ご訪問ありがとうございます♡
大学2年生と高校3年生の男の子ふたりと
3匹の猫ちゃんのママです。
職業はOL
156センチ/普通体型/👠22.5センチ
アラフォーです。
猫ちゃんのことやファッション
お気に入りのものや
日々の出来事等を綴っております☆
フォロー大歓迎です♪
よろしくお願いいたします❤
こんばんは
いつも♡
ご覧いただきまして
ありがとうございます

グロムス腫瘍について
もしかしたら
気づいていないだけで
たくさんいる。
らしいのですが
まだ、あまり知られていない
病気らしいので
同じように悩んでいる方の
少しでもお役にたてたら
幸いです。
①~⑩ もよろしくお願いいたします_(._.)_
⑩のつづきです。
手術
手術室までは
自分で歩いて行きます。
コロナがまた流行りだした為
付き添いは無し。
(お年寄りや子供、希望者のみ付き添い可。)
そのかわり
母や姉、姪っ子ちゃんから
心配や励ましのLINEが鳴りやまず
おかげで
手術直前まで
余裕でいることができました(⁎˃ᴗ˂⁎)
手術=三つ編み。笑
記念にパチリ
サヨナラわたしのお爪ちゃん♡
また、ネイルできますように・・☆
透けて見えているコチラの腫瘍を
取り除いてもらいます。
13時手術開始
麻酔入りまーす。
少しピリピリするかもしれません。
薬品の匂いと味のようなものを
喉で感じた瞬間
おやすみなさい。。
時間でいうと
約4秒
目標が4秒でしたので
達成することができました!!
って、なんの戦い?笑
(前回は3秒でした。)
手術時間はピッタリ1時間
名前を呼ばれ
終わりましたよ~の声で
目が覚めました
お部屋までどうやって戻ったのか
記憶が飛んでおりますが・・
術後は
酸素器具による喉の痛みは全くなく
手は、全体的に腫れている状態でしたが
耐えられる痛みでした。
手術する前の痛みがひどい時と
同じくらい?
酸素吸入
点滴
心電図がついた状態で
5時間
起き上がることは許されず・・
携帯が手元にないので
手術無事に終わったよーの連絡ができず
もどかしい。。
きっとみんな心配しているだろうな
特に母は。。
19時、酸素は外され
お水OKに。
あと、ウィダーのようなものもOK。
(持っていってよかった)
そして
起き上がれる喜び(*´∨`*)
ただ、まだベッドの上だけで
出歩くのは禁止。
お手洗いに行きたいときは
お部屋にポータブル持ってきます。
いわれたので
朝まで我慢。笑
翌朝からは
必ずナースコールして。
といわれているので
お手洗いの度に看護婦さんが
付き添ってくれるスタイル。
心電図がようやく外され
朝ごはん
麻酔がきれるとかなり痛いと言われ
もがくくらいだとも聞いていたので
覚悟していましたが
まだ耐えられるくらいの痛み。
頭痛の方がひどくて
初めて痛み止め
(カロナール)を飲みました。
痛みは、手を上にあげている方が
軽減するかもしれない。。
退院を早くしたいという
私の希望を聞いていただき
なんと・・
点滴が終わり次第退院していいよ。と
なりました+.。ヾ(嬉'v`嬉)ノ+.。
ということで
10時半に点滴を外し
先生の処置(消毒)を受け
11時に退院。
実は、誰もこないとき
ベッドに倒れこみ
退院の準備をしては
また倒れこむ。。
人がくると元気なフリ
やってました(;^_^A
それにしても
処置(消毒)の時
大きな綿棒で優しくポンポンされただけですが
激痛よりも
もっと痛みを表す言葉があるなら
教えてほしいくらい
めちゃくちゃ
痛がっだヾ(。>﹏<。)ノ
この日からわたしの心臓は
中指先にあります。。
次回、どのような手術をしたのか?
術後のお写真も載せます
かなりグロイお写真になりますので
苦手な方はみないでください。。m(__)m
入院の為に買ってよかったもの♡
よろしければ
こちらもお願いします(o˘◡˘o)
☆アメトピ掲載PICK UP☆
Thank you for Ameba