結果の見えた参院選より投票意欲をそそられる→ウルトラ怪獣の選挙はじまるぞwwwwwwwwwwwww
「平穏な道選べば医療費減」 甘利再生相、終末期医療で
社会保障と税の一体改革を担当する甘利明経済再生相は17日のBSフジの番組で、終末期の延命措置について「(回復の見込みがなく)チューブにつながれて最期を迎えるのは悲惨だと思う人は多い。本人の意思確認をして『平穏な道を選びたい』という人ならば、それだけで医療費は下がる」と述べた。 (朝日新聞 6.18)
文藝春秋の今月号「暴言研究」と称した座談会で香山リカが偉そうなことをほざいていたけれど、暑すぎてツッコむ気力が湧かないからもういいや。通奏低音の変化は先だっての麻生や石原含めてこの手の発言が「暴言」として糾弾されなくなったことにつきます。
尊厳死、自然死ブームの裏側にあるもの 胃ろうは本当にムダな医療なのか?
「無駄な」延命措置を拒否するという尊厳死協会に入る人も、いまや約12万5000人にもなっている。協会が目的としているのは、尊厳死を法制化することだ。法制化に向けて、超党派による議員連盟の動きも活発だ。
この手の蠢きの背景に「財政」的視点があるというのがこの記事のまとめ。
2010年に119.2万人だった年間死亡者数は、2030年には今より約40万人増えて、約160万人になると推計されている。そこで、終末期にかける医療費を削減するために、胃ろうや人工呼吸器をつけないことを患者に一筆書かせておいて、「さっさと死ねるよう」な社会にしようというわけだ。
「死の自己決定権」とは選択・自由を付与するわけですが、実際は選択を強要することで多数派に意思をねじ曲げる…とね。
現在は、いったん始めた人工呼吸器を途中で外すと、医師は殺人罪に問われる可能性がある。だが、法制化することで呼吸器を外しても医師は免責となり、合法的に殺人できる下地が出来上がる。(ダイヤモンド・オンライン 2013年7月4日 早川幸子)
ただ、最後の延命措置が「無駄」かどうかという問いは深堀りすれば、哲学的課題にうってつけですな。究極的には、死に向かうこと(意識する)に、意味があるのか、そもそも生まれること自体に意味がないのかとかね。
厚労省、「健康な食事」を認証へ…弁当や総菜、レストランのメニューで健康的と認めたものにマーク
厚生労働省の専門家検討会は24日、健康に長生きできるようにするための食事の基準づくりに向けた議論を始めた。外食化が進む中、コンビニやスーパー、ファミリーレストラン、飲食店で提供・販売されている弁当や総菜、定食、
メニューが基準を満たせば、国が「健康な食事」として認証する仕組みを整備する。食事の面から生活習慣病などの疾病を予防し、自立した生活を送ることができる期間を示す「健康寿命」を延ばすことにつなげたい考えだ。[中日新聞 06/24]
トクホとかの類でしょうが、厚労省さまは政治家よりも視野が広く「健康寿命」を伸ばすことに「も」意識の一端は向いてます。
82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 06:13:00.70 ID:QuWF3Zuk
これはGJだ
逆に健康に悪い弁当にシール貼ったほうが効果あると思うけど
コンビニ弁当全滅ざまあw
84 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 05:26:55.88 ID:Xaa2J3Ex
>>82
トクホのコーラすらあるんだぞ。コンビニ弁当だって認証しちゃう可能性アリだろ。
官民癒着してるから加工食品全般に都合が悪い「健康に悪いこと」の話は表立ってしたがらないからな。
健康弁当買うよりお菓子とジュース止めるほうが早かったりするが。
85 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 05:37:57.91 ID:Xaa2J3Ex
ていうか
「コンビニやスーパー、ファミリーレストラン、飲食店で提供・販売されている弁当や総菜、定食、
メニューが基準を満たせば、国が「健康な食事」として認証する」
とはっきり>>1に書いてるんだ。コンビニやスーパーの弁当で健康アピールとか笑っちゃうな。
カフェイン栄養飲料 若者に健康リスク
22万5000人の医師で組織する米国医師会(AMA)が、オーストリアの飲料会社、レッドブルや米国一の売上高を誇る栄養ドリンクメーカー、モンスタービバレッジなどが製造する栄養ドリンクの若者への販売を止めさせることを求めた。(SankeiBiz 2013.6.26)
まあ、ビタミン・ミネラル剤についても同様の議論が成り立ちます。摂取しすぎれば何でも毒ですし、微量ならば無害。
28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 11:18:44.19 ID:w99VkZ7F
「翼を授ける」の翼とは、あの世へ行くための翼だったか
シーズ・ラボ、生きたカタツムリをそのまま顔に置く美容を提供開始
スペインやドイツ、フランスでは昔からカタツムリが美容にいいといわれ、食用にも用いられてきた。1980年代に、チリのエスカルゴ(食用カタツムリ)業者の手の傷の治りが早いことから、カタツムリが這った後に残った分泌液にエイジング成分が含まれていることが判明し、美容分野への導入が進んだ。(サーチナニュース 2013/07/05)
美への執着たるやここまで来たんですね(遠い目)…。他の病気にならないことを切に祈ってますよ(棒読み)
8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/07/05(金) 17:29:21.22 ID:77Yyx6e2
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|カタツムリ 広東住血線虫 | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ