がきおの司法書士事務所開業への道

がきおの司法書士事務所開業への道

サラリーマンが不動産会社に勤めながら、社内での司法書士事務所開業に向けて奮闘中!



どうも、がきおです。


久しぶりすぎて、「誰だお前!」はやめてください昇天
少し落ち着いたのでブログにお邪魔します😄


11月から、司法書士事務所で勉強させてもらいながら、不動産会社に勤めています。
事務所で、18時くらいまで仕事して、夜に不動産会社に戻って仕事して、土日のどちらかは不動産会社で仕事をしてる感じです。


つらそうに見えます😅?


いや、めっちゃ楽しいおねがい
毎日が発見だし、不動産業では経験できない裏話も聞けて勉強になります。

去年は、




これに集中してたし。


そして、認定考査は、、、













奇跡的に受かってたし笑
(ホント、まじで不合格かと思った😅)

去年は、研修ざんまい。。
やっと今年から実務を本格的に勉強し始めてる感じですおねがい



今考えると、ほんと司法書士試験に合格して良かったです。

勉強しているときは、ほんとにきつかった。。。


4年近く勉強して、テキスト読んでも、わからなくて、泣いてたこともしばしば。。。
深夜2時くらいに商業登記法のテキストを床に叩きつけてテキスト割ったりもしたし。。

ま、今となってはいい思い出っす。



今だから、言えること。








合格したら人生は確実に変わる。



もちろん、合格後も努力は必要ですが、どんなポンコツ人生でも、合格すれば、周りの見る目は変わります。



会社の同僚に法律の質問されたりするし。
知り合いとか友人から登記の相談も受けるし。
仲介業者や設定銀行、抹消銀行から、まだ司法書士登録もしてないのに「先生」と呼ばれたりするし。


それだけかい!!!
と思うでしょ。


でもね、それだけで勉強の苦悩が報われたと思う瞬間だったりすんすよ。






そして、私の今年の目標は、司法書士の実務をある程度マスターして、事務所独立できるまでには成長しようと思ってます。
将来は、不動産業も独立できるまでには力をつけていきたいと考えてます。

この資格も活かしていかないとねw


今年も、日々努力していきます(`・ω・´)ゞ




どうも、がきおです。


いやー、大分ご無沙汰してます。


10日に令和5年度司法書士試験の合格発表がありましたね。合格者の方々、おめでとうございます。
去年の発表から1年経つのかと思うと、ほんとあっという間です無気力

そして、コロナになる前に、同時期から伊藤塾のライブクラスで司法書士勉強を始めた同年代の女性からLINEがありました。

それは、不合格のLINEでした。

コロナになってから全く連絡を取らず、お互いに試験時期や合格発表時期だけLINEしてた程度の関係

相手から、気丈に振る舞ったLINEがくる
なんて返信すればいいんだろ……

結局、当たり障りのない返信したけど、相手が傷付いていないか心配になる。

ただ、自分としては、がむしゃらに這い上がって合格してほしいと思ってる。
でも、直接は言えない。
無責任なポジティブ言葉は余計に追い込んでしまう可能性あるし。。
うーん…ムズカシ真顔




話は変わって、令和4年度の合格発表からすべての研修と認定考査が終了し、11月1日より、司法書士事務所の修行に出ることになりました。


え?
不動産業はどうしたかって??


辞めません。


会社から、不動産業務をしながら司法書士業務をすることの許可を得られました。
この1ヶ月近く、どの事務所で修行するかとか、社内の業務の調整をどうするかで、いろいろ悩みました。

結果的に、会社の不動産業務を少し減らしてもらって、事務所の実務勉強ができるようにしてもらいました。会社の上司や事務所の先生には、臨機応変に業務ができる体制を整えてもらい、大変感謝しています。

司法書士事務所は、私の会社の斜向かいにあります。
徒歩2分程度。
その事務所は、私が10年以上前から付き合いのある不動産買取業者が登記依頼をしていた司法書士事務所。
前から知り合いの司法書士であったため、私が勤める会社の実情も知っており、いろいろと柔軟性を持って対応してくれるとのこと。

ちなみに、事務所に勤めるっていっても、給料は、不動産会社から通常支給してもらい、司法書士事務所の業務は無給で働くことになりました。
(イロイロとあってこうなりました魂が抜ける

事務所は、司法書士1名。行政書士1名。
司法書士は、私の1歳下。
行政書士は、私の2歳上。
一番やりやすい。
司法書士の奥さん(司法書士)がいますが、子育て中で、決済が忙しいときのヘルプのみ。
業務がかなり多くなっており、この数ヶ月で補助者を含め、3人程度を増加し、事務所の法人化をする予定。
不動産決済が主で、次に相続案件と商業登記。

ちょっと心配なのが、不動産仲介業者と飲み会があるらしく、参加して欲しいって。。。。
まじかー🤢
中には、目がギンギンしてて、怖いもの知らずの午前2時が一番絶好調の狂った変態20代営業マンがいるから心配。


何はともあれ、11月1日からダブルワークになります。

がむしゃらに行くぜ〜(`・ω・´)ゞ


どうも、がきおです。


特別研修のおもひでぽろぽろ

今思えば、特別研修のテキストが届いた段階で早めに予習しておけば良かったえーん
仕事しながら特別研修受ける予定の人は、テキストが来たら少しずつ予習を進めておいたほうがいいっすよ

6月中盤からの模擬裁判の尋問事項書、準備書面とか和解条項案とかの作成で予習がギリギリになって、普通に夜中3時近くまで机に向かってた。
それでも、正解が分からない。
てか、正解がないから、お腹が痛くなる。
ほんと、オッサンが深夜3時くらいまで起きてるのは、拷問に近かったネガティブ
エグかったわ。。

【WEB講義】
訴状起案、答弁書起案を各自で作成してきて、グループディスカッションして一つの訴状や答弁書をまとめるみたいなことをしてました。
私が一番嫌だったのが、5人グループでディスカッションするんですが、そのグループ内で自分一人だけ男っていう昇天
まじ、やりづらかった。。
でも、元パラリーガルの女性がいて、結構引っ張ってくれたので助かったわーにやり

ちなみに、去年はあいうえお順でグループを構成していたようですが、今年から申込順でグループ構成になったようです。
グループごとに男女の比率に差がでるのは当然っすよね。もうちょっと運営側に工夫してほしかった。

ただ、WEB講義は今年までかもしれないです。
来年からWEB講義廃止されるかも。


【法定傍聴】
法定傍聴は良い体験になりました。
簡易裁判所と地方裁判所かのどちらかに行くんですが、地裁でしか傍聴できなかった魂が抜ける

簡易裁判所で少額訴訟の傍聴をする予定でしたが、グループで待っていたら、時間過ぎても開廷しない。
そしたら、書記官?らしき人が来て、「この訴訟は取り下げられたので、ないですよ」ってあっけなく言われるっていう。
グループみんなで、チーン……真顔

一番、印象に残っているのは、地裁での本人訴訟。
原告側に訴訟代理人がいなく、被告側は不動産会社で、代理人は会社の顧問弁護士。
あまり細かく言えないですが、昭和に設定された2号仮登記の抹消請求事件。
研修のチューター(司法書士)が、この事件の内容を事細かに話していて、色々知っているようでした。
「なんでそんなに事件の内容を知ってるんですか」と質問したら、「私が、裁判書類を作成して、本人訴訟支援してるんですよ」って。
原告本人は、弁護士に頼もうとしたら、何人かに断られたそう。しかも、140万超える訴訟で司法書士に頼めなかった。
たぶん、普通に勝てる裁判でも報酬がそこまで高くないから弁護士に断られたんだろーなと思ったりなんかしたり……
わからないけど。


【模擬裁判】
これ、結構面白かったw
交互尋問と和解ロールプレイングの2回。

特に交互尋問は楽しかった。
本人尋問とか証人尋問をするんですが、原告側15人と被告側15人に別れての模擬裁判。
訴訟代理人役、原告役、被告役や裁判官役を研修生がやります。
私は被告側の訴訟代理人役でしたが、原告に対する反対尋問場面。

原告役の研修生は、元裁判所書記官でなんか手慣れてる感じ。しかも、めっちゃ迫真の演技をしていて、思わずグループ全体が笑いの渦w
被告側も負けじとクズな被告っぽく演技。
これも笑いの渦w

結果は、被告側の勝ち😆
原告側は、結構悔しそうな感じ。

しんどかったけど、総じて楽しかったわー(≧∇≦)/


本日、特別研修が無事終了しました。

仕事と土、日、月の研修で休み無し。
なかなか寝られなかったり、早朝覚醒したりしたけど、充実した1ヶ月でした。
あとは……認定考査。


そして、今日は、司法書士試験でしたね。
研修中に、今年の試験はどんな感じになるのかなと思ってました。去年の択一は、比較的易しかったから、今年は難しくなるのかなーとか勝手に思ってました。

1年前の感情を呼び起こすと、試験後は頭を使い果たして抜け殻のような感じだった。
帰りの電車は、ずっと一点見つめてたし。
答え合わせなんかする余裕もなかったし。
もう、酒に頼るしかない感じ。


うまくいってるかもと思っても、試験後〜基準点発表〜合格発表までの約3ヶ月。
この地獄のような3ヶ月は、生きた心地はしなかったな。この気持ちは書士試験受けた人じゃないと、分かんないと思う。

うまくいかなかったと思っても、すぐに勉強する気にもならないし。
来年受かる保証もない。


ホント過酷な試験。。


受験された方々、本当にお疲れ様でした。
しばらく休んでください。

どうも、がきおです。


5月28日から特別研修が始まりましたー!
6月は、土、日も研修となるので1ヶ月休みなしが確定😇😇😇

認定考査の勉強もしないといけないのに、特別研修の予習とか復習に時間取られてるわー真顔真顔

ほんと、Mの性格にはもってこいのスケジュール。

要件事実の勉強とか訴状や答弁書の作成とか模擬裁判の準備とか大変ですが、7月2日まで走りきります!
(裁判所書記官の同期がいて良かった😏)


7月2日と言えば司法書士の試験日。

この時期からのラスト1ヶ月の気持ちは一生忘れないだろーな。


ある歌で支えられてました。



バンプの曲。

私の地元は、メンバーの地元と近く、年齢も近いし、10代後半の時からずっと聴いてました。
大学受験の時とか。
仕事のしんどい時とか。
キックボクシングでプロ目指してた時とか。


そして、令和3年度の0.5点差で落ちた時は「Flare」って曲で、ずっと1年間踏ん張ってきた。
ほんと支えられていた感じ。
この曲がなかったら頑張れなかったと思うくらい。。
毎日聴いてたし。


先日、バンプ好きの友達からラインがあり、NHK18祭がYou Tubeにあがってると。
18祭は、毎回1組のアーティストと、事前選考を通過した1000人の18歳世代が1回限りのパフォーマンスを行うイベント(Wikipediaより)

同じくらいの年齢でバンプの曲を聴くようになったので、このYou Tubeを観てて感慨深かったおねがい


この時期の受験生に頑張ってなんて偉そうなこと言う性分じゃないので、何も言いません。
でも、ずーっと努力してきたんだから、あなただったら今度こそ報われるでしょ。
ずっとやってきたんだもん。




よし、You Tubeも観たし、若い子たちのパワーをもらって、オッサンは、特別研修と認定考査の勉強を頑張るん(`・ω・´)ゞ

眠くなるまで理論編読むかー


どうも、がきおです。

ご無沙汰です。
2ヶ月ちょっとぶり。

仕事バタバタと花粉症が酷くて、なかなかブログ更新できず🥲花粉症は年々酷くなってきて、来年から薬飲まないと厳しいかも。。
やっと落ち着いてきて、これからブログも更新できそうにっこり

話変わって、先日同期と3人で飲みました。

元補助者のOちゃん(中)
元書記官のKさん(右)
そして、不動産屋のがきおくん(左)

うちの会社が買い取りする物件で、登記の依頼をOちゃんにお願いして、決済終わった後の登記申請を勉強させてほしいとお願い照れ
Kさんは、決済に立ち会ってみたいとのことで、ウチの会社にOさんと一緒に来てもらって不動産決済を体験。

無事に登記が終わったので、そのお疲れ様会をしてきました。

今回の登記は相続物件の買い取りで、被相続人が訳ありな感じ。。。
ご想像にお任せいたします昇天
(記述の試験では出ないと思います)

Oちゃんの事務所は、Oちゃんの叔父さん(司法書士)とその奥さんがやっている個人事務所。
登記申請ソフト権(ちから)を導入してる。
初めてソフトを体験させてもらって勉強になりました。
でも、このソフトは金額が、、笑い泣き笑い泣き
みなさんが、今年合格したら調べてみてくださいw



そして、、、

司法書士試験まで70日ちょっとですね。

初めて言いますが、この時期くらいから医者から睡眠薬(デエビゴ)を処方してもらって、服用してました。ほんとなかなか寝付けない日々が続きました。

薬にはあまり頼りたくはなかったですが、かなり楽になったのを覚えてます(個人差あるのでご注意を)
勉強するのに睡眠時間と質の良い睡眠は、一番大事だと思います。

しんどい時期に突入すると思いますが、自分を追い込みすぎないように、合格に向けて少しずつ前に進んでください(`・ω・´)ゞ


どうも、がきおです。


ごぶさたです☃️



そして、あけましておめでとうございます🐰
年明け一発目ブログ。

研修、仕事、ジムとメルカリでバタバタして、ブログ放置してましたショック


研修に関しては、中央研修、ブロック研修と書士会研修が滞りなく終了しました。


あとは、特別研修と認定考査となります。
司法書士試験のときの勉強量ではないですが、毎日コツコツと認定対策講座を受けています。 


あともう一つの講座。
現役司法書士のための「民法・不動産登記法改正と司法書士実務」講座も合わせて受講しています。
これ、去年から取っていた講座ですが、研修で時間がなくて、やっと取り組み始めました。




最新の民法と不動産登記法の改正部分を補うべく受講しています。

受験生じゃなくなると、法改正に鈍感になっていくような気がします。
この資格を活かし続けるには、一生勉強が必要なんだなーと身にしみて感じていますにやり
受験時代の気持ちを忘れないように気をつけていきたいものです。




勉強をおろそかにしちゃいけないですね。






勉強をおろそかにするとどうなるか!?





こんな結果になります。



行政書士試験。
不合格真顔真顔真顔


舐めすぎてましたね昇天


どうも、がきおです。


2022年も残りあとわずか。
あと、1時間くらい。


12月28日が仕事納めでした。
会社は、今年も納会なし。
そのまま、高校友達の飲み会でいつもの津田沼の店へ。

「MA〜なべや」津田沼店。
しゃぶしゃぶとかすき焼きの肉食べ放題!!
20代後半は、津田沼に住んでいたので、この店によく通ったもんです。
30代からは、毎年1回は通ってた。
最近は、コロナの影響で来れなかったけど、3年ぶりに3人で集まった!
肉35皿を食い尽くしたぜーグラサン




29日〜30日千葉に帰省。
父親と2人きりで実家→大原漁港の朝市→鴨川→南房総→館山→実家まで、ほぼ一日ドライブ🚙
途中で海鮮丼とハマグリとサザエ食べての海鮮三昧。

久しぶりに父親との会話。
父親74歳。
うん。まだボケてないし、ちゃんと歩けているにやり
元ボクシングの選手。体だけは、丈夫っぽい。

まあ、でも、父親が生きてるのは、えっちゃんのおかげだけどね。
えっちゃんは、父親の内縁の奥さん。
えっちゃんがいなかったら、父親は酒の飲み過ぎで、とっくにお陀仏になってたと思います😇😇😇
えっちゃん、いつもありがとぅねーおねがい




そして、

今日、12月31日。

母親の墓参り。

今年の締めくくりは、この場所と決めていました。


私が、高校生のときに両親が離婚。
うちの家庭は裕福な家庭ではなかったため、お金の話でよくケンカしていました。
私は、高校のときから奨学金をもらって、アルバイトしながら大学まで進学。
大学も学費と生活費を稼ぐため、奨学金と2つのアルバイトをしながら勉強していました。


そんな大学生時代に、母親がクモ膜下出血で倒れました。そこから寝たきり状態。

お金の面で助けることはできなかったけど、お見舞いにだけは行くようにしてました。
その後は、体調が回復したり、悪くなったりを繰り返して、退院すらできず、約3年後に59歳という若さで亡くなりました。



それから、不動産会社に勤めて12年後くらい。
司法書士試験を目指すきっかけとなる出来事。

2018年の冬に、荷物の整理をしていたとき、ある日記と手紙が出てきました。
それは、両親の離婚後に母親が書いた日記と息子への手紙。
日記を読み返すと、母親は、資格の勉強をしていました。50歳を超えて、アルバイトをしながら学校に通ってました。介護系の資格を取るために必死に勉強していたようです。50歳を超えてからの資格の勉強は相当きつかったと思います。
その中の一文に目が止まりました。
「がきおには、人の役に立つような仕事をしてほしい」と書かれていました。


その数日前、私がある1件で会社の社員と揉めている最中でした。
あなたは、目の前の利益を追求しすぎてないですか。
それで顧客からの信頼は得られているんですかね?
何か大事なものを見失ってないですか?
内容は、詳しくは言えません。
ただ、自信を持って人の役に立つ仕事とは言えないことは明らかでした。


そんな渦中での母親の手紙。
人の役に立つ仕事ってなんだろう。
たどり着いたのが司法書士の資格でした。
不動産会社に勤めていても、司法書士と仕事をするとしたら登記のお願いくらい。
でも、司法書士の仕事はそれだけじゃない。
私は、次第に後見業務、債務整理、裁判業務などに興味を持ち始めました。
司法書士の資格で自分のやりたい仕事ができるようになるんじゃないか。

そこからが始まりでした。

あの手紙のおかげで、司法書士の勉強を始める1つのきっかけとなりました。
(そこから、この長い戦いに挑戦することになったわけですがねねー





2022年は、私にとってまぎれもなく人生の分岐点となる年でした。
もう一度、言います。
諦めずに勉強してきて良かった。



私は、今、41歳(S56生)
人生の半ばに突入ー!
このまま会社に残って事務所設立するか、独立するかまだわからない状態です。
でも、40代恐れず突き進んでいきますー(`・ω・´)ゞ



そして、
司法書士試験合格を目指している方々!
司法書士の新人研修生の方々!
他の資格で勉強を頑張っている方々!
アメブロで関わっていただいた方々!

来年はウサギ年🐇
2023年は皆さんにとって飛躍の年になるよう、お祈り申し上げます。


私は、年始も休まず研修でーす昇天昇天昇天
遅れてまーす。結構焦ってまーす。
中央新人9割
関ブロ2割
東京司法書士7割
まで終了ー


どうも、がきおです。



今日は、大腸の内視鏡検査のため、朝5時起き。


受験時代の本試験3ヶ月前に起きてた時間帯。



初のモビプレップ。。。

まじ不味い昇天


朝から1.5リットル近くの水分取っての検査。

結果は、ポリープも見つからず問題なし。

良かったにやり


司法書士試験の勉強開始前から今までの5年くらい健康診断を受けておらず、さすがに会社から注意を受け、人間ドックを受けることに。

今日は、大腸検査で来年の1月に健康診断にプラスして脳ドックと胃カメラ予定。


初の全身検査?(とは言えないか)

何もありませんよーに。

仕事するにも運動するにも健康第一ですおねがい



12月中旬。

やはり、師走は忙しいですね。

仕事と飲み会と研修とキック。


研修のeラーニングですが、家で視聴するのが億劫になってしまい、終業後に誰もいなくなったあと視聴することが多くなってきています。



来週から中央新人研修とブロック研修が始まるので、今のうちに消化しなければ😮‍💨


でも、勉強になるので、なるべく倍速にはしないようにしてます。



そして、認定司法書士への道。


買ったはいいものの、入門編をざっと目を通した程度真顔真顔

今年は講義視聴は無理かな……


それか年末年始で頑張るかー(`・ω・´)ゞ



どうも、がきおです。

一昨日、東京司法書士会の開会式に出席しました。
すぐにブログにあげようとしましたが、仕事が立て込んでしまい遅れました🥲

この開会式では、伊藤塾の主なメンバーはいましたが、その人たちと深い話しは特にせず、他の予備校の方たちと交流も深めたいと思い、結構張り切ってましたにやり

いろんな方たちと出会えてよかった。
事務所の補助者の方はもちろん。
区役所職員。
保険会社の営業マン。
銀行マン。
新聞記者。
社会保険労務士。
航空会社勤務の方。

たぶん、伊藤塾の祝賀会より名刺交換しまくっていた感じです。

中でも出会えて良かったのは、航空会社の勤務の方。
この方は、仕事しながら副業で司法書士の事務所に通われるとのこと。
週に2日は司法書士事務所に勤務しながら、航空会社で働くそうです。
私が理想とする仕事の形😎


というのも、航空会社はコロナの影響で収益が激減し、社員に副業を推進していたらしく、会社も副業をすることに関して難なくOKらしいです。
自分の理想とする仕事のやり方と合致してる人と始めて会ったかもしれないっす。
色々と情報交換していければと思ってますおねがい


そして、今しみじみと思うのは、営業職をしていて良かったなーと思ってます。
営業職が嫌いな人もいますよね😅
でも、司法書士も営業していかなくちゃいけないと思いますよ。。特に主要都市なんかは。。

学生の頃は、かなり人見知りだった人間で、進んで話をするのが嫌いでしたが、営業職に就いて鍛えられたと思います。
新卒で働き始めた当初は、新宿駅、秋葉原駅、新橋駅などの主要な駅で、知らない人に話しかけて10人の人と名刺交換してこい!
交換するまで帰ってくるなみたいなのがあった時代。
なかなかね、これが交換してくれないんすよ😅
無視されたり、気持ち悪がられたり、中には暴言吐かれたりしたなー。
でも、かなり鍛えられました。
今は、若干問題があるので無くなってますが😅
でも、だいぶ人見知りが解消されたのは事実。

区役所職員の方なんかは、来年の3月いっぱいで仕事を辞めるらしいですが、営業の仕方が分からず悩んでるっぽかったです。
でも、大丈夫!!
笑顔振りまいていたら、なんとなくイケるんで😁

12月に入って、研修が始まります。
そして、業者との飲み会とか挨拶回りとか。
本格的に忙しくなってきそうです。

でも、自分ならやれる。
と自分自身に言い聞かす(`・ω・´)ゞ

受験時代と一緒!!

(そして、しれっとブログタイトル変えましたw)