研修と行政書士試験 | がきおの司法書士事務所開業への道

がきおの司法書士事務所開業への道

サラリーマンが不動産会社に勤めながら、社内での司法書士事務所開業に向けて奮闘中!


どうも、がきおです。


ごぶさたです☃️



そして、あけましておめでとうございます🐰
年明け一発目ブログ。

研修、仕事、ジムとメルカリでバタバタして、ブログ放置してましたショック


研修に関しては、中央研修、ブロック研修と書士会研修が滞りなく終了しました。


あとは、特別研修と認定考査となります。
司法書士試験のときの勉強量ではないですが、毎日コツコツと認定対策講座を受けています。 


あともう一つの講座。
現役司法書士のための「民法・不動産登記法改正と司法書士実務」講座も合わせて受講しています。
これ、去年から取っていた講座ですが、研修で時間がなくて、やっと取り組み始めました。




最新の民法と不動産登記法の改正部分を補うべく受講しています。

受験生じゃなくなると、法改正に鈍感になっていくような気がします。
この資格を活かし続けるには、一生勉強が必要なんだなーと身にしみて感じていますにやり
受験時代の気持ちを忘れないように気をつけていきたいものです。




勉強をおろそかにしちゃいけないですね。






勉強をおろそかにするとどうなるか!?





こんな結果になります。



行政書士試験。
不合格真顔真顔真顔


舐めすぎてましたね昇天