【まさか焦げてる?!】〜エアコン掃除でビックリ大慌てしたこと〜 | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむblog
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

入居してはじめてエアコンの掃除をしました。

7月に入居したので、約半年でのフィルター掃除です。



寝室と子ども部屋のエアコンのフィルターを掃除しようと、カバーを開けてビックリ!!






あれ〜?

何か違和感が・・・






右端の金属部分が曲がってるような??




 

よく見ると焦げてません???

触るとグニャッと曲がるしーーー!!!



フィルターの掃除なんてさっさと終わらせ(ホコリが少し付いた程度でした)、ソッコーで写真を撮りました。



エアコンは自分の会社から仕入れたので、仕事始まったら会社の人にすぐ写真を見せて「なんかエアコン燃えたんだけどーガーン」って言わなきゃー!と焦りまくり。



もしかして、このまま使ってたら火事になるかも?とドキドキが止まりません!



でも、仕事始めまでは数日あるので、ネットで同じような事例があるかも?と調べてみることに。



エアコン 中 焦げ 



で検索すると・・・、








ありました。






しかも異常じゃないらしい。




そ、そうなの?




どうやら、室内熱交換器の製造時点で変色したものらしく、熱でアルミフィン表面の樹脂コーティングが変色したもののよう。

エアコンの運転によるものではないので心配ないそうです。




製造過程でできるなら最初からあるものだから、そりゃ大丈夫ですよね。



エアコン掃除、住む場所が変わるたびそれなりにやってきましたが、内部のアルミフィンが溶けている状態を見るのは初めてだったのでかなーりビックリしましたダッシュ




でも、問題ないようなので安心しましたハート

とりあえず調べてみるって大事ですね!

ついつい大げさに騒ぎがちなBBAなので、今後も気をつけますw




最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

mayuのmy Pick

 

ランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村