【長男の初恋】~大好きな担任の先生とのお別れに毎日ふさぎ込む息子に寄り添わないガサツ母~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは♪


福島県在住


宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
 

ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

イベントバナー

 

 

夏休みと同時に、長男の担任の先生が産休に入りました。
 
 
1学期の間だけ、しかも前半はコロナの影響で学校に通える日数も少なく、そこまで愛着がないだろうと思っていたのですが、どうやら違ったようで・・・。
 
 
 
終業式にお別れをして夏休みに入り、児童クラブに通う日々の中、チラッと先生が児童クラブに顔を出してくれたみたいなんです。
 
 
先生を一目見た瞬間から、長男の先生への気持ちが溢れ出したらしく、その日から毎日
 
「〇〇先生に会いたい。○○先生いなくなるの寂しい・・・。」
 
と嘆くようになりました。
 
 
明らかに落ち込んでいます悲しい

 

 

 

それって・・・

 

 

 

恋?!

 

 

 

恋なの!!

 

 

 

初恋なのね!!!

 

 

 

長男、小学3年生で初めての恋を経験しています。

 

 

産休に入る先生への恋心なので、まぁ実らないけどね!ガハハ

 

 

 

最初こそわたしも長男をなぐさめていましたが、だんだん面倒くさくなってきました。

 

 

もっと大きくなって「失恋した」とか言って泣かれても、ウザ~ってなりそう。

 

だってわたしガサツだもん。

 

 

 

とにかく、先生には出産という大仕事が待っているわけだし、

「あなたが先生を恋しがって悲しんでいるより、赤ちゃんを無事産むのを応援してあげた方が喜ぶと思うよ!」

と話をして、家族で先生に手紙を書くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう♡がんばって!の気持ちを込めて・・・

 

 

 

 

 

次男も毎日担任の先生の名前を呼ぶ長男の影響で、ボクもかくー!と参加しました。

 

「あかちゃんうむのいたいけどがんばってね」

 

とビビらせるようなことを書いていました。

(母が手伝いながら書きました)

 

 

書いた手紙は朝学校にいらっしゃった校長先生に預けて、渡してもらうようにしました指差し

快く引き受けて下さりありがとうございます。

 

 

そういえば、1、2年時の担任の先生が離任される時もコロナの影響で離任式がなくなり、最後の挨拶をできないままお別れすることになってしまったことがありました。
 
その時もものすごく残念がっていたので、好きだった担任の先生がいなくなるということに、ナイーブになっているのかもしれません。

 

 
 

なかなか子どもの気持ちに寄り添えないガサツな母ですが、自分やママ以外の誰かに愛着を持って、寂しい気持ちだったり、大切に思う気持ちだったりが培われていることには嬉しく思いました。

 

 

2学期からの新しい先生にも親しみを持って接することができればいいなと思います気づき

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

イベントバナー

 

 

【新品】Switch 釣りスピリッツ専用 Joy-Conアタッチメント【宅配便】

ハートブレイク中の長男に

 

mayuのmy Pick

 

ランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村