同盟には意志なんてない、自分たちの身を守って成長することだけを願う組織だ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

クラウザーとガートは、こうした原則主義(善行・自律・正義)が蔓延ってきた生命倫理学の状況に対して、「アンソロジー症候群」という診断を下している。生命倫理学の教科書として使われてきたアンソロジーのほとんどでは、まず功利主義、カント主義、義務論、契約主義などの伝統的な倫理学理論が紹介され、それらがどれも不十分であることが示される。その上で、具体的な諸問題について、そうした不十分とされる理論を用いながら検討していくことになる。




このような「アンソロジー」アプローチは原則主義のアプローチに重なっている。クラウザーとガートによれば、原則主義は、倫理学理論の内実を捉え損なっているがゆえに、複数の異なる理論がそれぞれ正当化の序列の頂点に位置していて、それらの間で適切性の判断ができない、という一種の相対主義に陥ってしまっているのである。




             奥田太郎「倫理学という構え」



安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美
アシュリー事件とは、米国のシアトルこども病院で04年に重症重複障害のある当時6歳の女の子アシュリーから子宮と乳房が摘出され、ホルモン大量投与で身長の伸びが抑制されたもの。両親が「アシュリー療法」と名付けたこの医療介入の倫理問題をめぐって、07年に世界的な論争が巻き起こった。


先進諸国における高齢化社会の到来、高度医療技術の進展という現実を背景に、いよいよもって尊厳死・安楽死が政治的テーマとして浮上してきていること。これまでこの問題を久坂部医師を補助線として理解してきたものとしては来るべきが時がきたという思いと同時に、どれだけ美辞麗句で飾ろうと背景を冷徹に受け止めましょうということを踏まえて当該反対派からの警句記事を冒頭においておきます。


米国オレゴン州では、がん患者に対して「抗がん剤治療の公的保険給付は認められないが自殺幇助なら給付を認める」という趣旨の通知が届く、というのはよく知られた話だろう。


「死の自己決定権」という言葉は、私にはかの上島方式にも思えます。ただし、それでも私は(自分が老後行使したいという意味での)賛成派ですが。


オランダには25歳以上の重症脳損傷患者を治療するための専門医療機関が存在しないという。そのため、今年2月にオーストリアで休暇中に事故で脳損傷を負った同国の王子は自国ではなく英国に運ばれ、現在も意識不明のままロンドンの病院で治療を受けている。


選択肢を奪えば、「死の自己決定権」という言葉は形骸化します。


今年3月からは「起動安楽死チーム」が稼働している。安楽死を希望しても応じてくれる医師が見つからないという患者のために、医師と看護師のチームが車で駆けつけて自宅で安楽死させてくれる。いわば“宅配安楽死”制度だ。これが保健省の認可を受けて、現在6台稼働している。オランダ国内ならどこへでも行くという。


別段、大仰なガス室は必要ありません。それこそ自宅で家族に看取られる、人間的な最期~とね。


安楽死を希望する人が同時に臓器提供も自己決定したとして、レシピエントが待機した隣の手術室で安楽死を行い、心臓停止を待って臓器を摘出したという。論文の著者らは学会発表した際に、既にプロトコルができていることを明かした。さらに安楽死者のうち約2割を占める神経筋肉障害の患者について、彼らの臓器は比較的「高品質」であり、これらの安楽死者はベルギーにおける臓器不足解消のために利用できる「臓器プール」だ、とも述べている。


医療資源の限界値の処方箋が、尊厳・安楽死ならば、副産物を医療資源としてこれまた活用しようという発想は同根でしょう。


英国世論はケイ・ギルダーデールの14年間もの介護という献身に感動し、涙し、娘を殺害した行為に拍手と賛辞を送った。逮捕・起訴した検察局には「母の愛を裁くな」と、非難の嵐が巻き起こった。そして09年1月、裁判官までが「こんなに献身的で愛情深い母親を起訴したのがそもそもの間違い」と検察を批判し、事実上の無罪放免としたのである。(シノドスジャーナル2012年10月01日)


かつて、久坂部医師の著作をメモした ように、大きな事件によって世論が喚起され、政治が動いて「前進」していくのです。


終末期の医療:「終の信託」、「平穏死、10の条件」に思うこと
延命治療に対する意志を元気なうちに残すリビング・ウィルは、米国では国民の41%、日本では0.1%です。


「終の信託」でも最終的にはリビングウィルに救われるのですが、そこはさらりとスルーされています。むしろ「終の信託」に応えることが本当に最後の瞬間、意志に沿うことなのかという問に重きを置かれています。


仮に延命措置をほどこしたあとでも条件を満たせばそれを中止し、その際に起きる苦悶を和らげる幅広い緩和医療が許されるのであれば、医療従事者は限りある医療資源を有効に使い、終末期の死を安らかにしてあげることができるのです。(黒岩宙司 佐賀新聞2012年12月31日)


「それでもボクはやってない」に引き続き、自身の興味あるテーマドンピシャの映画に超期待して視聴したのですが、制度、医療資源の問題など現実課題の描写よりも登場人物のドラマに重きを置きすぎで実は期待ハズレでしたorz


麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で発言
麻生太郎副総理兼財務相は21日開かれた政府の社会保障制度改革国民会議で、余命わずかな高齢者など終末期の高額医療費に関連し、「死にたいと思っても生きられる。政府の金で(高額医療を)やっていると思うと寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらうなど、いろいろと考えないと解決しない」と持論を展開した。
また、「月に一千数百万円かかるという現実を厚生労働省は一番よく知っている」とも述べ、財政負担が重い現実を指摘した。(MSN産経 2013.1.21)


先日の石原環境相もそうだけど、本当にこういった施策を実現したいならば、本音は隠していただけないのかな?ヽ(`Д´)ノプンプン 政治は正しいことをピーチクパーチク話すのが仕事ではなく、正しいことをするのが仕事です。


114 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 13:50:02.32 ID:RiX0sQoJ
昨日のNHKスペシャル見たか?
老人漂流とかいうの。


悲惨でしたね、、、介護が手厚く必要だから出て行ってくださいって(T_T)


151 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 14:09:00.91 ID:TdhW2Sk1
橋下は安楽死・尊厳死に賛成だったな

2005年4月3日放送のたかじんの委員会で、
「安楽死・尊厳死を認めますか」という質問に
橋下弁護士は安楽死と尊厳死の両方を認めると回答しているな


2005年4月分
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/6112/nikkiokoshi-0504.html#Anchor1025108

(((質問)))
安楽死・尊厳死を認めますか?もし対象が家族や大事な人ならどうですか?

原口「両方認めない」
宮崎・井沢「安楽死は認めないが、尊厳死は認める」
あとは全員「両方認める」


まあ、こいつの過去の発言の一貫性とか参考になりませんが。


173 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 14:28:22.12 ID:VlwIEhHx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000064-jij-pol

麻生太郎副総理兼財務相は21日の社会保障制度改革国民会議で、医療費問題に関連し「チューブの人間だって、私は遺書を書いてそういう必要はない、さっさと死ぬからと手渡しているが、そういうことができないと死にませんもんね、なかなか」と発言した。財務相はまた、「死にたいときに、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、ああいうのは」とも述べた。


別のソースだとニュアンスも少し違うかな


時事通信ソースでも要は医療「費」問題の文脈であることは変わりない。


296 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/21(月) 15:56:10.82 ID:OdiAXPtw
医療費の金食い虫は、「胃ろう」や「終末治療」じゃなくて
 
元気な爺さん・婆さんに、馬に食わせるほどの高価な「高血圧薬」「高脂血症薬」「糖尿病薬」「早期アルツハイマー治療薬」などを漫然と投与し続けて、大儲けする開業医のせい


332 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:10:13.31 ID:hu8wvmXH
>>296
そうなんだよね。

仮に終末期の患者の半分が延命治療を拒否してそれを認めても、社会保障費削減に与える効果は0.4パーセント未満。仮に現在処方されている医薬品の半分をジェネリック医薬品に切り替えれば、社会保障費の削減効果は11パーセント。

60歳以上の自己負担比率を一割から三割に増やせば単純計算でも14パーセントの効果、さらに社交場代わりに通院しているような高齢者が三割負担で喫茶店にでも流れればさらなる削減効果。なぜマスコミに叩かれるリスクをとってまで効果の薄い話を優先し、案の定つっこまれて即座に発言撤回したのかよくわからん。


364 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 20:42:38.24 ID:QLIo269L
若い伸晃が「エイリアンみたい」と言って物議を醸し出したが
70超えた麻生だと「さっさと死ねるようにというのは私のこと」という話だからなあ

・・・と思ってたら発言撤回きたな
麻生副総理「さっさと死ねるように」発言を撤回 高齢者高額医療費問題で
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130121/trd13012116300014-n1.htm


414 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 22:11:37.85 ID:/zz/j963
高齢化と医療・介護関連支出の伸びについて


日本/米国/英国 65歳以上人口(2000年→2010年の伸び率)
33%/16%/11%


日本/米国/英国 医療・介護支出等(2000年→2008年の伸び率)
11%/74%/85%


医療・介護関連のサービスやそれを満たす医療機械等の設備という面では、日本における潜在需要は非常に大きい。諸外国のインフレの要因は、実は医療費だったりするんだよw


2035年 高齢世帯が40%超に
世帯のパターンでは、現在31%を占めている世帯主が65歳以上の高齢世帯が、2035年には2021万世帯と41%に増え、このうち3分の1に当たる762万世帯が独り暮らしとなる見込みです。また典型的な家族のモデルとされてきた夫婦と子どもがいる世帯はこの30年減り続け、現在28%ですが、結婚しない人が増えるため2025年には25%、2035年には23%まで減少するということです。(
NHKニュース 1月18日 18時3分)


もう、移民を入れることは厚労省が試験の形式的「平等性」の観点から切り捨てましたから、あとは介護ロボが実現しない限りは、お金がなき人の選択肢はなくなるでしょうね。


ベルギーの45歳双子兄弟、視聴覚障害に苦しみ安楽死選ぶ
ベルギーでは2002年に安楽死が合法化され、11年には1133件の安楽死があった。そのうち86%が60歳以上で、72%ががんに冒されていた。
同国で安楽死を希望する患者は、成人で判断能力がある人物でなければならないほか、持続的で耐え難い精神的・肉体的苦痛を感じていなければならないなどと制限が設けられている(Reuters 2013年 01月 15日)


精神的苦痛というのが限りなく間口が広いというのはまさに冒頭の批判記事の指摘の通り。


<介護施設>東京・板橋で女性水死 職員が入浴時放置
居酒屋チェーンなどを展開する「ワタミ」(東京都大田区)のグループ会社「ワタミの介護」が運営する板橋区の介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ赤塚」で昨年2月、運動障害を起こすパーキンソン病の女性(当時74歳)が入浴の際、付き添いの職員が1時間半にわたって風呂場を離れ、女性が水死していたことが分かった。施設側は当初、遺族に病死と説明していた。警視庁高島平署は業務上過失致死容疑で捜査を始めた。(毎日新聞 1月12日)


前回の安楽死記事でもスイスと和民を並べたので、今回も和民クオリティな記事を置いてバランス(笑)をとっておきます。57 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/12(土) 19:29:14.98 ID:J6bteke/0
事業所名 レストヴィラ赤塚
サービス種類 有料老人ホーム
募集職種 介護職(ヘルパ-)
雇用形態 パート


給与
時給 : 時給920円
(5:00~8:00は早朝手当として時給+100円、深夜は時給1.25倍、深夜残業の際は時給1.5倍)

≪パートスタッフにも資格手当てが導入されています≫
介護福祉士 時給+50円
介護職員基礎研修終了 時給+30円
ヘルパー1級 時給+20円
社会福祉士 時給+50円
精神保健福祉士 時給+50円
管理栄養士 時給+50円
栄養士 時給+30円

企業からメッセージ
「自分の両親にして欲しいと思うことをすべてさせていただこう。自分の両親にして欲しいと思わないことは、絶対にするのはやめよう」。これが私たちのルールです。そのために私たちは常に新しいことにチャレンジします。今までの介護に満足できない人、新しい理想の介護をつくりたい人、大歓迎です。
※写真はワタミ株式会社 取締役会長(非常勤) 渡邉美樹

http://www.ekaigotenshoku.com/kyujin/detail.cgi?id=25224


62 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 19:33:02.24 ID:W7Q34MQg0
ブラック戦隊ワタミ

ワタミブラック!
ワタミブラック!
ワタミブラック!
ワタミブラック!
ワタミブラック!

五人合わせてブラック戦隊ワタミっ!!


113 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 19:56:49.97 ID:cfNENf+60
ワタミ病(自殺・水死等あり)


849 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 00:16:43.85 ID:azRxG3z50
ちょっと目離しただけで
ワタミの感覚なら社員にサービス残業200時間もちょっとの残業になる
1時間半目を離しただけなら
ずっと見てたと言い張るだろう


倫理学という構え―応用倫理学原論/ナカニシヤ出版
¥2,625
Amazon.co.jp
▲倫理学の根底を問うていくと、結局は情動主義になるのではないかと・・・