第三回大人の遠足~桜の名所・大阪城公園④見どころは『石』

こちらの続きです。
 
 
満開の桜の下での大人の遠足。
どんな案内ガイドを聞く時も、桜が視界に入ります。
 
これだけで》》》桜のパワーを浴びて
リラックス状態の私たち。
 
 
大阪城公園には、神社があります。
大阪城と京都の、豊国神社の違いについて。
 
私は、この時まで、漢字表記が同じだから
どちらかが本院で、どちらかが分院だと思っていました(汗)
 
 
説明を聞いている参加者の皆様。
 
だれも、背中が丸まっている人が、いないでしょう?
朝のプチレッスンの成果が、早速出ています!!
キレイに屋外を歩くという
遠足の目的が、自然と達成されてます。
 
この日、大阪城公園で
一番姿勢がよかったグループは、私たち!
 
 

遠足の休憩は、》》》ミライザで。

 
レンガ造りの、超素敵なこの建物。
昭和6年に、陸軍第四師団司令部庁舎として
建設されたものです。 
 
 
その後、大阪市警視庁や、大阪府警本部・大阪市立博物館
として利用されていた歴史ある建物です。
 
ここから見る大阪城も素敵。
 
 
正面を入ったところにある、階段。
赤いじゅうたんが敷かれていて、こちらも素敵。
 
写真の撮られ方レクチャーも挟んで、
皆さんと記念撮影。
 
 
これは、ミライザを出てすぐのところ。
右手に、天守閣が見えます。
 
 
天守閣に向かって
お祈りをしているのではありません。
 
こんなに可愛いチューリップが咲いていました。
 
 
その奥には、桜と大阪城。
なんとも春らしい風景です。
 
》》》こちらにあった、カプセルと同じ。
 
 
EXPO70の時のカプセルが、大阪城の正面にもありました。
これは、5000年後に開かれるのだとか。
 
今から5000年前と言えば、新石器時代。
5000年後の地球・日本はどうなっているのでしょう??
 
 
どこでもドアとか、使われてたりして。
 
皆さん、5000年後に、
ここで姿勢よく再会しましょうね!

 

 

今の姿勢・歩き方で10年・20年後のあなたの身体が決まります。

何歳からでもスタートできるポスチャーアウォーキング。

最新のレッスン情報は↓↓↓こちら↓↓↓

 

講演・セミナーもご依頼も受け付け中

お問い合わせ》》》こちら

 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします