵管は勃起する」その一はこちら
参考資料2「月経血は逆流する」その一はこちら
参考資料3「子宮内膜症の整体治療」はこちら
 

 

※その他の婦人科治験例

● 子宮内膜症(生理痛)、月経困難症(悪心・嘔吐・神経痛)関連の総合案内はこちら
● 性交時疼痛症、外陰部痛、子宮後屈症関連の総合案内はこちら
● 不妊症、無月経(月経不順)関連の総合案内はこち
● 性感染症、外陰部痛、子宮外妊娠関連の総合案内はこちら
● 基礎体温、排卵痛、子宮筋腫、卵巣嚢腫、乳房のしこり関連の総合案内はこちら
● 子宮脱(下垂)関連の総合案内はこちら

 

 

● 治療のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

付属治療室

JHSC整体治療室

●診療時間 【予約制】
 ・午前診…10時~13時
 ・午後診…15時~18時

●診療日
 ・月曜日~金曜日
 (水曜日=午前診のみ)
 ・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ

●休診日
 ・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日

●治療費
 ・初 診 7,500円
 ・2回目以降  5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F

      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880 

メールでのご相談・治療予約はこちら



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2年制整体学校

ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院


次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。

1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)

 

●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話  06-6180-6880
●メールでのご相談資料請求体験入学…受付中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、
亀岡市,向日市、長岡京市、松山市、岐阜市、広島市、横浜市、東京都、和歌山市、名古屋市、北海道-札幌市、鹿児島市、島根県