あざみの効用 -9ページ目

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

「戦争のプロは兵站を語り、素人は戦略を語る」


(中略)


戦略を立案するという仕事を、あたかも真っ白なカンヴァスに絵を描くように考えている論者が多数存在する。ビジネスの世界であれば経営陣が目標を定めて、それに向かってトップ・ダウンで戦略を各レベルに落としていくとの考え方である。確かにそれは外部から見て理解しやすく、格好のよいものである。しかしながら、戦略家が地図を拡げてどれほど壮大な構想を練ったとしても、それを支える基盤――ロジスティックス――がなければ、所詮は白昼夢にすぎない。つまり、カンヴァスの大きさを規定するのがロジスティックスなのである。




石津朋之「戦争学原論」



スパイ防止法に当時反対 元自民2氏 東京新聞 2013年11月23日
◆白川勝彦元国家公安委員長 国民の「暴く権利」守れ

-政府は「罰則がないと、秘密が守られない」というが。


 「秘密を守りたければ守れる人だけで共有するしかない。二十六年前にも同じ発言をし、後藤田正晴さん(故人)から『おまえは正しい』と言ってもらった。官房長官を務め、機密に触れる機会も多かった人だけに重い発言だった。その後(自分も)国家公安委員長になり、多くの機密に触れたが、首相や限られた幹部としか共有しなかったし、漏れたこともない」


多くの国家機密を墓場まで抱えていかれた後藤田氏の至言。ただし、それは後藤田氏のような守護神あればこそで、カリスマによらず機密情報を取り扱おうとすれば組織論・法律論で国家機能を維持しなければ(米国的にも)いけないというのが今回の一件でしょう。


<スパイ防止法案> 1980年の自衛官による機密漏えい事件をきっかけに、自民党が85年、最高刑を死刑とする法案を国会に提出。世論や野党に加え自民党内の反発もあり、実質的な審議のないまま廃案になった。


 86年には、最高刑を無期懲役に変更し、報道への配慮規定を追加した修正案の再提出を目指したが、若手議員だった谷垣禎一法相、大島理森前副総裁、村上誠一郎元行革担当相ら12人が反対の意見書を党に提出。谷垣氏は反対の論文も発表し、再提出は断念に追い込まれた。


今月の文藝春秋特別号「補佐役」特集の中で、御厨教授が後藤田氏は「運命の人」の段の時に、最初に毎日新聞に対して守りきれないと警告して、その通りに不倫という人格問題に問題が矮小化され毎日新聞が謝罪に追い込まれた時の経緯を記されていました。つまりは、後藤田氏は機密情報を機密情報たらしめない情報操作を行ったと睨んでいるわけです。


米中軍艦が接近、衝突は回避 南シナ海 CNNニュース 2013.12.14
米海軍のミサイル巡洋艦「カウペンス」が今月5日、南シナ海の公海上で中国海軍の艦船との衝突を避けるための回避行動を取っていたことが明らかになった。


中国の冒険主義は、オバマの弱腰をみてのヒトラーの如き計算によるものであればまだしも単なる関東軍レベルの現場の暴走であれば怖いね。


ジブラルタル問題でスペイン、アルゼンチンと共闘 毎日新聞 13/08/13
スペインはアルゼンチンと共闘し英国によるジブラルタル、フォークランド領有を「植民地主義であり国連決議に反する」として国連安保理か国連総会で議題にしたい考えだ。
一方、こうしたスペインの姿勢に、キャメロン英首相の報道官は12日、「ジブラルタルとフォークランドは別問題だ」と不快感を示し、スペイン政府がジブラルタルとの国境検問を強化している問題について、英政府として法的措置を検討している考えを明らかにした。


国内(経済)問題を海外に転嫁するのは常套手段。しかし全世界に海軍で睨みを効かせないといけなかった当時と比べればジブラルタルの地政学的価値は実質的に無いと思うのだけれど(関所でも設ける?)


5 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 13:12:36.08 ID:HpY/CSiX
スペインはセウタをモロッコに返還してから言おうぜ


18 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:21:25.62 ID:LqhAVGrG
内政で国民の支持を得られないときは、国民の目を外へ向けさせるのが常套手段
スペインは失業率改善とか、本当にやるべきことをやらないとね


19 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2013/08/13(火) 16:24:41.98 ID:EUMRQO+z
イギリスvsスペイン
イギリスvsアルゼンチン

平和りに、恨みっこなしに、サッカーで決めたらいい


44 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2013/08/13(火) 20:27:57.27 ID:fmCT4HT3

破綻国家のとりうる選択肢(なんかに書いてあった)

①対外戦争<やぶれかぶれで逆切れw ナチス・日本がこれ+米国も
②対内戦争=クーデター<ソ連がこうなった
③体制の抜本的改善<唯一正解の選択肢であり、かつだれもやらないw 失敗すれば②
④国家破綻<①~③までやらず放置時、時間切れエンド 怠け者エンド=ジンバブエw


中韓を見放した日本の製造業 反日&無法ぶりに嫌気 ASEANシフト鮮明にZAKZAK(夕刊フジ)2013年12月13日
1989年の調査開始以来、有望な投資先として首位を維持してきた中国が、今回はタイやインドにも抜かれ、4位に転落した。「中国が有望」と答えた企業数は、昨年度調査の319社から183社に大きく減少。前回調査で「中国を有望」とした企業のうち、今回調査も引き続き有望国とした企業はほぼ半減するなど、日本企業の中国への失望ぶりが浮き彫りとなった。


昨年から今年にかけて特亜三国というネット界隈の共通認識が国家レベルに昇格したことがうかがえます。世界から批判ではなく、特亜三国。アジアから批判ではなく特亜三国という置き換え。


クラレ、米デュポンの機能樹脂事業買収へ600億円で 日経新聞2013/11/21
買収額は在庫相当分を含めて約600億円。2014年前半の取得完了を目指す。クラレは買収を通じてポバール樹脂での世界シェア首位の地位を固め、手薄だった米国市場への販路拡大を急ぐ。


別段、成熟したから買収や進出が終わるのではないことは欧米企業に対しては積極的なM&Aが続いていることからもわかります。素材・部品分野において繊維企業の化学企業化は順調です。

「ポストヒロイック・ウォー(犠牲者なき戦争)」とは、とりわけアメリカ国内で顕著に見られるような、今日の戦争での犠牲者を許容しない傾向の強い社会が生まれた原因を、一般に信じられている民主主義体制やマスメディアの影響に求めるのではなく、むしろ、ポスト産業社会における人口基盤に求めたものである。



すなわち、(エドワード)ルトワックは仮に民主主義と戦争での犠牲者への許容度の低下に何らかの因果関係があるとすれば、1987年に始まるソ連のアフガニスタン侵攻に際してソ連国内で見られた同様の現象や、その後、ソ連軍がアフガニスタン内で実際に用いた過度なまでに犠牲者数に神経質となった軍事戦略を説明できないとして、犠牲者に対する許容度が低下した最大の原因は、いわゆる先進諸国での出生率の低下によるとしたのである。


彼によれば、「アフガニスタン紛争時、諸外国はソ連が戦場で最小限のコストで最大限の成果を上げられるような戦略を用いているのを当惑の面持ちで眺めていた。ソ連は初めに支配地域を確立すると、複数の大都市とそれらを結ぶ「環状道路」のみを防衛し、それ以外のアフガニスタン国土の大部分をゲリラ勢力に譲ってしまった。



石津朋之「戦争学原論」


戦争学原論 (筑摩選書)/筑摩書房
¥1,890
Amazon.co.jp
日本には戦争学が無い(少なくとも大学において)と言われて久しいわけでこのような書籍は貴重。

437 :774RR:2013/11/19(火) 23:13:50.06 ID:yXDPZ4Uh
2001年日本経済バブル後最悪の年になる! 高橋乗宣(著)
2002年日本経済 21世紀型恐慌の最初の年になる! 高橋乗宣(著)
2003年日本経済 世界恐慌突入の年になる! 高橋乗宣(著)
2004年日本経済円高デフレの恐怖が襲来する! 高橋乗宣(著)
2005年日本経済世界同時失速の年になる! 高橋乗宣(著)
2006年日本経済日米同時崩落の年になる! 高橋乗宣(著)
2007年日本経済 長期上昇景気に陥穽あり! 高橋乗宣(著)
2010年日本経済「二番底」不況へ突入する! 高橋乗宣(著),浜矩子(著)
2011年日本経済ソブリン恐慌の年になる! 高橋乗宣(著),浜矩子(著)
2012年資本主義経済大清算の年になる 高橋乗宣(著),浜矩子(著)
2013年世界経済総崩れの年になる! 高橋乗宣(著),浜矩子(著)
2014年戦後最大級の経済危機がやって来る! 高橋乗宣(著),浜矩子(著)


「ブラック企業」対策へ離職率公表…新年度から (2013年12月2日 読売新聞)
ハローワークを通じて大学生や大学院生を採用する企業に対し、離職率の公表を求めることを決めた。2015年春の大卒、大学院卒らに向けた求人票から、過去3年間の採用者数と離職者数の記入欄を設ける。


ハローワークを通じてという限定がかかっているところが生ぬるい。お上得意の通達権力+一罰百戒方式を併用してリクナビとかマイナビにも採用させないと実効性に乏しい。


3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 09:10:19.64 ID:tr88DxVd
ワタミとUNIQLOじゃんwww


9 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/12/02(月) 09:14:09.48 ID:vlpxeeZi
労働基準監督署が、ちゃんと機能すればブラック企業は減る。
今は労働基準法なんて守ったら損するとしか思われて無い。

企業名公表しても効果なんか期待できない、ブラック企業はそんなん気にしない、現実に影響を与えない。今は、労働条件が悪くても泣き寝入りしか方法無い。


30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/12/02(月) 09:42:46.44 ID:FieglxkI
【会社案内】

我が社は社員の平均年齢も非常に若く
社員の平均年齢は26.7歳で活力ある会社です(キリッ

我が社の事を29歳執行役員兼ハイパーメディアクリエイター 山田太郎さんに聞きました

「我が社の気風は一言で言えば自由ですかね、社員も新しい人がどんどん入ってきます
多少のノルマはありますが、気にならない程度ですよ(ゲフッ、ゲフッ


33 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/12/02(月) 09:45:30.66 ID:RwBa/Zkl
セブンイレブン 平均勤続年数6年
ファミリーマート 平均勤続年数7年
ローソン100 平均勤続年数3年
サークルK 平均勤続年数14年

こういったことが明るみになってくの?ペナルティは無いんかね??


68 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/12/02(月) 12:07:14.71 ID:faYOeXs9
偽装し放題だけどな。
食品と一緒で。
サンプル調査して偽装が発覚した場合は、従業員数×100万円の罰金を課して、
その罰金を失業給付の財源にすればいいよ。


大企業交際費、50%まで非課税へ…上限額なし 読売新聞 12月8日
交際費の経費扱いが認められていない資本金1億円超の大企業が対象となる。交際費を年間1億円使えば、5000万円まで経費と認められる。


消費税増税に伴う景気への悪影響を抑えるために必死です。一定額を従業員一人あたりに枠を認めて利用させる制度とかどうでしょう~まあ、有給消化率の低さから推測するに強制買取制度の導入とかもあわせて必要そうですが。


38 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/08(日) 19:46:26.82 ID:NC8quANU0
経費で落とせる金は広くしてOK。
もう法人名義で豪華な事務所兼自宅建てようが銀座で接待しまくろうが
高級車営業用に買おうがOK。要は金を溜め込まれるのが迷惑なんだから。
金は天下の回り物。
豚積みするより経費扱いでジャンジャン使かう方が正しい


労働時間長い人ほど「上司から評価」NHKニュース 12月3日
「残業している人を上司は『責任感が強い』と評価している」と思うと答えた人は、1日の労働時間が12時間以上の人で39%、10時間未満では30%となるなど、労働時間が長い人ほど、残業をすることが上司から評価されていると思うと答える人が多くなっています。


身につまされるNEWSなのでφ(..)メモメモ 残業代も付かない身空としては本当に切のうございまする(T_T)


54 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 19:10:33.75 ID:SVrszvvL0
妄想 労働時間長い人ほど「上司から評価」
   ↓
現実 労働時間短い人ほど「上司から低評価」


137 名前:百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [] 投稿日:2013/12/03(火) 20:13:22.11 ID:UQ1HtbpP0
残業減らすためにどうしたらいいか、NHKでやっていたが
ある企業で、社外からアドバイザーを招いて指導してもらっていた。

それまでは、課長や部長が、「今日はノー残業デーだから早く帰りなさい」
と指導して自分らは残っていたりしていたところを、課長や部長が定時に帰るように
アドバイザーが指導したらよくなったらしい。

ようは、管理者が手本を見せること。
そうすると、社員も帰りやすい。


当該特番見ておりました。ノー残業デーの導入含めて残業管理も上司の役割として義務付け。


172 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 21:00:53.67 ID:nsbiMyvP0
他所はどうかわからんけど、うちはサビ残なんてやらせようものなら
強制であれ、自主的あれ大問題になって、少なくとも上長は
始末書&減俸程度は確実に食らうよ。ヘタしたら降格もあり得るし
強制だったらクビが飛ぶことすらあり得るかもしれない。

必要な残業は1分単位で残業代出してやらせろ。
ただしやらせるなら、出来る社員にやらせろってのが経営トップの考え。
出来ない奴を残しても無駄が大きいだけで非効率。

なので少なくともウチに限っては、残っている社員=できる社員

よく残ってるやつは他部門の管理職だって気にかけてくれるようになる。
あそこの部門の次の世代のリーダー候補はあいつかって目で
周りの管理職だって見ているし、部門間の調整なんかでも
顔を合わせる機会も出てくるだろうから、可愛がっておいてやろうとも思う。

会社全体で見たら、次の世代の売り上げ上げてくれる人材でもある。
残すやつには残すだけの理由がある。


301 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 12:33:32.35 ID:p7+bazCH0
労働時間が長いと 「時間がかかりすぎる!残業代など出ないぞ!」
労働時間が短いと「手抜きか!」


342 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/08(日) 19:10:48.67 ID:VayBCdBWO
うちの会社はヒラは残業そのものが禁止。
その代わり管理職は仕事が多すぎて年中無休w
だから誰も出世したくない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


「感謝祭は部下休ませて」、営業拒んだ店長を解雇? 米ピザ店 CNNニュース 2013.11.29

ピザハット本社は、フランチャイズ店による「深刻な判断ミス」があったと表明。同店はローアさんを復帰させることに同意したと述べ、「従業員が休日に勤務しない権利を全面的に尊重する」と強調している。


司法の制裁が激烈なところはコンプライアンス意識が少なくとも本社・中枢には芽生えると。


ドワンゴ、新卒入試で受験料を徴収へ--「本気の方だけ受験してほしい」CNET Japan 12月1日
ドワンゴは、2015年の新卒入社試験で、2525(ニコニコ)円の受験料を徴収することを発表した。首都圏の受験者が対象で地方在住者は免除される。受験料は全額寄付するという。


サッパリ意味が分からない。普通にリクナビとかWEB登録をやめて応募すればいいんじゃない?


39 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 13:33:39.95 ID:Z57h8TgF0
こんなことしなくても、何か一つプログラム作って持って来いって課題出すだけで1/100位減るのに?


119 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 13:49:45.95 ID:vQjX6+TC0
岩波書店の「うちで本を出したやつの推薦状を持ってこい」
っていうのもあったけど、今素人や低学歴にも有名な企業はどこも大変なんだよ
大学や就職塾みたいなとこが、とりあえずダメ元で
数多くエントリーしろと指導するから
砂粒の中から砂金をより分けるコストが無駄にかかる


142 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/01(日) 13:54:07.30 ID:eUme704c0
一番問題なのはここの文脈。
「就活生も企業も 苦しんでいる現状になんとか一石を投じられないか
ということで、入社試験に 受験料を設定することにしました」

全部学生に負担が強いられている。


188 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/01(日) 14:02:41.10 ID:e52yPkI+0
日本の企業が本質的にブラックなのは本気度・献身度を要素に入れてくること
手書きで履歴書書いてありもしない自己分析して面接の想定問答作り
どれだけ会社に無駄な金や時間を献上できるで評価してくる
昔だったらいいけれど今は何十社と同じようなことをやらされる
だからみんな就活で心が折れてしまう


212 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 14:07:38.85 ID:GojmAQm80
徴収した受験料を入社した人で分け合うtoto方式なら神だった


339 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 14:49:40.86 ID:foJtAdUL0
大体、IT系なのに新卒一括とかアホだろ
GoogleやらAppleは中途で優秀なのどんどんとって新卒一括なんかしない


508 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 16:00:25.02 ID:fVIleMQC0
5000円で書類選考通過
1万円で集団面接免除
5万円で最終面接から

どうせやるならこのぐらいしてくれたほうが清々しくていい


584 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 16:25:51.30 ID:G7FE9oMp0
まずは条文を読め。話はそれからだ。

一部抜粋
職業安定法
(定義)
第四条  この法律において「職業紹介」とは、求人及び求職の申込みを受け、求人者と求職者との間における雇用関係の成立をあつせんすることをいう。

(手数料)
第三十二条の三  第三十条第一項の許可を受けた者(以下「有料職業紹介事業者」という。)は、次に掲げる場合を除き、職業紹介に関し、いかなる名義でも、実費その他の手数料又は報酬を受けてはならない


607 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 16:33:32.57 ID:fVIleMQC0
2014年卒の就職活動費用平均は約16万円
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/23/160/


627 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 16:43:55.93 ID:Ko4g479w0
手書きの履歴書書くだけで、履歴書代が200円?写真が600円くらいするか?
郵送するとして、速達とか書留使えば1500円近くかかるな
その現実を無視して批判してるやつの気が知れない
現実問題、アルバイト受けるにも結構金がかかるのよ

赤毛のアン再放送終了…。かぐや姫の物語もそうだけど、高畑監督の作品は決して子供向けではないね。単純な成長物語ではなくて、そこには客観性や思想、そして喪の作業とか、人生を振り返りながら見るべき何か。子供の頃に見た印象とまるで違って新鮮な驚き。


今日農林漁業は、商工業の高度な発展によって、産業としての比重を低下させてきたが、人が三度食事をする存在である限り、その重要性は変わらない。工業も数知れず生活必需品を生み続けてきたが、農産物はただの一日も欠かすことのできない生命維持の糧であり、私は工業製品を「相対的必需品」と呼ぶ一方、農産物を「絶対的必需品」と名付けて重視してきた。

祖田修「近代農業思想史」



消費者庁長官、景表法違反に「課徴金も検討」 日経新聞 2013/11/6
消費者庁は同日、ホテルや旅館の3つの業界団体に対し、過去の同法違反(優良誤認)事例の加盟社への周知と、対応策の報告を要請。百貨店については再発防止の取り組み状況をみながら、要請するかどうかを決めるとしている。


消費者庁らしい仕事だと思うけれど、後手に回って周回遅れのアナウンスメント。ミシュランにもできないことを消費者庁にさせようとすれば「検査員」を増員しないといけなくなるね、まさにパーキンソン。

14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 23:12:54.45 ID:NEuDak3y
リスクとリターンを勘案するとやった方が得だなと思わせる位のしょぼい額なんだろ。


26 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 23:36:19.25 ID:3bBglm3s
所轄管理監督できてねーじゃん、無能消費者庁。権限全て警察検察に渡せ。詐欺罪で立件しろ。


27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/06(水) 23:37:27.96 ID:TrNyXYsW
構造改革で流行るものは、
派遣の奴隷ビジネスと羊頭狗肉ビジネスw

本場の中国はさらに進化して羊頭鼠肉だがww


43 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/07(木) 01:01:54.61 ID:MfJ7RZfO
マグロ→アカマンボウ
エンガワ→カラスガレイ
アワビ→ロコ貝
アナゴ→アンギラ
マダイ→ティラピア
スズキ→ナイルパーチ
その他いろいろ百貨店

【代用魚】名前を変えられちゃったお魚 【回転?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1092895912/l50

回転寿司業界関係者が一連の騒動を固唾をのんで見守っている。


減反廃止、政府決定へ コメ政策を大転換 共同通信 13/11/26
減反に参加する農家に支給している10アール当たり1万5千円の定額補助金を14年度に7500円へと半減。18年度には減反廃止に伴って支給を取りやめるのが見直しの柱だ。コメの価格が標準的な販売価格を下回った場合に払う変動補助金も14年度に廃止する。


まさか農家も自民党政権でこそ鞭を振るわれることになろうとは思わなかったのでしょうね。TPPで「聖域」は絶対に守るとか威勢のいいことを言っているけれどわずか5品目でしょ?本当に競争戦略で農業も国際的競争力をもてるとか思っているの!?

15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/26(火) 10:41:47.48 ID:mWIuF62e
アメリカの戦略が日本人に小麦を食わせる事からアメリカ米食わせる事に転換したんだろ


155 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 19:41:00.82 ID:YQmEsX1a
ま、農家からしてみれば、年金をもらいながら使命感とか義務感だけで作ってたものが、

クビキが外れれば生産する動機が金儲けだけになるのだから、それはそれで分かり易い。


昔からある教育心理学の研究の一分野(罰と報酬)ですね。

229 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/28(木) 14:50:37.86 ID:oQGUMmFQ

日本は気候の関係で水が豊富だから、今はあれだが、これからジワジワ強みになると期待している。

主に都会のカネでだが、かなりの田んぼを基盤整備した。
そこを減反して転作して畑作をやってるが、畑作で連作してると、どうしても連作障害が出るんだ。


こういう時には農薬散布もあるんだが、とうぜんカネが掛かるんで
安くて手っ取り早いのは、転作した畑に水を入れて水田状態で置いておく。
これで連作障害の原因になっている病原菌や害虫が少なくなるそうだ。


畑が好きな病原菌や害虫は、空気が好きだから、そこに水を入れて水田の低酸素状態にすると
畑の病原菌や害虫が嫌がって少なくなるという理屈らしい。


米は低酸素でも連作が可能な珍しい食物らしい、レンコンも泥の中で作るけど
あれも稲と同じで、根に空洞があいてて、空気を自前で調達してるんだろう。


欧米で畑作の連作障害をどうやって克服してるか、わからないけど畑を水田には変えていないと思うんだな、大陸の内陸部とかは特に。だから、日本の場合は、転作して畑作物をやっても、TPPでも、安全な畑作で、低農薬で、雨がバシバシ降るから持続可能で、そんなこんなで、結構行けるんじゃないかと期待してる。


おれは最近転作して、全部ニンニクにしてるけど、この理論がホントかどうか、今度試してみようと思っているw


231 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 15:08:35.30 ID:/LT8q13p
>>229
アメリカにしてもオーストラリアにしても連作障害は深刻さ
地下水で耕作してるのにも関わらず、不作を干ばつのせいにしてるのは、正にそれ


養殖クロマグロ提供、近畿大直営店が銀座に開店 (2013年12月4日 読売新聞)
JR大阪駅近くに4月にオープンした店に次いで、全国2店目。近大マグロのほか、マダイやカンパチなど約20種類の養殖魚を提供し、大学の研究施設がある和歌山県の食材を使った料理や酒も提供する。


ブログでも注目として色々メモしてきた近大が宣伝・普及を兼ねてとうとう直営ビジネスにのりだしたと。この手の6次産業は産学協同の良いモデルになると思われ。ただし1店目開店から短期だけど供給は大丈夫なのかな。


世界で評価される日本「お茶文化」…京の老舗「一保堂茶舗」がNY出店、スタバ対抗・世界1000店計画 MSN産経 2013.11.24
全世界のお茶市場は900億ドル(約9兆円)。米国の業界団体の調べでは、お茶の売上高はここ5年間で16%アップしているといいます。


かつて日本の欧米社会への貿易品ではあったとしても、旺盛な世界の需要を満たそうとすれば、結局はインドや中国産がライバルと。伊藤園はまだしもコカ・コーラに街の茶屋が対抗しうるにはワインのようなブランド化が必要か。


105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 20:51:55.73 ID:6WQGgqfv

福岡市博多区に最初の禅宗のお寺「聖福寺」がある。開祖は栄西だ。13世紀から続く名刹。
で、日本のお茶の栽培は栄西が留学していた宋(現在の中国)からお茶の種を持ち帰った時から始まった。今でも、当時のお茶の木の子孫が聖福寺の境内に植わっている。


116 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 21:01:22.28 ID:Lnk+Wcf7
>>105
詳しいな。その通りだが、高僧や政商・位の高い武士階級が飲むようになるには
明恵が京都・栂ノ尾(今で言う高山寺周辺)で植えた茶木で広まって行ってる。


持論として日本では、宗教普及にはいかに魅力的な他国の文物を持ち込める、持ち込めたかにかかっていたと思っています。その点で仏教は貢献大、イスラム教は…。


Amazon、生鮮食品を販売するAmazonFreshを来週中にもサンフランシスコで展開予定 Techcrunch 2013年12月6日


AMAZONが全ての小売店を駆逐することをビジネスモデルとして掲げている以上は避けて通れない道だけど。生鮮は大規模倉庫などスケールメリットが追えない分野だと思うのだけれど大丈夫かいな。


38 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/12/07(土) 19:24:02.33 ID:a4++esB0
海外で生鮮なんてできるんかいな?
外国スーパーが日本で成功できないのは、生鮮が扱えないからだよ
日本では函館で獲れた鮮魚が、次の日には築地に並ぶ
海外では考えられない流通網が日本の強み
Amazonでやるって言っても、せいぜい漁場近郊ぐらいだろ


仕事の延長線上として、宅建合格したけれど登録手続きが非常に面倒だということが今さら判明。合格自体が一生モノの資格扱いみたいだからまあ、いいや。

MRI画像を用いた統合失調症とうつ病の鑑別方法を開発 7.16 国立精神・神経医療研究センター配信記事
女性の統合失調症とうつ病とを鑑別する指標としてMRI(核磁気共鳴装置)により得られる脳の局所的な形態の違いを用いる方法を検討しました。25人の女性統合失調症患者と25名の女性うつ病患者の脳の形の違いに関してMRIを用いて測定した結果、およそ8割の正確さで2つの疾患を鑑別する方法を開発しました。


前々から期待と記していた、症候群医学からの離脱のための大きな一歩。詐病問題どころか、物語で人間から社会まで語ってくれる心理家連中もさようなら(^^)/~~~


ソニーが介護事業 首都圏に有料老人ホーム 2013/11/11 日経新聞
ソニーフィナンシャルホールディングス(FH)は11日、有料老人ホームの運営会社を買収し、介護事業に参入したと発表した。75歳以上の後期高齢者が増加する首都圏に有料老人ホームを新設する。生命保険、損害保険、銀行の既存3事業に次ぐ第4の柱に育てる方針だ。


オリンパスとの統合により医療機器メーカーへ既に踏み出していますし、ソニー生命とのシナジーもありです。しかし、本体より子会社のほうが業績いいと分社要求はますます高まりますね。


15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 22:06:22.72 ID:BrbYMZAu
団塊が死んだら一気に萎むぜ
あと10年~15年だぞ
団塊Jrは そもそも金持ってないからあてにならん


人口動態論として推移を眺めればあらゆる市場が長期的には縮小します。


27 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 22:13:15.77 ID:Mz2GEwv5
家電業界の売上より、老人ホームの売上が上回る時代が来たか


28 名前:!ninja[] 投稿日:2013/11/11(月) 22:16:46.38 ID:c2j1zKDB

 介護保険なんて関係ない高額介護施設なら理想も描けるのだが、
 現実に利益を介護報酬から得ようとすると、ショボイ貧民窟になるのが不可避。


9 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/11(月) 22:02:30.43 ID:JveLuWF4
余剰人員の送り込み先じゃないの?


その発想はなかったわ、自発的離職率高い職場ですし最適!!!


47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 22:32:16.71 ID:sa7JuIM0
>>9
俺もそう思った
これからは追い出し部屋より介護施設ひとつ持ってたほうがいいのかもなw


127 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 00:22:05.84 ID:VwbUXaao
多角経営自体は別にいいと思う。
プジョーは馬具を作っていたし、トヨタは織物機が元だった。
でも、福祉はねぇと思うの。
これなら銀行、保険業に特化したほうがましだ。実業いやいや、
簡単に金ゲットな商売したいってことなら、風俗業でもしたらと思う。


135 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/12(火) 00:41:24.56 ID:FWWfsZ6r
>>127

まぁ結果は10年は経たんとわからんよ。

デジタル家電が世の中に出始めた頃、「選択と集中」とうワードが流行ったでしょ。

あの頃の経済評論家(w のコメントは
液晶に集中しまくりシャープ ⇒やっぱこれだね カコイイ!
多角経営ソニー ⇒作れば売れる時代にナニシテハルンデスカ

で、2013年現状は言うまでもないと。
あの時シャープ褒めちぎってた輩はどこいったんだ。


138 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 00:44:38.98 ID:8Mw39Vzv
>>127
福祉っぽいけど、有料老人ホームは福祉施設というより、シルバー向けのマンション事業みたいなもん。
そう捉えると合点がいく


141 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/12(火) 00:47:11.24 ID:f1TBDEnC
音楽
映画
金融
保険

↑ソニーはこれらの事業で毎期2500億の利益を出してる
エレキの切り離しはいつでもOK、ソニーの多角化は成功してますわ


164 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/12(火) 02:35:41.78 ID:bzb2d7nd
ソニー自体が要介護企業だろ!


185 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/12(火) 03:45:16.38 ID:6qg1p00g
■2012年12月の就労者数(出展 総務省 労働力調査) 

・就業者数 6228万人(前年同月比-38万人)2ヶ月連続減少
・雇用者数 5490万人(前年同月比-38万人)

・製造業        998万人(前年同月比-35万人) -3.4%
・医療、福祉     723万人(前年同月比+40万人) +5.9%
・卸売業,小売業  1035万人(前年同月比-20万人) -1.9%

日本で伸びてる産業は福祉医療だけだしな、非正規も増加中


ソニー、「スマートかつら」の特許を申請 2013.11.29 CNNニュース
米グーグルのめがね型端末「グーグル・グラス」や韓国サムスン電子の腕時計端末など、業界では身体に装着できる「ウエアラブル技術」に注目が集まっている。


スマートかつら…メガネもしくは時計がいいなぁ。SFとしても盛り上がらないよ。


三菱電機、ジェットタオル販売1.4倍に 医療施設向けなど強化 2013.7.18 SankeiBiz
1993年、世界で初めてジェットタオルを製品化。それまで主流だった温風で乾かすタイプでは不足していた速乾性や清潔性を実現し、一気にシェアを拡大した。同社の推計では、国内のハンドドライヤー市場で、同社は現在約40%のシェアを握りトップに立つ。


ジェットタオル市場は国内から国外へ順調に成長していると。紙やタオルよりもメンテナンスコスト低そうですし。体感もジェットタオル導入箇所が増えてきているように感じます。


「肥満の移民は国外退去」、NZ当局が南ア男性のビザ更新を拒否 2013年07月27日AFPニュース
ニュージーランド移民局の広報担当者はビザ更新を認めなかった理由について、「肥満によって糖尿病や高血圧、心臓病、閉塞性睡眠時無呼吸などの合併症を起こす『多大な危険性』があるため」と指摘。「ニュージーランドの医療サービスにかかるコストと同サービスの需要を最低限に抑制するため、全ての移住者が受け入れ可能な健康水準を維持していることが重要だ」と説明した。


喫煙に続き、肥満が社会の敵認定されるのは世界的趨勢のようです。日本は世界各国のように具体的な肥満問題が社会問題化する前に、ある程度の寿命すら犠牲にするぐらいの基準で厚労省が手をうちましたけれど。

ブログ更新できなかったのはm単に会社に平均半日はいる(現在進行形なので…)のが最大の要因ですが、あわせて10月は5日ほど休みをいただいて、(資格)試験勉強をしたから。少しだけ血が騒いだぐのは青春を思い出したからかもね(←この台詞でいかに空疎な青春を送ったがうかがえる台詞)

死体「お経を止めて一秒」


名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/18(木) 19:49:40.48 ID:njjGyS5Q0
あなた真言経を読むから


名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/18(木) 19:45:28.60 ID:6Jub8Mn60
そこから南無も聞けなくなるの骨壷ロンリネス


名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/18(木) 19:46:13.51 ID:6Jub8Mn60
おねがい
墓っ地墓っ地
盆に墓っ地
あ・な・た・釈・迦~


日本で急増する寂しい高齢者の万引-安倍政権は生活保護削減 7月16日Bloomberg  

警察庁によると、2012年の65歳以上の検挙者数は4万8544人と、02年から倍増。そのうち59%を万引きが占める。


この手の議論は5年近く前まで、少年犯罪や治安悪化がかしましかったときと同じ。犯罪の中身を見た記事が書けるようになったのは少しは学習能力が上がったと見てよいのか、それとも高齢者犯罪は我が身のこととして真剣に考えるがゆえのことかいずれなのでしょうね?


警察庁によると、12年に万引で検挙された高齢者の数は2万8673人に上り、未成年者の検挙者数(1万9645人)を46%上回る。


高齢者>>>未成年者この構図自体は定着しておそらく30年は変化しないでしょうね。底が抜けた14歳(笑)ではなくて、65歳とφ(..)メモメモ

法務省によると、11年の入所受刑者の中で65歳以上の割合は約8%と、10年前の3.6%から増加した。政府は高齢受刑者のために、09、10年に83億円を投じて刑務所3施設にエレベーターや手すり、スロープを設置した。


浜井教授がとうに最後の福祉の砦と刑務所を称していましたし、河合教授が30cmの段差も超えられない受刑者を3mの壁で囲む戯画と揶揄した光景。


ネット検索すると自分の過去の逮捕歴が明らかになる、名誉棄損だ-京都の男性がヤフーを提訴 産経新聞 9月19日
男性は訴状で、自身は私人で、犯罪も軽微だったことから、判決確定後も逮捕歴が検索結果に出るのは名誉毀損(きそん)にあたると主張。「反省して社会復帰しようと考えたが、検索結果によって逮捕歴がわかってしまうという不安から、将来を絶望している」などとして、検索結果に逮捕歴と表示しないことと、慰謝料など1100万円の支払いを求めている。


新しい人権として自己情報コントロール権の延長として「忘却権」が認められる日は近い?しかし、一度ネットに刻印されたマイナス情報も抹消させるのはおそらく不可能に近い。人の噂も七十五日かもしれませんがネットの記憶は永遠です。


米国で広がるタトゥー 国民の2割施術 批判の声も 2013.11.30 MSN産経
米国のタトゥー 店舗数は1万5千店を上回り、年間売り上げは23億ドル(約2300億円)に上る。弟子入りして彫り方を学び、日本の入れ墨を参考にする彫り師も多い。レーザーでタトゥーを除去する業者もおり、費用は1回200ドル前後。完全除去には数千ドルかかるという。


アメリカは何でもかんでも市場規模が大きいね。米国の刺青は、FASHIONとして定着したということですね。今後、観光業に力を入れていく中で早めに日本の銭湯マナーを改定しないと提訴されちゃうぞ☆彡


刑務所にコールセンター、受刑者が市場調査 更生目的…英で議論に 2013.8.23 MSN産経
英司法省が約2カ月前に試験的に始めた事業で、英国内の刑務所2カ所で受刑者がヘッドセットを着け電話で調査のため質問。従事した受刑者には週20ポンド(約3千円)が支払われる。


米国では既に普通のことですがね。三次産業でも国内で提供する必要がない分野については、発展途上国へと移転していく趨勢の中で外国人がいいか、受刑者がいいか程度の差異。


パナがオランダのソフト会社買収 監視カメラ事業を強化 2013.7.16 産経Biz
ビデオ監視サービスを手掛けるオランダのカメラマネジャー・ドットコム(アムステルダム)を買収したと発表した。買収額は非公表。


キヤノンも監視カメラ事業の成長に期待を表明しています。監視カメラには、少なくとも現時点では犯罪抑止効果ではなく、検挙率向上のための装置であるという冷静な議論さえ踏まえるのならばどーでもよくなってきた。


暴力団排除勧告従わず 名前を公表される 兵庫県神農商業協同組合 6.27 NHKニュース
暴力団排除条例の勧告に従わず団体名が公表されたのは、全国で初めてです。この組合は、「福男選び」が行われる西宮神社の「十日えびす」や、阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼する光の祭典「神戸ルミナリエ」でも露店の出店を取りしきっているということです。


大きな催事であればあるほどにテキ屋の協力は必要ですからね。しかし、警察事案では団体・企業名公表は辞せずなのに労働犯罪では企業名公表に二の足を踏むのがさっぱり理解できませんな。


16 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 22:52:09.74 ID:zFQXqP420
すすきので店やってたときは893と管轄の警察&消防所長に毎月10万お布施してたわ
客として利用してくれる分、ヤーさんはまだマシ
警察、消防なんてお布施やめたらテキトーに理由つけて潰される


22 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 23:02:47.50 ID:7G7onuAt0
仁義なき戦い・広島死闘編に出てくる大友勝利役の千葉真一が言った台詞しか思い出せないな(´・ω・`)

「競輪はバクチじゃけん。バクチうちのテラじゃろうが。神農道の稼業人が手をつけては仁義が立たんと言いよるんど」
「はっはっは。何がバクチうちや。おお。村岡の持っちょるこつは何を売っちょるの。淫売じゃないの。言うなら、あれらオメコの汁で飯食うちょるんど。」
「のお、おやっさん。神農言うてもバクチうち言うても、うまいもん食べてマブいスケ抱くために生まれてきたんじゃないの。」

どう見てもヤクザです…(´・ω・`)


94 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/29(土) 22:28:23.53 ID:8u1RIAPj0
商店街のおっちゃんおばちゃんがホットプレートで焼くフランク
中学生の女の子が下手な手つきで巻いた綿飴
150円のペットボトル
ファミリーマートの前でガンガン揚げてるファミチキ(定価168円)
ケバブやカレーなどのトラック屋台

近所の夏祭りはこんな屋台だけになってしまった
健全にはなったけど雰囲気も糞もない


暴力団組員の口座開設制限は「合憲」 大阪高裁が初判断、実刑の1審判決支持 2013.7.2 MSN産経
弁護側は控訴審で、口座規制は「オレオレ詐欺などに使用される場合はやむを得ない」としながら、被告は「電気代の支払いなどに使っていた」として除外されるべきと強調。やみくもに適用するのは「経済活動の自由」を定めた憲法に反すると主張していた。


その後、みずほの血祭り具合を見て取ると、もはや暴力団は企業リスクそのもの。暴力団は暴力団のための郵便事業、金融会社、神社etcを作らないと社会的生存がままならない時代ですね。


さらばスイス、プライベートバンクが脱出-守秘の伝統崩壊で 7月1日 Bloomberg
スイスの外国銀行協会のデータによれば、2012年初めに145行あったスイスの外資系銀行の数は、今年5月末までに129に減った。顧客による資金引き出しや、未申告の口座で税金の支払いが発生したことで、運用資産は12年までの5年間で8707億スイス・フラン(約91兆7800億円)へと約25%減少した。


流出量=後ろ暗いお金と見て、次は引き出し顧客のリストを提供してもらえば一網打尽といくんではとないか?


54 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/07/02(火) 23:16:49.11 ID:PZm7q5L8
G13の支払がAmazonギフト券かiTunesカードになる日も近いな

1973年の三菱樹脂事件判決において、信条を理由として雇入れを拒否することは違法でもなければ公序良俗違反でもないと容認しました。

(中略)

ここに表れているのは、特定のジョブにかかる労務提供と報酬支払の債権契約ではありえないような、メンバーシップ型労働社会における「採用」の位置づけです。それは、新規採用から定年退職までの数十年間同じ会社のメンバーとして過ごす「仲間」を選抜することであり、その観点から労働者の職業能力とは直接関係のない属性によって差別することは当然視されるわけです。



濱口桂一郎「若者と労働」



無期雇用、派遣期間の制限なし 厚労省研究会 2013/8/6 日経新聞
派遣元と無期の雇用契約を結んだ労働者は期間の制限を受けずに働き続けられる案などを盛り込んだ報告書を公表した。企業が同じ業務に派遣社員を受け入れられる上限を3年と定めた規制も撤廃する。


労働市場の規制緩和という点で百歩譲るとしても、3年以上でも同じ職場で働けるようにしないと労働者にとって何もメリットがないよ!?単に3年経てば派遣会社に別の人を派遣するように依頼するだけだよね?



689 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/08/11(日) 20:04:55.22 ID:pA+7WoVp0
http://shasaiwatch.blog.fc2.com/blog-entry-1179.html

                 ワタミ      コロワイド    大庄
売上高             157,765     128,388    78,014
売上原価            70,884      47,813    27,697
原価率              44.9%      37.2%     35.5%
人件費              28,737     28,450    25,443
対売上高人件費率       18.2%      22.2%     32.6%
人件費を除く販管費       48,934      47,691    22,643
対売上高販管費率(除人件費) 31.0%     37.1%     29.0%
営業利益              9,259     3,445     2,230
売上高営業利益率        5.9%       2.7%     2.9%
非正規含む人員数        21,395     11,018    7,733
1人あたり売上高(千円)     7,374      11,653    10,088


ワタミンの人件費を同業と比較してるブログ見つけたわ
ワタミンの人件費やっすw


3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 00:05:33.44 ID:UZluaLiI
罰則なしの義務付けとかワタミのようなブラック企業には無意味なんだが


日頃、一般犯罪については、厳罰化とか一般予防とか主張する人間は多いのにね。


10 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/08/07(水) 00:20:45.57 ID:xXdBLiKo
派遣期間に上限がなかった「専門26業務」は業務範囲がわかりづらいため原則廃止
派遣期間に上限がなかった「専門26業務」は業務範囲がわかりづらいため原則廃止
派遣期間に上限がなかった「専門26業務」は業務範囲がわかりづらいため原則廃止


建前すらもついにかなぐり捨てたか本気やなw


労働警察も無いし、建前すら守る気ももともと無かったみたいだけどね。


148 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/08/07(水) 10:07:32.44 ID:41CU6+wR
肉屋を支持する豚の成果が早くも出たな


296 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/08/08(木) 15:59:53.86 ID:vfLIqC4k

参院選挙前「ブラック企業を公表します!」
参院選挙後「ブラック企業を合法化しました!だからブラック企業はありません!」


まあ、和民を候補者として担ぎ、当選させた時点でこうなるのは目に見えていましたね。

427 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/08/11(日) 21:25:32.63 ID:Ctj+7EAD
日本の伝統であった派遣(人夫手配師、口入れ屋)は、敗戦後、クソ憲法と一緒にGHQが押しつけた職業安定法で禁止された。


安倍ちゃんの言ってた「戦後レジームからの脱却」のためには、派遣の全面自由化が必要。

当時、人夫手配師を弾圧した、GHQ労働課労働者供給事業禁止担当官コレットの言葉
「新しく実施される職業安定法は今まで日本にあった人夫供給業とか親分子分による口入れ稼業というものを根本から廃止して、この封建制度が生んだ最も非民主的な制度を改正し、労働者を鉄か石炭かのように勝手に売買取引することを日本からなくして労働者各人が立派な一人前の人間として働けるように計画されたものである。封建制度中の最悪の人夫請負業を廃止するならば、数世紀にわたって東洋諸国に禍していた最も非民主的な社会制度を日本から追放する第一歩を踏み出すことになるであろう。このいまわしい人夫請負業というものは苦力制度といわれていたもので、日本では親分子分とか親方制度とかいわれ、封建的社会制度の重要な部分でもあったのである」


GHQによる改革は普通に評価すべきものが数多くあるっす。


40歳で定年?厳しい美容師の雇用環境  2013年09月04日 エコノミックニュース
美容師の平均年収は267万円と、他の職業の平均年収(412万円)と比べて圧倒的に低い。福利厚生も充実しているとはいえず、長時間労働が常態化している。離職率は高く、年齢が上がるにつれ、辞めていく人が多いのが特徴だ。
エイチビイエムの「理美容ニュース」によると、男性の理美容師は20歳~34歳までで約9割を占め、35歳以上は12%、40歳以上となると6%しかいない。


カリスマ美容師への脚光や、美容専門学校、イベントなどなど若者を多数巻き込んだ「夢」は高くつきました。これからは着付けだけでなく、マッサージなど周辺技術もあわせて習得する必要がありそうです。


USJ、バイト時給を引き上げ 開業以来初 09/19 産経新聞
USJで働くスタッフは1日あたり2千~3千人で、大半が時給制のアルバイト。
時給の最低額は大阪府内の最低賃金と同じ800円だが、10月から時給の最低額を850円に引き上げる。


ディズニーの「キャスト」を理想にいかにして非正規雇用でも会社への忠誠心をもたせうるかという技術には、関連書籍が多数あるところ見ても社会的関心が高いんでしょうね。


19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 18:50:03.71 ID:RklYdgQs
ガイアの夜明けでやってたけど、ここの採用試験は変わっているな


58 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/09/19(木) 19:52:20.97 ID:eazd+c/m
>>19
従業員の8~9割がバイトでその大半が女らしいな

ディズニーが震災の対応で美化されちゃったから
ディズニーやUSJみたいな正社員1割バイト9割の働かせ方が今後日本中の企業に広がりそうだな


スターフライヤー、路線削減や減便検討 5期ぶり赤字で  2013年11月4日 朝日新聞
1日12往復の主力の北九州―羽田線はふるわず、全社の4~9月の搭乗率は前年を2・2ポイント下回る63・8%に低迷した。


そしてさっそく人員整理。こういう時のための非正規雇用ですということになるのかな。


93 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 17:33:33.08 ID:cfN4oc03
黒字だった去年にしても、経常利益率1%ではなあ…全然儲かってないじゃん。


相棒~432杯目は株式社会ウラカワ機械で出されたお茶
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1383758009/
2 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 02:14:03.15 ID:thSYIcmd0
■S12:本放送■ 脚本/監督 ※変更の場合あり
11/13 05話 「エントリーシート」 金井/近藤俊明  岩田さゆり、斉藤祥太、近野成美


780 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 21:56:29.68 ID:LggeeosA0
しつけ糸は結局事件の解明にはならなかったな


838 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 22:04:25.62 ID:0yAUGul60
今の就活システムには問題あると思ってる
内定一つ貰ったらそこで就活終わり
そういう気持ちで望んでください
他の人も会社側も迷惑する


849 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 22:06:42.55 ID:C6w7AjLB0
>>838
就活生はいい会社の内定とれなければ人生終わりって煽られまくってるからな
だから何でもやるし自殺もする
変えるならまず就活でビジネスしてる奴らを一掃するしかない


871 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 22:11:24.90 ID:deVze0880
金井脚本
△S11-8「棋風」
△S11-15「同窓会」
×S12-1「殺人の定理」
○S12-4「エントリーシート」


878 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2013/11/13(水) 22:13:08.41 ID:gNl+K0Cs0
今回のネタは「必覇!!」で決定
というか就活で架空の話を作る事は無いけど盛ったりする事は地味にあると思う
それを膨らませたらこういう風になるよって感じじゃないか


885 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 22:13:46.26 ID:3EomgMdU0
相棒のなかでの東南アジア=井戸水事業


今回の相棒は~ライン系の社会問題モノと見ていたのですが着地点は普通の事件で幕引き。大学生活=就活ネタづくり、負け組としての友だちや彼氏、そして就活予備校、踏み台としての人事部、人物評価とはといったコネタはよく盛り込めていたんではないでしょうか?個人的には就活予備校の実績作りで対立して塾講師が犯罪を…と思っていたのですが。

1991年の日立製作所武蔵工場事件判決で、最高裁は、就業規則と三六協定がある限り、労働者は労働契約に定める労働時間を超えて労働する義務を負い、残業命令に従わない労働者を懲戒解雇してもかまわないとお墨付きを出しているのです。

(中略)

極端な言い方をすれば、日本には物理的な意味での労働時間規制はほとんど存在せず、労働時間に関わる賃金規制があるだけだとすらいえるのです。




               濱口桂一郎「若者と労働」


若者と労働 「入社」の仕組みから解きほぐす (中公新書ラクレ)/中央公論新社
¥924
Amazon.co.jp
日本の労働・会社とは、メンバーシップ型であると喝破された教授による「就職活動」「入社」にまつわるエトセトラを同様の視点で整理された名著。就活生、人事部の方々に読んでいただきたいと思います。以前もものされておいでですが、就活に失敗したらずっと非正規雇用という罠を避けるために、「就活」を廃して年中採用にすればいいというような極論を廃する妥当な結論もここから導き出されます。巻末には穏当でかつ現実的な改革案が提示されているのもス・テ・キです。

期待は合理的ではないと社会学者は言うだろう。これまたしばしば正しいが、合理的意思決定理論が個人に要求しているのは、ベイズの公式を用いて期待を更新することだけだ。何らかの合理的、科学的、あるいは哲学的過程を通じて彼らの事前分布が形成されることを要求してはいないのである。




ハーバート・ギンタス「ゲーム理論による社会科学の統合」


高島屋や東急ホテルズも… 食材偽装問題、全国に拡大  2013年11月5日 朝日新聞


こんなNEWSで騒ぎ立てるバカバカしさについては、ついぞたまらずTwitterで当時つぶやいた通り。せいぜい、百貨店やホテルが背負ってきたブランド価値は毀損しましたねといったところでしょうか。グルーポンの社長が「バードカフェ」事件について反省を未だに口にしているのが印象的でふ。


23: 名無しさん@13周年 2013/11/07(木) 11:42:16.12 ID:pEUIYwzj0
これは偽装なのか(笑)

「今まで提供しておりました”シェフの気まぐれサラダ”ですが、
シェフの気まぐれではなく仕入れの都合ではないかというご指摘を頂きましたので、
本日より”仕入れの都合次第サラダ”に改めさせていただきます。
誤解を与える表現を用いていたことを深くお詫びいたします」


気まぐれ、産地直送、おふくろの味、元祖、、、


11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 23:06:06.28 ID:p5FJ5MF3
今年もバードカフェの季節になったな


12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 23:06:24.40 ID:UR1VGD5G
今年はおせちの品質が上がるな
おせちだけじゃなくて百貨店やホテルの素材や味も変わるかも

ただ値段が変わってしまうと意味がないけどw

てか、よく考えたら食品偽装問題はインフレのための国の策略じゃね?


確かに「国産」の食材がきちんと使われるようになるかもね


59 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/06(水) 00:04:45.94 ID:2MraKRXY
今日、セブン-イレブンでポテトサラダ買おうと思ったら「自家製ポテトサラダ」って書いてあったんだけど、
「自家製」って変だよね、工場で作って配送してる商品が「自家製」って・・・。
各店舗で作っているかのような錯覚を与えると思ったわ。


66 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 00:14:42.62 ID:wZQDh1re
普通に売られてる「わらび餅」でわらび粉を使ってるものなど僅かだからな

例えばこういうのもおかしいと思うのだけれど。
片栗粉も、片栗で作ったものはほぼ皆無だろ。ほぼ馬鈴薯。


79 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 03:49:08.70 ID:hKhAoHFa
産地偽装

ナポリタン  ナポリでそんな料理はない、以下同様
天津飯
トルコライス
シベリヤ
チェルシー


85 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/06(水) 06:10:58.31 ID:5WIX5V31
■プリンスホテル メニュー偽装(6月)
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_info130624.pdf
8年前から、全国12施設、55品目で偽装
提供数 16万9210食
→謝罪会見無し
→社長辞任無し
→「偽装」ではなく「誤表記」と発表
→大きく報道されず(グーグル検索結果39,800件)


■阪神阪急ホテルズ メニュー偽装(10月)
http://www.hankyu-hotel.com/hhd-group/hankyu/upimg/news/corp/201310 ...
7年前から、全国9施設、47品目で偽装
提供数 7万8775食
→謝罪会見3回
→社長辞任
→一部「偽装」であったと認める
→連日にわたり大きく報道される(グーグル検索結果755,000件)


117 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 11:30:17.91 ID:xI90VRWW
ヒルトン東京やプリンスホテルや東京ディズニーリゾート(TDR)のホテルでも
食材“ウソ” 車エビがブラックタイガーに
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131022/waf13102221210043-n1.htm

東京ディズニーリゾートが誤表記 
「ズワイガニ」実は「ベニズワイ」、ピザ販売 (2013年5月17日)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130517/crm13051722380022-n1.htm

グランドプリンスホテル新高輪(東京)など都内の4ホテル
メニュー誤表示・チリ産牛を国産など (2013年6月18日)
http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201306170718.html

帝国ホテルも加工品を提供 ストレートジュースを「フレッシュジュース」 (2013年10月31日)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131031/wlf13103106010000-n1.htm

韓国産を「信州高原野菜」…軽井沢プリンスホテル
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20130625-OYT8T00310.htm

東京ディズニーリゾート内で販売、まんじゅう賞味期限 誤表示 自主回収 (2010年1月7日)
http://www.asahi.com/special/071031/TKY201001070372.html

【産地偽装】国産米表示→多量の中国産米の混入が発覚
イオン・トップバリューやダイエーの弁当の国産米表示
http://girlschannel.net/topics/51375/


226 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 21:59:34.75 ID:mxf9XFcg
もうこれだけ偽装が出てくると、まとめて文字だけで紹介されるだけになって個別叩きは終わるんだろうね
最初の1つ目の会社がいつも犠牲者だ、マスコミは平等に全部を個別に叩くべき


おせち需要の伊勢エビ急騰 虚偽表示の余波 ロブスターから転換? 2013/11/9 日経新聞
卸売市場での取引価格は、騒動が起きる前に比べて2割程度上昇している。


「食品偽装」の暗数みたり(笑)


カネボウ自主回収 親会社・花王にも打撃 経営戦略に影響  2013.7.5 MSN産経
カネボウ化粧品の直近の年間売上高は約1900億円とみられ、自主回収対象の製品の売上高は国内だけで50億円にのぼる。このほか、台湾や韓国、タイなどアジアで卸売額ベースで約10億円の売り上げがある。


化粧品もまた「ブランド価値」がほとんど全て。ちょうど七つの会議をTVで流しているのを見て( ̄ー ̄)ニヤリ


穀物世界一狙う丸紅…大手商社の事業強化相次ぐ  13/08/12 読売新聞
世界の穀物取引はメジャーが握っており、丸紅・ガビロン連合を含めたメジャー6社のシェア(占有率)は約70%にのぼる。


丸紅がメジャーの仲間入りとはね。三菱・三井・住友・伊藤忠から一弾落ちて丸紅と思っていたのですが一挙に飛躍。


「ボージョレ・ヌーボー」、羽田到着--解禁は21日、「今年は、小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」 11/05 毎日新聞

これも一種の…(笑)


222 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/08(金) 06:25:47.00 ID:ldbDyD0S
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」 
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
12年「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
13年「豊かな香りと凝縮感のあるフルーティーな味わい」

最後に、この経済危機を道徳劇にしたいという願望は相変わらず続いている。不況というのは、以前の罪がもたらす必然的な結果であり、したがってそれを緩和してはならないというわけだ。赤字支出や低金利は、多くの人にはとにかくまちがったことに思える。



  ポール・クルーグマン「さっさと不況を終わらせろ」


ブログ更新する気力が…ワーク・ライフ・バランスとか云っておいて結局はワーク一辺倒です(自嘲)


14年度税収、50兆円突破へ 消費増税、法人税堅調で 2013/11/29 共同通信

07年度(51兆182億円)以来、7年ぶりに50兆円を突破する見通しとなったことが29日分かった。


財政再建は、増税ではなく経済成長でというアタリマエのことが今回欧州含めて実証されましたね。ついでにインフレになればそれだけで借金は実質削減されていきます。


生保の運用益422億円 4~9月、5社が逆ざや解消 2013/11/27 日経新聞
国債中心の運用にも変化が出てきた。日生は4~9月期に海外進出する日本企業向けのドル建て融資を前年度通期の5倍の420億円実施した。第一生命は環境関連事業に190億円を投じるなど成長分野に計400億円を投資した。住友生命は5年ぶりに、為替のリスクをデリバティブ(金融派生商品)で回避しない外国債券の運用を数千億円規模で再開した。


3大メガバンク含めてダブついた資金がようやく、国債運用中心から離脱の気配。結果的に外国人保有割合もジリジリと上がってますが、日銀は最後の買い手として確固たる態度を示さないと。


貿易赤字10兆円、過去最大に=13年度、円安でも輸出鈍く -2013/11/28 時事通信
2013年度の貿易赤字が10兆5320億円(12年度は6兆8920億円)と、過去最大に膨らむとの見通しを示した。


円高で貿易黒字がでていたのが、化石燃料輸入増が主因とはいえ、円安で貿易赤字とは見栄えが悪い。


2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/29(金) 08:25:25.76 ID:Q9qy76eh
早く原発動かせと、経常収支が黒字だから問題ない
と不毛の議論が続くのか


67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 10:17:56.32 ID:RzDi+tEn
貿易収支も経常収支も常に黒字であり続けなきゃいけない、って代物じゃないからねえ。
世界中でゼロサムゲームをやってる以上、日本が黒字なら世界のどこかの国は赤字になってしまう。

経常収支が黒字ということは「貿易などで海外に支払うお金以上に儲けすぎた」ということ。
言い換えれば海外に対して必要以上に労働力等を提供しすぎたということだ。
対外純資産が減少に転じ、マイナスになるのが見えてきたら問題が出てくるだろうけど、
そうでない限り、ちょっとやそっとの赤黒に一喜一憂する必要はない。


404 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 11:57:56.48 ID:pNrfp/q6

1ドル100円での日本の一人当たりGDPは25位程度(NZや香港、イスラエルと同程度)。
1ドル120円では30位程度(スペイン、キプロスと同程度)
1ドル160円では35位程度(韓国、スロベニア、ギリシャ、台湾と同程度)
1ドル200円では45位程度(スロバキア、チリ、ウルグアイ、ロシアと同程度)
1ドル360円では65位程度(トルコ、レバノン、メキシコ、パナマと同程度)

日本の現状はどの辺りだろうね。


独の過剰黒字、強まる批判 「国内投資不十分」EUが調査 2013.11.30 MSN産経
欧州委の調査は債務危機対応として導入された新制度「マクロ経済不均衡手続き」に基づく措置。加盟国の経済・財政状況の監視が目的で、来年春までに出るとみられる調査の結果、問題が確認されれば、ドイツは是正を求められる。
ドイツは調査の可否判断の基礎となる報告書で、10~12年の3年間の経常黒字がGDP比6・5%となり、EUの上限基準6%を超えたと指摘された。


ドイツが欧州の嫉妬をかうのは当然。ユーロ導入前はドイツだって合併の後遺症に苦しんでいたところ結果的に一人勝ちですからね。


米国・デトロイト市 連邦破産法9条の適用を申請  2013.7.19 NHKニュース
1950年のピーク時には180万人を超えていた人口は、現在、およそ70万人にまで落ち込んでいます。
このため税収の減少に歯止めがかからず、慢性的な財政難に陥っていて、18日、デトロイト市当局はミシガン州の裁判所に連邦破産法9条の適用を申請しました。負債総額は100億ドル(日本円で1兆円)を超え、アメリカの自治体の財政破綻としては史上最大となります。


廃墟ブームの聖地誕生。現在、鬼城ラッシュで中国が後から追いかけていますが元祖強しといったところか。しかし、企業城下町は栄枯盛衰も企業の盛衰と同じならばまだ諦めがつくところ、企業はいまやいつでも土地を捨てていけるからね。


3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 07:45:34.23 ID:qVkP15ZZ0
火の車w


409 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/19(金) 08:51:56.09 ID:BJBWfMRa0
「金融は優秀だ」
「なんで?」
「儲かっている」
「でも破綻しそうになって公的資本注入したよね?」
「優秀だから当然だ」

という論法。馬鹿でも理解できる。


410 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/19(金) 08:52:00.90 ID:Y2bUH83iO
1兆円て凄いなと思ったけど日本には大阪とか横浜とかそれ以上の借金がある市が沢山あるんだよな


855 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 10:58:48.15 ID:S8i17iPoP
昨年の大統領選でオバマがしきりに強いデトロイトを取り戻すとか言ってたのに
一年経たずにこれかよ


963 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/19(金) 11:35:43.54 ID:R9uiHQWS0
デトロイト市犯罪マップ
http://spotcrime.com/mi/detroit


どんな本だって、この世界のある場所を占有することはないんだ。そんなことはありえない。人生においては、全てのものに意味があり、全てのものに目的があるのであって、それを何かに置き換えようたってそうはいかない。自分の経験を他人にしてもらうんなんてことはできないだろう。この世界と本の関係だって同じ事さ。籠の中の鳴き鳥のように、自分の人生を本の中に閉じ込めようとしたって、それは無駄だ。

フランツ・カフカ(アルベルト・マングェル「読書の歴史 あるいは読者の歴史」より)


異世界食堂  

各話完結・料理名と登場人物の背景が合致すると味わい深い1話になっています。

月喰い  

以前も紹介した姉弟ヤンデレ系作者の新作

迷宮大陸夜話  

迷宮に囚われた人々のエピソード。特に華々しい活躍はない地味な話。

とある地下迷宮の物語  

主人公が迷宮構築を放棄して、「進化」に委ねた点が斬新。(※年齢制限注意)

オペラ座の恋人  

あまあま年齢差カップル話。砂を吐きそうだけどスキ。(※年齢制限注意)

好感度が上がらない  

ゲーム世界~となると冒険系と恋愛系に大きく分かれるようですけど、いずれもハーレムになることが多いということでは同じか…。

ティレアの悩み事  

厨二病と向き合うギャグもの、ただし周囲はシリアスというギャップが楽しい。

ヤンデレもののふ戦極記  

序盤は単なる忍びものかと思っていたが違うようなのでこれから注目(※年齢制限注意)

伯爵家女中伝
メイドというより家政・階級社会というものを結構骨太に描いていて面白い(※年齢制限注意)

結果の見えた参院選より投票意欲をそそられる→ウルトラ怪獣の選挙はじまるぞwwwwwwwwwwwww



「平穏な道選べば医療費減」 甘利再生相、終末期医療で
社会保障と税の一体改革を担当する甘利明経済再生相は17日のBSフジの番組で、終末期の延命措置について「(回復の見込みがなく)チューブにつながれて最期を迎えるのは悲惨だと思う人は多い。本人の意思確認をして『平穏な道を選びたい』という人ならば、それだけで医療費は下がる」と述べた。 (
朝日新聞 6.18)


文藝春秋の今月号「暴言研究」と称した座談会で香山リカが偉そうなことをほざいていたけれど、暑すぎてツッコむ気力が湧かないからもういいや。通奏低音の変化は先だっての麻生や石原含めてこの手の発言が「暴言」として糾弾されなくなったことにつきます。


尊厳死、自然死ブームの裏側にあるもの 胃ろうは本当にムダな医療なのか?
「無駄な」延命措置を拒否するという尊厳死協会に入る人も、いまや約12万5000人にもなっている。協会が目的としているのは、尊厳死を法制化することだ。法制化に向けて、超党派による議員連盟の動きも活発だ。


この手の蠢きの背景に「財政」的視点があるというのがこの記事のまとめ。


2010年に119.2万人だった年間死亡者数は、2030年には今より約40万人増えて、約160万人になると推計されている。そこで、終末期にかける医療費を削減するために、胃ろうや人工呼吸器をつけないことを患者に一筆書かせておいて、「さっさと死ねるよう」な社会にしようというわけだ。


「死の自己決定権」とは選択・自由を付与するわけですが、実際は選択を強要することで多数派に意思をねじ曲げる…とね。


現在は、いったん始めた人工呼吸器を途中で外すと、医師は殺人罪に問われる可能性がある。だが、法制化することで呼吸器を外しても医師は免責となり、合法的に殺人できる下地が出来上がる。(ダイヤモンド・オンライン  2013年7月4日 早川幸子)


ただ、最後の延命措置が「無駄」かどうかという問いは深堀りすれば、哲学的課題にうってつけですな。究極的には、死に向かうこと(意識する)に、意味があるのか、そもそも生まれること自体に意味がないのかとかね。



厚労省、「健康な食事」を認証へ…弁当や総菜、レストランのメニューで健康的と認めたものにマーク
厚生労働省の専門家検討会は24日、健康に長生きできるようにするための食事の基準づくりに向けた議論を始めた。外食化が進む中、コンビニやスーパー、ファミリーレストラン、飲食店で提供・販売されている弁当や総菜、定食、
メニューが基準を満たせば、国が「健康な食事」として認証する仕組みを整備する。
食事の面から生活習慣病などの疾病を予防し、自立した生活を送ることができる期間を示す「健康寿命」を延ばすことにつなげたい考えだ。[中日新聞 06/24]


トクホとかの類でしょうが、厚労省さまは政治家よりも視野が広く「健康寿命」を伸ばすことに「も」意識の一端は向いてます。


82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 06:13:00.70 ID:QuWF3Zuk
これはGJだ
逆に健康に悪い弁当にシール貼ったほうが効果あると思うけど
コンビニ弁当全滅ざまあw


84 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 05:26:55.88 ID:Xaa2J3Ex
>>82
トクホのコーラすらあるんだぞ。コンビニ弁当だって認証しちゃう可能性アリだろ。
官民癒着してるから加工食品全般に都合が悪い「健康に悪いこと」の話は表立ってしたがらないからな。
健康弁当買うよりお菓子とジュース止めるほうが早かったりするが。


85 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 05:37:57.91 ID:Xaa2J3Ex
ていうか
「コンビニやスーパー、ファミリーレストラン、飲食店で提供・販売されている弁当や総菜、定食、
メニューが基準を満たせば、国が「健康な食事」として認証する」
とはっきり>>1に書いてるんだ。コンビニやスーパーの弁当で健康アピールとか笑っちゃうな。

カフェイン栄養飲料 若者に健康リスク
22万5000人の医師で組織する米国医師会(AMA)が、オーストリアの飲料会社、レッドブルや米国一の売上高を誇る栄養ドリンクメーカー、モンスタービバレッジなどが製造する栄養ドリンクの若者への販売を止めさせることを求めた。(SankeiBiz 2013.6.26)


まあ、ビタミン・ミネラル剤についても同様の議論が成り立ちます。摂取しすぎれば何でも毒ですし、微量ならば無害。


28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 11:18:44.19 ID:w99VkZ7F
「翼を授ける」の翼とは、あの世へ行くための翼だったか


シーズ・ラボ、生きたカタツムリをそのまま顔に置く美容を提供開始
スペインやドイツ、フランスでは昔からカタツムリが美容にいいといわれ、食用にも用いられてきた。1980年代に、チリのエスカルゴ(食用カタツムリ)業者の手の傷の治りが早いことから、カタツムリが這った後に残った分泌液にエイジング成分が含まれていることが判明し、美容分野への導入が進んだ。(サーチナニュース 2013/07/05)


美への執着たるやここまで来たんですね(遠い目)…。他の病気にならないことを切に祈ってますよ(棒読み)


8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/07/05(金) 17:29:21.22 ID:77Yyx6e2
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |カタツムリ 広東住血線虫    | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ