【新学期準備】〜お下がりの汚れたクレヨンをキレイにする方法〜 | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは♪


福島県在住


宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
 

ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 


子どもの通っている園では、クレヨンやカラーペンなどの学用品が毎年ちょっとずつ種類が変わるので、買い替えなければいけません。




例えば、


年少さんは16色入り

年中さんは18色入り

年長さんは20色入り


のような感じ。



1年しか使わないのでまだまだ使えるのに、買い替えなければならないので非常にもったいないもやもや




なので、できるだけ長男が使っていたものをお下がりで使いたいと思っています!






ただ〜、クレヨンはどうしても汚れが・・・








きちんとケースに入れてはいるものの、他の色がくっついたりしていて汚いんですよね悲しい




クレヨンに関しては汚れはしょうがないかなと諦めていたのですが、たまたまネットニュースで見つけた方法で汚れがキレイに落ちると知ったので、さっそく試してみました!!





用意するのはベビーオイルキッチンペーパー







上の写真のクレヨンケース、実はすでにベビーオイルでキレイに拭き取っています。




かなり汚かったのが、だいぶキレイになっています気づき








ベビーオイルをキッチンペーパーに浸して、やさしく拭き取ります。








芯に付いた他の色がキレイに取れました!








汚れがみるみる落ちるので楽しいハート








オイルなので仕上がりがツヤツヤにキラキラ







ペーパータオルにこんな色が付きました。













あんなに汚れていたクレヨンが見事に復活しましたー指差し飛び出すハート



すごいですね〜









もっとキレイにするなら、汚れた巻き紙をはがして、折り紙やワックスペーパー、マスキングテープを巻き直す方法もあるみたいです。




画像お借りしました




完全に生まれ変わってますね!


むしろこっちの方がかわいいキューン





今回は汚れを落とすので精一杯だったので、次回は巻き紙も新しくしてみようかなニコニコ





 


お下がりだけど、次男にとっては初めて使うもの。


ただお下がりするだけでなく、できるだけキレイにして使い始めてほしい気づき




長男にも丁寧に扱うように教えて、ものを大切にする気持ちを育てたいなと思います!







最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 



イベントバナー

 




春物アウター半額です!


【3/28迄クーポンで最大1箱170円】【総合1位】【春新色追加】血色マスク マスク 不織布 カラー マスク 50枚 立体マスク 20枚 不織布マスク カラー プリーツマスク カラーマスク おしゃれマスク チークマスク ふつう 小さめ 大人用 子供マスク 立体マスク WEIMALL 送料無料
こどもサイズも豊富なカラーが揃ってます!




mayuのmy Pick

 

ランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村