こんにちは♪
福島県在住
宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
ワーママmayuです。
今週は天気の悪い日が続くみたいですね~。
梅雨入りも早いとか??
そんな中雨で困るのはやっぱり、
洗濯。
部屋干しの洗濯物が乾かなくて困っているという方も多いのでは?
我が家はわたしのたっての希望で浴室乾燥をつけています
夜洗濯して浴室に干し、今時期なら3時間、夏物なら乾燥2時間かければ朝には乾いています
ジーンズなど厚めの生地や洗濯量が多い時は3時間〜4時間でセットしていますよ。
嫌な生乾き臭や室内のジメっと感もないのでとっても快適です。
この組み合わせで部屋干し臭0!
時間があれば朝畳んでしまったり、時間がない時は夜まで置いて、取り込んですぐお風呂上がりの着替えになることも・・・
そして、意外な場所が洗濯干し場になる事が判明しました↓
リビングオープン階段!!
ハンガーなら余裕で掛けられます。
なんなら適度な段差が乾かすのにちょうどいいw
室内干しのジメジメにこれもオススメ
大工さんにこういう物干し付ける?と聞かれたのですが、浴室乾燥があるし、狭い我が家にこれがあったら鬱陶しいと思い無しにしたのですが。
結果、浴室乾燥といざという時のリビング階段で事足りました。
それにしても、カラっと晴れて気持ちのいい天気が待ち遠しいです
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。