あざみの効用 -13ページ目

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

60 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/08(金) 21:47:49.38 ID:CD3WqmaI
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
|
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|


雪国まいたけ下方修正、「経験したことのない市況の悪化」
売上高は285億円から267億円(前期比2.5%増)へと引き下げ。営業損益は18億円の黒字から3億7000万円の赤字(前期は24億700万円の赤字)へ、最終損益は6億円の黒字から18億7000万円の赤字(同21億7100万円の赤字)へと、どちらも赤字予想に転落した。(サーチナニュース 2月8日)


少なくとも「まいたけとは何か」を問うこと ではない(笑)キノコに付加価値を求めた結果がまいたけ、エリンギ、そしてブナシメジ。この先にはマツタケが待っているわけです。あるいはもやしと同様に工業化して低額化するか。


捕獲数に応じ助成 狩猟者の意欲促す 鳥獣対策で農水省補正予算
 農水省は2012年度補正予算案で、農作物を荒らす鹿やイノシシなどを捕獲した場合、頭数に応じて狩猟者に助成する事業を行う。1頭当たりの単価は今後詰める。都道府県段階に基金を設け市町村を通じて支払う仕組みとし、30万頭の緊急捕獲を目指す。別途、従来の交付金で作った鳥獣侵入防止柵の強化・拡大に補助する。合わせて129億円を計上した。


一次産業として農林業+αが狩猟です。ジビエはうまく流通回路が出来れば動物性たんぱく自給率の向上、6次産業など波及効果は見込まれると思うんだよね。


狩猟者の高齢化や担い手不足も深刻化している中で、農作物の鳥獣被害額は増え続け10年度は239億円になった。(日本農業新聞 2013年01月28日)


被害額の減少を「若者」の雇用に結び付けられれば言うことなし。被害額を減らせる分は対策費として計上して構わないし、結果余録がついてくれば被害額ではなくて生産額に変わります。


49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 18:22:17.38 ID:S8uB9uzq
ハンターランクとかあるの?


・・・・・・・・・・。サバゲーファンを取り組むところからか。


69 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/09(土) 13:36:09.56 ID:Lr6tOPhQ
>>1
平成14年の記録だが、1年間に30人も猟銃誤射による死者が出ている。
この有様で狩猟に助成金とか馬鹿も休み休み言え、人の命を何だと思ってんだ。

http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E2601030.html
>14年中の猟銃等を使用した事件は12件であり,このうち殺人・殺人未遂は3件,死者は2人,負傷者は2人で,いずれも所持許可に係る猟銃等を使用した事件であった。また,有害鳥獣駆除中に仲間を誤射したなどの猟銃等による事故の発生件数は54件で,死者は30人,負傷者は25人であった


被害額(+狩猟で防がれている被害額の暗数)を30人で割ること、あるいは狩猟人数(出動延べ数)に比して犠牲者数で割れば人の命が何だか分かるんじゃないかと。


オオカミ増加で非常事態宣言 東シベリア、家畜被害で駆除
ロシア東シベリアのサハ共和国は15日、野生オオカミによる家畜襲撃が多発していることを受け初の「非常事態」を宣言し、地元ハンターを動員したオオカミ狩りを始めた。現在、推定で3500頭超が生息しているオオカミを500頭に減らすことを目指す。同共和国によると、昨年のオオカミによる家畜被害はウマ314頭、トナカイ1万6111頭。経済的損失は約約5億円に相当する。[エキサイトニュース 13/01/15]


鳥獣対策としてオオカミ導入に繋がりそうなニュースは見つけ次第メモ。


フォアグラの次はフカヒレ禁止=食文化差別と反発-米カリフォルニア州
フランス料理などで使われる世界三大珍味の一つフォアグラの「禁止令」に続く措置。ニューヨークと並ぶ美食都市サンフランシスコでは中国系NPOが「特定食文化を狙い撃ちにした差別」と訴え、施行差し止めを求め提訴するなど反発が広がっている。


フランス料理の次が中国料理だから特定食文化なのか、、、鯨食で日本も撃っているし、これから肥満でファーストフード=アメリカ料理を撃てば全方向となるんじゃw

15 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2012/12/29(土) 20:52:00.05 ID:V8NvQ3zq
フォアグラがダメならアンキモで良いんじゃね?


 州当局によると、禁止令は飲食店と小売店で12年1月1日時点の在庫利用を1年半猶予した上で、7月からは家庭内消費も対象とする。違反者には罰金1000ドル(約8万円)、最長禁錮6月を科す厳格規制だ。(時事通信 2012/12/29)


アメリカ人は食文化が無いからなのか平気で規制を課せるよね。銃規制とエライ違いじゃ><



これが日本人の発想(私はタラ肝でも!)


16 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 20:53:43.48 ID:R7SDKVGj
江戸幕府みたいな様相を呈してきたな。


17 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 20:58:50.22 ID:nhkEMBer
この勢いでクリスマスの七面鳥全面禁止にしてやれば子供達が悲嘆の涙に暮れるって寸法よ!


米コカ・コーラが肥満防止キャンペーン 汚名返上図る
CNNなどで今週から放映される第1弾のコマーシャルは「これまで125年余りの間、私たちは人々に一体感を提供してきた。これからは一体となって、私たちみんなが直面する肥満という問題に取り組んでほしい」と呼び掛ける。また、同社が販売する650以上の商品のうち、180品目はローカロリーまたはノーカロリーだと指摘している。


コカ・コーラを代表とするファーストフードこそアメリカ文化そのものだと思うのですが、「肥満」の重篤化は無視できなくなったと。


コカ・コーラは、米消費者団体の公益科学センター(CSPI)などが主導する肥満防止運動の標的とされてきた。


タバコよりも下手をすると大規模な動きになるかもね(なんといっても国民の半数近くが肥満「被害」にあっているわけだし)


コカ・コーラは今回のキャンペーンで、肥満対策の基本となるのは「カロリーは何から取ってもすべて計算に入る。それが燃焼するカロリーを超えれば体重が増える」という考え方だと強調する。(CNN 2013.01.15)


正論だけど、、、それが嗜好・依存症を掻き立てるような成分が含まれているとなればあとはタバコ訴訟と同じで、コーラ缶総てに注意文を書き込んだりしないといけなくなるな。

コミケスタッフの名言集 2012冬コミver ( #C83 ) ※3日間お疲れ様でした!


独立系ローカルTOKYO MXが大躍進 「アニメ見るならここ」のイメージ浸透
TOKYO MXの2012年度上半期の決算によると、売上高は69億9700万円で前年同期に比べて58.9%増となった。営業利益は7億4300万円(同200.5%増)、経常利益は7億3900万円(同234.8%増)、中間純利益は4億2000万円(同193.8%増)と、利益では約3倍も増えた。(J-CAST 2013/1/ 1)


ようやくキー局がスカイツリーへの移行実験をいそいそと始めたのに対して、さっさとMXテレビは完了済。都心とはいえど、「ローカル」局としての強味である商圏規模と小回りの良さをフルに活かしてます。一時は赤字垂れ流しで都民の税金の無駄遣いという評もあったのに、残したということは自分も番組持ってよいしょされるためか知らないけれど数少ない石原の功績?


任天堂、2期連続の営業赤字 「Wii U」失速を招いた戦略ミス
08年3月期~11年3月期は4期連続で売上高は1兆円を超え、12年3月期に6476億円に急減した推移からも、任天堂の販売不振が見て取れる。


ただし、円安効果にともなう「資産」効果で黒字と。


「フリーミアム」(スタート時は無料だが、ゲームを続けるには追加コンテンツや追加アイテムを購入する)のソーシャルゲームやオンラインゲームが急速に普及しているなか、これまでの任天堂の成功モデルが通用しにくくなっているのもまた事実だ。(2013年2月5日 週刊ダイヤモンド編集部)


フリーミアムという言葉を初めて知りました。一つのコンテンツから小さく永続トラップのように長期で大きく儲けると。しかし任天堂がポケモンなどでこれを節操無くやってしまったら、ファミリーゲームとしてのブランドを失うな。


出版不況、中でも雑誌は深刻! ピーク1996年の3分の2の売上高
2012年1~10月までの書籍・雑誌の売上高(推定)は前年同期比3.2%減の1兆4578億円と、東日本大震災の影響で落ち込んだ11年の実績を下回っている。11月、12月が11年と同じ水準で推移したとしても、12年は1兆8000億円に届かない。下落幅をみると、書籍が2.3減、雑誌は3.9%減と、書籍よりも雑誌のほうが大きい。(
J-CAST 2013/1/16)


どこが着地点なのでしょうね。まだ本格的に電子書籍に取って代わられているわけでもないだけに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中
音楽ソフト市場の縮小が止まらない。日本国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。


コンテンツ立国とか言われてもこんな水モノで?と思ってしまひます。


いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。(PRESIDENT 2013年2月18日)


「音楽」の普遍的な価値は失われておらず、音楽とのアクセスの仕方が変わったと。ライブが大事なるとすれば本業・原点回帰とでもいえるのかな?


39 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 07:40:58.62 ID:PzYuJ14w0
ハッピーバースデイ・トゥー・ユー
運動会のBGM
結婚式のBGM
葬送行進曲


人生に必要な音楽なんて基本的にその4曲だけでも大して困らん


226 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 09:20:59.87 ID:K/b4Mr4b0
ゴミアイドル(ジャニ、AKB)しか出てこない今のJ-POPは酷すぎる。
曲も詩も作れて、歌も声もパフォーマンスも最高な、
生歌で感動できる中島みゆきみたいな本物の歌手が見たいよ。

永遠の嘘をついてくれ(吉田拓郎と競演)
http://www.youtube.com/watch?v=q1sRAXZ-qLM
紫の桜(魂の吹雪あり)
http://www.youtube.com/watch?v=WBeFINU6RE8
南三条(かっこよい。早着替えあり)
http://www.youtube.com/watch?v=i_H4ID-EP8M
夜行(かっこ良し)
http://www.youtube.com/watch?v=aXY2DAFiVK4
やまねこ(やっぱりかっこ良し)
http://www.youtube.com/watch?v=uYoVED-8Tq8
サーモンダンス(エロ美しい。アイリッシュダンスあり)
http://www.youtube.com/watch?v=OeTgn9-bXBE
二隻の船(迫真演技あり)
http://www.youtube.com/watch?v=ZXGwBmlm0lM


527 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 13:25:35.17 ID:ASU8g+StO
今の曲わからないからなあ…
昔はドラマや歌番組見なくてもデパートやら商店街やら飯屋やらで流されてて
良い曲があったら詳しく調べたくなったもんだが
今は規制のせいで何流行ってるかなんてサッパリだ
それでもつべなんかで新しく知る機会はあったんだがそれも潰したしな

結局成るべくしてこうなった、と


これはJASRAC批判の文脈です。


OLC、純利益73%増の468億円 4~12月では最高
2012年4~12月期連結決算は純利益が前年同期比73%増の468億円と、4~12月期としては最高だった。人気アニメを題材にした新アトラクション「トイ・ストーリー・マニア!」などが集客の呼び水となった。
売上高は13%増の3051億円。平日に40歳代以上の女性グループの入場が増えた。入場者1人当たり平均単価は同期としては最高の1万400円程度とみられる。(日経新聞2013/1/30)


総ての余暇産業がダメージを受けているわけでもなく、また特定企業が勝ち組になっているという実情も参考までに。


19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 10:53:39.97 ID:n7EyXig4
国内なんてどこ遊びに行ってもそれなりに金かかるしな

飯代が必要だがそれでも6000円で1日遊べて満足感が高かったら
安いと思う人のほうが多いんじゃね?
スカイツリーなんて上に上るだけで3000円


コスパ。


28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 11:37:55.94 ID:zFezx62w
スキーもそうだが、普通に観光地巡り、温泉地へ家族旅行へ出向いても、大体似たような出費になるし、それなら子供が退屈しないテーマパークという気持ちになってしまうんですよね。

歴史遺産に興味のある子ならいいけど、平凡な子なら退屈でしょう。
早く帰りたいと言い出すかもしれないし、道中はゲーム機に依存・・・

それに比べてTDRは、一日子供の笑顔が見られる。


47 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/01(金) 09:26:06.69 ID:m+2jObxd
ここの親玉って三井不動産だっけ

話題になる都市部の名所とかって

殆ど三菱地所VS三井不動産ばっかりだな


48 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/01(金) 20:38:26.08 ID:AQkKMCxZ
TDLで働いているいい歳の人沢山いるけど、生涯フリーターなの?


だからこそ夢の国なのですよ。

密かに今期ドラマでは信長のシェフにドハマリ「いざ参らん、戦国のキュイジィーヌ(棒)!」の主人公はともかくミッチーの信長がス・テ・キ


11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/05(火) 15:28:30.68 ID:1F7EMrhV
■主要企業の今期想定為替レートと影響度

          対ドル         対ユーロ

 パナソニック 78円( 25億円)   103円(20億円)
 ソニー     80円(  0  )   105円(60億円)
 キヤノン    80円( 78億円)  105円(48億円)
 トヨタ     80円(350億円)  105円(50億円)
 日産      82円(200億円)  105円( 0  )
 ホンダ    80円(170億円)  105円(10億円


早速安倍総理が財界に賃上げ協力要請を出したのは素直に素晴らしいと思います。



ヤマダ電機の経常益56%減 4~12月、テレビ販売落ち込む公開日時
 売上高は14%減の1兆2314億円だった。タブレットのほか、洗濯機、エアコンなど環境配慮型の家電は売れたが補えず、4~12月期の既存店売上高は前年同期を20%弱下回った。固定費率が高まり採算性も悪化。営業利益は62%減の347億円だった。(日経新聞2013/2/7)


そして、アフターサービス・メンテナンスを重視し安売り競争には一歩距離を置いていたケーズデンキ が好調ということ、あとは量販店と対立しているダイキンが好調ということが結論と。


186 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 18:48:12.04 ID:vOZrIx/40
15:00 98310 ヤマダ電機 平成25年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120121229055859.pdf

↓笑うとこ
商品及び製品 188,101 → 316,296 (百万円)


188 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 18:55:05.58 ID:EG9iIiEv0
>>186
販売機会を失わないように在庫を積み増ししました


三菱重、純利益700億円に上方修正 13年3月期 想定為替レートを見直し
円高修正の進展を受けて想定為替レートを1ドル=85円(従来想定80円)、1ユーロ=110円(同100円)と円安方向に見直したことなどが主因。営業利益も30%増の1450億円となる見通し。売上高は6%増の3兆円で据え置いた。(日経新聞2013/2/6)


そして何より、日中対立激化で有事をテーマに買われています。


日立の純利益41%減 4~12月、中国景気減速で
日立製作所が4日発表した2012年4~12月期の連結決算(米国会計基準は純利益が前年同期比41%減の503億円だった。中国景気の減速を受けた建機部門の悪化や、半導体関連製品、ディスプレー関連製品の需要減少などが響いた。(日経新聞2013/2/4)


重電はそれほど円安メリットを受けないのかな?(東芝・三菱電機含めて)


22 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/04(月) 16:52:01.02 ID:OZ2+MYsq
週刊東洋経済 2013年2月2日号 「日立に学べ!」
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/6dad3914d05c663013314610cba45416/

さすが東洋経済、この逆神ぶり


24 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 16:59:33.98 ID:jVmsryAX
東洋経済って、記事もくだらんが、トレンドが変わったころに記事だしてくるよな。


57 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 19:40:11.61 ID:zOfkt228
日立建機、日立電線、日立金属、日立化成、日立ハイテク、日立メディコ
日立工機、クラリオン、日立国際電気、日立物流、日立キャピタル、日立機材(孫会社)

日立造船は資本関係ほぼなし、電線と金属は合併予定、これでも減ったんやで・・・


市況株全力2階建て 取立てより踏み上げがこわいサラ金バブルでアプラスフィナンシャルの時価総額が割りとおかしい


市場に順調にお金が流れている証拠なのでしょうかね。こういう親子逆転状況(ドコモ、タカラバイオなどなど)はいずれ訂正されるとしても手出し無用か。


AIG「強欲復活」は米景気回復のサイン?
 同社は9日に取締役会を開いて、連邦政府を相手取った250億ドルの株主代表訴訟に加わるかどうか検討する。ニューヨーク・タイムズによればこの訴訟は、08年の救済措置の条件は「不当」で、緊急融資に適用された高過ぎる金利は「株主から何百億ドルもの資産を不当に奪い、私有財産を補償なしに公的利用することを禁じる米国憲法修正第5条に違反する」と申し立てている。



( ゚д゚) ・・・

 

(
つд⊂)ゴシゴシ

 

(
;゚д゚) ・・・

 

(
つд⊂)ゴシゴシゴシ

  
_, ._
(;゚ Д゚) …!?


あまりの強欲ぶりに言葉を失いますな、そんなこと言ったら日本政府はJALやらぼろ儲けしているけれど…。

 AIGの広報担当者は、同社取締役会は「受託者責任を最重要視している」と述べている。訴訟の先頭に立っているのは、AIG元CEOのモーリス・グリーンーグ率いる投資会社で、かつてAIGの主要株主だったスター・インターナショナルだ。政府はコメントしていない。(Newsweek2013年01月09日)


元CEOなんてそれこそ己れの経営責任を問うのが先じゃないの?



S&P、デフォルト起こすCDOに最上級格付け付与
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、2007年2月に発行された債務担保証券(CDO)「ジェムストーンVII」(10億4000万ドル=約970億円相当)の72%に最上級格付け「AAA」を付与していた。米政府に対する当時の信用格付けと同水準だ。


ジェムストーンは08年4月にデフォルト(債務不履行)を起こした。 (Bloomberg 2月7日)


まあ、日本国債の格付を代表に反論する際は「恥を知れ」「格付基準を公開しろ」で終了です。


389 水先案名無い人 [sage] 2013/01/12(土) 01:37:47.13 ID:Ret4U4iX0 Be:
            <チャーハン作って!
           (⌒ヽ,_
        〆⌒ヽヾ⌒し´
       (`-m-´ ) < わかりました。
       (| |   | |)   ご主人様。
  ∧,,∧    )  ノ
 (;`・ω・) ( /   
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
           (⌒ヽ,_
        〆⌒ヽヾ⌒し
       (`-m-´ )     。・゚・⌒)
       (| |   | |)o━ヽニニフ))
  ∧,,∧    )  ノ
 (;`・ω・) ( /   <重たいだけだよぅ・・・・
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

    〆⌒ヽ   パパラパー!  。・゚・
   (ノ⌒〃〆⌒ヽ        。・゚・ 。・゚・  
       (;`-m-´)     // 
       (| |   | o━ヽニニフ))
  ∧,,∧    )  ノ
 (;`・ω・) ( /  チャーハン!
 /   o━ヽニニフ))  チャーハン!
 しー-J

390 水先案名無い人 [sage] 2013/01/12(土) 01:38:23.90 ID:Ret4U4iX0 Be:
      〆⌒ヽ,
ショボーン (ノ⌒〃〆⌒ヽ 
    ∧,,∧  (;`-m-´) 
   ( ´・ω・) (| |   | |)
  c(,_U_U   )  ノ    
       ━ヽニニフ          ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・

      〆⌒ヽ,       
     (ノ⌒〃〆⌒ヽ        オヨビデゴジャイマシュカ  
    ∧,,∧   (;`-m-´)          ゴチュジンチャマ   
   (;´゚ω゚)て (| |   | |)             (゚∀゚。・  ))
  c(,_U_U   )  ノ            。・゚・。・゚・゚・モコモコモコ
       ━ヽニニフ          ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・

      〆⌒ヽ,       
     (ノ⌒〃〆⌒ヽ 
    ∧,,∧  (;`-m-´) < チャーハン作って。     
   ( ´・ω・) (| |   | |)             (゚∀゚;。 ・・・・。
  c(,_U_U   )  ノ            。・゚・。・゚・゚・・。
       ━ヽニニフ          ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・


中国、有害濃霧で高速鉄道停止 「閃光」発生か
北京と広東省広州を結ぶ高速鉄道(中国版新幹線)が30日、河南省信陽市の近辺で運行を一時停止した。有害物質を含んだ濃霧の影響とみられる。中国メディアが31日伝えた。
乗客は列車の外で「閃光が発生した」などと証言。有害濃霧に含まれる帯電した微粒子が原因で、電気系統が故障したとの見方があるという。(2013/01/31 共同通信)


かつての日本の高度経済成長期と同様とは言って来ましたが、光化学スモッグや四日市ぜんそくなど含めてもここまででは無かったような気も…。


あと、放射能?とやらで西日本に避難した連中はどうするんでしょうね。


茂木氏:太陽光発電の買取価格、30円台後半への引き下げ検討
茂木敏充・経産相は21日午後に都内の日本記者クラブで会見し、再生可能エネルギーを固定価格で買い取る制度で、2013年度に太陽光発電の買取価格を今年度の1キロワット時当たり42円から30円台後半へ引き下げることを検討する考えを明らかにした。 (Bloomberg 1.21)


m9(^Д^)プギャー しかし、この国の梯子の外し方はプロですな。


地元漁協の意見尊重 本県沖の洋上風力発電実証研究
本県沖で国が実施する浮体式洋上風力発電実証研究事業で、資源エネルギー庁は24日、地元漁協側の「事業化ありきの実証研究には反対」とする意見に配慮し、実証研究後の本格的な事業化については漁協の判断を尊重する考えを明らかにした。漁業との共存共栄を最優先し、実証結果に漁協の理解が得られない場合は事業化を断念し、設備を撤去する。(福島民報 2.3)


遠回しの放射能汚染被害対策の一環かと思いましたが、それはさておき原発停止で一挙に自然エネルギーとか思い描いていた連中はどう青写真をかいてくれるんでしょうね。海外から「化石燃料」輸入でいいの?


エコキュート、事故調調査対象に
深夜電力を使って電気代を節約できるヒートポンプ式給湯機「エコキュート」から出る低周波音が原因で不眠症になったとの申し出を、消費者安全調査委員会(消費者事故調)が調査対象に選んだことが9日、申し出をした男性への取材で分かった。[中日新聞 12/12/09]


総てに±があって、その中で利得計算でナッシュ均衡(笑)を探し出す←無理矢理なコメント。エアコン室外機の振動なども普通に騒音クレームとしてあがるほどですから。


15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 12:35:40.04 ID:zxKsikdw
エコキュート所有者自身は被害を訴えない不思議


20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 13:19:30.45 ID:+yO/VFMb
>>15
マジレスすると、エコキュートの室外機は、台所、風呂がある北側に設置する場合が多い。エコキュートを設置している人のリビング、寝室は、南側が多い。だから、設置した家の住民からは離れている。都会などの住宅密集地は、エコキュートの室外機が設置してある隣の住民の寝室に面していることがある。よって、一番被害を受けるのは、設置した家の人間ではなく、北側の隣家に住んでいる住民となる。


23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/12/10(月) 13:52:40.77 ID:oMkncxOs
こんなの無数にあるエアコンの室外機と同じものだと思うんだけど
なぜエコキュートだけ問題になってるんだ?


24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/12/10(月) 13:58:15.18 ID:lSYMIV9o
>>23
基本的には同じだがエアコンはこちらが使う時期はお隣も使うから窓閉めてる
給湯は一年中なので春と秋は苦情が出やすい

基礎をコンクリートで作って重たくしたり、防振ゴム挟んだりはするが根本解決にはならない


米国で原発の閉鎖相次ぐ―天然ガス価格急落でコスト逆転
連邦政府の試算によると、エネルギー源別の発電の固定費用は天然ガスがメガワット当たり約1万5000ドルで、石炭が3万ドル、原発が9万ドルとなっている。原発はこのほか警備費用がかさみ、放射性物質を扱うため装置導入コストも高くなる。


天然ガスVS原子力では、コスト6分の1。しかも国内から天然ガスが潤沢に取れると来た日には無理して原子力を維持あるいは新設する理由がないです。


原子力による発電量は昨年の1~11月に前年同期比2.5%減少した。一方、天然ガス発電所の発電力は24%増加した。天然ガス価格の下落に伴い電力の卸売価格も低下しており、昨年の米市場の卸売価格は15~47%下落し、最大で2008年の半分に落ち込んだ。


電気代も下がり、正常不安定な中東への依存(元々していないけれど)どころかエネルギー供給国としての台頭と良い事尽くし。新世紀はアメリカの時代です。


今後も原発の閉鎖が相次げば、電力会社は温暖化ガスの削減が困難になる。議会やオバマ政権が温暖化ガス削減を打ち出せば、「原発の価値が高まる」と、非営利環境保護団体の天然資源保護協議会(NRDC)のDan Lashof氏は言う。(ウォールストリートジャーナル 1.31)


もはや原発維持のための「地球温暖化」かと倒錯した議論www


北極圏、12万年前は8度も温暖 グリーンランドの氷床分析
北極圏のグリーンランド北部の気温は12万6千年前には今よりも8度も高かったことが、同地域の氷床の分析で分かったと、国立極地研究所などが参加する国際チームが24日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
「最終間氷期」と呼ばれる13万~11万5千年前の気候を氷床から探る14カ国の共同研究「NEEM」の初成果。


何を今さら、、、とは思いつつも科学的にも裏付けされてきたということです。


当時は現在よりも温暖だったとされるが、これまでデータが不十分だった。将来の地球温暖化予測に役立つという。(中日新聞1月24日

そして週刊朝日(2月1日号) ではいけしゃあしゃあと池田清彦教授にコメントを取りに行って地球温暖化懐疑論を載せると。


3 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 09:51:34.93 ID:aRYTtKXl
12万年前の古代文明が温暖化を起こして自滅したってことだな!


アトランティス文明のことですか!?


22 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2013/01/28(月) 17:40:43.65 ID:Z8N8h1F3
ここ100年ぐらいの地球平均気温の上昇度は異常なんだけどな。
去年の平均気温も高かったし、昔の周期は人類がこれだけ燃焼させれば当てはまらんよ。
温度上昇の度合いが異常なんだよ。


23 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 18:02:20.58 ID:nvIU2r0R
>>22
http://www.envi.osakafu-u.ac.jp/atmenv/aono/CliHis.html
> ヤンガードゥリアス期では,気候の寒冷化が6℃/100年,温暖化が7℃/50年と,急激な変化があったといわれています。

IPCCが採用している実測データだと過去100年で1度足らずの上昇というところ

地球では、過去200万年以上にわたって寒い氷期と暖かい間氷期が繰り返されてきた

ビビパンとドキプリに(・∀・)ニヤニヤしてしまう自身にロリ疑惑浮上中←今さら


412 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2013/01/19(土) 21:03:25.42 ID:a2pD/tlo0
FランのFはフェニックスのFや!
例えこんなところで落ちぶれても不死鳥のごとく上流階級に返り咲くんや!!


414 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2013/01/19(土) 21:04:02.87 ID:dT9mn0sK0
>>412
フェニックスは「phoenix」



中国労働人口、年内に減少へ 津上俊哉氏(現代中国研究家)寄稿  


水紋鏡~呪詛粘着倶楽部~-中国労働人口

中国の出生率に予想以上の急ブレーキがかかっている。中国政府は1.8と言い続けてきたが、最近の調査で1.18へ低下していたことが判明。現代中国研究家、津上俊哉氏がこれらのデータから推計した結果、労働力の中核を担う15歳から64歳までの生産年齢人口が、これまでの通説の2015年以降ではなく、2013年にピークアウトし、減少へ転じることが初めて明らかになった。(日経ビジネス 2013年1月7日)


冗談で書いた三人子政策は、現状の膨大な民衆を統治するのに苦慮している中共ではありえない選択肢ですか。と、すると人口オーナスをどう乗り切るか、日本ほど貯蓄もないまま、日本の直後に迎えるわけです。


ジャスミン革命から2年 チュニジア 失望漂う
政変を引き起こした原因の一つは、貧困や経済の低迷だ。だが、革命直前に13%とされた失業率は、政情の不安定化で主産業の観光が影響を受け、現在は18%前後にむしろ悪化しているという。怒りの矛先はイスラム政党「アンナハダ」などが発足させた暫定連立政権に向けられる。(2013年1月15日)


「民衆革命」なんて何の福音でもないと当時も冷やかに記した通り。明治維新よろしく民主化には段階・秩序を伴う移行が必要。


製造業の就業者、51年ぶり1千万人割る 12月労働力調査
総務省が1日発表した2012年12月の労働力調査によると、産業別就業者数で「製造業」が前年同月より35万人減って998万人となり、1千万人を割り込んだ。1千万人割れは1961年6月以来、51年ぶり。ピークは1992年10月の1603万人で、そのときより4割も減少している。


未だに日本はものづくりの国とか信じている人がいそうですが、貿易赤字が定着したことでより鮮明となりましたが、海外からは所得収支で潤っている投資立国です。ただ、国民・労働倫理の問題としてお題目として唱えておくことには意義があるとは思います。


 12月の就業者数は前年同月比38万人減の6228万人で、就業率は56.1%となった。産業別で製造業より多いのはトップの「卸売・小売業」だけで1035万人。唯一1000万人を超えている。製造業をはさんで「医療・福祉」の723万人、建設業の490万人が続いている。全体としては第3次産業へのシフトが一層加速している。(SankeiBiz 2013.2.1)


だからこそ、サービス業の労働環境をきちんと整えないと、収奪の場に。


156 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 02:14:29.62 ID:x017Y9Hz
最近の工場閉鎖。
住友化学、国内エチレン生産撤退
資生堂:15年3月、鎌倉工場閉鎖
ホンダロック2工場閉鎖
UDトラックス、群馬の工場閉鎖
TI:日出工場閉鎖
ローマイヤ・埼玉工場を閉鎖
大成工業(ノーリツ)名古屋工場を閉鎖


資生堂、正社員1000人削減=正社員の6%、15年度までに
資生堂の末川久幸社長は31日、決算発表会見で、2015年度末までに国内の正社員約1万5900人(12年4月時点)の6%に相当する1000人程度を削減することを明らかにした。新規採用を退職者数より少なくすることで人員を減らす「自然減」や、新規・中途採用の抑制が中心としている。
(時事通信 2013/01/31-21:17)


リストラをするに時間的余裕がある優良企業なればこその自然減リストラ宣言ですが、資生堂もブランド価値を守るための広告・宣伝という投資と、国内市場の縮小にともなう海外市場開拓で生き残りに必死です。


22 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/01(金) 12:27:30.00 ID:585dcJht
汐留地区はリストラ祭りだね
電通、資生堂、パナソニック

次はマスコミ関係だな。


28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 12:32:47.94 ID:XDu78YDN
プチプリコスメとか100均コスメが台頭してるしなあ。
昔みたいに、誰それが付けてるから買うって言う時代でもないし。
ギャルメイクしてるような子らだと、ほぼ100均、ドラッグストアのプチプリコスメで揃えてたりするし、主婦になれば、もっと金使わないし、中身(原材料)ほぼ同じで安い国産メーカー品の方が良かったりする。
自分も資生堂商品はほぼすべてアウト(アレルギー)だから、使わないし買わない。


104 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 15:49:55.70 ID:/owif818
ぶっちゃけ化粧品やサプリメントは日本製よりアメリカ製の方がいい
あっちのほうが化学工業発達してるからまあ当たり前だが


化粧品から幻想を差し引けば、こうして海外含めてライバルはたくさん。


109 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 16:13:15.69 ID:XLN823h8
(´-`).。oO(化粧品ほど原価と売価の開きの大きいものはないのだろう…)


139 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/01(金) 23:26:10.77 ID:urNcqspw
人件費マネジメント
第一弾・・・早期退職を廃止
第二弾・・・属人的各種手当の廃止
第三弾・・・残業手当という概念の廃止
第四弾・・・管理職手当の廃止
第五弾・・・賞与の完全業績連動制による賞与廃止
第六弾・・・昇給の廃止
第七弾・・・管理職の給与体系の抜本的改革
第八弾・・・優遇措置なしの完全リストラ


テンプHD、パナソニック子会社2社を買収 約17億円で公開日時
デジタル家電向けソフトウエアの設計などを手がけるパナソニックAVCテクノロジー(大阪府・門真市)と、デジタル家電や通信ネットワーク向けのシステム開発などを手がけるパナソニックAVCマルチメディアソフト(同)の株式を、それぞれ66.6%取得し、連結子会社にする。取得価額は、パナソニックAVCテクノロジー株が9億円、パナソニックAVCマルチメディアソフト株が7億6500万円。
(日経新聞 2013/1/15)


合法リストラですね、わかります。おそらく本来の企業価値からリストラ人件費を引いた金額で売却しているんじゃないの?(←下衆の勘ぐり)


87 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 21:27:27.08 ID:K88IS9WX
・PALカードへ変更
・メールはkkドメイン
・社宅、組合から追い出し
・名刺がテンプスタッフへ
・パナソニックグループから紹介型派遣の子会社

この時点でプライドもやる気もズタズタだろうな。察するわ。


128 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 18:39:08.87 ID:9g07GZn3
テンプスタッフ パナ子会社2社買収 社員は「スキルを磨ける環境ない」
Bizトピックス - キャリコネ
http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_774.html

「年々給料は減っていった。同僚で100万以上年収が変わった人も。退職金も401Kに加入し、目減りは当たり前。残業がないと日々の暮らしに困るくらい」


ハッスルする人は、出世できないのかプレジデントオンライン
毎年春の入社式。私が短い講話をしたあと、質問コーナーを設けます。そのとき、真っ先に「はいっ!」と手を挙げて質問をぶつけてくる新入社員がいます。

「会長、これについてはどうお考えでしょうか?」

若者らしく元気いっぱい。ハッスルしている様子がありありと見てとれます。ところが、経験からいうと、そういうタイプの社員はまず伸びません。いまも何人かの顔が浮かんできますが、残念ながら、そのうちかなりの者がワタミを去っています。結局、彼らがひけらかす「元気」は、内実をともなわない虚勢なのです。


和民についての批判の言葉は出し尽くしたよorz お前が言うなという語彙への挑戦です。いずれにしても、人間性うんぬん関係なく社員定着していないでしょうが。


「人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」

これが僕の信念です。コツコツ仕事を続けていると、必ず人間性は高まります。だからワタミグループは、よけいな分野への投資をせず、コツコツ型の事業しか手掛けていないのです。(livedoor 2013年01月21日)


コツコツ搾取した完成形が渡邊です!!!


8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 20:49:31.77 ID:6gSZw61I
               . -―- .      やったッ!! さすがワタミの会長!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちが言えないことを
            | { _____  |        平然と言ってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ


14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 20:50:39.87 ID:bSqyq2ye
会社に疑問を持たないバカしか残らないって明言してんじゃん(´∀`)


35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 20:57:01.48 ID:tYCQzDTo
従業員が自殺したり介護施設の入所者が風呂に放置されて亡くなったりするのは
人間性が高まった結果なんでしょうねw


98 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 21:14:30.84 ID:yeRCQaXM
居酒屋ワタミじゃなくて蟹工船に名前変えろ


166 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 21:57:30.10 ID:pPpU9PSk
新卒でワタミww
仏像持って全裸でアルジェリア入国するレベルだなwww


420 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 07:54:21.17 ID:o8FWrhSV
ドラゴンボールのフリーザみたいだわ


429 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/22(火) 08:23:44.05 ID:7TKkUw6K
>420
おいwフリーザ様の年金講座じゃねえけどフリーザ商会は超ホワイトだろうが
福利厚生は完璧だし組織のNo.2(ギニュー)ですら社長の10分の1以下の実力しかないのに
信頼して仕事任せてくれる完全成果主義で部下にも紳士的対応だし
失敗した部下の尻拭いも自らすすんでやる働き者
買収した惑星ベジータを滅ぼしたが結局恐れていた通りサイヤ人に
殺されたわけで社長の判断は間違っておらずむしろ聡明と言うべきで
日本の無能経営者どもとは天と地ほどの差があるわ


511 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/22(火) 11:52:37.21 ID:lj5NA4m3
労働時間が長い? たくさん働けるなんて幸福じゃないか
時給安い? 金めあてで働くとはなにごとだ! お客さまの「ありがとう」が報酬だろう!
(渡邉美樹・ワタミ会長談)


592 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 21:47:50.86 ID:02eRUwQJ
人間性を高めたいなら、
もっと古典の文学を読んだり、映画の名作を見たり
自然と親しんで野山を散歩したり、自然を守る活動をボランティアで始めたりすべき

現代の人間が働くのは生活費を稼ぐため、それだけである


722 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/26(土) 06:58:10.45 ID:4vk3ezX8
ワタミタクショクという子会社の食事の宅配事業は凄いよ。
配達の車持ち込みで求人出してる。しかも月給が8万円くらいにしかならない。
まるでボランティアだろ。
働くのはお金のためじゃない。


894 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 15:07:14.89 ID:irPH/IJi
社内の廊下を走らないと地球が滅びてしまうキヤノンを彷彿とさせるな。

頭丸めて懺悔、、、前近代的的過ぎて凄い笑えるwww


254 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/01/31(木) 16:28:31.24 ID:NOrHlic3
【AKB48とAK47の類似点まとめ】
・発明者が当初想像もしなかった大規模な流行
・地下活動等の劣悪な条件下で最も効果を発揮
・スペアパーツの入手が容易
・分解も簡単
・下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる・年端の行かない子供をも兵力として動員可能にしてしまった
・各地に公式に許可がとれていない多種多様な派生型が生まれた
・中国に大きく進出している


マヤの神殿、一部損傷=「世界終末」で観光客殺到-グアテマラ
中米グアテマラ北部にある世界遺産、古代マヤ文明の都市遺跡ティカルの学芸員が、21日の「世界の終末」見物で集まった観光客によって神殿の一部が損傷したと訴えている。高さ38メートルの2号神殿に登ることは禁じられているが、学芸員によると「大勢の観光客が登った」結果、修復不能な損傷が生じた恐れがある。(時事通信2012/12/24-08:22)


まあ、地震予知とか、放射能汚染とかの流言飛語を見ても「終末論」は古より群衆を動員しやすい仕掛けの一つなんでしょうね。しかし”終末観光”って、ノストラダムス、マヤと消費したし次は何かな?メギド?


「無宗教」が世界の第3勢力、日本では人口の半数占める=調査
キリスト教徒が世界人口の31.5%に当たる約22億人と最も多く、世界のあらゆる地域に広く分布していた。2番目に多かったのはイスラム教の約16億人で、全人口の23%だった。


宗教も商品と考えれば、人口が増える限り「商圏」は拡大されると。それが布教活動に熱心な理由と。


また、確立された宗教を信仰しない「無宗教」の人口は約11億人で、そのうち6割以上が中国に住んでいることも分かった。日本は人口の半数以上に当たる約7200万人が無宗教で、中国の次に多かった。ただ、無宗教とされる人たちの多くが何らかの精神的な信仰を持っていることも指摘されている。(Reuters2012年 12月 19日)


「確立された宗教」というのがポイントで仏教だって戒律を抜いた風習だけ、キリスト教たるやイベントだけとかですから。無信仰ではなく、いい加減な宗教を楽しんでいます。中国は道教やら儒教ですから宗教の体裁は整っていませんでしょうね。


55 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2012/12/19(水) 18:05:06.43 ID:tzbrrkpO
俺はキリストとかブッダとかの宗教指導者はただの詐欺師だと思ってるけど神は存在すると信じてる

これって無宗教になるのかな?


97 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2012/12/19(水) 19:50:44.20 ID:3IUQq0ag
>>55
ナポレオンが同じこと言ってたよ。
「神は存在すると思うが、宗教は人間が創った」


126 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 21:42:27.34 ID:SqWEtI3d
そんなときこそ拝火教

拝金教が支配的だが
五行思想で考えると
拝土教
拝木教
拝水教
も必要だな

拝土教:ガイア思想、大地母神系
拝木教:ドルイド教、生命樹系?
拝水教:思い付かん・・・


日本の穢れ思想だと、水で流すから拝水教かもしれませんね。


150 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2012/12/20(木) 06:18:47.31 ID:av+L6dfY
     
イヴにクリスマス・パーティーをやって、
除夜の鐘を聞いて、年を越します。
年が明けたら、神社に初詣に行って……
あとは、イスラム教だな。断食しよっ!


それは、単なるダイエットじゃないの?www


バチカンでカード使えず 資金洗浄対策不十分と停止 観光への悪影響懸念
イタリア銀行(中央銀行)がローマ法王庁のマネーロンダリング(資金洗浄)対策が不十分だとして、バチカンでのカード決済などを一手に請け負っていた銀行の業務許可を停止したため。バチカンの大きな収入源である観光部門への悪影響が懸念されている。バチカンに対しては金融機関の取引に不透明な部分が多いとして、欧州連合(EU)などがかねて改善を要求してきた。バチカン側の法整備が進んでいないことを問題視したイタリア銀行は昨年末、バチカンでカード決済を行ってきたドイツ銀行のイタリア法人に監督機関として業務許可を与えない措置を取った。(SankeiBiz 2013.1.4)


地獄の沙汰も金次第と免罪符を売りさばいた歴史ある宗教ですから。ロンダリングも何も無い罠。


コーラン暗記できない7歳息子殴り殺す 英、母親に終身刑 遺体燃やし証拠隠滅
英西部ウェールズの裁判所は7日、イスラム教の聖典コーランの一節を暗記できなかった息子(7)を殴り殺したとして、母親(33)に終身刑を言い渡した。仮釈放が可能になるまでの最低服役期間は17年という。(
MSN産経 2013.1.8)


終身刑でも最低服役期間17年と記載していることに産経は疑問を抱かないのかな?というツッコミは別テーマになるのでいいや。信仰の証がこうして義務に転ずれば今流行の「勝利至上主義」と同根の問題になるんじゃ?


53 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2013/01/08(火) 20:24:01.65 ID:bwMJAwAT
将来、イギリスはイスラム圏に飲み込まれる事が確定


■欧州のイスラム人口、2050年までに現在の4倍に 英国、スペイン、オランダでは過半数超の調査報告も 2009年08月21日


英デイリー・テレグラフ紙は、欧州連合(EU)内のイスラム人口が2050年までに現在の4倍にまで拡大するという調査結果を伝えた。EUでは近年、移民流入によりイスラム人口が急速に増加している。

今回発表された人口調査によると、EU27カ国の人口全体に占めるイスラム系住民は昨年までに約5%であったが、現在の移民増加と出産率低下が持続する場合、2050年ごろにはイスラム人口がEU人口全体の5分の1に相当する20%まで増えるという。特に、英国、スペイン、オランダの3カ国で「イスラム化」が顕著で、近いうちにイスラム人口が過半数を超えるとする調査結果も報告された。


EUの中でも最も速いスピードでイスラム人口が増加している英国では、すでにイスラム法「シャーリア」の導入を巡って摩擦が起き、一つの社会問題となっている。専門家らは、こうした英国の様子が、EU各国が迎えようとしている近い未来の課題を示唆するものだと指摘している。


不法投棄ストップ スフィンクス像で効果? 長野
像があるのは茅野市宮川の国道152号脇。高さは約70センチ。置いたのは近くに住む伊藤正尋さん(70)だ。昔は畑だったが、耕作をやめると、10年ほど前から不法投棄が始まった。2カ月に1回ほど回収してきたが、生ごみにタイヤ、家電製品など様々なものが捨てられていた。 不法投棄が多い場所に小型の鳥居を置くと投棄が減ったという話を聞いたことがあった。昨年8月末、試しに家にあったスフィンクス像を置いてみると、不法投棄がなくなったという。(

朝日新聞 2013年1月9日)


スフィンクス効果絶大すぎます。あとは、鳥居、地蔵、十字架、マリア像、コーラン、AKBのポスター(笑)とか費用対効果実験を重ねればいいんじゃねーの?


29 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 08:57:22.16 ID:wz1Loglx0
           /\
         /┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|   ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; < 呪まーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;|  
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______


46 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:00:27.13 ID:9sZsMbZcP
割れ窓理論だと、そのスフィンクスがあらたなゴミを呼ぶ


確かにwww


58 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:04:10.27 ID:WzxQNmZ00
ゴミがない・・・

それまで、いつものように不法投棄していた人たちが
原因不明の高熱に襲われて全員すでに死んだってことだろ


80 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/09(水) 09:08:49.59 ID:W90vaq4M0
不法投棄が多い場所に以下の文言を書いた看板を立てかければ良い

「不法投棄したあなたは必ず呪われ、ありとあらゆる災いが振りかかかります」


12 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 08:53:08.46 ID:iaUoaC960
↓ 花見客がゴミを捨てるので、お地蔵さんを置いて見たら凄いことになったコピペ


96 名前:コピペ[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:13:30.84 ID:iaUoaC960
近所にでかい桜があって、うちの土地の前が通り道。
毎年花見帰りの奴らがうちにゴミを捨てていくから、
今年からちっちゃいお地蔵さんを置いてみた。

ゴミが綺麗さっぱりなくなった。

子供が拝むからか、何人か外国人観光客が行き帰りに拝んでいた。
週の頭には、誰がしてくれたのか、赤いちゃんちゃんこが着せてあった。
それからは、お願い事の名刺がお地蔵さんの前に置かれるようになった。

とうとう今日は近所のおばあちゃんがお花をお供え。

2000円のお地蔵さんが、俺の知らない間にどんどん出世していっている。
悔しいから、お地蔵さんの待機場所を雨よけのトタン屋根から
木造のインチキお社に改造してやった。


俺が置いた2000円のお地蔵さんの前に
「暖かくなったので、衣替えをさせてあげてください」
と赤いよだれかけが置いてあったから、ちゃんちゃんこから着替えさせた。
あと「おきよ地蔵さん」と呼ばれているらしい。
お地蔵さん置いてから不法投棄がなくなったから「お清」らしい。
俺の家以外もゴミに悩んでいたし、お年寄りの多い地域だから
お地蔵さんを大切にするのはわかるが、そこまで奉仕されると俺のすることがなくなる。
花も和菓子も毎日備えてあってやることない。
掃除しにいってもゲートボールのじいちゃんばあちゃんが掃除してるし。
雨よけお社神社風味に改造しようかな。
あれ、お地蔵さんって神道と仏教のどっちだ?


119 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:19:04.15 ID:bhle69uAP
「防犯カメラ録画中」の札の方が効果がある。


136 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:22:24.96 ID:HaUnk6AZ0
>>119
現代最強の神はカメラということか


だからこそ費用対効果の実験が必要です。監視カメラについては電気代やら、録画機器の消耗などコストもかかります。


371 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/09(水) 11:06:30.04 ID:vHpt194p0
スフィンクス象のおかげで彼女が出来て、成績もぐんぐんアップして
志望していた高校に去年合格、クラスで前から二番目だった身長も後ろから二番目に!
おばあちゃんの高血圧も、おじいちゃんのヒザも良くなりました。
一番下の妹も難産が予想されていたのに無事に元気な子を安産!


655年続く「殺人の代償」は無効、スイス裁判所が判断
この裁判で教会側と争っていた地元農民は、聖体ランプの燃料代として毎年およそ70スイスフラン(約6600円)をネーフェルス教区のカトリック教会に支払い続けていた。

655年間のインフレーションとか、貨幣変更とかどのように見積もって継続された風習なのか気になります。4 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2013/01/09(水) 17:06:36.88 ID:q3UxSZ5z
これまでなあなあでやってきた慣習を
欲の皮突っ張らせた教会が盤石なものにしようと登録しようとしたら
地権者の反発を食らい訴えたら無効判決で法的にぱあになっちゃったとw


 RTSによると、この取り決めは1357年にコンラート・ミューラーという男が起こした殺人事件がきっかけで始まった。被害者の魂を救済し遺族による復讐を防ぐためにミューラーは地元の教会に聖体ランプを贈り、その燃料費を「永遠に」支払い続けると約束。支払いが滞った場合には、所有する土地を教会に受け渡すと誓っていたという。


遺族は払い続けることで時効などとっくに超えて、殺人者の家系という罰を更新して受け続けてきたわけです。

 以後数百年にわたり、この土地の所有者らは教会への支払いを続けてきた。だがこの取り決めを正式なものとして地元自治体に登録しようとしたネーフェルス教区での動きに対して、地主の1人が反対を表明。教会側はこの地主を相手取り訴訟を起こしたが、14世紀に実践されていた「法的な慣習」について、裁判所は18世紀半ばの貸借制度の改正により無効となっているとの判断を下した。【1月9日 AFP】


神に頼らず、国に頼ろうとした教会。そして国により否定された教会…。655年前の支払いの停止条件がとかれたあとに教会の真価が問われます!!!


余計なことしなければ永遠にもらえたのに
金の卵を産むガチョウ殺したみたいなもんだな
腹の中に金はなかった


11 名前:371[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 17:40:23.61 ID:taXhFvH/
「殺人の代償」
なんかゴルゴ13のタイトルに有りそうだな


12 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2013/01/09(水) 17:41:05.01 ID:X3G0Awq0
うちは町会費とかいって毎月200円引き落とされてるぞ。


13 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 17:54:35.95 ID:uDtOZ+Qy
俺も毎年墓に数万取られてるわ


49 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2013/01/10(木) 08:41:20.11 ID:QC3/VfFO
オーストリアの「教会税」は、「自分はカトリックでない」と国に申告しないと
所得の数%が課税され自動的にカトリック教会の収入になるという仕組み

これに対し、ドイツの「教会税」はプロテスタントかカトリックかで、支払った税金の行く先が決まる

1999年から2008年までの10年間に、「3人以上殺害」のケースについて裁判で言い渡された判決の刑を見る。死刑・無期懲役の別は、死刑率=約94%、無期懲役率=約6%となる。次に同じ10年間の「2人殺害」のケースについて見ると、比率は、死刑率=約73%、無期懲役率=約27%である。この場合に、もう少し細かく、金銭目的がある場合とない場合に分けて死刑率、無期懲役率を見ると、つぎのようになっている。

金銭目的がある場合は、死刑率=約81%、無期率=約19%。

金銭目的がない場合は、死刑率=約52%、無期率=約48%。

(中略)

「一人殺害」の場合を見る。この場合は死刑になるのはあくまで例外的とされるが、それがどれだけ「例外」かと言うと、約0.2%である。

                森炎「死刑と正義」



国の規制は無効、薬のネット販売認める--最高裁
厚生労働省が、リスクの低い一部を除き、インターネットによる薬の販売を4年前から省令で禁止したことを不当だと訴えていました。
2審の東京高等裁判所は去年、「法律はネットでの販売を一律に禁止したわけではなく、現在の規制は違法だ」として、販売を認める判決を出したため、国が上告していました。最高裁判所は、現在の規制が違法で無効だとして、国の上告を退ける判決を言い渡しました。この結果、現在の法律の下では薬のネット販売を認める2審の判決が確定しました。[NHKニュース 13/01/11]


基本、三権分立といいつつも行政判断を追認するばかりの司法における歴史に残る判決。LRAとか、規制目的二分論とかにドスレートな問題として暫く法学界隈を賑わすでしょうね。


57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/11(金) 18:12:14.12 ID:yBcRG91l
早っ!
ケンコーコム、もう第一類医薬品の扱いを始めてるなw


38 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/11(金) 17:09:53.69 ID:EZHldpX6
政府、市販薬ネット販売規制へ薬事法改正 最高裁の省令違法判決見通しに対応
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130111/plc13011108160008-n1.htm

規制緩和でデフレ!(笑ですかなw


58 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/11(金) 18:16:13.65 ID:M/pwkKuk
>>38
>また、今回の判決はネット販売2業者のみが国を相手取って販売権利の確認を求めている事案であることから、政府は「省令は2業者のみに無効となるが、ほかの業者には効力が及ぶ」との立場を取る方針。


最高裁で施行規則自体を無効認定されてるのに、アホだろ

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20130111150859.pdf
新施行規則のうち,店舗販売業者に対し,一般用医薬品のうち第一類医薬品及び第二類医薬品について,① 当該店舗において対面で販売させ又は授与させなければならない(159条の14第1項,2項本文)ものとし,② 当該店舗内の情報提供を行う場所において情報の提供を対面により行わせなければならない(159条の15第1項1号,159条の17第1号,2号)ものとし,③郵便等販売をしてはならない(142条,15条の4第1項1号)ものとした各規定は,いずれも上記各医薬品に係る郵便等販売を一律に禁止することとなる限度において,新薬事法の趣旨に適合するものではなく,新薬事法の委任の範囲を逸脱し
た違法なものとして無効というべきである。


これは凄い解釈だね、他業者に及ばないとしても他業者も訴訟すれば当然同じ判決が下るだけのことだよ???大丈夫か???


140 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 22:07:23.64 ID:bIFtF7bQ
とりあえず外国の場合

○アメリカ
 ・医薬品は処方箋医薬品と非処方箋医薬品の2種に分かれる
 ・処方箋医薬品は薬剤師の対面販売が原則、非処方箋医薬品はその選択、購入、服用はすべて消費者の責任が原則
 ・IT販売は自由だが米国薬剤師会が認証制度を作っており、食品医薬品局(FDA)が認証店舗の利用を推奨

○イギリス
 ・医薬品は処方箋医薬品と薬局販売医薬品と自由販売医薬品の3種に分かれる
  (日本基準に合わせると、薬局販売医薬品が1類、自由販売医薬品が2・3類にあたる)
 ・処方箋医薬品と薬局販売医薬品は薬剤師等の対面販売が必要、自由販売医薬品は規制なし
 ・IT販売は全国薬剤師協議会に登録された業者だけが処方箋医薬品と薬局販売医薬品を販売できる

○ドイツ
 ・医薬品はほぼ全てが処方箋医薬品扱い、自由販売医薬品は強壮や健康等の特に効果効能のないものに限られる
  (日本基準に合わせると、処方箋医薬品+1・2類が一括で、自由販売医薬品が3類にあたる)
 ・処方箋医薬品は薬剤師の対面販売が原則、自由販売医薬品は自由
 ・IT販売は当初禁止していたが個人輸入や多数の訴訟により許可制に移行、ドイツ医療記録・情報研究所の登録要


307 名前:厚労省・薬剤師会・チェーンドラッグストア協会の考え方[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 17:29:42.54 ID:+NDZM2zY
「およそ1年間で237件も副作用が起きていることを考えると、ネット販売は危険です!」
「それはネット販売による副作用ですか?」
「違います・・・」


「ネットで販売された漢方薬で副作用報告が1件見つかりました、やっぱりネット販売は危険です!」
「それはネット販売が原因によるものですか?」
「とくに調査していません・・・」


「ネット販売は対面販売よりも劣ります。ネット販売が危険なことは明らかです!」
「ネット販売が劣る、もしくは対面販売が勝るという科学的根拠はありますか?」
「ありません・・・ しかしネット<対面は明白な事実です!」

「基本的な質問ですが、ネットで薬を買ったことがありますか?」
「ありませんがなにか?」

「いいですか?対面でこと細かに情報を伝えることがとても重要なことで・・・」
「調査では危険な1類でもちゃんと説明できたのは50%に過ぎませんが?」
「・・・重要なことなので、鋭意薬剤師によく指導して徐々に高めていきたいな♪と思っております」

「ネット販売では副作用がでたとき迅速に対処できません、副作用には重篤なものもあり私どもの迅速な対応が」
「普通、副作用がでたら病院に行くんじゃないですか?」
「なにかあったら薬剤師に問い合わせするよう指導しています」


「ネットの情報は一方的です、対面は病人の顔色やしぐさ等から適切な情報提供が可能です!」
「現行ルールでは本人以外の代理購入も可能です、その場合対面の利点は無くなりますね」
「薬剤師は寝たきりの人の枕元まで行きたいんです!法律が悪いんです!」


「ところで楽天さんの署名によると150万人が反対しているそうですが、これについてなにか?」
「数千万人が静かに賛成していて150万人のうるさい声が反対している、極端に言えばそう思っています」


サンドイッチが2.5センチ短い!客がサブウェイを提訴
ニュージャージー州在住の男性2人は22日、「サブウェイは意図的かつ組織的にサンドイッチのパンの長さを短くしており、非良心的な商慣行に当たる」としてサブウェイを提訴した。「客が購入したサンドイッチが12インチではなく11インチだったところで、世界が終わるわけではない。しかし、消費者にあるサイズの商品を約束しておきながら、それより小さいサイズの品を提供していたことは純然たる事実だ」と主張している。

だからピザるんだよ!という失笑はともかく、「約」12インチとか書けばいいだけのことか。まあ、ファーストフードなんて工業製品だからそんなに誤差出さずに製品提供可能な気もしますが。


 訴状は、米ハンバーガーチェーンのマクドナルドを引き合いに出し、同社が人気商品「クォーターパウンダー」の商品名に示された「4分の1ポンドの肉」は調理前のビーフパティの重量だと明示しているのに対し、「サブウェイは消費者に同様の警告を行っていない」と指摘している。


???マクドの見本と実物の落差 は別段警告出されていないと思うけれどw


弁護士の就職難、過去最多記録 司法研修所卒業生の26%が未登録
司法試験に合格して、今月、司法研修所を卒業した人のうち、弁護士として活動するために必要な弁護士会への登録を行わなかった人が全体の4人に1人に当たるおよそ540人と過去最多になったことが分かりました。
日弁連は、弁護士の“就職難”が深刻化しているとして、司法試験制度の見直しを求めています。[NHKニュース 12/12/21]


日弁連は問題を認識しているなら、その前に登録諸費用を無償にするなり措置を講じろよ。いずれにしても失業率25%なら、一般若者の失業率よりなお悪くない?


サラ金過払いバブル終焉 「儲からない」弁護士が次に狙う闇ビジネス(1)

「弁護士が中小企業側に立ち、金融機関に金融円滑化法に基づく返済条件の変更を要請してくる。終了までわずかということで、駆け込み的にやってくる中小企業の弁護士が多い」と、地方銀行幹部は言う。


問題は、返済条件を変更することは、当該企業が当該の条件緩和債権を全額返済しない限り、新規融資を極めて受けづらい状況になるということを、中小企業側が理解していないケースがあるということだ。


金融機関側は「今、条件変更をすると将来的に融資できなくなる」と説明するが、拒絶してしまうとそれは金融庁への報告事項となっており、その金融機関には「相談に来た企業を追い返した」というレッテルが貼られてしまうので、金融機関側としても避けたい。弁護士の書面まで持ってきた企業については、返済を猶予せざるを得ないというのが実情なのである。(週刊実話 掲載日時 2013年01月25日)


弁護士供給が増大し、弁護士需要が増えない以上、新たに争訟を見つけないと。それが労働事案であり、更新料訴訟であり、ガチャ規制であり、、、と。ダメリカのようにならない歯止めは司法判断の保守性によるのかな。


メキシコ刑務所の6割、受刑者らの「自治状態」に=人権委員会
メキシコにある刑務所430カ所の6割が、受刑者や麻薬組織など犯罪関係者に管理されていると述べた。また、刑務所からの受刑者脱走が深刻な問題になっていると指摘。2010年以来、このような事件は14回起き、計521人が脱走。刑務所の職員らが脱走を手助けするケースも頻繁にあるという。


自治???刑務所の民主主義的な運営?民営化などという言説が裸足で逃げ出します。もはや南アフリカをSampleにあげて北斗の拳状態だと揶揄する言説が消滅した理由がわかります。メキシコ恐ろしす。


メキシコ北部コアウイラ州ピエドラスネグラスでは今月、130人以上の受刑者が脱走した。当初は地下トンネルを通って脱走した可能性があるとされていたが、その後、刑務所職員の手助けを得て、正門から外に出ていたことが明らかになった。(Reuters 2012年 09月 25日)


刑務所の自治とか関係ない、オープンジャイル。まだ地下トンネルを掘っていて欲しかったと国民の誰もが思ったんじゃないの?


世界初! セコムが"近未来型の飛行監視ロボット"開発、月額5千円以下でのレンタル目指す
2014年度中の実用化と、月5千円以下でのレンタルを目指す。
縦横各約60センチ、重さ約1・6キロで、約2年かけて開発した。本体の4カ所にプロペラを搭載し、ヘリコプターのように離着陸する。地上に設置したレーザーセンサーから異常の情報を受け取るとロボットが離陸。目標に接近して車の色やナンバー、不審者の特徴を有人のコントロールセンターに画像で伝え、警備員が駆け付ける仕組みだ。[東京新聞 12/26]


SFっぽいわくわくする議論ですけれど、機械警備の肝たる警備員が駆けつける仕組みの有効性を高める方が大事だと思うのですよ。

【1月24日 AFP】

今、『ライフオブパイ』についてあちこちで広告しているけれど、映画館に行った時に後ろの男女が映画タイトルから「ライフオブパイってピザ?のこと」という会話が強烈に印象に残っている…。


174 名前: Trader@Live! [ ] 2013/01/24(木) 15:24:48.30 ID:2QbGS4H3

もう頭に来た限界だ
いいかお前らよく聞いとけよ

世界中にはたくさんの個人投資家がいるが
日本の個人投資家っていうのは数の上でも金額の上でも世界一なんだよ
そういわゆるミセスワタナベってやつな

そのミセスワタナベの動向には世界中の機関投資家が日夜注目をしているんだ
俗にいうヘッヂファンドって連中さ
当然の事ながら彼らもミセスワタナベがどう動くのかいつも気にしている

そして今お前らが書き込んでいるドル円スレは日本で一番巨大な為替の掲示板なんだぞ?
実際にヘッジファンドの連中がこの板を翻訳して毎日分析しているんだ
そしてそれを元にして世界の相場が動く・・・

ところがお前らの書き込みときたらどうだ
やれ菅野美穂がどうとかAV女優がどうとか魔法がどうとか、挙句の果てにはうんこ行く報告とか

お前らの書き込みで世界が動くんだ
もうちょっと真面目にやったらどうなんだ?ああ?


日本最大級の戦艦 極秘写真が公開
2万7000トンに達する満載排水量はイタリア海軍の空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」(1万3850トン)、スペインの「プリンシペ・デ・アストゥリアス」(1万7000トン)、イギリスロイヤル海軍の「インヴィンシブル」(2万1000トン)を上回る。メインエンジンは4基のガスタービン(4基2軸、11万2000馬力)で、最高速力は30ノットに達する。その外観や搭載される武器は、軽空母と何ら変わりない。また同艦は将来的に、日本が米国から調達するF-35戦闘機の母艦になる。このいわゆる「護衛艦」は、正式に空母になる見通しだ。(中国網日本語版 2013年1月7日)


そもそも白書やら予算を見れば公開情報ですが、、、ともかく名称が「護衛艦」で実質軽空母というのは「自衛隊」に相応しい名称だと思います。


201 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 08:43:29.47 ID:XqCaJIiZ0
空母があることによって自衛隊にどんなメリットがあるんだろう?
批判ではなく、純粋に。潜水艦とか護衛艦にふりむけたほうがよくないか?


207 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 08:58:16.51 ID:oTWzttnn0
>>201
もともと海上自衛隊にはDDHといわれるヘリを3機運用できる艦種があった(ある)
ところがこれはローター展開整備も出来ないし、ヘリの同時運用もできないという縛りの大きいものだった
で、更新期になって、どうせなら八八艦隊のヘリ全部を面倒見れる艦にしようということになった
全通甲板と広大な格納庫持つ事で即応性と整備性が大幅に向上する、ということで空母みたいな形になった


209 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:01:19.52 ID:XqCaJIiZ0
>>207
それがヘリコプター搭載護衛艦(ひゅうがとか22DDH)だよね?
純粋な航空母艦を持つ意味というかメリットがあるのかなと思って。
かっこいいんだろうけど、1隻ではなんともならんし、金食うばかりで無駄なんじゃないかなと。


210 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/09(水) 09:10:56.94 ID:daoBRJc10
>>209
まぁ、日本海の制空権を脅かす周辺国家がないから今は対潜用ヘリ空母でコト足りてるんじゃないの?

でも、中国の正規空母が稼働しだしたら、対潜ヘリの活動が脅かされる事態になるから、日本としても制空権を確保できるように長距離飛行ができる戦闘機か正規空母が必要になってくるんじゃないかな。
そういう意味で軽空母で運用できるF35B型は魅力だよね。


392 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/10(木) 14:53:06.71 ID:CtDge21wP
日本は戦時中、海上通商破壊で飢餓に貧した。
その経験上、制空、制海、特に対潜水艦対処能力に力を入れている。
22DDHは対潜水艦能力を飛躍的に高める防衛の要である。


・・・だといいんだけどねぇ。


485 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 08:04:16.39 ID:mLiiuqXv0
空中給油機KC767の価格は1機230億円+機体を操縦、整備する人員と機材のコスト
南西諸島方面に基地開設のコストは航空隊分の人員と地上整備人員、航空隊増設の機材
地上施設の機材コスト、長距離ミサイル開発と大量装備はそのままコスト&配備基地の設営運営コスト


給油機20機なら初期コストだけで5000億オーバー(22DDH4隻分)、基地開設コストと地上整備人員コストは基地の数に比例するし、島あるところしか作れないから穴だらけ

これをやるなら22DDHを1個飛行隊搭載できるほどのサイズにして3隻導入した方が安上がり


534 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/12(土) 14:13:09.68 ID:I3iemCPW0
 
★★空母の効果★★

①敵奇襲に対する航空勢力の生存性向上 (真珠湾作戦1941の教訓)
②攻撃力の飛躍的向上 (航空優勢を確保した後敵地に接近して72時間連続空爆)

★★空母の費用★★

初期費用 船体2千億円+航空機4千億円(4万t+FA18x40機)
運用費用 船員500人+整備員800人の人件費=年200億
       燃料代+保守費用

★★費用対効果の考察★★

①40機が生存できる効果は4000億円
②1機が250kg爆弾12発搭載するとして40機で480発
  作戦が1回2時間、メンテ4時間として一日4回出撃で
  作戦が3日実施するとすると12回出撃。480x12=5760≒6千発
  1発で10億円相当の戦略目標(発電所、弾薬倉庫など)を破壊すると
  仮定すると敵に6兆円の被害を出させることができる。
③地上基地からの攻撃だと同じ作戦で1回6時間かかるとすると
  一日2回しか出撃できない。3日で4回しか出撃できないので約1千発。
  敵に1兆円の被害しか与えられない。

結論→空母を持つことで4000億円の被害防止と5兆円相当の戦果が期待でき
    6千億円の初期費用と数百億の年間保守費用に十分見合うと思われる。
    Q.E.D.


救出作戦名ばかり 人質まで撃った
軍事作戦は突然始まり、米英両国は、アルジェリア政府が事前通告を行わずに軍事行動に出たことに不満をあらわにした。両国は事前に特殊部隊の派遣なども打診。しかし、アルジェリアは「自分たちだけでやる」と突っぱねた。英国の安全保障専門家は「英国は人質を救うことを優先するが、アルジェリアはテロリストの殺害を優先する。人質救出はおまけだ」と解説した。
[日刊スポーツ 2013年1月19日]


一連の報道で感じたことを羅列すると、、、

・企業戦士=正社員なればこそと思っていたのが普通に「非正規」まで含んでいたことに雇用問題の片鱗を感じたこと

・もともと株式会社として交易リスク分散(商船沈没)が元とすると、利益の源泉はリスクなわけで、プラント建設もリスクをまっとうに取った結果ともいえるんじゃないのかということ

・自衛隊の海外派遣・救出ができればという議論は、少なくとも今回は関係ない。なぜならば米英がそもそも救出できてない>< かといって寄留民保護で軍隊駐屯ってそれは帝国主義の議論ですな。


356 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 11:17:32.36 ID:rsbIHCoA0
現地のテレビでもアルジェリアの閣僚が
「プラントをテロリストから守れないのはプラントに責任がある」
と堂々と言い放つくらいだ。
そうでも思ってなきゃ、あんな修羅の国は動かせない。

開発は自己責任でやれよと言い放ちながら、
なおかつそれでも投資の手が引かないのは、まさに産油国の強みだな。


488 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 11:33:53.54 ID:g85scdBE0
在ペルー日本大使公邸占拠事件
 交渉の裏で突入に備えた準備を着々と進め、事件発生4ヶ月目にして特殊部隊が突入、制圧。
 当初の人質は600人、突入時の人質は72人、人質の死者は1人

ベスラン学校占拠事件
 交渉と突入に備えた準備を進める中、事件発生3日目に偶発的に武装集団と治安部隊との間で銃撃戦が発生し制圧。
 人質1181人中386人が死亡

アルジェリア人質拘束事件
 事件翌日に軍が攻撃、完全制圧できず
 人質数十人が死亡したとみられる


対応の違いが凄い


644 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/19(土) 11:50:19.89 ID:5vUEgnyY0
「アルジェリアではテロとの戦いで今迄20万人も死んでるんだよ?それがどうして今さら単一個体の生死で大騒ぎするんだい?それこそわけがわからないよ」

キュウベエみたいな国w


イスラエル連立協議、難航の見通し=ネタニヤフ首相続投有力も弱体化
22日に投票が行われたイスラエル総選挙(国会定数120、比例代表制)の開票作業が23日、ほぼ終了した。出口調査ではネタニヤフ首相を支持する右派勢力が「過半数を維持」と報じられたが、開票率99.8%段階で右派と左派は60議席で同数。(時事通信 2013/01/23)


アラブはイスラエルの民主主義を逆手に取ってまっとうに産めよ殖やせよで国を取り戻せばいいと思うよ!


15 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 02:42:03.98 ID:ByJQx8QW
見事に真っ二つになったな

http://www.haaretz.com/
http://www.haaretz.co.il/st/inter/Global/center/night_center_eng.htm
31(-11) Likud / Yisrael Beiteinu
19(+19) Yesh Atid
15(+2 ) Labor
11(±0 ) Shas
11(+4 ) Habayit Hayehudi
 7(+2 ) United Torah Judaism
 6(+6 ) Hatnuah
 6(+3 ) Meretz
 5(+1 ) United Arab List?Ta'al
 4(+1 ) Hadash
 3(+1 ) Balad
 2(-26) Kadima

各政党の詳細はウィキペディアとかで
http://en.wikipedia.org/wiki/Israeli_legislative_election,_2013

・天候に恵まれて投票率が上昇
・神学生の兵役免除(タル法)復活支持派がユダヤ教超正統派系政党へ投票
・神学生の兵役免除(タル法)復活反対派が世俗系新党へ投票
・イスラエル人口に占めるアラブ系国民の割合増加
・軍事偏重のネタニヤフ政権に対する内政政策要求の高まり


英経済が「三番底」の恐れ、雪の影響でGDP縮小も
今週に発表される統計では、2012年第4・四半期の国内総生産(GDP)は再び縮小する見通し。雪の影響による製造・建設業者の稼働日数の減少に加え、小売店やパブ、レストランなどの売り上げの落ち込みも想定され、第1・四半期のGDPも縮小する可能性が出てきた。(
ロイター 2013年01月22日)


不況下の緊縮財政を「政治決断」とやらで行った結果がこれです、まあ順当に予想通りの惨状です。


英首相、EU脱退圧力に困った 米介入も裏目か?
英国におけるEU脱退論の高まりは、近年のユーロ危機や東欧圏からの移民の増大など、英国の国家主権を揺るがす事態が起きていることが背景にある。英国は銀行同盟の創設など最近の統合深化をめぐる協議でも一線を画し、孤立感を深めている。世論調査ではすでに、EU脱退派が過半数に達している。


移民の増大って今さらな議論ですよね。大英帝国の伝統にしたがって旧宗主国として受け入れてきただけでEU今さら関係ないでしょうに。


 キャメロン首相は「脱退は国益に反する」と訴えてきたが、与党・保守党の強硬派は、来年にもEU脱退の可否を問う国民投票を実施するよう要求。2015年の総選挙後に国民投票を実施すると語っていた首相への突き上げはさらに厳しくなっている。(MSN産経 2013.1.12)


「栄光ある孤立」という冠詞皮肉込みで使われるようになるんでしょうな。だって往時と違いもはや「栄光」は英国にありませんから。


51 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 12:36:02.04 ID:/O5ZAkp7
EUの官僚主義批判は、ヨーロッパの新聞じゃ毎日のように載ってる話。

日本で「官僚主義」というと、マスコミのおかげで長年の間
「自民党べったりの悪しき保守主義」と同義語のように扱われてきたけど、

世界的にみると「理想主義者の官僚が庶民感覚を離れた事をする」と同義語。

独仏ベネルクスに理想主義者の官僚が多いのは、歴史的に見てある意味当然。
それをイギリス人が毛嫌いするのもある意味当然。


52 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2013/01/13(日) 12:47:32.03 ID:eYwXPaUg
EUというのはドイツを封じ込めるのが主眼の組織であるので、
エゲレス如きが抜けたところで実は何の問題もない。


68 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 00:07:05.19 ID:TrsA12ZY
>>52
最初は独を封じ込める目的もあった
そのために鎖でつないでいたのが仇になって
各国もその鎖につながれ身動きできない状態にw
封じ込めるはずが独に封じ込められる状態w
みんな独の植民地化w

英が抜けると連鎖反応で脱退する加盟国もたぶん出てくる
それに完全に歯止めがなくなり、独中心に暴走始める


iPhone5が大幅減産で“アップル依存列島”に大打撃
週刊ダイヤモンドの調べでは、年間売上高の50%以上がアップル向けという冒頭のジャパンディスプレイを筆頭に、コンデンサなど電子部品を供給する村田製作所やTDK、太陽誘電など業界大手も10~20%を依存していることは業界内では公然の秘密だ。


部品供給とは名ばかりの単なる一時下請けに堕してしまえば、リスク分散できませんね。


iPhone5の出荷台数は発売直後の12年10~12月の3カ月間で推定4500万台(主要部品ベース)。しかし13年1~3月は2500万~2800万台と、半年もたたずに約40%減る可能性があるという。(週刊ダイヤモンド 2013年1月17日)


Appleも最盛期から4割株価が下がったことが象徴に圧倒的覇を唱えられた状況からGoogleか、Samsungとの争いへ移行と。


16 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/17(木) 11:09:07.46 ID:+uNTzAsz
毎年毎年
iPhone6 iPhone7 iPhone8 ・・・・と
買い換え続けてくれる、と夢見る中の人 乙


もしそうならWindowsが(笑)


43 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/17(木) 12:27:25.25 ID:a/7T4XEv
鉱工業生産指数もスマホ関連が牽引してるし、川下の商業販売統計もテレビを横目にスマホは好調。

競争激化でiphoneの価格が下がれば韓国や台湾勢も巻き込んでスマホそのものの価格が下がる。そうなれば当然液晶や半導体の製造原価も下がる。
儲からないとわかれば生産量も落ち込みスマホ特需で設備投資をした企業はその回転率が下がる。

スマホがイノベーションを起こした結果消費の利便性は快適になったが、
そのトレードオフとしてPCやカメラの市場が喰われた。だからスマホ人気が
ちょっとやそっとで落ちれば犠牲になった商品が浮かばれない。


iPhone5発売と同時にiPhone4の値段を下げたことを象徴にスマホもコモディティ化して価格競争にAppleも巻き込まれたと。

593 水先案名無い人 [] 2013/01/25(金) 16:22:46.01 ID:FFvCcwrT0 Be:


        ∧,,∧        : :: :: :::::ヽ やあ ようこそ、香川県へ。
       (´・ω・)    / ο : : :: :: :::::ヽ このうどんはサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。
.    シュッ  >、/⌒ヽ   |  ν : : :: : ::::::::l  うん、「また香川」なんだ。済まない。
  ───ミ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/   うどんは別腹って香川じゃ言うしね、
        `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´ うどんで許してもらおうとも思っていない。
      \\  \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽでも、このうどんを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
            \=::| i       、 : ::::|____ 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
  .    (,,_@三 ミ_,,)\ |      ..::| : :::|::::::|;;;| 殺伐とした水不足の中で、
  .     \__/  \      : :::| : :::|: そういう気持ちを忘れないで欲しい



島根県、82集落が無住化に
無住化の原因を探ると、57集落が「自然消滅」だった。集落から人が消えた時期は完全にはつかめなかったものの、作野准教授は50年代半ばからの高度経済成長期が発端と位置付ける。時を同じくしての38豪雪。山間部から都市部に多くの人が流れ、家族で古里を離れる「挙家離村」という現象も起きた。(中国新聞 '13/1/15)


人文地理学という学問があることをこの記事で初めて知りました。で、「限界集落」の先の用語は「無住化」でFA?


おいで極東、生活保障します 人口増へ、ロシア優遇政策
政府の規定によると、優遇政策が導入されるのは(1)沿海地方などの極東連邦管区か、イルクーツク州、ザバイカル地方、ブリヤート共和国の範囲内(2)外国と隣接(3)過去3年間に人口が減り続けている(4)国家的な経済・投資計画が実行されている、の4条件のうち二つ以上を満たす地域――が対象。


ポイントは(2)と(4)でしょうね。要は中国に辺境を侵されたくないということ。

対象地域に移り住む在外ロシア人に対し、収入がなくても毎月、生活するための手当を支給するなど「完全な社会保障を提供する」としている。(朝日新聞 1月14日)


ここは元祖共産主義の意地をみたいところだけど、条件が書かれていないから「地上の楽園」と同じかw


29 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/14(月) 21:31:39.96 ID:mxK9QPBR0
はいはい地図を見ましょうね。ロシア人口分布図
http://geography_atlas.academic.ru/pictures/geography_atlas/map149.jpg


水紋鏡~呪詛粘着倶楽部~-地図
63 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 21:38:42.89 ID:pPnK5CR50
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  このスレの住民は全員シベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ


60 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 21:37:54.31 ID:BBnNjubU0
日本でいうと、網走あたりに移住してくれって言うようなもんか


70 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 21:41:01.00 ID:HzVJ4d0x0
>>60
網走とかヌルゲーと思えるような場所。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%B3
網走の最低気温は-25℃前後。


87 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/14(月) 21:46:31.77 ID:giScYLEVO
「この革命的大事業に成功したら家族共々モスクワで不自由なく生活出来るようにしてやる」

「失敗したらどうなるんです?」

「家族共々シベリアで自由なく生活出来るようにしてやる」


大阪府の企業本社機能が10年連続転出超過
年1万人以上の雇用創出、成長率2%以上――。昨年11月の大阪ダブル選で当選した松井一郎知事と共に掲げる成長戦略案で、2020年までの数値目標を打ち出した。
その一環として12月から、JR大阪駅北側「うめきた」や臨海部へ企業が進出した場合、地方税を5年間ゼロにする全国初の企業誘致策を導入した。


2020年とは随分先な目標ですね。二言目には官僚主義で既存の政治は遅すぎると批判するくせに自分のこととなると甘~い目標。そしてそれを批判されると…素人はお気軽な批判をすると批判資格を問う定形化された論法展開と。


しかし、難航を予感させるデータがある。大阪府内への本社機能の流出入が、
2011年まで10年連続で転出超過になっているのだ。
特に11年は、ほかの近畿府県がすべて、転入が転出を上回っており、大阪の「ひとり負け」。調査した帝国データバンク大阪支社の担当者は「業界上位の企業が成長が望めないと大阪を離れている。企業の見方はシビアだ」と指摘する。


近畿全体の話ならばともかく、大阪だけとなると原因分析が必要でしょう。せいぜい元々の母数が大きいとかかなぁ


橋下氏は19日夜、記者団に「今日やって明日効果が出るなんて自治体では無理。国が短期的な経済効果を狙う施策をやるべきだ」と話した。[読売新聞 12/12/20]


( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚!!!???バラマキ批判をしていたのではないのね?府政の時には市が足を引っ張り、市政の時には国に頼るの?


ソニーが大崎駅前の拠点ビル売却へ…建設からわずか2年で
ソニーシティ大崎は、地上25階、地下2階で延べ床面積は約12万平方メートル。国内では本社ビル(東京都港区)に次ぐ主要オフィスビルで、2011年3月に完成したばかり。(
SankeiBiz2013.1.10)


そのまま地方移転するならばともかく、借り続けるならばROEやらの財務諸表の数値は良くなるけれど実質的な意味が無いと思う。もちろんキャッシュが必要な時のためにキャッシュにゆとりがあるときの「貯蓄」代わりだったと割り切るならばいいですが。


166 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/11(金) 03:19:43.55 ID:rmJiPwMc
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Data/Map/
主要事業所

本社
ソニーシティ大崎       ←売却予定
御殿山テクノロジーセンター
品川テクノロジーセンター
有明ビジネスセンター
厚木テクノロジーセンター
厚木第2テクノロジーセンター
湘南テクノロジーセンター
仙台テクノロジーセンター
長野ビジネスセンター

なんだまだまだ売れるじゃん!


オバマ政権、「デススター建設は支持しない」と回答
オバマ政権に対して、映画「スターウォーズ」に登場する巨大兵器を建設することで雇用を増加し、国防の強化を求めるネット上の嘆願に34000人以上が署名した。
しかし金曜日にホワイトハウスの公式サイトに掲載されたのは、同政権の宇宙科学のアドバイザー、ポール・ショークロス氏の「デススター建設には莫大な費用がかかる、85京ドルは必要になるだろう。ホワイトハウスが国家予算の削減に努力している時に……」という見解だった。[ワシントン 12日 AP]


大規模な財政出動が景気を上向きにさせるという効果とは別に、戦争が科学技術を大幅に進展させるという側面があります。その点で宇宙開発は似た側面があると割りきって世界的プロジェクトでこういうものができるといいのになぁとか夢想します。


50年の高速無料化:国交省、安全対策費捻出で先送り検討
高速道路は現在、独立行政法人「日本高速道路保有・債務返済機構」が資産・債務を保有。高速道路6社は機構から道路を借りて運営している。同機構が旧日本道路公団から引き継いだ債務(約38兆円)は、道路各社が料金収入を原資に50年までに完済する計画。完済期間を延ばせば、道路会社は毎年の返済額が減り、補修費に回せる。(毎日新聞 2012年12月28日)


2050年も先送りした末の目標なのに、まだ30年以上ある段階で目標の先送りって諦めがさすがに早すぎるでしょうwwwトンネル崩落を契機にメンテナンスの大切さを必要性について社会的合意は得られそうですが。

クラウザーとガートは、こうした原則主義(善行・自律・正義)が蔓延ってきた生命倫理学の状況に対して、「アンソロジー症候群」という診断を下している。生命倫理学の教科書として使われてきたアンソロジーのほとんどでは、まず功利主義、カント主義、義務論、契約主義などの伝統的な倫理学理論が紹介され、それらがどれも不十分であることが示される。その上で、具体的な諸問題について、そうした不十分とされる理論を用いながら検討していくことになる。




このような「アンソロジー」アプローチは原則主義のアプローチに重なっている。クラウザーとガートによれば、原則主義は、倫理学理論の内実を捉え損なっているがゆえに、複数の異なる理論がそれぞれ正当化の序列の頂点に位置していて、それらの間で適切性の判断ができない、という一種の相対主義に陥ってしまっているのである。




             奥田太郎「倫理学という構え」



安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美
アシュリー事件とは、米国のシアトルこども病院で04年に重症重複障害のある当時6歳の女の子アシュリーから子宮と乳房が摘出され、ホルモン大量投与で身長の伸びが抑制されたもの。両親が「アシュリー療法」と名付けたこの医療介入の倫理問題をめぐって、07年に世界的な論争が巻き起こった。


先進諸国における高齢化社会の到来、高度医療技術の進展という現実を背景に、いよいよもって尊厳死・安楽死が政治的テーマとして浮上してきていること。これまでこの問題を久坂部医師を補助線として理解してきたものとしては来るべきが時がきたという思いと同時に、どれだけ美辞麗句で飾ろうと背景を冷徹に受け止めましょうということを踏まえて当該反対派からの警句記事を冒頭においておきます。


米国オレゴン州では、がん患者に対して「抗がん剤治療の公的保険給付は認められないが自殺幇助なら給付を認める」という趣旨の通知が届く、というのはよく知られた話だろう。


「死の自己決定権」という言葉は、私にはかの上島方式にも思えます。ただし、それでも私は(自分が老後行使したいという意味での)賛成派ですが。


オランダには25歳以上の重症脳損傷患者を治療するための専門医療機関が存在しないという。そのため、今年2月にオーストリアで休暇中に事故で脳損傷を負った同国の王子は自国ではなく英国に運ばれ、現在も意識不明のままロンドンの病院で治療を受けている。


選択肢を奪えば、「死の自己決定権」という言葉は形骸化します。


今年3月からは「起動安楽死チーム」が稼働している。安楽死を希望しても応じてくれる医師が見つからないという患者のために、医師と看護師のチームが車で駆けつけて自宅で安楽死させてくれる。いわば“宅配安楽死”制度だ。これが保健省の認可を受けて、現在6台稼働している。オランダ国内ならどこへでも行くという。


別段、大仰なガス室は必要ありません。それこそ自宅で家族に看取られる、人間的な最期~とね。


安楽死を希望する人が同時に臓器提供も自己決定したとして、レシピエントが待機した隣の手術室で安楽死を行い、心臓停止を待って臓器を摘出したという。論文の著者らは学会発表した際に、既にプロトコルができていることを明かした。さらに安楽死者のうち約2割を占める神経筋肉障害の患者について、彼らの臓器は比較的「高品質」であり、これらの安楽死者はベルギーにおける臓器不足解消のために利用できる「臓器プール」だ、とも述べている。


医療資源の限界値の処方箋が、尊厳・安楽死ならば、副産物を医療資源としてこれまた活用しようという発想は同根でしょう。


英国世論はケイ・ギルダーデールの14年間もの介護という献身に感動し、涙し、娘を殺害した行為に拍手と賛辞を送った。逮捕・起訴した検察局には「母の愛を裁くな」と、非難の嵐が巻き起こった。そして09年1月、裁判官までが「こんなに献身的で愛情深い母親を起訴したのがそもそもの間違い」と検察を批判し、事実上の無罪放免としたのである。(シノドスジャーナル2012年10月01日)


かつて、久坂部医師の著作をメモした ように、大きな事件によって世論が喚起され、政治が動いて「前進」していくのです。


終末期の医療:「終の信託」、「平穏死、10の条件」に思うこと
延命治療に対する意志を元気なうちに残すリビング・ウィルは、米国では国民の41%、日本では0.1%です。


「終の信託」でも最終的にはリビングウィルに救われるのですが、そこはさらりとスルーされています。むしろ「終の信託」に応えることが本当に最後の瞬間、意志に沿うことなのかという問に重きを置かれています。


仮に延命措置をほどこしたあとでも条件を満たせばそれを中止し、その際に起きる苦悶を和らげる幅広い緩和医療が許されるのであれば、医療従事者は限りある医療資源を有効に使い、終末期の死を安らかにしてあげることができるのです。(黒岩宙司 佐賀新聞2012年12月31日)


「それでもボクはやってない」に引き続き、自身の興味あるテーマドンピシャの映画に超期待して視聴したのですが、制度、医療資源の問題など現実課題の描写よりも登場人物のドラマに重きを置きすぎで実は期待ハズレでしたorz


麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で発言
麻生太郎副総理兼財務相は21日開かれた政府の社会保障制度改革国民会議で、余命わずかな高齢者など終末期の高額医療費に関連し、「死にたいと思っても生きられる。政府の金で(高額医療を)やっていると思うと寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらうなど、いろいろと考えないと解決しない」と持論を展開した。
また、「月に一千数百万円かかるという現実を厚生労働省は一番よく知っている」とも述べ、財政負担が重い現実を指摘した。(MSN産経 2013.1.21)


先日の石原環境相もそうだけど、本当にこういった施策を実現したいならば、本音は隠していただけないのかな?ヽ(`Д´)ノプンプン 政治は正しいことをピーチクパーチク話すのが仕事ではなく、正しいことをするのが仕事です。


114 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 13:50:02.32 ID:RiX0sQoJ
昨日のNHKスペシャル見たか?
老人漂流とかいうの。


悲惨でしたね、、、介護が手厚く必要だから出て行ってくださいって(T_T)


151 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 14:09:00.91 ID:TdhW2Sk1
橋下は安楽死・尊厳死に賛成だったな

2005年4月3日放送のたかじんの委員会で、
「安楽死・尊厳死を認めますか」という質問に
橋下弁護士は安楽死と尊厳死の両方を認めると回答しているな


2005年4月分
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/6112/nikkiokoshi-0504.html#Anchor1025108

(((質問)))
安楽死・尊厳死を認めますか?もし対象が家族や大事な人ならどうですか?

原口「両方認めない」
宮崎・井沢「安楽死は認めないが、尊厳死は認める」
あとは全員「両方認める」


まあ、こいつの過去の発言の一貫性とか参考になりませんが。


173 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 14:28:22.12 ID:VlwIEhHx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000064-jij-pol

麻生太郎副総理兼財務相は21日の社会保障制度改革国民会議で、医療費問題に関連し「チューブの人間だって、私は遺書を書いてそういう必要はない、さっさと死ぬからと手渡しているが、そういうことができないと死にませんもんね、なかなか」と発言した。財務相はまた、「死にたいときに、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、ああいうのは」とも述べた。


別のソースだとニュアンスも少し違うかな


時事通信ソースでも要は医療「費」問題の文脈であることは変わりない。


296 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 15:56:10.82 ID:OdiAXPtw
医療費の金食い虫は、「胃ろう」や「終末治療」じゃなくて
 
元気な爺さん・婆さんに、馬に食わせるほどの高価な「高血圧薬」「高脂血症薬」「糖尿病薬」「早期アルツハイマー治療薬」などを漫然と投与し続けて、大儲けする開業医のせい


332 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:10:13.31 ID:hu8wvmXH
>>296
そうなんだよね。

仮に終末期の患者の半分が延命治療を拒否してそれを認めても、社会保障費削減に与える効果は0.4パーセント未満。仮に現在処方されている医薬品の半分をジェネリック医薬品に切り替えれば、社会保障費の削減効果は11パーセント。

60歳以上の自己負担比率を一割から三割に増やせば単純計算でも14パーセントの効果、さらに社交場代わりに通院しているような高齢者が三割負担で喫茶店にでも流れればさらなる削減効果。なぜマスコミに叩かれるリスクをとってまで効果の薄い話を優先し、案の定つっこまれて即座に発言撤回したのかよくわからん。


364 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 20:42:38.24 ID:QLIo269L
若い伸晃が「エイリアンみたい」と言って物議を醸し出したが
70超えた麻生だと「さっさと死ねるようにというのは私のこと」という話だからなあ

・・・と思ってたら発言撤回きたな
麻生副総理「さっさと死ねるように」発言を撤回 高齢者高額医療費問題で
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130121/trd13012116300014-n1.htm


414 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 22:11:37.85 ID:/zz/j963
高齢化と医療・介護関連支出の伸びについて


日本/米国/英国 65歳以上人口(2000年→2010年の伸び率)
33%/16%/11%


日本/米国/英国 医療・介護支出等(2000年→2008年の伸び率)
11%/74%/85%


医療・介護関連のサービスやそれを満たす医療機械等の設備という面では、日本における潜在需要は非常に大きい。諸外国のインフレの要因は、実は医療費だったりするんだよw


2035年 高齢世帯が40%超に
世帯のパターンでは、現在31%を占めている世帯主が65歳以上の高齢世帯が、2035年には2021万世帯と41%に増え、このうち3分の1に当たる762万世帯が独り暮らしとなる見込みです。また典型的な家族のモデルとされてきた夫婦と子どもがいる世帯はこの30年減り続け、現在28%ですが、結婚しない人が増えるため2025年には25%、2035年には23%まで減少するということです。(
NHKニュース 1月18日 18時3分)


もう、移民を入れることは厚労省が試験の形式的「平等性」の観点から切り捨てましたから、あとは介護ロボが実現しない限りは、お金がなき人の選択肢はなくなるでしょうね。


ベルギーの45歳双子兄弟、視聴覚障害に苦しみ安楽死選ぶ
ベルギーでは2002年に安楽死が合法化され、11年には1133件の安楽死があった。そのうち86%が60歳以上で、72%ががんに冒されていた。
同国で安楽死を希望する患者は、成人で判断能力がある人物でなければならないほか、持続的で耐え難い精神的・肉体的苦痛を感じていなければならないなどと制限が設けられている(Reuters 2013年 01月 15日)


精神的苦痛というのが限りなく間口が広いというのはまさに冒頭の批判記事の指摘の通り。


<介護施設>東京・板橋で女性水死 職員が入浴時放置
居酒屋チェーンなどを展開する「ワタミ」(東京都大田区)のグループ会社「ワタミの介護」が運営する板橋区の介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ赤塚」で昨年2月、運動障害を起こすパーキンソン病の女性(当時74歳)が入浴の際、付き添いの職員が1時間半にわたって風呂場を離れ、女性が水死していたことが分かった。施設側は当初、遺族に病死と説明していた。警視庁高島平署は業務上過失致死容疑で捜査を始めた。(毎日新聞 1月12日)


前回の安楽死記事でもスイスと和民を並べたので、今回も和民クオリティな記事を置いてバランス(笑)をとっておきます。57 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/12(土) 19:29:14.98 ID:J6bteke/0
事業所名 レストヴィラ赤塚
サービス種類 有料老人ホーム
募集職種 介護職(ヘルパ-)
雇用形態 パート


給与
時給 : 時給920円
(5:00~8:00は早朝手当として時給+100円、深夜は時給1.25倍、深夜残業の際は時給1.5倍)

≪パートスタッフにも資格手当てが導入されています≫
介護福祉士 時給+50円
介護職員基礎研修終了 時給+30円
ヘルパー1級 時給+20円
社会福祉士 時給+50円
精神保健福祉士 時給+50円
管理栄養士 時給+50円
栄養士 時給+30円

企業からメッセージ
「自分の両親にして欲しいと思うことをすべてさせていただこう。自分の両親にして欲しいと思わないことは、絶対にするのはやめよう」。これが私たちのルールです。そのために私たちは常に新しいことにチャレンジします。今までの介護に満足できない人、新しい理想の介護をつくりたい人、大歓迎です。
※写真はワタミ株式会社 取締役会長(非常勤) 渡邉美樹

http://www.ekaigotenshoku.com/kyujin/detail.cgi?id=25224


62 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 19:33:02.24 ID:W7Q34MQg0
ブラック戦隊ワタミ

ワタミブラック!
ワタミブラック!
ワタミブラック!
ワタミブラック!
ワタミブラック!

五人合わせてブラック戦隊ワタミっ!!


113 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 19:56:49.97 ID:cfNENf+60
ワタミ病(自殺・水死等あり)


849 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 00:16:43.85 ID:azRxG3z50
ちょっと目離しただけで
ワタミの感覚なら社員にサービス残業200時間もちょっとの残業になる
1時間半目を離しただけなら
ずっと見てたと言い張るだろう


倫理学という構え―応用倫理学原論/ナカニシヤ出版
¥2,625
Amazon.co.jp
▲倫理学の根底を問うていくと、結局は情動主義になるのではないかと・・・