こんにちは♪
福島県在住
宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
ワーママmayuです。
子どもの通っている園では、クレヨンやカラーペンなどの学用品が毎年ちょっとずつ種類が変わるので、買い替えなければいけません。
例えば、
年少さんは16色入り
年中さんは18色入り
年長さんは20色入り
のような感じ。
1年しか使わないのでまだまだ使えるのに、買い替えなければならないので非常にもったいない
なので、できるだけ長男が使っていたものをお下がりで使いたいと思っています!
ただ〜、クレヨンはどうしても汚れが・・・
きちんとケースに入れてはいるものの、他の色がくっついたりしていて汚いんですよね
クレヨンに関しては汚れはしょうがないかなと諦めていたのですが、たまたまネットニュースで見つけた方法で汚れがキレイに落ちると知ったので、さっそく試してみました!!
用意するのはベビーオイルとキッチンペーパー。
ベビーオイルをキッチンペーパーに浸して、やさしく拭き取ります。
芯に付いた他の色がキレイに取れました!
汚れがみるみる落ちるので楽しい

あんなに汚れていたクレヨンが見事に復活しましたー
すごいですね〜!
もっとキレイにするなら、汚れた巻き紙をはがして、折り紙やワックスペーパー、マスキングテープを巻き直す方法もあるみたいです。
画像お借りしました
完全に生まれ変わってますね!
むしろこっちの方がかわいい
今回は汚れを落とすので精一杯だったので、次回は巻き紙も新しくしてみようかな
お下がりだけど、次男にとっては初めて使うもの。
ただお下がりするだけでなく、できるだけキレイにして使い始めてほしい
長男にも丁寧に扱うように教えて、ものを大切にする気持ちを育てたいなと思います!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
春物アウター半額です!
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。