朝から六本木に行っておりました地下鉄

 

コティをスクールに送って、

そのままリティを連れて

電車へアセアセ

通勤ラッシュは過ぎていたから

ベビーカーありでも

座れてよかったおねがい

 

 

 

 
↑リティ初六本木。日比谷線が
すいててホントによかったアセアセ

 

今日は

ワタクシがいつも大変お世話に

なっている

有名放送作家の

野呂エイシロウさん

からお誘いを受け、

ミシンメーカーの

社長さまにご挨拶をしてきましたガーベラ

 

 

※野呂さんについてはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでも、

「男性向けミシン」

発売されたとのことで、

それがどんなものなのか

見てきたのです目

 

何か記事化につながるかも?

と思い、

リサーチを兼ねて伺いましたガーベラ

 

子連れオッケーとのことで、

お言葉に甘えてリティも参上てへぺろ

 

 

こちら、

男性向けミシンです!!

 

 

革やデニム生地など

分厚いものも縫えるのが特徴グッ

アウトドア用品や名刺入れなど

ワイルドかつビジネス向けの

裁縫にも向いているそうです桜

 

 

まぁ、

私は全く

裁縫ができないのですが滝汗

 

 

 
 

 

 

実際に

デニム生地12枚を縫ってみたのですが、

(↑私はミシンできないから

手取り足取り教えていただいた泣き笑い)、

 

 

 
 
こんなに厚いのに
すっごく軽々とスピーディに
ガガガガガガーピリピリ
縫えてびっくりしましたびっくり
 
 
 
 
デザインもクラシック。
鉄製で重みがあって
インテリア的にもかっこよかったですゆめみる宝石
 
 
 
 
会場には私以外にも
有名媒体のライターさんが
次々と来られて、
さながら取材会でした鉛筆カメラ
 
 
そして、
六本木といえば、私の古巣。
昔働いていたテレビ局があります。
 
せっかく六本木に来たので、
テレビ局編集部時代の
ハーゲン先輩
いつものワタクシの
ランチ仲間先輩をお誘いし、
ヒルズでランチしましたパスタ
まさに局の真ん前(笑)
 
※ハーゲン先輩についてはこちら↓
 
なんでハーゲン先輩かというと、
編集部で1日3回
ハーゲンダッツを食べていたから。
自分のためにヨックモックを缶ごと、
HARBSのケーキをホールで買うほど
甘党のグルメです。
 
 
 
 
ワタクシ、久々の六本木。
働いていた頃は
毎日通ってたので
ヒルズ内の道や
ショートカットは
だいたい把握してるのですが、
今回の盲点はベビーカーチーンアセアセ
とにかくエレベーターがないと
移動が厳しいアセアセ
 
働いてる頃は
全くエレベーターを意識してなかったので、
今回は先輩方と合流するまで
ちょっと手間取りましたアセアセ
 
↑毛利庭園をベビーカーで
突っ切ることは無理だったので滝汗
遠回りしましたアセアセ
 
 
 
なんとか先輩方と合流!!
左がハーゲン先輩。
 
5秒に1回下ネタを話す変人で、
今日もこのオシャレな
お店で淡々と変態言葉を
紡ぎ出していました魂が抜ける
※でもハーゲン先輩の
名誉のために言いますと、
このお方は
数々の現場を乗り越えてきた
元スポーツ紙の敏腕記者です鉛筆
 
 
 
 
お店をチョイスしたのは
もちろんハーゲン先輩。
↑このキャベツのサラダサラダ
超美味しいとのことで頼んだら、
めちゃくちゃ美味しくて爆笑
ひたすら
食べ続けました(笑)
 
 
 
 
 
リティもいます(笑)
 
 
 
 
アマトリチャーナに
 
 
 
 
肉料理ステーキ 
 
ポークとチキンのグリルですナイフとフォーク 
ポークには無花果のソースを
かけていただきましたラブ
 
 
 
 
 
コティのお迎えがあるので
ゆっくりはできなかったのですが、
久々に野呂さんやハーゲン先輩、
ランチ仲間先輩に会えて
充実した時間でした照れ
 
 
 
 
 
また六本木ランチしたいなぁ照れ