がもよんフェス公式ブログ

がもよんフェス公式ブログ

愛称【がもよん】を拠点に音楽を主体とし街の地域活性化を目指すミュージカルフェス♪
6年目の開催が決定しました☆
2021年の開催も皆さま乞うご期待〜(^^)

 

お久しぶりです、がもよんフェス代表おさやです。

みなさまお元気されていましたか?

 

こちらのブログを更新をできるということは

開催の発表が出来ること、

とても嬉しく思っています✍️

 

それでは、今年もやってきました

開催日時と会場の発表です📢

 

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

「GAMO4fes.2024」

2024年11月24日(日)
12:00-21:00
 

【ライブ&イベント会場】

・城東商店街特設ステージ

・cafe bar 鐘の音

・cafe mikke Dolce amo

・13Diner

・Machi Cafe

・GAMO4 BREWERY
・バールISOLA
・蒲生おでん 笑月
・蒲生中華 信

・お好み焼き 来夢羅
・馬肉料理専門店 馬郎

・AMPERSANDGUITARS

・39bar BANBAN

・EVENT DINIG BAR MORUDERIC

・和dining DANDAN
・gamoyon Art labo(ライブ&マルシェ)

・BlanCo.(アートギャラリー)

 

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢


第9回目、17会場にて

”音x食xアート” の街フェス🎸🍽️🎨

蒲生四丁目一帯が
芸術の秋に彩られる日🪇👩‍🍳🧑‍🎨🎧

 

 

という訳で、今年も例年通り

同じのライブ会場がズラーっと並んでいる訳ですが

残念なお知らせがございます。

 

初年度よりバンド会場としても愛されてきた

「STUDIO GEAR」さんが今年1月に閉店されました。

 

ちょうどコロナ禍のオンライン開催の頃にお休みしていて

2022年ビルの建て替えの工事が延期になったため

少し延長して営業再開してくださり、昨年もライブが開催されましたが

2024年度にビルの取り壊しが決定したとのことです。

 

私自身、UNION☆JACKでもライブをさせてもらったり

多くのアーティストのライブを見届けてきた場所なので悔しい気持ちもありますが

想い出を胸に、イベントを継続していくことが恩返しになると思ってます。

 

 

オーナーわくもとさん

ミュージシャンでありながら、地元に根付いた音楽スタジオを経営されて

初年度より協賛やご協力いただき

本当に沢山お世話になりました!!!!!!!

 

タイムテーブルに限りがあるため、

会場数を増やすことがなかなか難しい規模になってきましたが

大切な1ステージの枠を担ってくれるのは

「お好み焼き 来夢羅」さんが初参加となりました🖐️

 

去年の末頃、新店の工事の時期が

がもよんフェスともかぶっていたので

町を回遊してくださったとのことで

私が蒲生四丁目に来た頃を思い出させてくれた

バイタリティー溢れるオーナーさんなので

共に良いイベントになるに決まっております🔥

 

各会場の皆様

今年もよろしくお願いします🙏

 

 

さぁ、今年も募集やお知らせスタートします📢

 

まずはがもよんフェスの原点、

アーティストさん今年もエントリー始まりました!!!!!

 

バンドでの出演希望の方は

唯一ドラムセットのある会場、BANBANさんとなりますが

会場の規模や音量制限などあり、通常のライブバーとは異なりますので

アコースティックやカホンスタイルでしたら各会場で出演可能です🥁

 

音響ありの会場にてオケを流すこともできるのでシンガーさんもO K🎵

(アートラボさんは基本ビックバンドの機材となりますのでご了承ください🙇)

DJさんも募集してますよーーーーー🎧(書き漏れちゃった)

 

 

 

ライブ会場として参加してくれる飲食店

そして出てくれるアーティストと当日のスタッフ

一人が欠けていたら成り立たないイベントです。

 

人の想いだけで続けてこれました。

本当にこのイベントを大切に想ってくださる方々と

一緒に作り上げたいライブなのでご理解ご協力お願いいたします。

 

一般公募の枠にも限りがございます

推薦のアーティストも含めて、

例年よりも出演者が多くなるかもしれませんので

お早めにご連絡いただければ幸いです🙇

 

 

そして、がもよんフェスの醍醐味といえば飲食店🍴

今年もやります、500円で回遊しちゃえーーーーーーー🤤

 

既に発表前から昨年の参加店舗にはお声がけしていて

沢山の今年もやるよ!というレスポンスをもらっていて

町の文化になっていることが嬉しい限りです👏

 

ライブだけじゃない、バルだけじゃない

音と食が楽しめるこのイベントを今年も是非楽しんでね🎶

 

去年から仲間入りしたがもよんアートラボさん

2年連続でライブとマルシェが開催できることとなりましたー!

本当にご協力ありがとうございます🙏

 

 

もちろん新規店舗や初参加も大募集してます🙆‍♀️

枠に限りがあり、こちらも例年に増して参加希望者がいそうなので

お早めにご連絡いただければと思います!!!!!

 

城東区でお店をやっている方、

全国各地から出店に来ていただける方、

自薦他薦問わず、我こそは!好きなこの店を紹介したい!など

ぜひ素敵な出逢いを楽しみにしています🌱

 

蒲生四丁目で「cafe bar 鐘の音」を開業して

今年の4月1日に10年を迎えました。

あの頃には想像もできなかった景色が広がってる。

 

町を歩けば、誰かに声をかけられて

町を歩けば、知ってる店と人ばかりで

町を愛して、この地域で会社を創りました。

 

がもよんフェスを事業のひとつにすると決めたものの、

継続していくためには運営費用が必要となります。

毎年ご協力くださってるスポンサーの皆様ありがとうございます。

今年も例年同様、そして新しく協賛してくださる方を募集しております。

 

いつもお話ししていますが、このイベントはボランティアで成り立っています。

私自身も8年間、無利益ですしボランティアスタッフも同じです。

完全に有志で成り立っているイベントだからこそ、人の熱量が半端ないんです❤️‍🔥

 

続けていけることは当たり前じゃない。

だからこそ、無くさないためにあなたのできる範囲で応援してください。

 

当日の募金や投げ銭、グッズ販売以外にも

企業様、店舗様だけでなく個人の方々でも協賛できるようにします!

また改めてご報告していきますが、ご興味のある方は是非ご連絡ください。

 

 

 

ボランティアスタッフも随時募集しております。

イベント運営、まちづくりに興味のある人、学びたい人。

 

よくここ数年問い合わせが来るんですが

イベントコンサルなどは行っていません、教えることもありません。

ゼロイチで作ったイベント。私の頭の中にしかありません。

だから知りたい人は体感してください。

ボランティアスタッフに参加するだけで得ることはあるはずです。

 

此処でしかない経験と出逢いを。

11月24日、お手伝いしてくれる人待ってます🌱

 

 

そして最後になりましたが、

今年はなんと更にパワーアップして
アートギャラリーの会場も仲間入りします🖼️

 

会場はレンタルスペースのブランコさんにて📍

去年から本格的にアートが加わったがもよんフェスに

展示スペースも設けることとなりました👏

 

 

音と食のフェスに

ただ、アートを増やしただけではない🖼️

 

大切な仲間がアーティストだった🧑‍🎨

大切な仲間がモノヅクリをしていた💎

大切な仲間がミュージシャンだった🎸

ただただ、それだけなんです。

 

イラストを描いてる人、写真を撮ってる人、芸術品を作っている人

感性を形にしている作品に触れて欲しい。

挑戦のできる場所が増えてほしい。

 

マルシェブースやアートギャラリーが

音楽だけじゃない芸術ぜんぶに触れられるイベントに

なっていくまた一歩を踏み出します。

 

素敵なご縁を楽しみにしています🎨

 

 

 

長い長い旅がまた始まる。

今日から半年間を走り抜けた先にあるもの。

 

イベントを終える瞬間、

フィナーレのエンディングはいつも泣いてしまう。

喜怒哀楽をぜんぶ詰め込んで

今年もがもよんフェスやりきります!!!!!!!

 

2024年11月24日

あなたに会えることを願って☺︎


株式会社つむぎや
がもよんフェス実行委員会
代表 中岳早耶香

 

 

==========================

 

▶︎▶︎▶︎公式サイト

https://gamo4fes.com/

 

※現在、リニューアル中。
去年までのイベント情報が見れます

最新情報はSNSにて。
 

▶︎▶︎▶︎Twitter
https://twitter.com/gamoyon_fes
▶︎▶︎▶︎Instagram
https://www.instagram.com/gamoyon_fes/

▶︎▶︎▶︎Facebook

https://www.facebook.com/gamoyon.fes

 

==========================

 

「がもよんフェスのテーマソング」  GAMO4Fes.オープニングソング

 



「コノマチ」  GAMO4Fes.エンディングソング

 

GAMO4Fes.2019 J:COM出演回【デイリーニュース】


 

GAMO4Fes.2020-2021 CM【がもよんフェス】



がもよんフェス 主催・代表おさやです☺︎
「GAMO4fes.2023」

今年も無事に終演いたしました。

 

関わってくださった全ての皆様

本当にありがとうございました。
 

余韻も冷めやまぬまま、

当日の収支報告も完了しましたので
(過去最速!笑)
ご報告させていただきます。
 

ライブ&イベント会場2365名

飲食店舗&体験販売出店ブース2242名

イベント総動員【延べ4607名】
昨年よりも1500人を上回る方にご参加いただけました!

当日の公式写真と共に振り返りながら

ブログを書かせてもらいます思います。
最後まで宜しくお願い致します。

 

 

例年通り、ボランティアスタッフの朝はとても早く
今年も7時半に集合で商店街のステージと本部の設営開始。

そして9時からスタッフ最終ミーティングを行い、

10時から出演者の受付開始。

関係者の皆さま、長丁場にも関わらず
こうして午前中から集まっていただけることに感謝です。

 

 



アーティストの皆様との顔あわせを終え
恒例の写真撮影でした。

去年は雨がひどくて、傘がたくさんの状態だったのと
ほとんどの人がマスク着用だった写真がとても懐かしく感じる今年
きっとそれも良い記録や想い出に変わっていくんだろう。

丸一日、全会場走り回るわたしとしては
最初から最後まで一度も会えない人もたくさんいるんです。

だからこの朝の顔あわせってとても貴重で、
1日がんばっていこう!というスタッフと演者が団結できる瞬間。

 

 


そして今年も、かどばやしゆうとおさやコンビでの
オープニングMCからスタート♪


いよいよ始まるんだなーってゆう
この瞬間、ステージの上からの景色が愛おしく感じます。

去年同様すみれちゃんのトップバッターから111組の”音”が始まります。

 



 

商店街ステージのお隣の出店ブースも賑わってました!

 

城東区で活動している人だけでなく
今年は島根県からも和菓子の出店にきてくれました。

わたしの大切な原点、音楽仲間がこうして
お互いの土地で飲食店をしてる未来があの頃は想像もできなかったけど

大切にしたいものはこれからもあの頃もきっと人なんだ。

 


わたしたちの会社の新事業、SPINIT -coffee&clothing-

がもよんフェスでの出店も開業から2年目となりました。

昨年より1、5倍の人達が立ち寄ってくれて
更に認知もしていただけていたことで

よりがもよんフェスの盛り上がりを感じました!

 

城東区野江のアンコールコーヒーさんの焙煎した豆
そしてものがたり珈琲の協賛の配布とあわせて
大切な人たちの想いを届けていけることがすごく嬉しいです。

 


今年は【アート】の仲間入りということもあり
がもよんアートラボでのライブ&マルシェが実現しました!

ビックバンドの演奏は
今までのがもよんフェスとまた違った
様々な年齢層や客層の方へも
ご来場、楽しんでいただけました。

 


昨年に引き続き、繁田穂波のライブペイントも
みんなで参加できるワークショップ形式で実施し
”NURIES”さんの塗料をご協賛いただいたり
多くの人に環境問題に取り組んだ活動に関しても
身近に感じてもらえていればいいなぁとおもいます。

最後はパフォーマンスによる仕上げでは
今年のキービジュアルである”クジラと街”が描かれていきました!

 

 

しゃぼん玉アートの体験やパフォーマンスでは
キッズがが沢山あつまって楽しそうな光景が見られました。

大人から子供まで、誰でも楽しめる
街のお祭りを目指していることを感じさせてくれました♪

 

 

マルシェとしても会場を変えて、12ブースと
Yimの2階での古着屋さんの出店もあり
”音と食”だけでなく多くの方々にご来場いただけました!

何かに挑戦して頑張る人を応援していける
そんなイベントで在り続けたいと思っています。

 


 


わたし自身のバンド
‪UNION☆JACK‬もアートラボでライブをさせてもらい
感慨深いステージになりました。

結成から19年、まだまだこれからも
音楽を続けながら沢山の人に影響を与えられる
そんな活動を続けていこうと思います。

 

 

 

全16会場のライブ
過去最大数ということもあり
全部のお店を回るのは私もとても大変でしたが
それ以上にこれだけ多くの人たちが
賛同していることに嬉しく思います。

全111組のアーティストの皆様

本当にありがとうございました!!!!!!

 


そして、当日ボランティアスタッフをしてくれたみんな
今年は総勢45人を超えるメンバーが集まってくれていて

例年お世話になってる人はもちろん
今年初参加の人も沢山いて

何よりも楽しんでくれていたことが嬉しかったです。
 

 


裏方がいるから、イベントが成り立つ。
関係者のお陰で継続できています。

いつも支えてくれてありがとう。
1年に1回、顔をあわせるスタッフ同士もたくさん。
「久しぶり!また来年!」
そんな会話がいつも飛び交う現場です。

 


規模も更におおきくなってきていることもあり
ボランティアスタッフの数は全然足りていません!笑

来年、お手伝いしてくれる人は募集中です〜
自薦他薦問いませんので是非とも宜しくお願いします。

みんなで創るがもよんフェス!!!!!!!!

 

 

そんなこんなで、今年もエンディング。
去年は病の感染により出演できなくなったカトケンと
よしだせんぱいのお二人による演奏。

「コノマチ」を最後に聴きながら
1日、1年を振り返る時間が今年も。

 

無事開催が終了できたことを嬉しく思う瞬間です。

最後の挨拶では、繁田穂波に泣かされました。
サプライズで嬉しいことゆってくれるもんだから、ありがとう。

 

 

 

8年間続けてきたこと
何度も投げ出したくなった辛いこと
またやりたい!やめたくない!と思える出来事
たくさんの人からの声でやってこれました


継続していくために
わたし含めてボランティアのみんなと

どうかひとりひとりの気持ちで、応援してください。

想いはきっと力になると信じてます。
また来年、がもよんフェス2024で会えますように☺︎

2023.11.12 主催代表 ナカタケサヤカ

 

こんばんは、がもよんフェス主催おさやです☺︎

 

あっとゆう間に本日で開催まで1ヶ月前となりました👏
皆様、詳細はご覧いただけましたでしょうか?

 

 

告知解禁ブログはこちら☝️


出演アーティストや、出店紹介、マルシェイベントなどなど
こちらから要チェック(√*'v`♡♥)⌒。+♬

 

今年は例年よりも1ヶ月早い発表と
パンフレットの製作、配布を開始しました!!!!!

各店舗や設置場所にてお手にとってくれた人も沢山
楽しみにしてくれてありがとうございます♪

 


タイムテーブルを見て、どのライブを見に行くか決めたり
何を食べたり飲んだりどこに行くか悩んでみたり
本当に朝から晩まで1日中遊べるのがこのイベントの醍醐味♪


本当に多すぎてまわりきれないから

何日かに分けて欲しいといつも言われます(笑)

今年も111組のアーティストと

46店舗の飲食店に20ブースの体験販売ブース
めいっぱい楽しんでください!!!!!!

 

 

オープニングのMCから今年も始まります🎤
その後は、一日中全会場を走り回るおさやさんが今年も復活します🙋‍♀️
見つけたらラッキーと言われている😳😳😳笑
 

今年も商店街のメインステージに加えて

がもよんアートラボでの野外ステージが仲間入り!!!!

実はずっとバンドでこの街の外で歌うのが夢でした🌈
商店街ステージではドラムセットは難しかったので🥁

 

 

今年で19周年を迎える私のバンド「‪UNION☆JACK‬」

音楽の人生を生きてきた20代

そして、地域を愛して働いてきた30代
【音と食】私が生きてきた形を全て詰め込んだイベント。
 

去年母が亡くなって、大切なモノをまた沢山教えられたこの時期。

わたしは今、人のために誰かのためにみんなのために生きている。
そんな命を与えてくれた母に心からの感謝を込めて...
 

蒲生四丁目の空の下ではじめてバンドで歌える日。
全身全霊の愛を込めて届けたいと思います。

 


がもよんフェスを始めてから、8年。
長かったようで短かった毎年の恒例行事。

何度も辛くてしんどくてやめようと思った
投げ出さずに続けて来れたのは
支えてくれた、手を貸してくれた、求めてくれた
あなた達がいたからです。ありがとう。

日常にありふれてる音。

沢山の人達が、魂を込めた音。
是非、ひとりでも多くの皆様に触れて欲しいです。
音楽はわたしにとって全ての原点だ。

 

 

 

そして、去年から関わってくれている
【水棲生物画家 繁田穂波】と共に今年に繋げてきた
”音と食とアート”の街フェスとして生まれ変わります!!!!!

芸術の秋。という言葉にぴったりなこの季節。

芸術と定義とは、
文芸・絵画・彫刻・音楽・演劇など、独得の表現様式によって美を創作・表現する活動。また、その作品。
音楽だけでなく様々な表現をする人たちが
活躍できる場所、知ってもらって応援してほしいという気持ちを込めて。
 

 

今年もライブペイントの他にも
しゃぼん玉のパフォーマンスや、
筆文字、似顔絵、ボディーアート、エステ、整体、対話、占い、
シルクスクリーンの体験、ハンドメイドアクセサリーの販売など

多岐分野にわたるモノヅクリをする作家さんが集まりました!
 

商店街の飲食出店スペースも拡大して
6店舗の心を込めてつくられたドリンク&スイーツの主張販売も。
なんと、島根県からも来てくださいます🚙💨


地産地消、生産者の顔や想いが分かるものを届けたい
そんな気持ちでわたしは城東区で衣食住を仕事にしています。

 

 

昨年はコロナ禍でマスクの着用の任意だったり
初めての雨天開催にもなりましたが...

今年、晴天の制限のない開催になることを願って
たくさんの人にがもよんフェスに遊びにきてもらえることを願って
1ヶ月間、準備に尽力したいとおもいます!!!!!!!

2023.11.12
株式会社つむぎや 中岳早耶香

 

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

「GAMO4fes.2023」

11/12(日)12:00-21:00

17会場111組のアーティスト
46店舗&20ブース
発表しました!!!!!

第8回目となる今年の開催は

【音x食xアート】 がテーマの街フェスとして
更にパワーアップします🎨

 

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

 

 

こんにちは、主催者おさやです☺︎
今年もブログより発表させていただきます★

パンフレットも今年は昨年より早く2ヶ月前に完成👏
当日までにお手元にGETしたい方は店頭までご来店ください📝

鐘の音&SPINIT -coffee&clothing-で来週より配布開始します!

 

それでは、まずは一番主体となっている『音』の部分

今年の出演アーティストをお知らせいたします🎵

過去に出演してくださった方や、初参加の方まで
ほんとうに沢山のアーティスト様が賛同してくださり感無量です🥺

 

次は、がもよんフェスっぽさといえば『食』の部分

今年の参加店舗はこちら🍛🍢🍔🍜🍱

 

2019年27店舗、2022年36店舗から
過去最大の43店舗まで増えました👏

こうして地域の飲食店舗さんが
協力してくださることが心から嬉しいです😭❤️

 

そして、今年から更に進化した『アート』の部分

以前から実施していたモノづくりをした作家さんが出店して活躍できる場所が

更にマルシェブースが場所を変えてパワーアップ🚩

 

創業 昭和22年に紙の卸商の東信洋紙株式会社が
アートで遊べるクリエイティブスペースが開設したことにより
この場所で、マルシェ、ワークショップなどのイベントスペースとして

更には屋外ステージでのビックバンドの演奏も加わって

企業協力してくださることとなりました🙆‍♀️

 

去年大人気だったライブペイントはもちろん🖼

大きなしゃぼん玉の体験&パフォーマンスも無料👧👦

会場となるがもよんアートラボのシルクスクリーン体験の他、
ハンドメイドのアクセサリーや、ボディーアート、似顔絵、筆文字、
対話、占い、エステ、整体などの施術も盛り沢山🔥

大人も子供も楽しめる夢のスペースです✨

 

去年に引き続き、出店ブースとして、商店街のステージ隣に
食べ歩き、テイクアウトメニューの販売があったり


飲食店舗以外にも体験型のメニューとして、
地域に愛され続ける銭湯xコワーキングの白玉温泉が今年も参加♨️
 

約80年間にわたりサロン専売品を開発製造してきた
老舗メーカー「大興化成」の初の直売店のオーガニックシャンプーや

 

挑戦の場として活用できる

飲食店営業許可&菓子製造許可取得済キッチン & テラスつきの
レンタルスペースでの特別マルシェも開催!

 

こちら体験&販売あわせて20ブース
どうぞライブ以外も是非お楽しみください🙆‍♀️
 


 

今年のデザインを担当してくれた
アーティスト様をご紹介させていただきます。


去年に引き続きメインキービジュアルは
水棲動物画家 繁田穂波

https://www.instagram.com/shigeta_honami/

 

実は今年、原画を描いていただきました🎨
当日はこちらもアート会場に展示させていただきます。


🐋🐋🐋🐋

「クジラと街並み」
蒲生四丁目の街並みをクジラが船のように導いていく。
これからの街並みの移り変わりや、人の移り変わりが、
より良い変化を生み出すよう祈りを込めて。

 

がもよんブリュワリーや商店街のアーケードなどもモチーフとなって
今回もがもよんでの街フェスならではのデザインになりました🌇
もちろん、ぎゃもっし〜も。笑

 

 

そして、今年は裏表紙に筆文字を綴ってくれたのは

たっくんコドナの落書き
https://www.instagram.com/takkun_kodona/


言葉を描き届けるコトを軸に世界中でイベントに出演。

 

様々なデザインを自ら手掛け、
筆文字、ライブペイント、シルクスクリーンなど
多岐にわるスクールを主催しているアーティスト。

 

昨年、実際にがもよんマルシェに出店していただき
がもよんフェスの雰囲気を体感していただき
言葉を描き下ろしていただきました🖌

今年も参加してくれますのでお見逃しなくー✌️

 

 

更に、今年の気になるグッズはこちら!

 

こちらは、予め本日より
事前予約の受付販売もできます‼️

 

当日の物販はかなり数に限りがあるので
サイズ欠けや完売を防ぐためにも
ご希望の方は9月20日の23:59までに
ご予約をメールにてお受けいたします🙇‍♀️

gamoyon.fes@gmail.com

 

その他にも、パンフレットでは記載してない
公式グッズなんかも用意してるので
是非とも発表や当日をお楽しみにー✨✨

 

毎年、ご好評いただいている「ガラガラ抽選会」
今年も開催されます!!!!!!!
スタンプラリーを集めて景品をGETしよう🎁

こちらの本部、物販は今まで鐘の音横駐車場で実施していましたが
今年場所を変えて商店街ステージ近くの駐車場にて移動となります。
どうぞお間違いないよう宜しくお願いいたします🙇‍♀️

 


そして、最後になりましたが

本年度もご協賛いただいた

スポンサー企業様&店舗の方々
ありがとうございます。

 

以上、お知らせでした📣

引き続き2ヶ月後のがもよんフェスまで

どうぞお楽しみにーーー🙌

 

皆様と共に我が街で

お会いできますように☺︎


株式会社つむぎや
がもよんフェス実行委員会
代表 中岳早耶香

 

==========================

 

▶︎▶︎▶︎公式サイト

https://gamo4fes.com/

 

※現在、リニューアル中。
去年までのイベント情報が見れます

最新情報はSNSにて。
 

▶︎▶︎▶︎Twitter
https://twitter.com/gamoyon_fes
▶︎▶︎▶︎Instagram
https://www.instagram.com/gamoyon_fes/

▶︎▶︎▶︎Facebook

https://www.facebook.com/gamoyon.fes

 

==========================

 

「がもよんフェスのテーマソング」  GAMO4Fes.オープニングソング

 



「コノマチ」  GAMO4Fes.エンディングソング

 

GAMO4Fes.2019 J:COM出演回【デイリーニュース】


 

GAMO4Fes.2020-2021 CM【がもよんフェス】

 

 



「GAMO4fes.2022」

無事に終演いたしました。

 

関わってくださった全ての皆様

本当にありがとうございました。

 

あっとゆう間に1ヶ月が過ぎ

今も余韻に浸っている毎日ですが

当日を振り返りながら

少しブログを書いていこうと思います。

 

改めて、主催者おさやです
最後まで宜しくお願い致します。

 

 

11月13日、日曜日

スタッフは7時集合!ということで

眠い目をこすりながら

沢山の人たちが集まってくれました。

 

商店街と本部の設営で

集合写真には写っていないメンバーもいますが

裏方として動いてくれた40人のみんながいたから

今年も無事に開催できたことを感謝しています。

 

天気予報には逆らうことができなかった

朝は雨模様、しかもひどく強い雨でした。

 

11時に出演者集合写真

今年はどうしても皆様の表情が撮ることができずでしたが

これもきっと記念、思い出に変わるんだろう。

朝早くから時間通りに来てくださるアーティストに感謝。

 

 

当日の流れなどの説明と顔あわせを終えて

いつもこの瞬間に、やる気がみなぎってくるのです!

 

街フェスはライブハウスのイベントと違って

各会場にばらけるので、朝の集合の時間しか会わない人たちもいる

総勢100人〜150人もの人たちが集まるもんだから

この朝の挨拶ってめちゃくちゃ大事なんです。

 

そして、いよいよ商店街のオープニングへ!!!!

 

 

今年も、2019年とオンラインの2021年に引き続き

メイン司会を務めてくれたかどちゃんこと、廉林優。

彼女と立つ、このオープニングMCがすごく心地よい。

 

そして今年は新しい試みとして

YOUTUBEライブの生配信も実施!!!!!

 

昨年のオンライン開催の経験をいかし

楽屋裏トーク配信として実施いたしました📺

 

ナビゲーターの山口さくやくん

長丁場本当にありがとう。

 

 

 

当日来れない人もリアルタイムで楽しめたり

参加できなかった人も参加した人も

後日また楽しめるようになってます!!!!!

 

ライブ会場の中継や

アーティストが出演もしているので

是非ともご覧ください👀✨

 

そしてオリジナルのがもよんフェスのテーマソングでスタート!

みんなでにぎやかしてくれてありがとう♪

ここから各会場が順番にスタートしていきました。

 

今年のメインステージの隣には

出店ブースも!!!!!!

 

 

 

自社の新事業であるコーヒー&アパレルの

SPINIT -coffee&clothing- では

初の野外でのエスプレッソマシーンを持ち込んでの出店!

 

店長であるSSW唄井直哉は

初めての運営ということもありこの日まで

本当に慣れないことや大変なことを最後までやり遂げてくれました

そして涙のライブステージも。来年もこの感動を共に。

 

更に隣には、無店舗で営業している

スコーン、クッキー、チョコレートの販売も。

人の想いが伝わる。そんなイベントにしたい。

 

そして毎年人気だったワークショップなどは

”がもよんマルシェ”と名前をかえて

カフェドガモヨン跡地のmikkeで復活して

プラス商店街の駐車場スペースにも拡大!!!!!

 

 

 

ライブペイントも実施し

子供達も楽しめるイベントにもっともっとパワーアップ!

 

わたしの兄の子供達、姪っ子甥っ子も

お手伝いしてくれました♪

 

今年は本当にいろんなことがあった年だけど

出逢いも別れも経験して

ぜんぶが形になった1日だったと思います。

 

それではライブ会場も一部ですが・・・

 

 

 

お馴染みのDANDANでは

アンダーグラウンドなシンセサイザーの世界が今年も🎹

大盛り上がりでしたね!!!!!

店主自ら楽しんでくれるのがこのフェスの強みです。

 

ヨシナリズカフェは今年初参加でしたが

オーナー自ら会場としてやらせてほしいと名乗り出てくださり

嬉しさしかなかったです、継続は力なり。

信頼って時間をかけて積み上げていくものなんだなぁ。

 

2015年の初回に出てくれた人たちが

また出演してくれたりするのも嬉しいものです。

 

 

アマチュアのライブイベントじゃないんです。

 

音楽で飯を食ってる人たちが

町の貢献のためにと

ノーギャラで出演してくださる。

 

当たり前じゃない、当たり前じゃないなぁ。

 

音楽から蒲生四丁目を越えて

世界中を元気にしていきたい!!!!!

 

笑顔と元気を

コロナ禍の中でも発信し続けたい。

 

 

大切な仲間たちがいっぱいいます。

 

このがもよんフェスを大切に想ってくれて

守ってくれる人たちのために

わたしができること、やめないこと。

ただ続けていくことが恩返しです。

 

アーティストのみんなも

お店の皆様も

スポンサー企業の方々も

スタッフ全員、

そして見に来てくださるアナタ

全ての人たちが主役なんです。

 

決して、つらくない訳がない

涙にじむような努力があります

ここに自分たちの利益は生まれない

お金よりも大切なこと。

それが私たちが続けてきた価値です。

いつもありがとう。

 

 

 

本部テントにも今年も沢山の人たちが!

 

ガラガラ抽選はもちろんのこと

物販を買いに来てくれたる

道を聞きに来てくださるひとりひとりとの

交流がここから生まれていきます。

 

雨の中、本当に準備も大変でしたが

今年7年間で初めての雨ということで、

来年以降の学びにもなりました。

 

もし雨が降ってもきっと大丈夫!

でもやっぱり晴れてほしいな〜〜〜笑

 

 

 

今年はなんといっても

水棲生物画家 "繁田穂波" が

メインビジュアルを担当してくれて

素敵なイラストを仕上げてくれました!!!!!

 

そして、沢山のグッズも手掛けたり

当日のライブペイントの完成も素晴らしい♪

 

来年はきっともっと面白いことになると思う

未来を共に目指して夢を叶えられる仲間と出逢えたこと

がもよんフェスは私にとって財産です。

 

そして迎えた、エンディング。

今年は吉田文人と中村僚太が演奏してくれました。

「コノマチ」を聞きながら、この1年、1日を振り返る時間

毎年恒例だけど、感動が止まらない。

 

 

終演後は片付けをして、集合写真。

1日本当に頑張ってくれたみんなありがとう。

 

そして撮影チームの皆さまありがとうございました。

今回のブログの写真はリーダーうっつ📸

事前準備から残務仕事まで沢山お手伝い感謝。

 

こうやって想い出をいつまでも残せる

カメラマンの仕事って最高だなぁとおもいます!

 

みんなの写真もSNSなどで順番にあげてってます

どうぞお楽しみに☺︎☺︎☺︎

 

というわけで、今年のがもよんフェスは終了

関係者の打ち上げも久々に皆様と乾杯できて幸せでした

 

少しずつもどっていく日常

まだまだ変わらない日々さえも

変化に恐れずに進んで行こう。

 

 

7年間続けてきた先に見えた景色。

 

今年のライブも感情が溢れて泣いちゃったけど

この場所で、そして空の向こうまで

きっとウタは届いた、想いは伝わったと思う

 

沢山のモノを背負って

これからもわたしは生きていきます

 

蒲生四丁目

そして城東区、地域を創っていく

衣食住のライフスタイルを

音楽と寄り添いながら

大切な人と街を守っていこう。

 

また来年、ありがとう!

 

株式会社つむぎや
がもよんフェス実行委員会
代表 中岳早耶香

 

==========================

 

▶︎▶︎▶︎公式サイト

https://gamo4fes.com/

▶︎▶︎▶︎Twitter
https://twitter.com/gamoyon_fes
▶︎▶︎▶︎Instagram
https://www.instagram.com/gamoyon_fes/

▶︎▶︎▶︎Facebook

https://www.facebook.com/gamoyon.fes

 

==========================

 

「がもよんフェスのテーマソング」  GAMO4Fes.オープニングソング

 



「コノマチ」  GAMO4Fes.エンディングソング

 

GAMO4Fes.2019 J:COM出演回【デイリーニュース】


 

GAMO4Fes.2020-2021 CM【がもよんフェス】

 

 

 

 

 

 

 

 



◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

「GAMO4fes.2022」

11/13(日)12:00-21:00

12会場88組のアーティスト
36店舗&20ブース
発表しました!!!!!

第7回目となる今年の開催は
2年振りの有観客ライブとして開催☺︎

 

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

 

 

▶︎YOUTUBE LIVE アーカイブはこちらから。
 

開催に向け全貌を明らかに紹介した

事前番組を生配信しました📺

 

是非ともご覧ください!!!!!!!

 

それでは出演アーティストを
どどんとお知らせいたします。

 

-LIVE-

朱璃晶絵
犬丸翔太郎
イマダケ キヨシロウ
ウエダケイタ
ウエノタカユキ
唄井直哉
エイリアンズ
M.M.B
大阪市城東区地域貢献活性化アイドルGM4's
岡本冬馬(the whimsical glider)
小川健介
快賊guild+
かしもとゆか
門並明日香
加納兄弟 with まいける
蒲生四丁目バンド
川上まりえ
菊田雪心
岸田冬志樹
岸本丈夫
キタムラリョウ
キリンイヌ
喰海 kukai
圭介Sunrise
後藤タカヒロ
THE PSYCHO’S
齋藤好花
佐賀 サガをッ
作人
咲弥
THE+BETH
Salia
SIG&かみん
しばたやん子
白川泉
SMASH YOUTH
すみれ
Takahiro Toyoda
武下直樹
竹ちなみ
蔦江タイチ
つなしまたかし(ほんまっSKA!?)
とまり木ズ
名切翔輝
名田 憲人
西村加奈
にゃのら
畑歩
常陸淳
funnySkash(Acoustic ver.)
風芽(Spring Wind Colors)
フクイヒロキ
ふじわらよしひろ
ぷすっぽ
ブレーメン
☆☆☆(ホシミッツ)
茉寿
Masaki-chi
増田紗英&安藤歌那(ライゼオーケストラ)
摩耶
みみみ食堂
森本雅哲
モリヤサン
山本アラタ
UNION☆JACK
吉田文人
RINA

-DJ&シンセ-

Akihito
Atsushi Minami
iNachu
いなっち
お魚 - Nekop
かずみ
G☆E
kenken
こんちぇる
xanadujin
せんむ。
松前公高
もっふんにょ

unyo303
KAZ a.k.a.HIGE
JIN CROMANYON
TAKUMI KADODE
ださくら
TNTK
DJ 壇MAS

 

 

 

2019年の27店舗から
2022年は36店舗に増えました‼️

 

そして出店ブースとして、商店街のステージ隣に
食べ歩き、テイクアウトメニューの販売があったり

体験型のメニューとして、温泉やヨガ、お茶にお花、
アートのライブペイントまでが仲間入り♨️🧘‍♀️🍵💐🖼

翌日にはゴミ拾い企画も決まっておりますよー🧹

 

更には「がもよんヴィレッジ」

という名前で開催していた
”cafe de Gamoyon”でのイベントが
2019年末に閉店して移転しましたが
同じ場所にできた新しいお店
”cafe mikke Dolce amo”にて
「がもよんマルシェ」に名前を変えて
更に拡大して生まれ変わります✨✨✨

商店街のライブステージからすぐの
びゅうスポットさん横の駐車場スペースにて

2会場でワークショップなど体験や販売のブースが👏

 

こちらの20ブースの方も合わせて
どうぞライブ以外も是非お楽しみください🙆‍♀️

 

更に、今年の気になるグッズはこちら!

 

こちらは、予め本日より
事前予約の受付販売もできます‼️

 

当日の物販はかなり数に限りがあるので
サイズ欠けや完売を防ぐためにも
ご希望の方は18日の23:59までに
ご予約をメールにてお願い致します🙇‍♀️

gamoyon.fes@gmail.com

 

その他にも、パンフレットでは記載してない
公式グッズなんかも用意してるので
是非とも発表や当日をお楽しみにー✨✨

 

 

そして、最後になりましたが

本年度もご協賛いただいた

スポンサー企業様&店舗の方々
ありがとうございます。

 

以上、お知らせでした📣

引き続き1ヶ月後のがもよんフェスまで

どうぞお楽しみにーーー🙌

 

皆様と共に我が街で

お会いできますように☺︎



株式会社つむぎや
がもよんフェス実行委員会
代表 中岳早耶香

 

==========================

 

▶︎▶︎▶︎公式サイト

https://gamo4fes.com/

 

※現在、リニューアル中。
去年までのイベント情報が見れます

最新情報はSNSにて。
 

▶︎▶︎▶︎Twitter
https://twitter.com/gamoyon_fes
▶︎▶︎▶︎Instagram
https://www.instagram.com/gamoyon_fes/

▶︎▶︎▶︎Facebook

https://www.facebook.com/gamoyon.fes

 

==========================

 

「がもよんフェスのテーマソング」  GAMO4Fes.オープニングソング

 



「コノマチ」  GAMO4Fes.エンディングソング

 

GAMO4Fes.2019 J:COM出演回【デイリーニュース】


 

GAMO4Fes.2020-2021 CM【がもよんフェス】

 

 

 

こんばんわ🌙

先日SNSにて発表となりました

メインキービジュアルが公開されました‼️

水棲動物画家 繁田穂波さん
に担当していただきました👏

 

見るだけで、アートの世界に引き込まれるような
カラフルだけど繊細さのあるイラストになりました🎨

 

いくつかラフ画もあげてもらって

3種類のイメージをくださったんですが

今回のテーマにブラッシュアップして描き上げてくれました✍️

 

🦆🦆🦆🦆
鴨4匹がフラッグを持って円になっています🚩
旗にはお祭りや応援の意味があり、
リアルイベントが帰ってきたことを指します。
フラッグと共に吊るされているのは
飲食や楽器など、イベントに関連するもの。


がもよんでの街フェスならではのデザインになりました🌇
ちなみに、隠れぎゃもっし〜もいるので探してみてねw

 


今回は、普段とはまた違う雰囲気のイラストを描いていただきましたが
普段は、水棲生物を描いているので青の絵が特徴的です🏝💙

⏬ SNSとprofileはこちら

https://twitter.com/shige_hnm

 

水恐怖症で海が怖いので、水の中に住む生き物へのリスペクトを込めて描いてます。
日本顔料を彫って線を描くスクラッチアートを制作。
SDGsへの取り組みとして漂着物を使用したアップサイクルアートにも取り組んでいます。

水辺に暮らす生き物を題材として、生命の循環をテーマに作品を描いています。
子どもの頃から大好きだった生き物たちは、わたしに夢と希望を与えてくれる大事な宝。
そんな生き物たちが暮らす、海洋をめぐる課題。
わたしのもう一つの夢『画集』を作って宝を守りたい。

 

 

 

現在、クラウドファンディングにも挑戦中🔥
当日は会場にも参加してくれるので、そちらもお楽しみにー!!!!!


ということで、

今年の開催が発表されたのが、7月頃。

そこからあっとゆう間に
3ヶ月が経ちましたが・・・・・

 

 

 

 

 

もちろん、水面下では

ずっとずっと準備が行われていましたー!!!!

 

スポンサー企業様へのご挨拶
飲食店舗への参加、協賛のお願い

アーティストのブッキング

印刷物のデーター制作

などなどで今年の運営チームは
寝る間も惜しみながら頑張ってきました🙇‍♀️

 

 


そして、遂に・・・・
今週ポスターやパンフレットも完成します🙆‍♀️

過去最大級の規模になりました‼️

めちゃくちゃ大変だった分、
素晴らしい作品が出来上がりました✌️

 

ということで、
配布開始の前に発表いたします✨✨✨

 

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥


   10/13(木) 20:00-
   GAMO4fes.2022
 全出演者&参加店舗
   情報解禁ーーー‼️

 

YouTubeチャンネルから
事前番組を生配信📺

◣________◢

 
 
 
 
 

 

 

☝️こちらのチャンネルより
明日!生放送いたしますー!!!!

 

番組に参加するのは

今年から出演者側から運営側に
仲間入りした唄井直哉 🙋‍♂️

 





SPINIT -coffee&clothing-
店長として今年の1月から入社し
コーヒーとアパレルのお店を立ち上げました。

 

今まで私自身、個人としての主催でしたが
今年から改めて株式会社つむぎやとして
GAMO4fes.2022を企画運営してまいります。

 

新しい仲間たちが増えて、

更にパワーアップしていくイベントを

これからもどうか見守っていてください。

 

 

大阪市城東区から

衣食住のライフスタイルを発信していきます!

そして音楽を通じて

たくさんの人達を繋いで

笑顔と元気を紡いでゆきます☺︎

今まで8年間この地域で
わたしと出逢ってくれた全ての人へ
そして今年また出逢える人へ

11月13日は蒲生四丁目の街で会いましょう♪


株式会社つむぎや
がもよんフェス実行委員会
代表 中岳早耶香

 

==========================

 

▶︎▶︎▶︎公式サイト

https://gamo4fes.com/

 

※現在、リニューアル中。
去年までのイベント情報が見れます

最新情報はSNSにて。
 

▶︎▶︎▶︎Twitter
https://twitter.com/gamoyon_fes
▶︎▶︎▶︎Instagram
https://www.instagram.com/gamoyon_fes/

▶︎▶︎▶︎Facebook

https://www.facebook.com/gamoyon.fes

 

==========================

 

「がもよんフェスのテーマソング」  GAMO4Fes.オープニングソング

 



「コノマチ」  GAMO4Fes.エンディングソング

 

GAMO4Fes.2019 J:COM出演回【デイリーニュース】


 

GAMO4Fes.2020-2021 CM【がもよんフェス】

 

 

 

 

遂に発表が出来る日がやってきました。
みんながこの記事を読んで、喜んでくれている顔を想像して
ちょこっと書いていこうと思います✍️
 

 

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥

       2022.11.13(日)

         GAMO4fes.2022 

   2年振りに有観客での

       開催決定!!!!

◣_________◢

 

 

ということで・・・

SNSで告知解禁させていただきました🚩

(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧

 

 

 

 

待ちに待った僕らのフェス。

みんなと一緒に作っていくイベント。

 

主催者のおさやです
今年もどうぞ宜しくお願いします。

 

7年前に立ちあげたこのイベント

2015年に産声をあげて
たくさんの人達が支えてくれて
今まで続けてこれました。

 

本当に本当にありがとう。

 

 

2019年は過去最大級の
アーティスト数104組と12会場と

飲食店舗も27店舗に
ワークショップでの参加など
盛り沢山な内容で開催した11月10日。

あれから2年の月日を経て
またみんなで集まれる日がやってくる。

 

きっとこの頃とは状況も変わって
マスクをつけた集合写真になるかもしれない
それでも、何年か後に想い出になるように

今できることから始めていこう。

 

 

今年も手伝ってくれる
ボランティアスタッフの皆様
宜しくお願いします🙏

裏方の皆様があってのがもよんフェス!
スタッフも募集します✨
一緒にイベント運営したい人、求む🔥

去年は、コロナ禍の中で
オンラインフェスの開催を決めて
実行委員会を設立せずに運営してきました。

そして今年、株式会社つむぎやとしての
初めての開催となります!!!!!

今年から何年も何十年も続いてゆく
イベントになっていくようにと想いを込めて
ここから社会貢献していける
地域のイベントに生まれ変わります。

 

 

がもよんフェスを通して
今に繋がることが出来た唄井直哉

SPINIT -coffee&clothing- の店長として
シンガーソングライターとして
そして今年は会社の一員として共に
イベント運営してまいります。

チームで連携をとってしっかりと。
仲間が増えてゆくことが嬉しい。

 



蒲生四丁目からはじまった。
8年間の鐘の音の歴史を経て
城東区で衣食住のライフスタイルを発信する
わたしたちの会社が設立されました。

ゼロイチからの今があって
やりたいことを叶える場所!

共に創って、共に育って

そんな場所を此処から広げて行こう。

 



cafe bar 鐘の音は私にとっての原点。
しずかとつくってきた日々が今に繋がってる。
沢山の人が支えてくれた過去が未来に繋がってる。

 

この町で出逢えてよかったなぁ

あの人で出逢えてよかったなぁ

そんな毎日を過ごしてます、ありがとう。

蒲生四丁目
がもよん
愛すべき場所だ。

 


やっとまた帰ってきてもらえます
みんなにあの場所、この場所に。

みんなが楽しみに待ってます!
お店の人たちも。待ってるよ!


なくなってしまった場所も
なくなってしまう場所も
また生まれ変わったり形を変えて
ちゃんと紡いでゆきます。

懐かしい記憶を形に変えて。
 

 

 

YOUTUBEにあげてる
ミュージックビデオが思い出させてくれる
コノマチのこと、忘れないで。
いつでも帰っておいで。

2019年の有観客
2021年の無観客
を経て、今年また始まります!!!!!

 

 

 

 

このブログで振り返ることもできます
SNSは初年度から #がもよんフェス で検索もできるし
消えない、大切な想いと言葉たち。

今年もしっかり発信していこう
みんなの声も見てるから、書いてくれたら嬉しいです。

official web site

 

まだ準備中ですが、
今年もサイトも始動していきますよー!

 

ここから沢山決まってる情報を
当日までどんどん発信していくので
お見逃しなくーーー♪

 


GAMO4fes.2022


みんなと蒲生四丁目で
音と食をたのしめる1日に。

現場でお会いできることを
楽しみにしております☺︎


株式会社つむぎや
がもよんフェス実行委員会
代表 中岳早耶香

 

 

「がもよんフェス2020-2021」

一週間のイベントが終了して
まだまだ余韻冷めやらぬ状態ですが

 

1日1日を振り返りながら
言葉を綴っていこうと思います。

最後まで読んでくれたら嬉しいなぁ☺︎

 

 

主催おさやの1日。笑

平日は各会場にお邪魔して
機材を運び込んでの配信ライブ
そして週末は2会場を往復し続けるいつもに近い感じで
ただパソコンを抱えて移動し続ける今年ならではの光景でした
もう足パンパンやけどさ、全70組とちゃんと関われる日。

毎年のことですが
てんやわんやとしておりましたが
今まで以上になんだかすごく心強くって
不安は全くなかったのが不思議。

 



コロナ渦の中で
今年は実行委員会というものを
立ち上げなかったんですが
そこにはもちろん意図もあって
感染リスクを減らすためにスタッフも最小限で
今回のフェスに関わる関わらないの選択肢も
個人個人とのやりとりの中で主体性に任せていて

だからこそ、目指す方向性とかが明確で
アーティスト含めスタッフや関係者は
想いも強い人だけが集まっていたからこそ
どんな問題に直面しても乗り越えられた気がします。

 



6年間開催していく中でスタッフ同士の
仲間意識とかもどんどん強まってるのもあるし
初参加だとしても、来年が楽しみになるような出逢いや
再会がこの日にもありました。

人見知りだった人がすごく喋るようになったり
消極的だった人が自分から積極的に行動するようになったり
そんな成長の一面も沢山みられました。

 

 

改めて、”人と人を繋ぐ”という
原点に気づけた気がしたそんな日でした。

 

関わってくれてありがとう
手伝ってくれてありがとう
支えててくれてありがとう

わたしの周りにはこんなにも素敵な人がいて
自慢しかないです、がもよんフェスは愛に溢れている。
 

 

音楽に向き合う気持ちも
人生を生き抜いていく強さも
みんなの想いがひとつになった日。


経済を止めない
きっとこのオンラインフェスが

いや、必ず未来へと繋がってゆく。

 

 

画面の向こうへ伝わるように
おうちでも楽しめるように
必死で準備をしてまいりました!

初めての配信でのフェスというのもあって
トラブルも多々あったけど
その度に必死で改善する現場の姿に
わたしは胸が熱くなっていました。

温かくて、温かくて
ひとりひとりの想いがつまったイベント。

 

 

またいつか目の前で
みんなに歌える日がくるまで
また蒲生四丁目で会える日がくるまで

ただただ、願っているだけじゃ変わらない
行動しなきゃ。止まってちゃだめだ。

そんな気持ちで開催を決めて
イベント主催者としての想いだけじゃなくて
アーティストとしてステージで歌えました

 

 

今年もこの場所で唄えたことに感謝
今日も生きていられてることに感謝

蒲生四丁目の経済を守りたい
蒲生四丁目の文化を守れました

わたしひとりじゃ変えられなくても
みんながいるから大丈夫
ひとりで始めたけど、ひとりじゃない

沢山のアーティストが力になってくれた
ありがとう、ありがとう。

 

過去に何年も出てくれてくれてる人たち
今年やっと初参加することができた人たちも

この場所がある限り、
出逢いと再会は終わることはない。


やめたくないなぁ、やめれないなぁ
改めてそう感じた1週間でした。

 

 

コロナ渦の中でエンターテイメントは絶望的で
音楽、お笑い、演劇、アート、様々な表現者たちは
仕事を失いました。すべて生モノなんです。

今回、ゲストMCをしてくれたり
オープニングパフォーマンスをしてくれたり
今年は本当に大切なことに気づかされた人達と
手を組んで盛り上げることができたイベントになった
この恩や借は必ず返さないと、必ずまた。
 

 

本当に素敵な人が沢山いるんです
出逢って欲しい、出逢って欲しいなぁ

人と会うことは悪ではない
人と会うことはリスクではない

選ぶのも自分、決めるのも自分
誰かに決め付けられるんじゃなくて
自分自身の行動で生きていこう
 

 

カメラに残せるものもある
記憶を辿ることができる魔法がある

このYOUTUBE LIVEは
わたしにとっての生きていく為の
宝物のような作品だ。

コロナを忘れない
コロナと生きていく

いつかこの世界に夜が明けたとき

笑えるように、その日は一緒にみようよ。

 

 

いつもそばには大切な仲間がいる。


涙も笑顔も感情全部を切り取れる写真
動画を通して配信の可能性も見えた年だ。

何処にいたって繋がれるオンラインの良さ
会えなくなってからもっと大事に思えたオフラインの良さ
この経験を生かして、もっともっと進んでいこう

みんなと一緒に歩んでいこう。

 

 

蒲生四丁目には沢山の素敵なお店

素敵な店主さん、素敵なお客さんがいます。


みんなみんなみんな、頑張ってます
今を耐え抜いてます。

鐘の音以外にも色んなお店
是非お腹をすかしてがもよんでお待ちしています♪

いつかまたみんなで乾杯しようね!!!!!



この場所で、繋がって広がった仲間たち

出逢いも別れも再会も。

 

ぜんぶぜんぶが沢山の勉強になって

経験と知識と成長をくれました。

 

何度もやめようとおもった

何度もくじけそうになった

その時に支えてくれたのはみんなでした

 

このコロナ禍の中、

2020年戦ってきた皆様に

そして2021年乗り越えていけるように

がもよんフェスに願いを込めて。

また必ずがもよんで。
約束しよう、ありがとう。

 

 

==========================

 

GAMO4Fes.2020-2021

グッズ販売と投げ銭のサイトが開設されております!
完全無料の配信ライブとなりますので皆様のご協力を宜しくお願い致します。

 

▶︎ONLINE STORE

https://kanenone.base.ec

▶︎応援支援ページ

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01pt9311gdt55.html

 

配信先YOUTUBEはこちら(ちゃんねる登録大歓迎!)

 

\その他、各会場日ごと詳細はこちら/

▷▷こちらから全出演者が確認できます!!!!!!

 

・2/22(月)@蒲生おでん 笑月

 

・2/23(火)@cafe bar 鐘の音

 

・2/24(水)@蒲生中華 信

 

・2/25(木)@13Diner

 

・2/26(金)@カラオケ iisole

 

・2/27(土)@cafe bar 鐘の音

 

・2/27(土)@イタリアンバールISOLA

・2/28(日)@cafe bar 鐘の音

 

・2/28(日)@STODIO GEAR

 

 

==========================

 

︎【Official website】

https://gamo4fes.com/

︎【Blog】

https://ameblo.jp/g4f-official

 

︎【Twitter】

https://twitter.com/gamoyon_fes

︎【Instagram】

https://www.instagram.com/gamoyon_fes/

【︎Facebook】

https://www.facebook.com/gamoyon.fes


==========================

 

GAMO4Fes.2020-2021 CM


【YOUTUBE LIVE 生配信】 全出演者発表!(2/7)

 

【YOUTUBE LIVE 生配信】直前!トーク番組!(2/18)

 

J:COMテレビ「ジモト応援!つながるNews」2/18ゲスト出演

 

「がもよんフェスのテーマソング」  GAMO4Fes.オープニングソング



「コノマチ」  GAMO4Fes.エンディングソング

 

 

2020.02.22~28の1週間
全70組のアーティストが終了しました

本当にありがとうございました。


リアルタイムで見てくださった皆様も
アーカイブを追いかけてくださってる皆様も
ご視聴ありがとうございます!!!

まだまだ引き続き閲覧いただけますので
以下のYOUTUBE LIVEにてお楽しみください♪

そして、沢山の投げ銭をいただきまして
皆さまのご支援に感謝しかございません。
 

今週末3/7の23:59に受付終了となりますので
是非とも温かい応援を宜しくお願い致します。

 

 

2/22(月) 蒲生おでん 笑月

『GAMO4 Fes 2021 -day.1-』

 

【ACT】

武下直樹

荒井光(東京)

Miranda Otsuji

かしもとゆか

イトウタツヤ

0x3x8 feat.Koichi.T

 

【MC】

武下直樹

0x3x8

 

▶︎YOUTUBE LIVEの配信先はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=tCzuZQOMRnk

▶︎アーティストへの応援投げ銭はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019i2k11gnty7.html

▶︎詳細はこちら

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654773060.html

 

 

2/23(火) cafe bar 鐘の音

『GAMO4 Fes 2021 -day.2-』

 

【ACT】

名切翔輝

蔦江タイチ

crescentの花

Spring Wind Colors

森口英次

中村メイ

 

【MC】

吉田文人

0x3x8

 

▶︎YOUTUBE LIVEの配信先はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=jtB4JBLMRSc

▶︎アーティストへの応援投げ銭はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01btkz11gnuvu.html

▶︎詳細はこちら

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822483.html

 


2/24(水) 蒲生中華 信

『GAMO4 Fes 2021 -day.3-』

 

【ACT】

キタムラリョウ

黒猫のミヤ

Masaki-chi

モリヤサン

岸本丈夫

 

【MC】

キタムラリョウ

0x3x8

 

▶︎YOUTUBE LIVEの配信先はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=_2hdoA1EeDQ

▶︎アーティストへの応援投げ銭はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01d6q911gnx1c.html

▶︎詳細はこちら

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822485.html

 


2/25(木) 13Diner

『GAMO4 Fes 2021 -day.4-』

 

【ACT】

屋並 真介(SMASH YOUTH)

山本アラタ

Salia

しばたやん子

加藤謙太

ほしーの・げん(ものまねマジック)

 

【MC】

Salia

0x3x8

 

▶︎YOUTUBE LIVEの配信先はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=LXy4NPagY6M

▶︎アーティストへの応援投げ銭はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01dahx11gnx1f.html

▶︎詳細はこちら

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822499.html

 

2/26(金) カラオケ iisole

『GAMO4 Fes 2021 -day.5-』

 

【ACT】

のどか(ex.POLKADOT)

早瀬雅之

nada

Crystal Sound Cafe

菊田雪心

キシモトジュンイチ

 

【MC】

ウエノタカユキ

0x3x8

 

▶︎YOUTUBE LIVEの配信先はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=bSGpl1uS5Wc

▶︎アーティストへの応援投げ銭はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01h4i011gnx1j.html

▶︎詳細はこちら

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822509.html

 

 

2/27(土) cafe bar 鐘の音

『GAMO4 Fes 2021 -day.6-』

 

【ACT】

funnySkash(Acoustic ver.)

スムージチークス

中村利紗

岸田冬志樹(東京)

一山楓

咲弥

正岡莉奈

二段優希

石坪日菜

鋭光

 

【パフォーマー】

魔法使い 真生(MASAO)

 

【MC】

廉林優

0x3x8

 

▶︎YOUTUBE LIVEの配信先はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=sr3v48B3hQ0

▶︎アーティストへの応援投げ銭はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01dtpz11gnx1n.html

▶︎詳細はこちら

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822523.html

 

2/27(土) イタリアンバールISOLA

『GAMO4 Fes 2021 -day.6-』

 

【ACT】

ウエノタカユキ

茉寿

KENG

加納兄弟

沖崎太亮

白川泉

戸田大地

ミイユウスケ

山内一生

SIG&かみん

 

▶︎YOUTUBE LIVEの配信先はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=Z00vfsoIG8s

▶︎アーティストへの応援投げ銭はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/015khh11gp0qh.html

▶︎詳細はこちら

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654841080.html

 


2/28(日) cafe bar 鐘の音

『GAMO4 Fes 2021 -day.7-』

 

【ACT】

我、君に咲き誇る(名古屋)

優理(東京)

VANILLA TASTE -acoustic-

つなしまたかし(ほんまっSKA!?)

Takahiro Toyoda

西村加奈

テンタウ

犬丸翔太郎

早瀬雅之&加藤謙太(エンディング)

 

【パフォーマー】

あざーす・のず

 

【MC】

廉林優

0x3x8

 

▶︎YOUTUBE LIVEの配信先はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=EYPHfNhutvg

▶︎アーティストへの応援投げ銭はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019u0h11gp0qk.html

▶︎詳細はこちら

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654841113.html

 

 

 


2/28(日) STODIO GEAR

『GAMO4 Fes 2021 -day.7-』

 

【ACT】

UNION☆JACK

funnySkash

☆☆☆(ホシミッツ)

HELLO People!!

THE PSYCHO’S

Campanilla

朱璃晶絵

森本雅哲BAND

坪之内裕太&山森温菜(ライゼオーケストラ)

 

▶︎YOUTUBE LIVEの配信先はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=HLF1GH38ui0

▶︎アーティストへの応援投げ銭はこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0144vp11gp0qp.html

▶︎詳細はこちら

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654841592.html
 

==========================

 

GAMO4Fes.2020-2021

グッズ販売と投げ銭のサイトが開設されております!
完全無料の配信ライブとなりますので皆様のご協力を宜しくお願い致します。

 

▶︎ONLINE STORE

https://kanenone.base.ec

▶︎応援支援ページ

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01pt9311gdt55.html

 

配信されるYOUTUBEのチャンネル登録宜しくお願いします!

 

\その他、各会場日ごと詳細はこちら/

▷▷こちらから全出演者が確認できます!!!!!!

 

・2/22(月)@蒲生おでん 笑月

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654773060.html
・2/23(火)@cafe bar 鐘の音

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822483.html

・2/24(水)@蒲生中華 信

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822485.html

・2/25(木)@13Diner

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822499.html

・2/26(金)@カラオケ iisole

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822509.html

・2/27(土)@cafe bar 鐘の音

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654822523.html

・2/27(土)@イタリアンバールISOLA

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654841080.html

・2/28(日)@cafe bar 鐘の音

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654841113.html

・2/28(日)@STODIO GEAR

https://ameblo.jp/g4f-official/entry-12654841592.html

 

==========================

 

︎【Official website】

https://gamo4fes.com/

︎【Blog】

https://ameblo.jp/g4f-official

 

︎【Twitter】

https://twitter.com/gamoyon_fes

︎【Instagram】

https://www.instagram.com/gamoyon_fes/

【︎Facebook】

https://www.facebook.com/gamoyon.fes

 

==========================

 

GAMO4Fes.2019 J:COM出演回【デイリーニュース】

 

「がもよんフェスのテーマソング」  GAMO4Fes.オープニングソング

 



「コノマチ」  GAMO4Fes.エンディングソング